(ヒーター・ストーブ)
2021/01/04 06:29:13(最終返信:2021/01/14 09:15:16)
[23887815]
...床生活ならホットカーペットとこたつが最強だと思います。 椅子生活で足元だけ暖めればいいのなら、パナソニックのパネルヒーターがいいです。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83...
[23751881] オイルヒーター とは、何も給油しなくて良いの?
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > HJ0812)
2020/10/27 20:06:23(最終返信:2020/10/31 09:08:32)
[23751881]
...うちは給湯器に使っています。 MiEVさんが付けられたものはオイルヒーターではなく不凍液を使ったパネルヒーターですね。 床暖とまったく同じ循環方式ですがいまは室外側をボイラーではなくヒートポンプで回せる機種も...温暖地だと灯油は割高だしFFやハイブリットよりも暖房強化形エアコンが手軽で良いと思いますよ。 修正です。 MiEVさん宅の場合はパネルヒーターでなくファンコンベクターですね。 >テレザートさん こんにちは。 オイルヒータは端的に言って電気による単純な暖房なので...
(ヒーター・ストーブ)
2019/11/25 15:19:51(最終返信:2020/01/06 10:43:15)
[23068959]
...5000円程度で出回っている三面式のパネルヒーターを探しています。電気代は1時間あたり4円程度と記載されているものが多く、実際に買って使用してみてるのですが最高の使い心地です。留守番中の犬にも使えそうなので...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > ユニカルド RHJ65L0915)
2019/01/22 22:52:10(最終返信:2019/12/13 19:03:58)
[22412694]
...乾燥しないようにバスタオルを濡らし使用しています。 風切り音がしないのと空気が汚れませんので、快適です。 パネルヒーターは12畳では無理です。 消費電力が同じなら、機能性能が安い商品とまったく同じです。 アイリスオーヤマの1200wオイルヒーター7...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ)
2019/11/29 15:07:52(最終返信:2019/12/01 16:06:05)
[23076869]
...時間的価格が安い暖房機として、何をお勧めしますか? 教えて下さい。石油ストーブ、オイルヒーター、パネルヒーター エアコンはありません。 >るりよさん コタツが一番でしょう。 狭くてコタツは無理です。その次を教えて下さいや...
(ヒーター・ストーブ > サンラメラ > 604型)
2019/01/27 09:27:10(最終返信:2019/11/29 18:24:19)
[22422646]
...サンラメラは長所短所がはっきりした製品です。他の暖房器具も一長一短あるんでしょうけれど、この遠赤外線パネルヒーターも良いところ悪いところありますね。 数分前に投稿した当方の「書き込み番号[23072937]」で「スレ違い」と表現してしまいましたが訂正します...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > HXJ60L12)
2019/10/18 12:19:22(最終返信:2019/10/18 23:00:55)
[22994357]
...空気が乾燥しないのと風を起こさないのはメリットですが、使用するエネルギーからすると暖房効率はかなり悪いです。 パネルヒーターもそうですが、この手のアイテムは、MiEVさんの仰るように補助的に使うのが良いと思います。 就寝のかなり前からタイマーで作動させておいても...
[22981403] 6畳部屋の内、隅の2畳ほど限定利用でのヒーター選び
(ヒーター・ストーブ)
2019/10/11 14:27:13(最終返信:2019/10/14 09:00:26)
[22981403]
...、セラミックファンヒーター(賃貸なので石油はNG)、パネルヒーターのいずれかかなと考えています。 パネルヒーターなら、 ◆ROOMMATE FioreII EB-R...ーだと、エアコンと同じく温かい空気は上にいってしまうのがネックだなと思っています。 パネルヒーターだと、希望条件はクリアしていますが、暖めるパワーに不安があります。 みなさんのご意...間仕切りはできないのでしょうか。 ハロゲンは危険です。安全第一がよいと思います。 パネルヒーター(オイルヒーター)+サーキュレーター(扇風機)のようなものが良いと思います。 失礼...
[18174178] 電気ヒーターと石油ストーブなら、どちらが優れている?
(ヒーター・ストーブ > コロナ > コアヒート CH-124R)
2014/11/16 17:55:09(最終返信:2019/02/07 17:21:04)
[18174178]
...電気ヒーター400Wで細々と温めてます。(部屋で厚着してw) 部屋全体を温めるオイルヒーター、パネルヒーター、ガスストーブが現候補です。 >8畳の板の間の部屋 床暖房は? 東京ガス http://home...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > マルチダイナミックヒーター MDH15)
2018/12/31 17:40:54(最終返信:2019/01/01 00:21:29)
[22362215]
...とりあえず失敗が今年のうちに解決して良かったです。 こんにちは。 この度は災難でしたね。 確かに、オイルヒーターやパネルヒーターに対して絶賛する書き込みを見かけますが、 理屈及び私の経験上で考えても、本当???と首を傾げています...2kW程度でしょうか? だとしたら、石油ファンヒーターのほうが暖かいのは当たり前です。 だって、1.5kWのパネルヒーターからしたら2倍以上の能力なんですから。 おそらく、25度設定とかで運用したら、フルパワーの時間はかなり長いでしょうから...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > HXJ60L12)
2018/12/17 07:45:47(最終返信:2018/12/19 07:57:40)
[22330154]
...辺りの方がコスパは高いと思います。 ホットカーペットの場合、それでも電気代は結構高いでしょうが、 パネルヒーターやオイルヒーターを検討するぐらいなら全然ありでしょう。 コンクリートは熱伝導率が高い(熱が伝わりやすい)...
(ヒーター・ストーブ > eureks > LFX11EH(IW) [アイボリーホワイト])
2017/12/10 11:55:01(最終返信:2018/12/04 22:02:40)
[21420395]
... 自分も子供の寝室用に去年から使ってます アトピー性皮膚炎があるので、エアコンは無理ですし、パネルヒーターも考えましたが、2段ベットで寝ていることもあり、下の段に熱がかかりすぎるのでダメでした デロンギを買いにいきましたが...
[22139801] 小さい子供のいるご家庭の暖房器具オススメを教えてください
(ヒーター・ストーブ)
2018/09/26 22:05:53(最終返信:2018/10/01 10:28:31)
[22139801]
...>DORI8BBTさん ありがとうございます。カーペットとは別に私もちょっと調べていてこの遠赤外線パネルヒーターってたどり着いて気になっていたんです。電気代も外より安いみたいだしでもいろいろなメーカーが出てて悩みます...今年は子供が1歳3か月でいたずらも酷くもうちょっとで歩き出しそうな時期で危ないので今年だけはエアコンで補佐にホットカーペットか遠赤外線パネルヒーターでしのごうかと思います...
(ヒーター・ストーブ > Dimplex > CVP21TJ)
2012/11/26 15:36:17(最終返信:2017/02/26 23:51:50)
[15394300]
...電源復旧方法についてもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか? まず星形ドライバー15番を用意します。値段は800円ぐらいです。このドライバーでパネルヒーターの枠にある5カ所のビスをはずします。パネルは薄く縁で手を切りやすいので気をつけてください。パネルがはずれると...
(ヒーター・ストーブ > クレオ工業 > NH2471)
2017/02/26 01:28:11(最終返信:2017/02/26 16:33:12)
[20691038]
...どれだけ効果かがあるかってのは微妙ですね。 アマゾンとかの口コミの評価は高いですが、言っても90Wなので、 そう言う使い方なら小さいパネルヒーターの方が良い感じがしますが。 ...
[20681261] 遠赤外線ヒーター(パネルヒーター)を使用しての感想
(ヒーター・ストーブ > パナソニック > DS-P1201)
2017/02/22 20:01:54(最終返信:2017/02/22 20:01:54)
[20681261]
...HARPの遠赤外線のパネルヒーターを購入するに至ったのですが、その結果は、もう「大満足」で、「運命的」と言ってもよいくらいの家電商品との出合いでした。 ここで次に、遠赤外線ヒーター(パネルヒーター)の長所を挙げたいと...引退しましたが、こちらは現在も、現役で使っています。 まず、この手の機種(遠赤外線パネルヒーター)を選んだ理由から書きたいと思います。 なぜなら、この点を十分に理解している人は恐ら...まり方が既成概念にあって、それを期待し、想定してしまうと、これらの遠赤外線ヒーター(パネルヒーター)による暖め方、温まり方を理解できずに、誤解して「低評価」を下してしまうというわけで...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > HXJ60L12)
2017/01/12 08:41:46(最終返信:2017/01/12 23:30:29)
[20561733]
...メリット、デメリットがあれば教えてください。 これは使った事が無いのですが、言ってみれば、パネルヒーターでしょ? だったら、なんと言っても立ち上がりが遅いでしょう。 速暖なんて言っていますが、それはオイルヒーターに比べてでしょ...それはオイルヒーターに比べてでしょ? って感じです。 衣類乾燥だと、室温を上げか、室内の湿度を下げる、衣類に風を当てる。 パネルヒーター・電気ヒーター・オイルヒーターは、そこそこ電気代がかさみます。 エアコンの除湿を使うか、除湿機を使うか...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > HMP900J-B [ブラック])
2016/12/20 00:18:47(最終返信:2016/12/20 22:07:43)
[20498260]
...>必ず壁面コンセントに直挿ししろとありますが、本当にそんなことしてますか? しています。コンセント直差しです。 オイルヒーターやパネルヒーターは、大きな電流が流れますので、付属の電源ケーブルとコンセントもそれに耐えられる物を使っています...
(ヒーター・ストーブ > eureks > RFX8BH)
2016/01/23 09:49:22(最終返信:2016/01/30 12:51:51)
[19516174]
...使う方の生活スタイルによります。 ただ実際に 「暖房をつける時間が短くしたい」 なら速暖性がまだあるパネルヒーターのほうがよいかもしれません。 >BRDさん こんにちは。 さっそくのご回答ありがとうございました...