(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/09/04 22:49:40(最終返信:2021/09/12 06:20:20)
[24324512]
...2)アプリのイヤピースの適合チェックでOKの状態ですか? (これがNGだと、ノイキャン効果を感じにくい状況かもしれません) 〉辛口たまに甘口さん、mt_papaさんありがとうございます。 イヤピースのチェックをして...イヤーピースと耳に隙間ができるとノイズキャンセリングが全く効きません。 XM4だと音漏れを利用してイヤーピースの密着度が評価できるのですがあくまでも試してみたもののなか(3種類しか比較できませんが)での相対的な比較なので...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/09/11 09:18:07(最終返信:2021/09/11 12:55:31)
[24335430]
...Cに交換し、副作用として歩行音が気になるようになりました。WF-1000XM4はシリコン系イヤーピースに替えると歩行音が気になるようになったため、純正とコンプライ(ウレタン系)を使用しています。 このことから...
(イヤホン・ヘッドホン > Marshall > MODE II)
2021/08/26 10:59:10(最終返信:2021/08/27 22:36:27)
[24308527]
...秋葉原のeイヤホンで実機があったので装着してみました(イヤピースはMサイズ)。 耳の中への入りが浅く、私の耳ではキチンと固定できませんでした。イヤピースをLサイズにしてどうかというところです。 私もランニング用で探していたので...これで1時間半ランニングしましたが、1,2回くらい手で触ったくらいです。安定していました。 では、MODE Uでもイヤーピースを交換してフィットすれば大丈夫ではないかと突っ込まれそうですが、これについては、前述したとおり、私の耳の中への入り方が浅かったので...
[24301701] XM3 のイヤーピースを MX4 に装着し、密閉性が得られました
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/08/21 22:39:15(最終返信:2021/08/21 23:02:35)
[24301701]
...密閉性が得られました」 >man-uさん 私はちょうど逆のパターンでXM3の時に今のXM4純正と似たフォームのイヤピースにたまたま交換していたため 今度はXM4はほとんど装着感は変わらずぴったりでした。 そして音の感じも似た傾向になっていたので...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/08/04 08:02:22(最終返信:2021/08/20 11:51:42)
[24271893]
...を弱めているんでしょうか。 他のイヤーピースを使ってもM3ではあまり問題を感じなかったのでイヤーピースの種類によってノイキャンの効き具合を選択できる機能がFWアプデで来ないかなって思ってしまいました。...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > XX HA-XC90T)
2021/08/09 16:39:32(最終返信:2021/08/10 14:36:46)
[24280596]
...耳に差し込んでくるっと回す感じで皆さんは付けられてますか? >みんちんみんさん ちゃんと、L、Rは確認してますか?使用しているイヤピースの他のサイズは無いですか? 勿論です笑 逆だとケースにも入らないですよね。 イヤーキャップはMです...イヤーキャップはMです。耳の奥が痛くなるのではなく耳のくぼみ?辺りが痛くなります >みんちんみんさん イヤピースのSって付いてきませんでしたか? 普通3種類付いてくるはずですが? すみません。Sもありますよ!Sだと気持ちぶかぶかになりまして...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/08/10 11:21:43(最終返信:2021/08/10 11:21:43)
[24281872]
...イヤーピースを一段大きめにして、きっちり耳ポケットに収まるように装着するようにしたら良い感じになりました。 一段小さめのイヤピースの時(アプリの装着テストでは良好)、向かい風ではけっこう風切音が気になりましたが 、この場合でも顔を少し下に向けると風切音が消えるポイントがありました...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/08/10 00:31:30(最終返信:2021/08/10 10:10:02)
[24281367]
...大に変えてもらって試しては? 落っこちそうな場合は、一段上のイヤピースをつけると良いです。 NCの効き目もけっこう変わります。 先代のM3までは、私の耳にはフィットするイヤピースを選ぶのが大変でしたが、M4は純正でピッタリでした...1)イヤーピースを指でつぶす 2)耳たぶよりやや上あたりをひっぱり耳周辺の軟骨を広げる。耳穴も広がりイヤピースも入りやすくなります。 3)装着したら少しひねる。これはたぶん個々の耳の形状により違いはあるかも。...
[24277599] 純正のイヤーピースじゃないとノイキャンが....。
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/08/07 23:38:52(最終返信:2021/08/09 22:53:25)
[24277599]
...に新しいイヤピースを開発して、それに合わせてチューニングしました。 それがフォームタイプのイヤピースなので、シリコンタイプのイヤピースでは、全く違...います。 純正イヤピースが合わないのであれば、他のイヤピースを試してみるしか有りません。 もしかしたら人によってはシリコンタイプの方が馴染むかもしれないですし、シリコンタイプのイヤピースにも様々なものが有り...ものを試してみるのも近道だとは思います。 フォームタイプのイヤピースを使うのであれば、イヤピースの寿命が早いのは宿命的な問題なので、そのコストが必要なのは仕方の...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/08/04 21:48:50(最終返信:2021/08/05 06:03:12)
[24272968]
...付属品のイヤピースはウレタン製なので何ヶ月か使用しているうちに駄目になりそうですが、同じ純正品をこまめに変えるか AZLAのCrystalを買おうか迷ってます。 付属品のMサイズで合うのでMサイズが3種類のを買うか迷っています...付属品のMサイズで合うのでMサイズが3種類のを買うか迷っています。過去にイヤピースのクチコミが上がってますが、今一度、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願いします。 私も純正→Crystal+Symbio Dに替えてみました...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/08/04 17:23:04(最終返信:2021/08/04 17:23:04)
[24272558]
...正直airpods proのNCがupdateで当初の良さが消えてしまったので試したかったんですが、やはりイヤピースが合わず断念、もう少し低音が良ければ購入したかったが今回は見送ります。 iPhoneを使ってるんでテレワーク等ではairpods...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/07/24 16:51:25(最終返信:2021/07/24 23:02:18)
[24255910]
...設定再確認されてはどうでしょうか。 私も最初全くノイキャンが効きませんでした。アプリで密閉を確認したら密閉されておらず、イヤピースを調整し密閉OKになったら、めちゃくちゃ効くようになりました。 コメントをありがとうございました。アプリを入れ直しても駄目でした...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/06/28 20:39:41(最終返信:2021/07/24 19:46:57)
[24211985]
...イヤホンの収まり具合によると思います。極論すると耳の中で遊びがなければタッチ音は発生しないしイヤーピースも含めた密着度が高ければ体内を伝わってくる振動もダンピングされるでしょうし。 関連していえば装着感にも個人差あると思います...同じ完全ワイヤレスでも、Powerbeats ProやAirPods Proではノイズが発生しないので、イヤピースだけではなくイヤホン自体の性能も関係ありそうです。...
(イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro)
2021/05/09 07:48:03(最終返信:2021/07/24 09:06:38)
[24126523]
...コーデックもSBCしか使えませんでした。その後、アマゾンで本物を購入しましたが、見かけは良く似ていましたが、箱も本体もイヤーピースも細部が異なりました。本物はイヤーピースが、メッシュ状になっていますが、偽物はなっていません。 ただし...
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK2000Ti)
2021/01/10 20:47:36(最終返信:2021/07/22 14:28:13)
[23899964]
...上記モデルと比較すれば音色的な特徴は少なく、試聴だけでは記憶に残りにくいと感じました。 ここら辺のモデルは、使用するケーブルやイヤピース次第では音色ががらりと変わるので、好みの音色や低音の量感には調整が可能だとは思います。 上記モデルと比較するとより安価で...確かに高域を落ち着かせるのには最適だろうと思います。 私も「VEGA2020」には金メッキ銅線ケーブルを利用中です。 イヤピースは「VEGA2002」で使用中の「XELASTEC」を使用してみました。 私も購入しようか悩み中ですが...
[24241689] 前作WF-1000XM3との音質について
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/07/15 20:28:39(最終返信:2021/07/22 02:02:43)
[24241689]
...あまり変わらない(若干音に広がり?レンジの広さは感じる)ように思っていました。。 まだ使って間もないのでイヤピース等々いろいろ試して行きたいと思います。 最終的には好みの問題になるとは思いますが。笑 LDACの恩恵についてですが...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2020/10/17 09:55:59(最終返信:2021/07/20 00:55:04)
[23731211]
...こちらのイヤホンですが、皆さんしっかりと装着できますか? 私は、1.2.3どのイヤピースを使っても、耳にフィットせず、装着後、数十秒でイヤホンが落下してしまいます。 取扱説明書...るような感じで三日月型のゴム部分がひっかかるような感じにするのですが、ひっかからず、イヤピースを奥に押し込むようにしてひねってもダメです。 ここの口コミで、「耳の形に合わない方が一定...、その日のうちに手放しました。。。 >車好きのとっさんさん ダメ元で普通のTWS用のイヤピースを付けてみてはいかがですか。 ちなみに手持ちのXRLASTECで試しましたが、これは粘...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2)
2021/07/11 14:59:54(最終返信:2021/07/15 19:16:43)
[24234508]
...>付けてると痛くなるのでどうしようか 悩んでるのですが 実際にスレ主様の装着状態を見てない為、何とも言えませんが、多分イヤーピースか、筐体自体が耳に合って無いのだと思いますよ。 >Uehara課長さんはJBLのjbl live...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2021/07/12 02:43:00(最終返信:2021/07/13 04:45:39)
[24235701]
...良いかもと言う別の提案をします。WF-1000XM4は前期種のWF-1000XM3と違ってイヤーピースと協調しながらノイキャン性能を発揮するタイプです。 外耳道にぎちぎちのフォームイヤーピースを付け...