(PC何でも掲示板)
2021/01/06 18:38:03(最終返信:2021/01/06 23:56:49)
[23892324]
...x-1660-super-twin-fan.html これですかね? ミニサイズで、薄めなヒートシンク。 当然に冷えないタイプなので、70℃くらいは行ってもおかしくないです 別に問題ないと思うけど...
[23825565] 初自作PCの構成について ※初心者です
(PC何でも掲示板)
2020/12/02 21:09:30(最終返信:2020/12/03 22:38:53)
[23825565]
...クロシコからは2種の3060Tiが出てますが、安いほうのホワイトバージョンが、 2ファンながらヒートシンクもデカいタイプで、 GG-RTX2070SP-E8GB/DFをも超える大きさです。 ホワイトのほうなら...因みにGG-RTX2070SP-E8GB/DFでは真夏でも70℃超えは見たことなく、ベンチ中程度なら66℃でしたね。 ヒートシンク厚めは邪魔だけど、冷却はGoodですよ。 何のゲームするかによる。 対戦FPSなら高FPSにしたくなるだろうから...
(PC何でも掲示板)
2020/11/20 08:49:27(最終返信:2020/11/21 15:36:51)
[23798603]
...大切なことかと思いますし。予算の範囲と言うことで、無難な選択かと思います。 LEDの飾りの付いていない背の低いヒートシンク程度のタイプなら、CPUクーラーに干渉することはありません。 同じクロックで値段が違うのはCL値に差があるからですが...
[23583147] 予算10万ちょっとの自作pcの構成について
(PC何でも掲示板)
2020/08/06 20:51:42(最終返信:2020/08/07 15:35:44)
[23583147]
...RAM KLEVV Essencore PC4-25600 DDR4 3200 8GB x 2枚 ヒートシンク付 \7,780(7,702) Amazon CPU Cooler 付属 (様子見て虎徹などに交換)...RAM KLEVV Essencore PC4-25600 DDR4 3200 8GB x 2枚 ヒートシンク付 \7,780(7,702) Amazon CPU Cooler 付属 電源 Antec...
(PC何でも掲示板)
2020/05/29 01:00:38(最終返信:2020/05/29 08:40:39)
[23433046]
...です。 特に心配なのは以下の点です。 @クーラーが163mmでケースが165mm。ヒートシンク無しメモリなら問題はないか? AビデオカードはMSIの方が良いか?(BTOショップ...BlAgaGeDjLQM9ArMwYA @クーラーが163mmでケースが165mm。ヒートシンク無しメモリなら問題はないか? 問題ないでしょ。 AビデオカードはMSIの方が良い...ユニットについては何も問題ないでしょう。 1、メモリは裸なら大きさどれも同じはず。 ヒートシンクありでも低いのだったら大丈夫。 ってか駄目だと設計不良でしょう。 2、基本お好きな...
[23088391] もう い〜くつ寝ると〜 ク〜リ〜ス〜マ〜ス〜〜〜
(PC何でも掲示板)
2019/12/05 10:09:33(最終返信:2020/01/23 20:44:10)
[23088391]
...率直な感想としてオレが見た感じでは、ファンだけで済む問題では無いと思いますよ。 【改善点】 M.2用ヒートシンク→地味に目につく部分、アドレサブル等の光物やアクリルのWBで他と差を付けろ! GPUサポート用ステーまたはGPU→こいつを光らせないのは...
(PC何でも掲示板)
2019/12/01 19:58:09(最終返信:2019/12/22 17:27:14)
[23081389]
...Intelにだまされて買ったCPU Core i9 9900KF BOX品 EKWBのメモリー用WBとアダプター(汎用ヒートシンク)だったり、Alphacoolのハイエンド各種ロータリーフィッティングには、箱入りのパッケージ物って...
[23119937] 【2019年版】買って良かったPC関連製品【買って悔い無し】
(PC何でも掲示板)
2019/12/21 10:49:25(最終返信:2019/12/22 08:12:35)
[23119937]
...水冷化用EKWBメモリーキッドを使う前提に、メモリーのメーカー保証を捨てて、ヒートガンを使って楽にヒートシンク剥がせたことから、使い方次第では良い製品に変貌しましたけど。 MX500 CT500MX500SSD1/JP...
[23048525] CPUをRYZEN 5 3600X交換したら画面が出ない
(PC何でも掲示板)
2019/11/15 13:21:27(最終返信:2019/11/16 15:26:31)
[23048525]
...・ビデオカードのLEDは消灯(通常は明滅) ・ファンは通常通り回っている ・BEEP音は鳴らない ・ヒートシンク無でCPUを触ってみても熱くない [やってみた事] ・最新及び過去のBIOSをBIOS上で更新(2019年5月以降のを3種類)...
[22978464] マザーボードに開いた取り付けネジ穴幅が4.1センチの正方形
(PC何でも掲示板)
2019/10/09 21:53:01(最終返信:2019/10/10 12:44:38)
[22978464]
...て、その上にヒートシンク本体やらヒートパイプやらに繋がっていますが。 このマザーの場合、CPUの周囲にパーツが迫っていますので。仮面が平らなヒートシンクだと、既に製...。一般のCPUクーラーを改造するにしても、穴間隔が狭すぎて無理そうです。 どうしてもヒートシンクをと言うことなら、 https://www.sengoku.co.jp/mod/sg...、取り付けピンの穴を自分で開けるくらいしか思いつかないですね。 あとは、アルミむくなヒートシンクから干渉する部分を旋盤で削ってとか。 ファンの口径を変換するようなダクトを自作して...
(PC何でも掲示板)
2019/06/27 16:53:44(最終返信:2019/06/30 10:44:30)
[22762774]
...Aデータなら9000円だよ 【SSD2】 NVMeはもう少しまったほうが、いいと思う。 CFDだったら1.3万だけど ヒートシンク付だから辞めたほうがいい 【HDD】 後から 8TB SSD2とHDDは動くの確認したから買えばいいと思います...
[22642952] ファン付きM.2SSDヒートシンクを買ってみた
(PC何でも掲示板)
2019/05/03 17:35:09(最終返信:2019/05/03 19:54:06)
[22642952]
...小型ファンを内蔵したM.2 SSD用ヒートシンク「CB-7010M2」を買って装着してみました。 構成 CPU I9 9900K メモリー CT2K8G4DFS8266 8GX4 マザーボード...
[22466666] PCケース、電源、CPUクーラー選びについて
(PC何でも掲示板)
2019/02/14 21:32:30(最終返信:2019/02/15 12:24:33)
[22466666]
... 蛇足ですけどね〜 NH-D15を9900Kで=私は使っているんですよね〜 NH-D15のヒートシンクの限界を探ってみた。 100%負荷をかけている状態で サーキュレーターで全開の風あてるとね〜 ...
(PC何でも掲示板)
2018/12/29 10:28:47(最終返信:2018/12/29 15:24:43)
[22356932]
...(1080にしたい) 電源 seasonic platinum(950ぐらいのいいやつ流用) メモリ32X2 ヒートシンク(4点止めのdeep cool? cool deep?のバイクに使われてそうなでかいやつ) マザボはZ97-cでした...
(PC何でも掲示板)
2018/12/08 15:11:27(最終返信:2018/12/09 10:04:36)
[22309886]
...2はNVMeなら多少速くはなりますが、値段の高さと熱が高い物もあるのでその辺の注意は必要です。 別途ヒートシンク等の冷却する物が必要になる事もありますから。「 SATA方式の方は2.5インちSSDと性能の違いはありません...
(PC何でも掲示板)
2018/09/27 20:57:02(最終返信:2018/09/27 20:57:02)
[22142152]
...BDR-XD07W SSD:旭東エレクトロニクス SUNEAST NVMe SSD 512GB ヒートシンク:Awesome AWD-MCS01 M.2 2280 SSD NGFF HeatSink (ブラック)...
[22125047] 初めての自作PCを考えてます。アドバイスあればお願いします。
(PC何でも掲示板)
2018/09/21 05:34:44(最終返信:2018/09/22 11:28:24)
[22125047]
...紹介thx知りませんでした、羽白まではあるんですね。 がしかし私の言うところの「白物」は少なくともヒートシンクまでは白色じゃなきゃダメじゃね? という感覚でしたので件のレスに。 スレ主さん的にはファンの羽根だけで良いのかな...ダイレクトタッチなヒートパイプ、CPUとの接地部分はさすがに銅むき出しですけどあとは白いコーティングが施されてるので、ヒートシンクのフィンだけじゃなくてヒートパイプも白いよ(^_^) まあ、2000円では買えないからどのみち選択肢には入らないけど...
[21842284] ゲーミングPCの購入について、色々迷っています。
(PC何でも掲示板)
2018/05/22 01:25:11(最終返信:2018/05/24 20:27:40)
[21842284]
...com/user_data/estimate.php?#parts_info_61 OS 10Home、ヒートシンク付きメモリ16GB、HDD1TBにアップグレード。 132,373円 単純に青色ケースが選べることに魅力を感じています...
(PC何でも掲示板)
2017/08/13 19:12:45(最終返信:2017/08/14 05:05:34)
[21114501]
...表面からの放熱効率が高かったとしても意味が無いからかと。 基本的に表面にはサーマルグリスが塗られてCPUクーラーのヒートシンクが密着しており、直接大気中に放熱する面積がほとんどありませんからね。 また、CPUの放熱は、基...
[21075181] Ryzen5 1600Xとi5 7600K、どちらが良い?他BTO構成相談
(PC何でも掲示板)
2017/07/27 19:16:21(最終返信:2017/08/03 04:00:43)
[21075181]
...O CARBONでして、一応M.2 SSDヒートシンクが付いているようなのですが、サイコムだと1840円で別途ヒートシンクが付けられるようです。これは必要だと思いま...す。 性能は、SAMSUNG製が頭一つ飛び出ている感じですが。発熱も飛び出ています。ヒートシンクは付けた方が無難でしょう。性能に多少妥協して発熱抑えたいというのなら、Intel製あ...発熱に関してはサムスンが頭一つ抜けており、Intelなら性能は落ちるが発熱も落ちる。ヒートシンクは合った方が良い。(これ、もしかしたらSATA接続の2.5インチSSDでも同じかも?...