[25433234] Win10パソコンのデスクトップ画面が機能しない
(オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Standard Edition CD-ROM版)
2023/09/22 15:57:23(最終返信:2023/09/23 15:56:53)
[25433234]
...起動時のデスクトップのアプリケーションWPS、シートなどのアイコンをクリックしても反応しない。 ゴミ箱のみ正常に表示され、PC/コントロールパネルは表示はされるが左側のデバイス名だけで右側の 内容は表示されない、デバイスをクリックするとファイルは表示できるが全く違ったファイルが出てくる...
[25030154] Office パッケージ版 仕組みについて
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2021)
2022/11/29 00:10:37(最終返信:2022/12/03 15:00:41)
[25030154]
...売買する場合で正常に稼働している場合は、設定の「アプリと機能」の一覧からアンインストールするか、コントロールパネルの「プログラムと機能」からもアンインストール出来ます。 https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata3/018907...
(オフィスソフト)
2020/05/11 08:53:20(最終返信:2020/06/16 18:09:19)
[23396527]
...・ファイルから起動させようとクリックすると「見つかりません」 ・ファイルから起動させようとクリックすると「壊れています」 など その都度コントロールパネルからアプリのリセットを繰り返すと起動するようになるのですが… 何度も発生するので正直たまりません。...
[22300006] Microsoft .NET Framework 3.5を有効化
(オフィスソフト > ソースネクスト > ThinkFree Office NEO)
2018/12/04 13:22:33(最終返信:2018/12/04 21:05:22)
[22300006]
...com/ja-jp/download/details.aspx?id=21 JTB48さんウソをこいてはいけません。(笑) コントロールパネルのプログラム機能のWindows機能の有効化でなかなかできない時は、 OSのインストールメディアを使ってDISMコマンドからでもインストールできますよ...
(オフィスソフト)
2018/10/29 14:42:54(最終返信:2018/10/29 21:31:28)
[22215876]
...ご回答ありがとうございました。ノートパソコンは2014年に購入されてるようですが、オフィスのインストールはコントロールパネルで確認したところ2017年になっていました。という訳でプリインストールでないことがわかりました。オフィスは諦めて初期化することにします...
[21875178] MicrosoftオフィスXPのアンインストールが出来ない
(オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Standard Edition CD-ROM版)
2018/06/05 15:57:25(最終返信:2018/06/07 10:02:22)
[21875178]
...64bit cpu:i5 メインメモリー16GB 他で通常は動作に問題ありません。 コントロールパネルからと、設定からの何れからも削除も不可です。 正規の手順でアンインストールが不可能であればOS...Professinal SE アップグレード版をインストールしました。ただ、不完全でしたが。 コントロールパネル → プログラム → プログラムと機能 でアンインストール出来たようです。 アップグレード版なので...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2016 ダウンロード版)
2017/10/13 13:52:08(最終返信:2017/11/03 10:49:41)
[21274773]
...1分近くかかります。 こりゃ、使い物にならないと思い、マイクロソフトのサポートに電話したら、まずコントロールパネルからの(officeの修復)、しかし改善しなかったので、どうしたらいいか?と尋ねたら、マイクロソフト年間サポート...
[21143782] Office2016 急に開かなくなった!
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2016 ダウンロード版)
2017/08/25 12:44:05(最終返信:2017/08/25 16:59:35)
[21143782]
...それらしき2016のソフトを削除しても・・同じです。 削除って、部分的にアンインストールする方法は無いと思います。 コントロールパネルで、アンインストールしてください。 下記にて入手できます。 利用可能バージョン表が出てきますのでバージョンおよびサイズを確認し...ころです。 よく利用されるDirectX用DLLもそこで手に入ることが出来ます。 コントロールパネルでアンインストール出来ないなら、Easy Fix ツールを使用して下さい。 >PC から Office...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2016 ダウンロード版)
2017/08/12 17:49:04(最終返信:2017/08/12 19:21:19)
[21111916]
...うに白くなっていて、操作ができません。挿入タブでは、画像のとおり表示されます。 一度コントロールパネルから削除し、再インストールしましたが、画像のとおりです。 現象が現れたのは、エクセルVBAでユーザーフォームを作成していたら発生しました...1d4b6-7c1d-4205-aa0e-a6b40c5bb88b >キハ65さん コントロールパネルからクイック修復・オンライン修復を行いましたが、どちらも不発に終わりました。泣 再起動しても変わりませんでした...
[21107940] プリインストール版Office Home & Business Premiumについて
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2016 ダウンロード版)
2017/08/10 23:38:06(最終返信:2017/08/11 04:55:10)
[21107940]
...Outlookウィンドウを開けません」というメッセージがでるようになり、起動もできなくなりました。コントロールパネルから2通りの修復を試みましたが状況が変わらなかったので、いったんアンインストールして、再インストールしたのですが...
[20746484] 日本語入力オン/オフ ボタンが消えます。
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版)
2017/03/17 22:52:33(最終返信:2017/03/21 20:24:03)
[20746484]
...好きになれないなぁ。 私の使用しているのは2016ですがインターフェイスが同じだとするならコントロールパネルから言語バーを非表示にして、タスクトレイに現在の状態が表示することができますよ。 ATOKパレット...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2013 玄 バージョンアップ版)
2016/07/12 10:50:52(最終返信:2016/07/12 10:50:52)
[20031436]
...一太郎2013も2015/02/26更新のVer.23.0.7にしています。 というわけで現状最新版ということになります。 コントロールパネルの「言語」の「詳細設定」で「既定の入力方式 の上書き」を「日本語-ATOK2013」にしています。...
[17379266] エクセル2013が開かないです。教えてください
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アカデミック版)
2014/04/04 17:52:28(最終返信:2014/04/05 15:31:03)
[17379266]
...でした。プログラムをインストールするか、すでにプログラムがインストールされてる場合はコントロールパネルの「既定プログラム」でプログラムを関連付けてください。」 <「既定プログラム」でプログラムを関連付けてください...
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2011 for Windows [ベーシック])
2013/04/10 19:52:50(最終返信:2013/04/11 03:35:30)
[16001126]
...「スタイルの選択」をクリックする。 多分、下記の方法を講じればOKだと思います。 [コントロールパネル]→[地域と言語]→[キーボードと言語]→[キーボードの変更(C)]→[全般]タブが[Microsoft...
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2013 for Windows [ベーシック])
2013/03/12 14:54:52(最終返信:2013/03/27 21:15:21)
[15882704]
...デスクトップ上でのことなのか判然としません。 なので、憶測でレスします。効果がなかった場合はスルーしてください。 @.コントロールパネルの[言語]を起動します。 A.左側のナビゲーションウィンドウにある[詳細設定]をクリックします。 ...
[15827561] office2013無償アップグレードから2010に戻す方法
(オフィスソフト)
2013/02/28 00:39:13(最終返信:2013/03/04 03:10:12)
[15827561]
...Office2010がプログラム上に残っていると思いますので、 Office2013をアンインストール後、 コントロールパネル → プログラム → プログラムの機能 から Office2010を選択後、「変更」ボタンで Office2010のインストールオプション...
[15833033] Office2010をインストールできません
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010)
2013/03/01 11:04:50(最終返信:2013/03/02 11:10:10)
[15833033]
...といったようなメッセージがでました。 すべてのファイルの中にはOffice Betaは存在していないのですが、コントロールパネルを見るとOffice Beta Click-to-run2010 と Home and Business...
[14158259] 一太郎2012 承 Premiumのインストールについて
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版)
2012/02/15 19:50:12(最終返信:2012/02/26 13:03:02)
[14158259]
...面倒ですね。 実は私も購入したいと検討しているところなので、ぜひ教えて頂きたいのですが、 コントロールパネル→アンインストール→変更 で、カスタムし直すことはできないのでしょうか? 2010ではできたのですが・・・...お手数を掛けて申し訳ありませんが、調べて頂ければ助かります。 りくとうさん こんばんわ。 >コントロールパネル→アンインストール→変更 Windows XPでは「変更」という選択肢がありましたが、Win7にはありませんので...
[13694545] 常にマイクロソフトIME オフィス2700が優先される。
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2011 for Windows [ベーシック])
2011/10/29 17:47:15(最終返信:2011/10/30 10:32:54)
[13694545]
...これは削除してもいいのでしょうか? 削除するのがデフォルトでしょうか? 詳しい方の助言をお願いします。 コントロールパネル→地域と言語→キーボードと言語→キーボードの変更→ テキストサービスと入力言語、詳細なキー設定→操作...
[12759661] outlook2003にエラーがでる。
(オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2010)
2011/03/08 19:39:52(最終返信:2011/05/08 02:36:45)
[12759661]
...自分のパソコンの設定をいろいろなところをクリックしてもプログラムの一部をアンインストールすることができないのです。 手順としてはコントロールパネル⇒プログラムのアンインストールのやり方しかわかりません。 この手順だとプログラムの一部ではなくオフ...