(プロジェクタ > シャープ > XV-Z11000)
2004/02/05 22:07:03(最終返信:2004/02/11 22:44:16)
[2431814]
...たぶん最新号だったとおもうので参考にされてみてはいかがでしょう? 私自身は比較したことはないですが、Z11000とピュアマットUプラスで良い感じです。ただ、家の環境もあり高コントラストモードだと少し暗く感じますので、普段はミドルモードで使用してます...普段はミドルモードで使用してます。 MESSAさんありがとうございました。さっそくピュアマットUプラスを購入しました。おかげさまで画像に大変満足してます。感謝(笑...
(プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500)
2004/02/02 00:40:06(最終返信:2004/02/06 00:33:52)
[2416872]
...でもやっぱなんか納得いかない。色づくりにそんなにこだわってるなら最初の時点でくすんだりっておかしいですよね? 同じくピュアビジョンのグレーで使用していますがどの投影モードもデフォルト設定で変な色になるなんてことはありません...
(プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500)
2003/12/21 11:58:03(最終返信:2004/01/12 10:06:29)
[2254901]
...以前はAE100とホワイトマット100インチで2年間DVDで映画を中心に楽しんでいました。この度、AE500とピュアマット110インチを購入し映像を見たところ、短時間で目がとても疲れてきます。部屋は約12畳で、視聴距離は3.5mくらいです...
(プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500)
2003/12/22 14:54:25(最終返信:2003/12/28 09:13:27)
[2259079]
...スプリングタイプは後でシワが発生するのであまりおすすめできません。 レスありがとうございます。さっそくピュアビジョンで調べてみましたが レスありがとうございます。さっそくピュアビジョンで調べてみましたがロールカバーが無い事、及びスクリーン周...
(プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2)
2003/12/12 01:09:21(最終返信:2003/12/23 00:43:53)
[2221791]
...実売で2.5万円程度で売ってますので結構いいかも知れませんね〜 まだ、製品がきてないので詳しくはわかりませんが(^^; 私は先週日曜にZ2とピュアビジョンを注文して水曜日に設置しまた。 スクリーンはチェーンドライブ式の2mサイズで約4万円でした...
(プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2)
2003/12/03 22:44:10(最終返信:2003/12/04 21:28:26)
[2192563]
...もちろん他社の情報も大歓迎です。 よろしくお願い申し上げます。 >ホワイトとスーパーグレーで迷ってます。 現在、Z2とピュアビジョン、チェーンドライブ(CH2000WG)使用しております。表?がホワイトで裏?がグレーですが...
(プロジェクタ)
2003/11/14 17:52:00(最終返信:2003/11/15 17:32:49)
[2125519]
...jp/HeartLand-Renge/9991/ 私はスムーススクリーン機能のついたAE500がいいと思います。スクリーンはやはりピュアビジョンがいいです。両面とも使用できるスクリーンはこれ以外にありません。 それぞれ商品のの掲示板に長所...
(プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500)
2003/11/03 23:09:23(最終返信:2003/11/08 21:33:43)
[2090522]
...私もAE500+ピュアビジョンを使用しています。最高です。 キクチやスチュワートのサイドテンション付きならばたるみ、しわがでませんが、価格がピュアビジョンの5倍くらいします。 panaユーザーさん fuku_gce02235さん、ありがとうございあます...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HS20)
2003/10/21 23:27:25(最終返信:2003/10/23 20:41:01)
[2050657]
...このまま白壁のまま 使おうか迷ってましたが、スクリーン買います。予算のほうも とりあえず問題ないのでピュアビジョンのにします。 本当にありがとうございました。...
(プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500)
2003/10/18 19:52:21(最終返信:2003/10/19 09:00:47)
[2040570]
...パナにしました。 スクリーンや スピーカーは どんなの使ってますか? こんばんわ。スクリーンはピュアマット2で80インチでAVアンプはヤマハのAX1300でスピーカーはNS-515シリーズです。DVDはソニーの730Pです...
(プロジェクタ > シャープ > XV-Z10000)
2003/10/08 19:34:05(最終返信:2003/10/10 13:41:04)
[2011538]
...コンポーネント接続でXV−Z10000(どちらかというと天吊りに近い高さに据置)に繋いでいます。スクリーンはピュアビジョンワイド100インチで投影距離約5メートルです。 初級マニアさん、はじめまして。 テレビ放送では1秒間に60枚の画を映すのに対し...
(プロジェクタ > EPSON > ELP-TW100H)
2003/08/20 23:09:33(最終返信:2003/08/27 23:57:04)
[1873532]
...これなんかがそうですか。 http://www.canare.co.jp/hyou36.html スクリーンは私もピュアビジョンの118インチくらいを思っているのですが、場合によってはスピーカーがスクリーンの後ろに来るので...
[1690696] プロジェクター初心者です。教えて下さい。
(プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1)
2003/06/22 07:35:37(最終返信:2003/08/13 03:20:52)
[1690696]
...方が上ですよね!やっぱりZ1とスクリーンキクチのAMSR80HDCを買おうと思います。本当はOSピュアプラス2と言うのが良いみたいですが少し高いので、嫁さんの説得に自信が無いのでキクチで我慢しようと思います...
(プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1)
2003/05/03 20:23:29(最終返信:2003/05/05 07:19:20)
[1546051]
...充実したHPになるといいですね。 取らぬ狸の皮三洋さん、ありがとうございました。 あの設定イイですね。うちはスクリーンがピュアビジョンのスーパーグレイマット面を使用しているので、明るさを45に上げてメモリさせてもらいました。色がきつくなくてナチュラルな柔らかさがありますね...
(プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1)
2003/04/06 15:38:36(最終返信:2003/04/08 23:35:13)
[1464478]
...コストパホーマンスはピュアビジョンがもの凄く高いと感じました。 私もピュアビジョンを使って、Z-1を80インチで見ています。雑誌などを見ると、キクチやOSがいわゆるブランド物らしいですが、ピュア・ビジョンでなんら不満な点はありません...ブラックマスクも選択できます。 みなさん返事ありがとうございました。コストパフォーマンスからすると、やっぱりピュアビジョンかな・・・と傾きつつあります。 100インチのチェーンドライブ方式にしようかな?...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HS10)
2003/03/10 10:50:00(最終返信:2003/03/23 08:19:34)
[1379259]
...候補に上げていたのは、OSピュアマット2とキクチのグレイマットアドバンス及びシアターグレイです。真暗な環境ではピュアマット2は自然で繊細な画調で良いのです。所が光を入れてくると真っ先に黒浮きします。外光に最も強かったのは予想通りシアターグレイでした...
(プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1)
2003/02/07 11:26:52(最終返信:2003/02/17 17:55:06)
[1284787]
...皆さんのスクリーンはどのメーカーの、どの製品を使用していますか? 候補としては、OSのホワイトマットかピュアビジョンを考えています。 LP−Z1の場合、ホワイト面とグレー面、どちらが良いのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HS2)
2003/01/23 13:55:22(最終返信:2003/01/29 08:06:43)
[1240790]
...本体だけを買ってどれぐらいのサイズで自分の部屋のサイズでどれぐらいのサイズの投影が可能なのか見てからスクリーンを買おうと思ってます。 2チャンピュアオーディオで、やってきたので映像系の事は、からしきわかりません。スクリーンのお勧めのタイプ(種類)を教えてください...
(プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1)
2002/11/26 10:07:38(最終返信:2002/11/26 20:59:36)
[1090530]
...ピュアビジョンのスクリーンにする おかげで、予算が浮いたので助かっています。 予算が30万で、NP−Z1とピュアビジョンのスクリーンで、あとは やっぱり音かな?(DVDはとりあえずPS2)と考えています。 この検討する時間が一番楽しいんですよね〜...