[22582190] nボックス 給油メーターの部品取り替える ガソリン臭い
(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル)
2019/04/05 21:44:17(最終返信:2019/04/14 00:06:00)
[22582190]
...は簡単に出て来る。 修理不備 修理不良 ともすれば火災ですね。 固定部のシールはパッキンと言いません。ガスケットですw 専門知識に薄いので仕方ないですが。 一般的に燃料系は...でです。 全然わかってないですね。残念です。 私もそういう専門知識は薄いのですが、「パッキン」でも何でも良いのでは?と。 今時の樹脂製ガソリンタンクの場合、ポンプやセンサー一式...タンクに締め込んで使う「丸いキャップ」の大きい版みたいな物です。 もちろんそこにゴムのパッキン(Oリング?)が入っています。 まあ名前はさておき、ホントにガソリンが漏れ(滲み)...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル)
2019/03/13 10:06:57(最終返信:2019/04/11 05:08:44)
[22529206]
...あと夏場以外のドライブではシェードを開けているだけで開放感あり後部座席の人も楽しんでくれます。マンションの屋根付き駐車場なにで日焼けのパッキン劣化も殆どないので気にしてません。ムーンルーフ有無で5cmの差はあまり気になりませんよ。 >山と海の子さん...
[22168602] NDオーナー及び購入予定者・検討者の談話室 vol.11
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル)
2018/10/08 16:55:00(最終返信:2019/04/01 07:40:03)
[22168602]
...異物混入かも?? ショックSETを変えた時、フロントはマウントとショックの間に挟まる薄い樹脂のパッキンみたいのが汚れていて、結構ゴミが入ってました。 リアは綺麗でした。 ひょっとして、小さな砂みたいなのが噛んで...
[22561758] 自分でオイル・エレメント交換をしてみたい
(自動車(本体) > スマート > フォーツー クーペ 2015年モデル)
2019/03/27 13:22:36(最終返信:2019/03/31 08:26:04)
[22561758]
...安くしたいということであればプロ?に任せた方が安いです。 必要工具・部品ですが ジャッキ 馬 メガネ パッキン バット(4〜5Lはオイルが出ますので、10Lぐらい出てもいいような容量のもの、廃油ドラム?までヒヤヒヤしないでいい容量)...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル)
2018/03/04 12:13:50(最終返信:2019/03/29 22:57:36)
[21648165]
...エレメント持ち込みでもディーラーなら手数料とられるはずですよ。俺もパック入ってますがオイルはいけてもエレメントは別ですから そういえばパッキン代だけ、500円もしなかったような。 >nsxxさん そうなんですね、羨ましいディーラーですね...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ)
2017/05/25 13:29:05(最終返信:2019/03/26 23:57:55)
[20917322]
...ずっとDでした。) 1. 新車2年目点検でVTECの油圧制御バルブ部オイルにじみ。 パッキン交換 不服ながら銭払う。 2. その半年後、オイルパンがシール漏れ。 前の不服もありち...<新車5年の延長保証に入る> 3. 4年目VTECの油圧制御バルブ部オイルにじみ再発。パッキン交換 この時はお金払って無い。 4. 2回目車検でエンジンマウントゴム切れ。 保証対応...で カムキャリアと言う名称です、それとカムチェーンのカバーからです。 それらは、液体パッキンというコーキング剤みたいなシールになっているそう。 カムキャリアと言うヘッド先が分割ブ...
(自動車(本体) > スバル > インプレッサ G4 2016年モデル)
2019/02/19 22:13:11(最終返信:2019/03/23 04:15:45)
[22479663]
...ドアの内張りを剥がした写真が結構アップされているので、 見てみるといいかもしれません。 クリップに付けるパッキンを発注するとの連絡から約一ヶ月経ちました。部品が来ていないのかディーラーからは連絡ありません。 ...
(自動車(本体) > スバル > スバル XV)
2019/01/12 13:17:13(最終返信:2019/03/22 10:01:17)
[22388067]
...前々から気付いていたのですが、XVってボディの同じ部分に縦方向の汚れ?シミ?がつきませんか? 前後ドアとバックドアです。 パッキンの成分が溶け出ているような感じ? 似たような汚れっぽいのは他社でもあるのは確認してますが、XVのは結構クッキリと浮き出るのでちょっとマイナスポイントです...
(自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル)
2016/03/10 20:11:20(最終返信:2019/03/15 06:58:56)
[19679141]
...ワイパーブレード・ウォッシャー液。 不具合はサスがへったってきました >大和の郷さん どこかネジが弛んでたんですかね。パッキン不良でしょうか。 天下の原発でさえネジが弛むご時世ですから、運が悪かったんでしょうね。 そういえば...
[22505001] ディスコ5ディーゼル、オイル交換について
(自動車(本体) > ランドローバー > ディスカバリー 2017年モデル)
2019/03/02 23:45:19(最終返信:2019/03/11 07:52:23)
[22505001]
...下から抜ければよいのですがこの車両はアンダーカバーがガッチリついていてこいつを外さないと下抜きはできません。さらにパッキンなども純正を使わないと補償の対象から外れるそうです。なので上から抜こうと決心したのですが、この車はオイルレベルゲージが電子化されており...
(自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ)
2018/03/03 20:59:23(最終返信:2019/03/08 14:47:39)
[21646735]
...同様のクレームが発生しているとのことでしたので、いずれリコールになるかもしれませんね。 ただ、以前、乗っていたB4のBPでもパッキンが外れてきたり、ダッシュボックスのピボットが変形して 外れたり、スバルでは、樹脂部品の変形クレームは...
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル)
2019/01/08 07:53:07(最終返信:2019/03/05 21:26:59)
[22379402]
...ここまで広がるのは滲みの範囲を越えているかと。 シール類と言ってもシリンダヘッドカバーくらいでは?他(チェーンカバー、オイルパン)は液体パッキンでしょうから。 ターボ本体も疑わしいかもしれませんね。 オイルパンも新品にされてました。現在、全く異常ありません...
[22434168] デミオXD エンジンお取り換えとなりました。
(自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル)
2019/01/31 23:55:36(最終返信:2019/03/01 10:51:33)
[22434168]
... 作業内容でもっと具体的に言えば、圧縮不良症状では、ヘッドのインジェクタ取り付け部分のパッキン不良というのが有るそうです、 (今回は真っ先にそれを疑って処置してみたと言ってました)...>作業内容でもっと具体的に言えば、圧縮不良症状では、ヘッドのインジェクタ取り付け部分のパッキン不良というのが有るそうです、(今回は真っ先にそれを疑って処置してみたと言ってました)が...>作業内容でもっと具体的に言えば、圧縮不良症状では、ヘッドのインジェクタ取り付け部分のパッキン不良というのが有るそうです、(今回は真っ先にそれを疑って処置してみたと言ってました)が...
(自動車(本体) > アウディ > A4)
2008/02/24 23:48:45(最終返信:2019/02/27 23:57:57)
[7443221]
... :樹脂選定ミス(耐薬品性が弱い樹脂) チェーンテンショナー部のオイル漏れ :熱蓄熱によるパッキン劣化 クランク軸Oリングオイル漏れ :エステル系オイルで劣化させてしまったかかも サーモハウジング劣化による水漏れ...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル)
2013/11/30 00:45:37(最終返信:2019/02/27 16:04:26)
[16896877]
...ほぼ全車で症状が出ているとのことでした。 ちなみにうちの不具合、運転席側のドアの付け根部分にあるパッキン(黒)が剥がれ 開閉の度に引っかかってバコンという音が・・・接着が甘かったそうですが、 残念ながらこれも多くのAクラスに出ている症状だそうです...皆様のアドバイスが非常に勉強になります。 シートベルトの高さ調節”明日、早速やってみたいと思います。 パッキンはずれに、フロントガラスの歪みまで!!ゲンシロウさんとこの症状にはかなりビックリしました(゚o゚;;...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル)
2017/02/27 01:15:18(最終返信:2019/02/15 18:48:54)
[20694359]
...毎日違うアクセルワークからの解放感は素晴らしかったです! 本当に、助かりました! >1701Fさん そうじゃなくて、左バンクカムキャリの液体パッキンのオイル漏れの打ち直しで1回と そのやり忘れ(現場判断ミスか?)で左バンクも後に1回、合計2回 エンジンおりました...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2019/02/10 00:41:05(最終返信:2019/02/13 13:35:22)
[22455006]
...他の異音が発生しないことを願ってます(笑) >オーブ37さん 30系前期で同様の症状がありディーラーに確認したところ、パッキンの仕様に変更があったとの事で交換してもらい、以後治っています。 一度、確認してもらってはいかがでしょうか...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル)
2019/01/24 13:18:32(最終返信:2019/02/11 21:58:27)
[22416030]
...私も70VOXYに乗っていましたが、VOXYの方がむしろ静かだと思います。 後期型についてですが、ドアのパッキンや遮音材など、公表されていない部分の改良も関係ありそうですね。 >マサノア1212さん スルガスピード調べてみました...
[22443154] ハロゲンヘッドライト(LOW)とポジション球交換
(自動車(本体) > ホンダ > シャトル ハイブリッド 2015年モデル)
2019/02/04 20:59:58(最終返信:2019/02/05 21:22:29)
[22443154]
...交換は基本的にコネクターを外してバルブを半時計回しで外す、付けるのはその逆。手が入れば簡単なはず。 H11はバルブ自体に防水パッキンが付いてるのでこれを使ってる車は多分バルブ後方がヘッドランプユニットの外に出ているはずですがボンネット開けて確認してください...
[19508205] 段差やコ−ナリングでギシギシ、ミシミシ音が発生
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル)
2016/01/20 13:15:04(最終返信:2019/01/31 16:11:30)
[19508205]
...我慢できない程度でしたので、修理を依頼しました。 ディラーが施した方法はスレが生じているとことろにパッキンを挟むことでした。しかし、完全に止めることはできませんでした。 それと異音の発生場所を特定するのは意外に難しい...