[21643020] 前面パネルを開くとストッパーがかからなくなった。
(エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-225SP)
2018/03/02 12:25:49(最終返信:2018/03/03 01:09:01)
[21643020]
...ィルター掃除する際に前面パネルを上へ押し上げるんですが今まで上へ開いたらストッパーで開いた状態で止まってたのにストッパーの役目をするパネル側凹凸部が削れてガシャん...ナショナルエアコンも全てスタンダード機でも3台とも前面フィルターパネルのツメが折れたりで本来のパネルを上へ押し上げて固定させるという役割が機能していません、、、。 ...手で押さえてフィルターを外してたんですが、我慢できなくなり東芝へ相談すると、前面パネルを新しく購入してくださいと。 で、延長保証を入ってたので購入店に相談すると東芝側でも購入...
[21593745] ダイキンと悩み中&X80G2の価格について
(エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80G2)
2018/02/12 20:13:12(最終返信:2018/02/22 20:18:53)
[21593745]
... ロジック(仕掛け)に走り、構造が複雑でフィルター清掃するのにも業者も手を焼くような複雑な構造のパネルをバラさなくていけなくなり、 同時にこのロジックは壊れやすく、新築の家に入れた5台のRAS-SX型の内3台は10年間に3回の修理を要するハメになりました...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-S3617-W [パウダースノウ])
2018/02/01 09:59:44(最終返信:2018/02/12 18:10:15)
[21560008]
...ですかね。 設置後、まだ間もない状態ですので 熱交換器、ファンはキレイだと思いますが 年に1回程度、全面パネルを開けてフィンの汚れの状態を見てみる、 あるいは吹き出し口の中のファンの汚れの状態などなど。。。 ファンの...
(エアコン・クーラー > コロナ > CSH-N2212(W))
2017/05/31 22:37:15(最終返信:2017/09/29 10:37:12)
[20932972]
...欠陥品だからと交換の電話をしたが、保障期間が過ぎてるからと有償修理だと言われた。 誠意も無い対応。 今も前面パネルはういてる。 2度とコロナは買わない。 ...
(エアコン・クーラー > パナソニック > Jコンセプト CS-X406C)
2017/08/07 00:31:19(最終返信:2017/08/07 00:31:19)
[21098563]
...3ヶ月前にCS-406CXRを購入し、1ヶ月前ぐらいから本格的に使用し始めたのですが 本体ランプが前面パネルで隠れてしまい、ほぼ真下からしか本体ランプの点灯を 確認できないことに気が付きました。 このような事象に遭遇している方はいらっしゃいますか...工場に確認すると言って持ち帰りになりました。 つい最近来てもらったばかりななので、まだ回答は来ていません。 サービスマンが前面パネルの交換をして、直らなければ仕様になってしまうと言っていたので 気になって質問をさせて頂きました。 ...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2217-W [ピュアホワイト])
2017/07/14 14:44:53(最終返信:2017/07/15 20:37:47)
[21042575]
...これらがわりと目立つ違いですかね。 あとは機能として同じものを持っています。外せるボディ(前面パネル)、内部クリーン、アルミサビナイト室外機等々。。。 冷房能力、暖房能力も同じで、期間消費電力量も717kWhで同じです...
[20007400] 引っ越し侍エアコン卸売りセンターで62400円
(エアコン・クーラー > ダイキン > S22TTES)
2016/07/03 12:11:31(最終返信:2017/07/09 18:23:56)
[20007400]
...もっと安く機種は仕入れているのでもう5000円下げても十分 利益が出ているはずです。電圧交換は壁のコンセントパネル交換だけです。 2000円で電圧交換してくれるところがあったのでこの程度だと判断しました。 古いのを持っていくのはまた別業者みたいでした...
[21015921] 暖房加湿の有無、霧ヶ峰Zシリーズとで迷っています
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S71UTRXP-W [ホワイト])
2017/07/03 14:30:23(最終返信:2017/07/08 23:33:00)
[21015921]
...あとちょこちょこっとした違いですが。 どっちでもいいような。。 Aだとビズ自動運転、帯電ストップパネル、結露防止運転、室外機の耐久性アップあたりが、オリジナル機能としてついてるかも。 Aに別途、加湿器を購入する感じでもいいような...
[21017932] 高さ制限があり、コンパクトなエアコン探しています
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Cシリーズ AS-C22F)
2017/07/04 10:08:18(最終返信:2017/07/06 18:15:09)
[21017932]
...写真の寸法で着くエアコンは無いでしょうか どなたかお願いいたします 無いと思います。 窓用配管パネルを使って設置するしかなさそうな気がします。 後、エアコン専用コンセントも無いと今どきどこの業者も設置は断られまよ...
(エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-221JDT(W) [プレシャスホワイト])
2017/06/17 15:09:59(最終返信:2017/06/21 16:11:24)
[20974427]
...前面にあるパネル?というのでしょうか運転・停止時に開閉するのですが、それが開閉時にきしむ音とともにパキッという折れそうな音がします。このまま使用していたらひびが入ったり割れたりしてしまいますか?開閉時だけなのでその時だけ嫌な気持ちになりますが...開閉時だけなのでその時だけ嫌な気持ちになりますが、折れてしまわないか心配です。エアコンのパネルやウィンドウってどのような仕組みになっているのでしょうか?お分かりになる方は教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4016S-W [ウェーブホワイト])
2017/06/08 13:34:05(最終返信:2017/06/08 13:34:05)
[20951012]
...私の取り付けをメモしますが、くれぐれも自己責任でお願いします。 MAC-884IFの取り付けは、前面パネルを持ち上げて見えるネジ3本を外し、吹き出し口の上あたりから上にかけてツメで引っかかっているをカバーを外すと見える...
(エアコン・クーラー > ダイキン)
2004/07/16 19:04:23(最終返信:2017/03/05 15:09:54)
[3036856]
...はっきり言ってこのエアコンは何十年前の機種?検査に来てから説明書を読み出す始末。機能は私のほうが知ってるし、パネルも開けずにただ立ってるだけ。あきれ果てました。一応基盤を取り替えてチェックするということで帰っていきましたが...
[20627189] MSZ-ZW5616Sとの比較およびエアコンの適正なサイズ
(エアコン・クーラー > パナソニック > Jコンセプト CS-566CXR2)
2017/02/03 21:22:33(最終返信:2017/02/04 13:38:56)
[20627189]
...一問一答形式にて先ずはお答えさせて頂きます。 >三菱はパネルやフラップなどが取り外せるから、 >カビがわきにくいということが利点だといわれました。 パネルは、どのメーカーでも取り外しは可能なので 三菱だけの特徴でもないのですが...でもいいですが、それほど差がないなら、三菱のMSZ-ZW5616Sにしようと思っています。三菱はパネルやフラップなどが取り外せるから、カビがわきにくいということが利点だといわれました。それが本当なら利点ありです...
(エアコン・クーラー)
2016/07/22 21:20:59(最終返信:2017/01/15 22:40:23)
[20058485]
...天井を冷やせたらいいのですが、 その点では三菱よりパナの方が良さそうですね。 日立は天井を冷やすのを売りにしていますが 前のパネルが運転時開くのが嫌でパスしています。 なるほど。すでに結構調べられてますね。 パナの内部乾燥は40〜85分と長く...
(エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK28TT)
2016/06/08 11:44:27(最終返信:2017/01/07 11:36:24)
[19939197]
...購入は控えた方がいいです パナソニック 安い機種購入ならおやめになった方が 良いかと 本体ベース、パネルなどがペランペランで非常に安物 ひずみが生じて異常音のトラブルが多い 日立 コレも良くない 故障した時修理組織がややこしくて...*当然ですが素人の方はしないでください 三菱電機 本体は日本製です 最安値のGVシリーズでもベース部及びカバーパネル 類がダイキン同様上位機種及び業務用タイプと同一であり 頑丈な製品です。 またリモコンも最近は共通化されており5年ほど前のリモコンで...
(エアコン・クーラー > ダイキン)
2017/01/04 19:09:11(最終返信:2017/01/04 22:22:50)
[20539124]
...新設or既設の撤去の有無、配電盤、100Vor200V の違い、コンセント形状、配管長、化粧配管パネルの有無、地面への設置方法等々、エアコン工事は千差万別です。 この文言だけの書き込みでは比べ様がないかと思いますが・・・...
(エアコン・クーラー > 三洋電機 > SAP-EX45R2)
2016/11/29 02:29:40(最終返信:2016/12/02 14:09:22)
[20437150]
...冬はテープを剥がして ブランブランのままで大丈夫です。丁度風が下向きになるので。 さらに、この機種は作動時、前面パネルがふわっと浮き上がる ようになっていたはずですが、それも壊れています。 使用には特段の支障があるわけではないですが...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S56TTRXP-W [ホワイト])
2016/08/09 12:44:15(最終返信:2016/09/27 14:45:38)
[20102139]
...全壁:日本珪藻土の珪藻土壁になります。 屋根は切り妻であり、南側のステンレス屋根側にパナソニック太陽光パネル3.4が乗っています。 分電盤内の各ブレーカーには パナソニック製HEMSをかませてあります。 わが家にとって一番優先すべき機能は...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE5616S)
2016/09/04 00:04:13(最終返信:2016/09/06 00:31:51)
[20169056]
...いずれエアコンクリーニングが必要な時期はくると思います。 2、自分で掃除しやすい? 自分で手入れ出来るところはフィルター、あと前面パネルが外せますのでソコの部分と、あとは本体側で手の届く部分。 エアコン洗浄クリーナーみたいなのを使うのであれば...
[20077582] エアコン配管を地中に埋めても問題ありませんか?
(エアコン・クーラー)
2016/07/30 11:31:05(最終返信:2016/08/24 13:13:24)
[20077582]
...これも単なる素人の世迷言、、、またまた 失礼しました。 あくまでも参考まで 天井埋め込みの場合 パネルによっても違いますが 埋め込みに必要な フトコロは 200〜300mm程度必要で ドレンは 本体にドレンアップポンプを内蔵しているので...