ヒートシンク (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ヒートシンク (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"ヒートシンク"を検索した結果 199件中101〜120 件目を表示
(検索時間:0.076 sec)


[11142575] PC自作って楽しいよね! Part参

 (PC何でも掲示板)
2010/03/26 09:49:48(最終返信:2010/04/07 11:24:44)

[11142575] ...思われるメーカー製サーバーでは、ほとんどそれぞれの筐体に合わせたエアフローで、専用のヒートシンクを付けると思われるので、一応形だけついてるんじゃないかと。。。(例のNECの激安サー...での予備段階なのかな。CPUクーラーもH50に移行予定なんでしたっけ? UD7の巨大ヒートシンクは・・・効果疑問なので、はずしてしまっても良いのでは?E760もそうですが、水冷ブロ...meは開けてビックリです。 SLCケーブルにCFXケーブル、USBケーブルにおまけのヒートシンクに取付けるFANなど・・・OPTION FANをマザーに取付けると3台は温度センサー... 詳細


[11103042] PC自作って楽しいよね! Part弐

 (PC何でも掲示板)
2010/03/18 10:02:48(最終返信:2010/03/26 09:57:25)

[11103042] ...す。私のGigaのボードでは付きませんでした。結構メモリーと干渉します。特に背の高いヒートシンク付きのメモリーを装着した場合、ほとんど×なはずです。 i5を930に組み換えてもど...た。 サイドフロー、いいですけど、メモリとの干渉には気を付けたいですね。(僕の場合、ヒートシンク付メモリは一生買わないかもしれませんが) サイドフローの候補としては一応MegaSh...、DCしてまでも、ファンレスを目指すかですねぇ〜。 >こぼくん35さん 130Wはヒートシンクだけだと普通に無理ですからね。 そんなわけで水冷のファンレス稼働にしました。 逆に言... 詳細


[11016839] PC自作って楽しいよね!

 (PC何でも掲示板)
2010/03/01 15:16:44(最終返信:2010/03/18 10:09:45)

[11016839] ...不足していると、実際のヒートシンクで冷やすことの出来る熱量は不足します。オーバーに言うと流量不足だと、ラジで0度になっていても、ヒートシンクでは沸騰状態になるとい...しよう。がん***さんがSSDにはまったのも納得します。 >くら〜くで〜るさん ヒートシンクとCPUの間にベルチェをサンドしているだけに、やはり結構恐怖感がありますね。CPUの...ません。まだ箱から出して眺めただけで装着していません。 でもグリスは荒そうですね。ヒートシンク表面を実体顕微鏡でちょっと見てみますね(これのためにデジカメ1台買いました。でも、接... 詳細


[10904803] 自作の【鬼】〜自分が怖くなった時〜

 (PC何でも掲示板)
2010/02/08 01:32:40(最終返信:2010/03/11 19:29:49)

[10904803] ... あははw。1年前に銅板買ってきて気まぐれで作ったヒートシンクです。ファンレス運用に耐える立派なヒートシンクだも〜ん...。折り紙じゃありましぇ〜んw。 放熱面... >あははw。1年前に銅板買ってきて気まぐれで作ったヒートシンクで す。ファンレス運用に耐える立派なヒートシンクだも〜ん...。折り紙 じゃありましぇ〜んw。 そ...くんが余ってしまったw。 どうしようw。またケースでも作って可愛がってやろうかな? ヒートシンクがでかいよ〜w。 なんか面白い利用方法ないもんですかねw。 くら〜くで〜るさん こ... 詳細


[10674450] とにかくAMDが好き!教えて&教えちゃう@庶民派じさっかぁ〜♪

 (PC何でも掲示板)
2009/12/23 19:48:03(最終返信:2010/03/06 15:54:26)

[10674450] ...それは、ファン部分とヒートシンク部分の固定が一番右の写真のようになっているのです。 というわけで、よいしょ、「ガチャ」あ、取れた。 ヒートシンクの真ん中部分は銅にな...度前後、高くても46度までしか上がりませんでした。 気温の低さとKABUTOの大きなヒートシンクが効いているんですかね。 測定後、KABUTOのヒートパイプに触れたところ、ほんのり...それにしても、なんか前からやけにヒートシンクとファンの接合部がガチャガチャすると思ったら、こんなに雑な固定方法だったとは。 こん... 詳細


[10941481] 自作パソコン構成のアドバイスお願いします

 (PC何でも掲示板)
2010/02/14 20:35:21(最終返信:2010/02/17 00:40:06)

[10941481] ...信頼できるメーカーがどれだかよくわからないので・・・。       また聞いた話によると、メモリークーラーがない時はヒートシンクがない方が、若干冷えるとも聞いたので、困っています。       まぁ、まり温度差には関係ないと思いますがどうせ... 詳細


[10651073] ユニークなPCケースのアイデア募集中(ネタです)

 (PC何でも掲示板)
2009/12/18 22:41:02(最終返信:2010/01/25 00:28:50)

[10651073] ...斬新で尚且つ機能的 見た目に楽しい…… 昔ガンダムのハロ型ケースが在りましたが あれを拡張して360度剣山(ヒートシンクで覆う、ケース容量自体は大きめ) 色は焦げ茶でカバーを外すと黄色に全塗装されたドライブ類が垣間みえる…...と思いますネ Yone−g@♪さん こんにちは  ハロ型ケース有りましたね。ハリネズミみたいなヒートシンクを表になんか寒くなりそうです(先端恐怖症なので)  先日エヴァの貯金箱(下記リンク)が売っていたので... 詳細


[10586041] パソコンのハード・ソフトとか広く話がしたい。

 (PC何でも掲示板)
2009/12/06 04:30:47(最終返信:2010/01/12 23:51:32)

[10586041] ...コレって何か意図でもあるんでしょうか? せっかく搭載しているのに、もったいない気がします。 特にヒートシンクは、ASUSやMSIみたいな、すっきりした配置や大きさにして欲しいものです。 魅力なマザボもありながら...この問題でいつもGIGABYTEは選択肢から外れてしまうのです…。 あくまで個人的意見なので、あのヒートシンクの配置や大きさの理由でも分かれば納得ですね。(笑) さて私は、今欲しいかな〜って思っている(でも金は無い... 詳細


[10472011] PCカフェ 「今年の逸品」

 (PC何でも掲示板)
2009/11/14 01:15:05(最終返信:2010/01/08 01:33:59)

[10472011] ...スですが、ケースにある9cmFANの風がCPUとNorth/Southbridgeのヒートシンクに直接当たって熱くないですね。 FANを増設するとしたら何処につければいいと思います...セットがやたら熱いのでクーラーを無理やりつけてトイレにおいていますが。  どちらかのヒートシンクがちゃんと密着してないとか?(売り場で押したら取れそうな感じだったので)  よろし...OMマザーよりは温度が下がりましたが・・・ Prime95を使用するとFAN有りでもヒートシンクが少し熱くなりますよ。 http://www.forest.impress.co... 詳細


[10474898] パソコン実験室 〜 明日使えない無駄知識 〜

 (PC何でも掲示板)
2009/11/14 17:13:25(最終返信:2010/01/03 00:48:30)

[10474898] ...世代的には「闘神2」とかそのくらい……もうちっと前だっけ? そういうのをメインでやってた当時は、ビデオカードもラデのミドルクラスを笊のファンレスのヒートシンクで静音化、サウンドカードも付けて、CPUクーラーもなるべく静音で、という構成だったな。 今もその影響からか... 詳細


[10092381] OCをされている皆さんに質問です。

 (PC何でも掲示板)
2009/09/03 11:02:27(最終返信:2009/12/27 19:19:31)

[10092381] ...その他、ハードディスクによって音が違ったり、メモリーによって音が違ったり。 CPU周り(おもにヒートシンク)の振動を制振材(fo.Q)で抑えると、音像のにじみや濁りが減少したり。 いろいろです。 OSの設定も関係しますしね... 詳細


[10558001] 自作家ぁ〜憩いの広場

 (PC何でも掲示板)
2009/11/30 20:07:06(最終返信:2009/12/21 04:19:16)

[10558001] ...次のマシンに導入してみようかな。 たしかに見た目は気になりますねぇ。 ということは、ウチのマシンに合わせるなら ヒートシンクが青のPATRIOT辺りかな?使ったこと無いけど。 あるいは、 メモリ用の青色LEDクーラーくっつけるとか考えてますけど... 詳細


[10239330] 自作PCと戯れる日々

 (PC何でも掲示板)
2009/09/30 23:50:56(最終返信:2009/11/15 23:05:29)

[10239330] ...なげなくても、でかいヒートシンクで無くても良いと思いますy GSATAチップって、そこまで冷やす必要あったかな? X58だと、GSATAって裸なんだけど >P55だってあんなすごいヒートシンク要りませんもんw...いですね。 意味のないヒートパイプ等、飾りにばかり気を使ってる気がします。 チップのヒートシンクは剣山が一番効率いいと思ってます。 ただ、AMDのマザーに一つ提案が・・・ あの白...す。写真のマザボはみなさんおなじみのブツと存じております。基盤面一番南側(下)にあるヒートシンクの下は、ギガのマニュアルをみるとGSATAだそうです。鹿し、たかがGSATAをこんな... 詳細


[10463767] 電源が一瞬ついてすぐ消えてしまいます・・・

 (PC何でも掲示板)
2009/11/12 13:54:28(最終返信:2009/11/12 17:04:59)

[10463767] ...ネジ穴以外の部品?もいくつかくっついております。 マザボの裏の真ん中辺りにある3cm×3cmくらいの茶色のヒートシンク?みたいなのはあたっても良いのでしょうか? (それ以外の小さい、ギザギザしたようなネジみたいのもくっついてしまっております... 詳細


[10306873] Cafe du PC 「サブPCの存在」

 (PC何でも掲示板)
2009/10/14 02:34:25(最終返信:2009/10/25 19:03:00)

[10306873] ...まぁおかげでHDDがWESTERN DIGITAL製だって事が解ったわけですが。 グッゲンハイム+さん 改めて見るとヒートシンクとかシンプルですよね〜 >今週見つけた のリンクがまだ生きてる事w。 リンク先を覗きましたが、懐かしくて涙が出てきそうでしたw... 詳細


[10284946] 15分でできるPCクッキング

 (PC何でも掲示板)
2009/10/10 01:46:13(最終返信:2009/10/13 00:55:51)

[10284946] ...それだけではノーマル状態より温度が上がるそうです。 そーなんですよねぇ。私も何かの記事で見ました。 ヒートシンク付けるだけでは逆効果とか。 んで、私もシロウトなりの対策で、 ↓ の120mmファン搭載のモジュールを... 詳細


[10287538] 【初期不良?】クーラーが溶けるほどの異常発熱と故障【グラボ】

 (PC何でも掲示板)
2009/10/10 18:51:36(最終返信:2009/10/10 20:38:41)

[10287538] ...ファンは回っていました。 でも通常溶けるはずのないクーラーも溶けてまともに回らなくなってしまいました。 ためしにヒートシンクのところにちょっとだけ消しゴムを当ててみたら溶けました。(今は除去済み) アルミが溶けたんですか... 詳細


[10197625] ◇第1回◇ さら市主催 ベンチマークトライアスロン

 (PC何でも掲示板)
2009/09/23 03:43:51(最終返信:2009/09/27 21:06:13)

[10197625] ...みたいな? いえいえ、低スペックPCでどこまで上げれるかです。 AtomでもOCは出来ますけど、ヒートシンクが小さかったり、チップセットが熱かったりで、結構苦労しますからね。 最近でたCeleronE3000シリーズは... 詳細


[10155614] さらしちゃおっ!@PC自作ネタ

 (PC何でも掲示板)
2009/09/15 04:23:27(最終返信:2009/09/22 12:34:13)

[10155614] ...M/Bのヒートシンクを剝したら、コア欠けへの対策手段が取られているのが分りました。 自己レスです。何を書いてるのか分りませんね。ヒートシンクを外した...にかしらの防止策をとっておけば、まあまずコアは欠けないと思います。 この前、M/Bのヒートシンクを剝したら、コア欠けへの対策手段が取られているのが分りました。 具体的...えたとき、僕はグリスの正しい塗り方を知りませんでした。 そのため、グリスを塗った後にヒートシンクを擦り合わせて気泡を抜く作業をしなかったため、 グリスが正しく働きませんでした。どう... 詳細


[10122326] Cafe du PC

 (PC何でも掲示板)
2009/09/08 22:42:18(最終返信:2009/09/15 00:47:38)

[10122326] ...ですよね。 何がってヒートシンクが無いところが。 自分はあれに後から買ってきたメモリ用ヒートシンクを載せましたよ。 とごまかしてみる。 いやいや、CFDのメモリーにはヒートシンク付きもありますよ〜...ボであれば、大きめのヒートシンクとファンがついてるのはマザボのチップになります。 CPUには背の低いヒートシンクだけです。 ValoreION330では、ファンの付いた小さなヒートシンクにCPUが、中央...CFDのメモリーにはヒートシンク付きもありますよ〜。 FIRESTIXは立派なヒートシンクつき(^O^) そう言えば、今夜のスレは昨日と比べたらマッタリ系ですね。。。 若手... 詳細