(ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D1 2019年2月発表モデル)
2021/01/04 08:08:12(最終返信:2023/04/06 16:10:41)
[23887866]
...HDDはなくてもいいのですがバックアップ用のHDDが内蔵されていると思って使います。セットの裏蓋のビス1本でドライブへアクセスできるので楽ですね。 バックアップ代わり ですか ! 同一筐体内ですから,同時事故で...
(ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eg2000 価格.com限定 Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD IPSタッチパネル搭載モデル)
2023/04/01 11:19:19(最終返信:2023/04/01 11:31:18)
[25204235]
...Wi-Fi6Eで2400MbpsのIntelAX210を注文してみたので倍速で動作してくれるか試してみます。 裏蓋はゴムの下に隠れてたりしますが6本のビスと爪だけで止まってるので分解は結構簡単でした...
[25055808] メモリーを交換するためにカバー開けてみました
(ノートパソコン > GIGABYTE > AERO 17 KE5-72JP734HP)
2022/12/16 17:20:03(最終返信:2022/12/17 01:37:17)
[25055808]
...参考までに写真を載せます。 メモリーを自分で増設しようとしてカバーを開けることになったのですが、なかなか難しいです。 ビスを取った後に剥がすための隙間が有りません。 カッターナイフと薄いマイナスドライバーで何とか取れましたが...
(ノートパソコン > HP > HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル)
2022/08/09 01:15:29(最終返信:2022/08/21 02:19:56)
[24869559]
...ありがとうございます。 自分で分解画像を探していたのですが見つけることができませんでした。 正確なビスの本数と爪の位置さえわかれば怖いものはありません。 プラ製ヘラはスマホや PC 分解のみならず、バ...
(ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 3 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5500U・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21A2CTO1WW)
2022/07/06 15:45:33(最終返信:2022/07/15 14:22:27)
[24824182]
...ここのレビューに写真を載せた方はこのパターンだと思います。バッテリーの搭載位置を選べるように2組のビス穴がありました。購入したものがこちらだと2.5in用の部品が付属し、M.2取付用金具は付属しないと思われます...
(ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay0000 価格.com限定 Ryzen 7&512GB SSD&メモリ16GB &フルHD&360度回転モデル)
2022/06/12 18:12:50(最終返信:2022/06/12 22:02:59)
[24790196]
...使い勝手などほぼ満足でしたが、先日ヒンジ部分が故障しました。 タブレット使用はほとんどなく、通常使用でした。 他社製品ではビス固定するべき部分がHPの場合、ボンド接着なため耐久力がない模様です。 ネットで検索すると同じ症状が何件かヒットするので...
(ノートパソコン > Dell > Dell G3 15 3500 NG385VRA-ANL)
2021/06/06 23:33:32(最終返信:2022/03/29 22:31:47)
[24175952]
...たが。 自分も同じ状態になりました。 修理費は幾らくらいになりましたか? 修理費次第では、自分でビス止めしようかと思ってます。 私も数日前にまったく同じ症状が出てしまいました。 破損部分をよく確認すると...
(ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&8GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル)
2022/03/11 06:50:26(最終返信:2022/03/11 09:44:06)
[24643132]
...ています。全て裏蓋ごと外すみたいです。 自分にとっての簡単かどうかは他人様の分からない事です。 ビス一つ外す事さえ難しいという人もいます。単に自分でやるのが嫌だから理屈捏ねてるだけかも。 分解画像を参考にされてはどうですか...
(ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル)
2021/12/13 02:24:25(最終返信:2021/12/29 08:39:44)
[24491409]
...ヒンジ部分故障は初めてでした。 筐体と液晶が浮いたところにねじ穴を開け、薄いステンレス板を用いて(ワッシャー代わり)ビス止め補強すると 購入時の様に、問題なく使える様になりました。 2台目も修理。 ヒンジ金具は、写真の様に...
(ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 5N Core i7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/GeForce RTX 2060/15.6型フルHD液晶搭載モデル)
2021/10/15 16:45:45(最終返信:2021/10/15 21:50:43)
[24397071]
...私の下調べが足りずに上手く行かなかっただけでした。 このモデルは裏面のビスだけではなく、表からキーボードを外したところにもう2本固定されてるビスがあったんですよ。それだけで手で簡単に外れました。 メーカーのFQAから探しそこなってただけでした...バッテリーを外し、ビスをすべて外したんですが裏蓋が取れません。 特殊な外し方があるんでしょうか? 前方、後方の爪は外れるんですが、両サイドが外れないですね。 プラスチックのヘラ等で隙間に挿し込んで...
(ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル)
2021/08/26 00:20:23(最終返信:2021/10/10 11:46:48)
[24308159]
...)です。 初めての人がトライするにはちょうど良いと思います。 グリスの固着で硬い場合があります。ビスを全部外してあることを確認出来たら「力」です。 必要な工具は精密ドライバー ♯1番(ひょっとすると0番)だけと思います...
(ノートパソコン > ASUS > E210MA)
2021/06/25 14:37:23(最終返信:2021/06/28 15:33:27)
[24205778]
...※M.2 SSDの固定ビスが無い場合は、裏蓋で押さえるイメージでM.2 に何か絶縁体の物を張り付ければOK。 ガンバ(^−^)ノ >JAZZ-01さん >※M.2 SSDの固定ビスが無い場合は、裏蓋で押さえるイメージでM...裏蓋で押さえるイメージでM.2 に何か絶縁体の物を張り付ければOK。 なるほど、ビスがなければやっていみたいと思います。 どうもありがとうございます\(^o^) ...
[24183659] 内蔵HDDを取り出しましたが(救出)、コネクターが不明です
(ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデル)
2021/06/11 22:16:31(最終返信:2021/06/12 07:52:01)
[24183659]
...e-guide_ja-jp.pdf >Kakakufan3さん 赤丸の場所が接点 黄色い丸の部分がビス止めになっていたはずです。 >>このPCのHDDはどのようにすればHDDケースに入れて読み込ませることができますか...
[24176121] SSD(M.2)の交換は出来るのでしょうか?
(ノートパソコン > ASUS > ZenBook Duo 14 UX482EG UX482EG-KA146T)
2021/06/07 04:59:20(最終返信:2021/06/07 09:32:15)
[24176121]
...>2k2kさん >SSD(M.2)の交換は出来るのでしょうか? 出来ます。 ただし、底面を外す際のビスが、シールで隠されていたり、「爪」でフックされていたりで、底面を外すのが最難関です。 爪が折れても良い位でいれば...
(ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6)
2018/02/18 00:58:43(最終返信:2021/04/19 14:42:10)
[21608518]
...初めからインサートナット付近の成型に弱いところがあり、本来2本のビスでとまるべきところ、1本のビスで止まっているような状態だった。そのため2000回程度の開閉でついに破断し、ビスが無い状態になってしまった。つまりはずれを引いたというわけです...キーボード周辺のパームレスト部がヒンジ付近で1cmほど浮いています。開閉時バキバキととても心臓によくない音がします。もう一枚は脱落したビスと、インサートナットです) たしかにコスパで選んだ機種でしたが、安いのはAMD CPUだからで構造は高価なマシンとあまり変わらないのではな...
(ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル)
2021/03/08 22:57:57(最終返信:2021/03/09 17:55:56)
[24010428]
...プラスドライバNo.1も購入して下さい。 自分はホームセンターで購入しました。 >レッドテイルさん ノートパソコンのビスは大概2mmmのものが多いです。 ガタは極力ない方が良いので。(小さいネジは少しのガタが舐める原因になりやすいです...
(ノートパソコン > HUAWEI > MateBook X Pro MAW19BH58BNCNNUA)
2021/02/03 16:53:13(最終返信:2021/02/03 16:53:13)
[23944282]
...256GBではこの先心細いので、1TBのSSDに換装してみました。 裏のビスが特殊ですが、中のビスは全部プラスでした。 SSDを止めているビスに封印があるので、やってしまった場合は保証無しではないかと思います...
(ノートパソコン > ASUS > E210MA)
2021/02/01 00:52:20(最終返信:2021/02/01 00:52:20)
[23939466]
...家に余っていたSAMSUNG 970 EVO Plus MZ-V7S250B/ITが 問題なく装着&認識しました。 (固定ビスがないので別途用意が必要) これで容量が64GBしかない少ないストレージが解消されます。 仕様がPCI-E...
(ノートパソコン)
2021/01/07 17:22:24(最終返信:2021/01/08 08:14:12)
[23894004]
...本機の内臓光学ドライブの外し方をご存知の方がいらっしゃればご教示ください。 本体裏面に一個所、明らかに光学ドライブの固定用と思われるビスがありますが、これを抜いても光学ドライブが抜けません。 発売から10年以上経過した古いモデルですが...