(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2022/11/08 17:58:16(最終返信:2022/11/16 16:08:12)
[25000465]
...ター iiyama PL2560H OS Windows10 Pro(電源の設定は高パフォーマンスにしてあります) ちなみにRTX3060tiを使用したプレイ動画をYouTubeで...R4-2666ではなく、3200となっていました。 Windowsで電源プランをハイパフォーマンスにして見るのが良いと思いますが SSDは何を使っています? ストレージへのアクセス... 返信ありがとうございます。一応OSのところに書き加えておきましたが、電源の設定は高パフォーマンスにしてます。 >KAZU0002さん SSDについては書き漏らしていました。すいませ...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2022/11/14 16:51:48(最終返信:2022/11/14 21:23:38)
[25009527]
...自分のようなi3 載せで、動画エンコやWeb閲覧が 安定使用できれば十分な使い方の人もいれば、ゲームでパフォーマンス重視される方も居ますでしょう。 BIOS更新で使えてた機能が無くなったり、不具合起きてたと言うようなことが無ければよいですね...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2021/03/26 05:25:12(最終返信:2022/11/13 15:13:11)
[24042748]
...biosの設定でGTX1080のSLI構築でパフォーマンスに差は出るのでしょうか? そもそもSLIできませんよ??? その前にかのマザーではSLIが出来ません。 SLIはマザー側がライセンスを取得してないと出来ないです...
(マザーボード > GIGABYTE > B660M D2H DDR4 [Rev.1.0])
2022/11/03 15:11:05(最終返信:2022/11/05 14:25:21)
[24992720]
...それならそれで16GB一枚でも良いんだけど 2D系のゲームをやるかな? やることあるなら8GB x2でデュアルチャンネルのほうが、パフォーマンス良いです。 エクセル程度ならもっと安いcpuでもいいし、メモリを増設するつもり無いなら最初から2枚買えばいいかな...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2022/10/20 11:07:59(最終返信:2022/11/02 09:00:57)
[24972810]
...to ensure better compatibility. 【和訳】 1. システムのパフォーマンスを改善する 2.Intel Arcグラフィックスをサポート 3.次世代CPU向けの多くのMEアップデートと最適化が含まれています...
[24969394] UEFI(BIOS)が0805βにアップされています。
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING X670E-PLUS)
2022/10/17 22:04:10(最終返信:2022/10/17 22:04:10)
[24969394]
...Version 0805です。 AGESAが1.0.0.3Aにアップされているのと、システムパフォーマンスの向上とGeforce RTX 4090への対応が更新内容のようです。 一昨日バージョンアップしてみましたが...
(マザーボード > ASUS > Pro H510M-C/CSM)
2022/04/02 00:01:49(最終返信:2022/10/02 18:55:05)
[24680065]
...チップセットは2世代同じものが使える時が多いので、安くPCを作りたいなら(互換性があることを確認して)1世代前の若干パフォーマンスの落ちるモデルを買うのが吉ですね。ASUSのCSMモデルだと発売された時点のCPUしかサポート...
(マザーボード > MSI > MPG X670E CARBON WIFI)
2022/09/28 06:49:18(最終返信:2022/09/28 15:26:07)
[24942734]
...CPUとマザーボードのセットで約18万円程 何か値段も盛り盛り(焦)ですね。 CARBONはコストパフォーマンス良いイメージ有ったけど爆盛り!(苦笑) 大名価格では買いません。 そのうちお安くなりますよ...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-A GAMING)
2022/09/13 14:44:24(最終返信:2022/09/18 10:30:10)
[24921087]
...ただ販売されているものは動作はしても最新より古い可能性はあります。 fTPMを有効にしているとパフォーマンス低下が発生するという不具合があるので最新版への更新はした方がいいです。 中小の店で店舗と在庫共有なら調べて返答してくれるでしょうが...
(マザーボード > ASRock > Z390 Pro4)
2019/08/01 13:28:27(最終返信:2022/09/17 07:40:14)
[22832740]
...⑴MBRでUEFIモードでのインストールは不可と言うことでOKでしょうか? YES or Noのご意見を パフォーマンスの違いは微々たる物なので、どっちでもええが(2TB未満なら)、答えなのかもしれませんが、 気分...
[24915932] パーツの相性問題・構成について(初心者です)
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660-PLUS WIFI D4)
2022/09/10 02:03:44(最終返信:2022/09/11 17:46:07)
[24915932]
...それでGen4を買うならP2買っても仕方がないし、どうしたしたいかは本人次第かな? まあQLCが絶対にダメとは言わないけど、コストパフォーマンスは割と悪いと思う。(個人的に買わないものを勧めたくはないかな) 組んでみるまで分からないのが自作PCです...
(マザーボード > BIOSTAR > J4105NHU)
2022/08/28 14:37:51(最終返信:2022/08/29 12:08:04)
[24897281]
...c-states無効 Windows 11設定で 電源OP:CPUパフォーマンス常時100% 上記で設定してるので最大パフォーマンスで動作してます。 今日もう一度ベンチしてみます。 >アテゴン乗りさん...
[24884142] UbuntuとWin11のデュアルブート構成にしたいのですが
(マザーボード > MSI > PRO B660M-G DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル)
2022/08/19 10:01:50(最終返信:2022/08/26 04:04:13)
[24884142]
...Ubuntuで仮想PCを動かし、そこにWindowsを入れればいいのでは? >uPD70116さん ・Windowsのパフォーマンスが落ちる ・UbuntuのトラブルにWindowsが巻き込まれる ・不具合の際に仮想環境の不具合も考慮しなければいけなくなる...
(マザーボード > ASRock > A520M-HDV)
2022/08/20 14:07:51(最終返信:2022/08/25 18:36:49)
[24885765]
...CPUがかなり底値なのでシステム一新したいのですが、ハイエンドCPUにはそれなりの高いマザーを使わなければ パフォーマンスを発揮できないものなのでしょうか? 個人的にはマザーなんて何でも良いだろ派なのですが、ベテランの方のお話も聞かせてもらえればと思っています...が1フェーズ多いので分散はPro4の方がVRM温度は低くなります。 動かないとは言ってないし、熱くなるのでは?と言ってるので個人的にはパフォーマンス的に余り下がらない100W前後で動かすのが良いのかな?とは思います。 マザーを変えるよりPPTを100Wくらいで様子見で良いんじゃない...
[24887178] TOMAHAWKとTUF GAMINGどちらがいいですか?
(マザーボード)
2022/08/21 14:23:54(最終返信:2022/08/22 14:26:48)
[24887178]
...今のPCが壊れかけててすぐにでも欲しいので現在のものでいいかなと思ってます。 core i7 12700でも結構なハイパフォーマンスなようなので。 ありがとうございます。 結構すぐに必要なので現在のパーツでいいかなと考えてます...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B450-F GAMING)
2022/08/15 16:32:41(最終返信:2022/08/16 10:22:43)
[24879278]
...最新世代のマザー購入資金にしたほうが良い。 BIOSを最新にしたB450でZEN3を使うのが一番パフォーマンスが良いとは思う。 B550が本当はいいけど、それだとB660買ってインテルと言う話だけど、打ったところでマザーが一枚程度ならRyzen5...
(マザーボード > MSI > MPG Z690 CARBON WIFI)
2022/07/20 20:58:00(最終返信:2022/08/01 04:47:38)
[24842623]
...Solareさんも書かれてますが、リフレッシュインターバルなので、リフレッシュ作業を極力やらないようにすることで、パフォーマンス上がるみたいです。 エラーが出ない最大値を指定すると、いいみたいですよ。 自分の認識もあやふやだったようなのでまとめておきます・・(^^;...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI)
2022/06/12 23:43:22(最終返信:2022/07/23 22:30:02)
[24790733]
...フルスクリーンの方がスコアー落ちるのは普通です。 AlderLakeもこういった不具合もありますが、パフォーマンスは高いので、うまく使っていけたら良いですね。...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B560-I GAMING WIFI)
2022/07/20 02:54:35(最終返信:2022/07/20 18:54:48)
[24841651]
...詳しい説明ありがとうございます。CPU的にOCは出来ないのでしていませんが個々の環境によるみたいですね。今のところパフォーマンス等体感的に問題はないのでこのまま使っていこうと思います。 >お好み焼き大将様 電圧関係でしょうか...
[24790092] B450 Steel LegendとRyzen9 5900XでのCinebenchR23について
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2022/06/12 17:12:16(最終返信:2022/06/19 15:06:49)
[24790092]
...その場所を。 APBO2設定がB450マザーでできるか知りませんが、Ryzenは電圧絞ることで上手くパフォーマンス合わせてくれるので、 デフォルトの設定より、@の設定やPBO2など調べてみてください シングルスコアが変わらないのは電力と廃熱に余裕があるからでしょう...