(SSD > SANDISK > SSD PLUS SDSSDA-240G-G26)
2021/03/26 16:07:28(最終返信:2021/04/04 15:06:53)
[24043628]
...SATA 6GなのでSATA600ということになります、論理的な上限は750GByte/sになりますが、ビット訂正などが入り、物理的にはだいたい560-570MByte/sが上限になります。 SATAV 6.0Gb/sですから...
[24006213] キャッシュ切れでの書込スピードは260MB毎秒
(SSD > ADATA > XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-256GT-C)
2021/03/06 22:07:55(最終返信:2021/03/06 22:07:55)
[24006213]
...1GBのファイルを120GBまで連続書き込みでの実測です。 256GBの製品では大量の連続書き込み頻度はあまりないですかね? ギガビットLANのスピードよりは速いので、自分としては合格です。...
[23857819] 3D NAND 等々、何かよくわかりません。
(SSD)
2020/12/19 16:00:51(最終返信:2021/03/02 21:59:59)
[23857819]
...はマルチなので「複数ビットを格納する」という意味なので 2ビットを指すものではないんだが、登場時系列的に1ビット格納モノしかなかった時に2ビットモノが登場したので シングルに対してのマルチなので便宜上2ビットモノをマルチという呼...、はたまたこれらとは別物なのか、 詳しい話はめんどくさいので書かないが、 記憶素子に何ビットのデータを格納するかを示しているのが SLC(シングルレベルセル)とかMLC(マルチ)と...ル・DLCと呼ぶべき? これらは記憶容量を増やすため限られた記憶素子にどれだけデータ量(ビット数)を詰め込めるかの技術。 一方で3D NANDは記憶素子の積層化を表していて1チップ辺...
[23983146] Gen4.M.2 SSDはZ490Intelマザーボードに使えますか?
(SSD)
2021/02/23 06:34:45(最終返信:2021/02/25 07:02:38)
[23983146]
...Rear, 4 x Front) ・Killer E3100G 2.5G LAN, Intel ギガビット LAN ・Killer AX1675x 802.11ax(WiFi 6E) + BT 5.2 ・ライトニングゲーミングポート...
[23945234] Intel第10世代マザーで6000オーバーにて使うには
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN850 NVMe WDS500G1X0E-00AFY0)
2021/02/04 02:21:58(最終返信:2021/02/06 11:24:45)
[23945234]
...Rear, 4 x Front) ・Killer E3100G 2.5G LAN, Intel ギガビット LAN ・Killer AX1675x 802.11ax(WiFi 6E) + BT 5.2 ・ライトニングゲーミングポート...
(SSD > PLEXTOR > M9PGN Plus PX-256M9PGN +)
2020/12/13 22:13:54(最終返信:2020/12/17 08:30:43)
[23847736]
...古いってことですね >パーシモン1wさん 限界ですか・・・ ASUS の説明はちがうのかな? 10ギガビット(Gbit)÷8=1.25ギガバイト(GB) https://convertlive.com/ja...
[23688296] amazon Samsung 980 PRO 1TB \24,980
(SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT)
2020/09/26 12:53:05(最終返信:2020/09/28 23:20:50)
[23688296]
...・コントローラ:Samsung Elpis(エルピス) ・ストレージメモリ:Samsung V-NAND 3ビットMLC(注:TLCの意味) ・キャッシュメモリ:Samsung 低電力LPDDR4 SDRAM 512MB(250GB...
[23155414] Samsung 980PRO PCIe Gen4対応 M.2 SSDやっと来ますか〜 (^_^)
(SSD)
2020/01/08 14:06:59(最終返信:2020/09/16 12:17:08)
[23155414]
...・コントローラ:Samsung Elpisコントローラー ・ストレージメモリ:Samsung V-NAND 3ビットMLC (TLCの事) ・キャッシュメモリ:Samsung 低電力DDR4 SDRAM 512MB...
[23633727] セキュリティソフトなどは付属していますか?
(SSD > SANDISK > エクストリーム プロ SDSSDE80-2T00-J25)
2020/08/31 17:48:52(最終返信:2020/09/07 17:52:51)
[23633727]
...普通はTPMの乗ったPCでビットロッカーをかけますけど。 こんにちは。 >製品紹介HP。 このHP見てたのに気づけてませんでした。 参考URLありがとうございます。 >TPMの乗ったPCでビットロッカー こういうのがあるんですね...
(SSD)
2019/04/11 23:19:14(最終返信:2020/03/28 16:22:20)
[22595603]
...暗号資産(仮想通貨)の保管について、保管はコールドウォレット(※1※2)推奨されていますが、過去にビットコインをノートPCでマイニング出来ていた頃、個人マイナーがPCで保管して結果的にデータ喪失した人の記事を...
(SSD > SANDISK > SSD PLUS SDSSDA-240G-J26)
2020/03/11 12:58:22(最終返信:2020/03/11 15:42:48)
[23278154]
...Intel(R)core(TM)i5-2400 cpu @ 3.10GHz 3.10GHz 実装RAM 8.00GB システムの種類64ビット ◯Hdd ローカルディスクC 465gb ボリュームD 1.36TB ◯システム製造元MCL Co...
[22719206] CFD MG4VTシリーズのTBWについて
(SSD > CFD > CSSD-S6B01TMG4VT)
2019/06/07 14:45:05(最終返信:2019/09/28 13:55:17)
[22719206]
...>FFR(故障率):≤3% >読み取りエラー率:≤10 -15 113テラバイトの読み取りで1ビット未満のエラー発生率 >分類:エンタープライズ(業務用) >テスト時間:55℃ 24時間稼動/日 >電源OFFでのデータ保持時間:40℃...>FFR(故障率):≤3% >読み取りエラー率:≤10 -16 1.1ピコバイトの読み取りで1ビット未満のエラー発生率 >クライアントではTBWは気温30℃で1年間保管してデータが消えない品質で書き込める総量と総括できる...
(SSD > CFD > CSSD-S6B240CG3VX)
2019/08/31 06:55:55(最終返信:2019/08/31 18:33:29)
[22890195]
...セル)は1セルに複数ビットの情報を記録する。 TLC(トリプル)は3ビット、QLC(クアッド)は4ビットなので本来これらもMLCで、2ビットはDLC(ダブル)にすべきところなのだが 2ビットモノが開発され...て便宜的にMLCが2ビットモノの事になってしまった。 1セルに記録されるのが1ビットなら「0」か「1」の2パターン 2ビットなら「00」「01」「10」「11」の4パターン…と 1セルに記録されるビット数が増えると2のx乗...ため1セルに記録するビット数が多いほど理論上耐久度は下がる。 しかしビット数を増やさないと容量に対して必要な記録素子の面積が増える一方だし生産コストも高くなる。 そこで耐久度を犠牲にしてもビット数を増やして大容量&...
(SSD > CFD > CSSD-M2B01TPG2VN)
2019/06/17 17:21:32(最終返信:2019/07/25 15:26:50)
[22741878]
...だそうです。 最近のフラッシュメモリは、大容量のデータを記憶させるために微細化とマルチビット化が進み、温度や放射線に弱くなってきています。コントローラーは、そこまで弱くないので、放...時の温度は25℃、40℃、60℃、 また、フラッシュメモリは微細化だけでなく、マルチビット化でも温度に対するマージンが減少しています。 https://www.reneelab....発生する確率が低くて、動作温度範囲が広いです。 以上をまとめると、近年、微細化やマルチビット化で高集積化が進んだフラッシュメモリは熱に弱いということになります。だからヒートシンクを...
[22726197] mSATAのSUNEAST SE800-m128GBはどうでしょう
(SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE800-m128GB)
2019/06/10 17:03:09(最終返信:2019/06/25 15:02:00)
[22726197]
...500GB HDDからクローンしたSUNEASTのmSATA128GBにWindows10の32ビットをインストールして搭載しました。起動はSSDでデーター保管はHDDにしてます。 気になる起動後のSSDの温度は室温28℃で36℃...
[22744644] ノートパソコンに内蔵できるSSDを教えてください。
(SSD)
2019/06/18 21:41:17(最終返信:2019/06/23 08:13:48)
[22744644]
...PCは下記の仕様となっています。 型番:PT45EGS-SJB3 OS:Windows 10 Home 64ビット CPU:インテル® Core™ i3-7100U プロセッサー 2.40GHz...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue 3D NAND SATA WDS250G2B0A)
2019/05/01 21:46:17(最終返信:2019/05/02 21:55:26)
[22638689]
...@ HDDからSSDへのクローニングが完全にうまく行くか分からないという点。また、データ転送中にビットが反転するなどの可能性が絶対ないとは言い切れない。 A 元々の設定にDドライブに何等かの設定がされてる可能性が否定できず...
[22553028] 異常に読み書きが遅く、困惑しています。
(SSD > SANDISK > エクストリーム SDSSDE60-500G-J25)
2019/03/23 18:10:15(最終返信:2019/03/24 23:52:18)
[22553028]
...対処方法がお判りの方がいらっしゃったらご助言をお願いします。 なお、OSはWindows 10 Home (64ビット)、バージョンは1803です。 他のパソコンでも確認して結果が同じだったら、その接続ケーブルが不良品...
[22551768] 300GBHDDから240GBSSDへのクローン作製
(SSD > ADATA > Ultimate SU630 ASU630SS-240GQ-X NTT-X Store限定モデル)
2019/03/23 08:37:23(最終返信:2019/03/23 10:38:09)
[22551768]
...GBからSSR240GBへのクローンは作れますか? ちなみに、現在使用しているOSは32ビットVISTAです。 パソコンには全くの素人ですから『玄人志向のKURO-DACHI』と《A...回《Acronis ATI HD 2013》を使ってみたいと考えたのは仕様パソコンが32ビットVISTAで、《Acronisソフト》はVISTAとWin10でソフトのバージョンを分け...プソフトは、専用のストレージ(DVD-RなりUSBメモリなり)から起動しますので、OSのビット数は関係ないと思いますが。 使っているPCが不明なので。まぁいろいろ試してみるのもよろし...
[22500485] Crucial® Storage Executive 起動しない
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2019/03/01 00:25:04(最終返信:2019/03/05 23:07:06)
[22500485]
...ショップBTO デスクトップ パソコン工房かどこかだったと思います。 7年前 Windows7 pro 32ビット CPU i5 メモリ4GB (購入時 SSD intel 320 120GB) (購入時の...