(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2020/07/22 23:33:18(最終返信:2021/03/02 10:09:56)
[23551363]
...省電力―高パフォーマンス―最適なパフォーマンス が、デフォルトで最適なパフォーマンスになっているものを、それ以外にする。 電源の追加設定は、バランスにする。 これだけでした。 私は高パフォーマンスに設定して...私は高パフォーマンスに設定して、最低クロック倍率からターボまで可変に戻りました。 windows10の最適パフォーマンスは… ガンガンいこうぜ のようです。 可変クロックになれば幸いです。 長文スレ汚し失礼いたしました。 ...
[23986148] i9 11900KはRyzen 9 5950Xより11%高速なGen4 P.Fを提供する。
(CPU)
2021/02/24 16:45:11(最終返信:2021/03/02 01:16:32)
[23986148]
...er-pcie-gen-4-performance-amd-ryzen-9-5950x/ パフォーマンスはPCMark10 Quick System Storageベンチマーク内で測定されました。 ...
[23864833] CPU-Zシングル 717.5 R23シングル 1711 pts を記録
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2020/12/23 08:21:46(最終返信:2021/02/28 11:50:28)
[23864833]
...Solareさんの水冷グラボとのコラボレポ楽しみにしておりま〜す。 それと次期AGESAでAIDA64以外のキャッシュに敏感なベンチならパフォーマンスがどうなるのか注目しています。 https://www.hardwaretimes.com/a...同じ速度を達成することができます。このような向上により、キャッシュに敏感なワークロードでは、全体的にかなりのパフォーマンスの向上が見られるはずです。しかし、その影響は、2つのCCDと大規模なL3キャッシュを搭載したRyzen...
[23992333] AGESA 1.2.0.1テストされ、L3キャッシュのパフォーマンスアップ
(CPU)
2021/02/27 19:18:10(最終返信:2021/02/27 19:18:10)
[23992333]
...BIOSファームウェア公式-Ryzen5000デスクトップCPUのさまざまなバグ修正と改善を追加し、 MSI500シリーズマザーボードでL3キャッシュパフォーマンス修正を実証 USB問題も改善されるのかな。。 ...
(CPU > インテル > Core i9 10900K BOX)
2021/02/24 21:22:18(最終返信:2021/02/25 08:03:28)
[23986608]
...設定も上手く行えばそれほど熱には困るCPUでもありませんでした。 11世代CPUは、8コアですがシングルコアがよりパフォーマンスアップと、 Z490マザーでも、Pcie4.0の対応で、恩恵は大きくなります。 XeグラフィックスはRyzen... 自分も待てるなら待った方が良いと思います。 モデリングで大切なのはコア数というかトータルパフォーマンスだとは思います。 コア数での性能を言ったら3950Xは相当ですから。。 CinebencchR20で9300くらいでi9...
[23981690] 3770Kのアイドル時の電力量に関して
(CPU > インテル > Core i7 3770K BOX)
2021/02/22 11:47:53(最終返信:2021/02/25 07:28:14)
[23981690]
...com/articles-pages/core-i7-3770k-and-3750-review-with-z77,12.html 他は電源パフォーマンスが「高」や「究極」になってないですか? 因みに Haswell〜Coffee Lake の時は頑張ればこのくらい行きましたよ...\mdkさんのレビューで、CoreTemp画像がありました。 >けぇぇすけさん 自分の「究極パフォーマンス設定」では、アイドル時のCPU使用率はごくわずかです。 そちらのアイドル時は既に10%に達してるコアもあります...
(CPU > インテル > Core i7 8700K BOX)
2021/02/08 16:42:41(最終返信:2021/02/23 16:28:41)
[23954220]
...ます。 ではHT機能を無効にしても意味ないという事ですか・・・ HT無効にすると全体としてのパフォーマンス落ちますよ・w・`; 休み無くフルパワーで走れ、夜も寝るな、呼吸もするながHT 「昔と同じアップグレードもしていないゲーム」がカク付くようになったのは...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2021/01/30 18:08:46(最終返信:2021/02/21 12:43:51)
[23936404]
...うちの環境じゃ5800xは70℃超えでクロックが上限固定され85〜90℃でサーマルスロットルリング起こすので多分だいぶパフォーマンス落ちてますよ ウチの環境が、それに近く投稿させて頂きました。 クーラーが無限5の2重反転化 吸気側にサイズのMAGISTERIAL...
[23973205] 【情報】 Alder Lakeの確定しない情報
(CPU)
2021/02/17 22:57:28(最終返信:2021/02/19 18:12:05)
[23973205]
...ジム・ケラーが関わってたのはコレだろうか? ハイパフォーマンスコンピューティング界隈(主にintelとAMDの2社)は、昨年アップルM1の劇的なパフォーマンスを見せつけられたのですから、intelがどんなヘテロジーニアスプロセッサを仕上げてくるのか楽しみ...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2021/01/26 09:37:05(最終返信:2021/02/17 14:24:23)
[23928191]
...次世代製品も夢がありますね。 CPUに合わせてマザボもメモリも一新することになるでしょうから、30%以上のパフォーマンスアップが期待できそうです。 (CPUもかなり良い値段で中古で売れるので、もし価格が落ち着いて普通に買えるようになれば...こんにちは。 >CPUに合わせてマザボもメモリも一新することになるでしょうから、30%以上のパフォーマンスアップが期待できそうです。 5900X品薄の最大要因はTSMCのようですが、もう一つの要因がCPUの載せ替えが旧マザーでできたことでしようか...
[23965574] i9-10900KS Special Editionが誤ってIntelからリークされました
(CPU)
2021/02/14 11:16:02(最終返信:2021/02/14 11:33:10)
[23965574]
...leaked-by-intel/ 「i9-10900KSは、Intelラインナップで最高のパフォーマンスを誇ることが期待されています」 まぁ最高の発熱と電力は間違いないでしょうね。 FX−9590をお使いの方は...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2021/02/10 23:50:20(最終返信:2021/02/13 00:16:16)
[23958608]
...PI 1.2.0.0) しょぼいCPUクーラー 電源オプション バランス パフォーマンスとエネルギー 高パフォーマンス BIOSでPBOはEnabledにしています。 結果: シングル 1527...自分もメモリークロックは低いほうがCinebenchの値は大きくなりました。 自分がやった結果ではAuto時で一番パフォーマンスが良かったのは3200の時でしたが、これはcIODの電力が小さくなったので、PPTに余裕が出たからです...
[23962259] 【情報】IntelのCorei9-11900Kは、ゲームでは低速ですか?
(CPU)
2021/02/12 20:06:52(最終返信:2021/02/13 00:11:36)
[23962259]
...シングルコアとマルチコアの両方の ベンチマークアプリケーションで両方のAMDCPUよりも高速なパフォーマンスを発揮します。」 CPU-Z、Cinebench 等。 「しかし、ゲームにおいては5.2GHzのOCにも関わらず...
[23956118] AMDの Zen4 5nm次世代CPUの情報!
(CPU)
2021/02/09 18:02:07(最終返信:2021/02/10 19:12:15)
[23956118]
...Zen3より IPC 25%アップ。 40%の全体的なパフォーマンスブースト。 既存のAMD EPYC製品と比較して めちゃくちゃ速くなるだろうとか。 最終的には おそらくTSMCでの新しい...
[23912293] RocketLake-S、CometLake Refresh(i3以下)価格を明らかに
(CPU)
2021/01/17 17:36:21(最終返信:2021/02/09 13:46:51)
[23912293]
...今回はグラボ無しでスッキリマザーになりそうです^^ 現在の10400Fだけど通常の使用より、電源パフォーマンス「高」だと一気にキビキビした動作感になります。 その代わりアイドルでも10W近い消費電力になりますが...
(CPU)
2021/02/07 19:11:01(最終返信:2021/02/09 00:51:01)
[23952598]
...LakeデスクトップCPUは、Ryzen 9 5950Xよりも、 13%高速なシングルスレッドベンチマークパフォーマンスですべてのライバルを間引きます」 いくら性能が良くても、ワット制限緩めての爆熱仕様だと苦労するのが初めから解ってるみたいで触手が動かないです・・・・...それは自分もやり残してましたわ。 因みに10900Kの時は、5.0GHz 固定OCと、デフォルト使用が、ほぼ同じくらいのパフォーマンス・スコアでした。 >あずたろうさん 我慢して・・・ Intel 第12世代に期待が良いような!...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3400G BOX)
2021/02/05 08:22:12(最終返信:2021/02/05 18:54:27)
[23947237]
...3200Gから4350Gで、CPU性能+5割ほど。 値段が3万から5万では、この性能1.5倍はコストパフォーマンスが悪い…と見えますが。PC全体の値段として例えば8万円を10万円にすれば性能1.5倍…と考えれば...
(CPU > インテル > Core i9 10900 BOX)
2021/01/24 00:31:22(最終返信:2021/02/03 21:21:24)
[23923877]
...10900でも AsRockマザーなら、B.F.B機能があって、OCができます。デフォルトより29%パフォーマンスアップします。 B460 pro4 でよいです。 その代わり、CPUクーラーは良いもの選びましょう...
[23941733] ADOBE Pr AEの動画エンコ、レンダリング
(CPU > インテル > Core i7 10700K BOX)
2021/02/02 11:24:48(最終返信:2021/02/03 20:05:40)
[23941733]
...エンコ&レンダでのみ使用するシングルCPU機。 エンコ&レンダの時しか電源入れないのでワットパフォーマンスは無視。 冷却ユニットは重要視するがなるべく静かなものが良い。 コアは10個もあれば十分。 OSとアプリが追いついてないので...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3400G BOX)
2021/01/31 17:57:04(最終返信:2021/01/31 20:36:46)
[23938659]
...Passmark値で3400G 9500 4350G 11000なのでZEN2ベースにした方がやはりパフォーマンスが良いと思う。 クーラーが付属しないのでやや値段は上がるけど、その分くらいはありそうだし 電源は500Wも要らないけれど...Passmark値で3400G 9500 4350G 11000なのでZEN2ベースにした方がやはりパフォーマンスが良いと思う。 クーラーが付属しないのでやや値段は上がるけど、その分くらいはありそうだし ...