パフォーマンス (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > パフォーマンス (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

"パフォーマンス"を検索した結果 3217件中141〜160 件目を表示
(検索時間:0.061 sec)


[23604583] OCができない

 (マザーボード > ASUS > TUF Z390-PLUS GAMING)
2020/08/16 23:13:39(最終返信:2020/10/01 20:53:31)

[23604583] ...結果は改めて後日ご報告します。 その後はどうなりましたか? 私も同じような構成でわからなくなり、 インテルパフォーマンスマキシマイザーでOCしました。ソフトが勝手に最適条件を探してくれます。 他にもinter extreme...お手軽オーバークロックは無理なようです。 同じ構成で常用50倍いけてる人がうらやましいです。 インテルパフォーマンスマキシマイザー使うと勝手にoc最適条件探してくれますよ マキシマイザーでも落ちるんです…。よほどの外れ部品をかき集めてしまったようですね…... 詳細


[23668261] infinity fabricが1:1にならない

 (マザーボード > ASRock > A520M-ITX/ac)
2020/09/17 11:55:06(最終返信:2020/09/26 12:23:41)

[23668261] ...Fabric Frequency:メモリクロック対比が1:2に落ちることがあるようです。 パフォーマンスを求めるために1:1にするには、追加の設定と動作検証が必要です。ただし、この対比についてはメモリ側のスペックではないため... 詳細


[23645405] CPU電源 8ピン+4ピン について

 (マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2020/09/06 14:17:37(最終返信:2020/09/18 02:23:05)

[23645405] ...今後のPCは頭打ちでスペックも下がり傾向になるかもね、家庭の電力が持ちません 笑 企業向けPC、パフォーマンス向けPC、が主流で、一般家庭向けのハイエンド向けの省エネ版PCに期待したい。笑 >沼さんさん... 詳細


[23610888] タスクマネージャーでのディスクの表示

 (マザーボード > GIGABYTE > B550 AORUS ELITE [Rev.1.0])
2020/08/20 13:46:48(最終返信:2020/09/02 21:58:32)

[23610888] ...BIOSも最新なのか確認を。 ドライバー以下の不良なら、症状はそのドライバー配下のみになると思うので、パフォーマンス情報を提供しているサービスの不具合かと。 イベントになんか出てませんかね? デバイスマネージャでディスクとして認識されていて... 詳細


[23627805] PCI Express 4.0について

 (マザーボード > ASRock > B450M Pro4)
2020/08/28 20:47:43(最終返信:2020/08/29 22:24:02)

[23627805] ...vs-PCI-E-4-GPU-1339415/ 自分は上記の記事に辿り着いて、ここの検証ではパフォーマンスがあがるようだったので PCI Express 4.0で動作できるなら、このマザーのコスパはかなりいいと思って質問させてもらいました... 詳細


[23574012] intel cpuの消費電力設定について

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-F GAMING)
2020/08/02 10:57:12(最終返信:2020/08/28 12:09:44)

[23574012] ...敢えてintelプラットフォーム(このマザーボード)で作りたいと考えております。 オーバークロックをするつもりはないので、コストパフォーマンスに優れる”K”なしのCPU(10900)を購入するつもりでいます。そこで気になったのが、標題のとおり消費電力設定というものの存在です... 詳細


[23610931] Crosshair V Formula Win10更新後、CrossFireXは使えるのか?

 (マザーボード > ASUS > Crosshair V Formula)
2020/08/20 14:22:06(最終返信:2020/08/21 08:13:20)

[23610931] ...どこにコストをかけるべきかが変わります。 正直なところRX580でCrossFireを組んでも、一部のゲームのパフォーマンスが向上するだけだと思います。 PCの性能向上に費用をかけるつもりでしたら、CrossFireにお金をかけるのはあまり実用的では無いと思います... 詳細


[23608105] PCIEの動作について

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-E GAMING)
2020/08/19 00:44:54(最終返信:2020/08/19 12:30:32)

[23608105] ...PCIE1_2のx1を使った場合はPCIEx16_3はx2 x16仕様のGPUをx8モードで動作させても殆どパフォーマンス低下は ないと言われていますが、x4仕様のNVMeをx2動作させると速度が 制限されることもあるので... 詳細


[23562096] 話題のAsrock BFBとASUS APEのZ490対応に関して教えて下さい。

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z490-PLUS (WI-FI))
2020/07/27 16:57:53(最終返信:2020/07/28 08:21:54)

[23562096] ...Z490マザーボードはASUS MultiCore Enhancement(MCE)を実装して、電力制限なしでCPUパフォーマンスを解放します。」とありました。ASUSのZ系マザーでK付きでないCPUで自作したかったのですが... 詳細


[23468870] B450M-PROのファンコン75度のしきい値をOffにできませんか?

 (マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING)
2020/06/14 17:55:03(最終返信:2020/07/18 19:45:28)

[23468870] ...このASUSのTUF B450M-PROや同機能が備わるマザボは、Ryzen 9のようなハイパフォーマンスなCPUに対して対応できていない状態と理解しました。 TDP105以上のCPUを使用する場合には...75度以下で利用というのは相当に無理があるかと思いますので、ASUSのTUF B450M-PROのファンコンはハイパフォーマンスなCPU環境では「使い物にならん」と考えることにしました。 もう B450M-PROのファンコンに時間をさくのは止めにします... 詳細


[23537716] グラボ交換後反応がない

 (マザーボード > ASUS > PRIME H270-PRO)
2020/07/16 13:00:24(最終返信:2020/07/16 20:21:47)

[23537716] ...電源足りてるのか微妙な気がします。 1070が150W 2070Sが215Wなんで。 電源も年数と共にカタログ通りのパフォーマンスが出ないことあります。 https://www.wagnardsoft.com/conten... 詳細


[22984398] M2スロットについて

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING X570-PLUS)
2019/10/12 22:07:29(最終返信:2020/07/06 20:38:04)

[22984398] ...USB接続の外部ストレージにデータを移したり、LANでデータのやり取りをするなど、トータルのシステムで考えると、思ったほどパフォーマンスが出なくなる原因になると思います。 M2_1に直結の方がよくないですか? 通信処理ではデータは必ずメモリを経由しますよね...USB接続の外部ストレージにデータを移したり、LANでデータのやり取りをするなど、トータルのシステムで考えると、思ったほどパフォーマンスが出なくなる原因になると思います。 ヒートシンクが気になるなら購入して、M2_1に取り付けた方がいいのではないでしょうか... 詳細


[23504289] ドライバ不明 ほかのデバイス パフォーマンスカウンターとは?

 (マザーボード > ASRock > X299E-ITX/ac)
2020/06/30 23:01:49(最終返信:2020/07/01 02:25:49)

[23504289] ...ほかのデバイス? パフォーマンスカウンター? PCI\VEN_8086&DEV_2088&SUBSYS_00008086&REV_07 チップセットかな?と思いchipset-10.1.18383... 詳細


[23503337] ケースファンの制御に挑戦してみたい

 (マザーボード > ASRock > B85M Pro4)
2020/06/30 15:24:40(最終返信:2020/06/30 20:29:21)

[23503337] ...Monitorで、 このように「Standardが」(標準)があるということは、サイレントやパフォーマンスのモード切替がありそうです。 確認されてみてください。 >4ピン=PWM制御? 3ピン=電圧制御... 詳細


[23498206] 新規PC組み立てにつきまして

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-F GAMING)
2020/06/28 09:57:43(最終返信:2020/06/29 21:59:29)

[23498206] ...木曜中にはすべてパ−ツを揃え切って 金曜から組み立てしようと考えています。 自分的には @でHTが入る分パフォーマンスが高いので、第10世代の方が良いと思う。 Bについてはどちらもそんなに変わらない、10年というスパンを見たら... 詳細


[23462690] メモリの選び方

 (マザーボード > ASUS > TUF B450-PLUS GAMING)
2020/06/11 22:07:32(最終返信:2020/06/18 12:18:26)

[23462690] ...おすすめがありましたらよろしくお願いいたします。 CPUがRyzen 3000シリーズなら3200MHzくらいで選ぶほうが動作も安定、パフォーマンスも良いです。 あずたろうさ〜ん!いつも参考にさせていただいてます!!そして早い返信ありがとうございます... 詳細


[23382986] OSはインストール出来たけど・・・・

 (マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI)
2020/05/05 17:23:05(最終返信:2020/06/16 12:14:21)

[23382986] ...CPU・M/B・メモリ(SpecTek)まで一緒ですね。 CFDのHPには、選別メモリのよるパフォーマンスを追求したメモリと書いてますが、マイクロンからの選別落ちの意味だったんだすね。 当方も安定運用は2400MHzまでしか無理でした... 詳細


[23262464] Ryzen5 3600を使用してのコア温度

 (マザーボード > ASRock > B450M Steel Legend)
2020/03/02 16:23:14(最終返信:2020/06/04 08:00:25)

[23262464] ...自作では大人気の模様。 それならばと、こちらのマザーボードとRyzen5 3600がコストパフォーマンスも良さようなのでこの組み合わせで一式組み立てを ショップにお願いしました。 ケースはThermaltake... 詳細


[23431340] LED制御ついて

 (マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2020/05/28 06:39:33(最終返信:2020/05/28 12:25:53)

[23431340] ... もう一点。 ユーティリティソフトはを入れてると、裏でごそごそ動いて悪さするので、ゲーム他パフォーマンス低下も起こします。 WraithPrismはもう一方の端子は12V RGBで4ピンの方です 自分もマザー制御はやってないですが... 詳細


[23411853] 時間を置いてから起動するとHDDのエラー表示が出る。

 (マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING)
2020/05/18 15:33:02(最終返信:2020/05/20 14:26:26)

[23411853] ...再度HDD2にもコピーしておこうと思い、エクスプローラでPCを開いたのですが異常に読み込みが遅く、タスクマネージャーからパフォーマンスを確認したところ、全てのディスク(SSD含む)が見えなくなっていました。 しばらく待つとディスク自体の表示はされましたが... 詳細