フード (レンズ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > フード (レンズ)のクチコミ掲示板検索結果

"フード"を検索した結果 10279件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.028 sec)


[25418404] 皆様のレンズのズームリングの固さはどうでしょうか?

 (レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)
2023/09/11 13:04:23(最終返信:2023/09/24 18:53:36)

[25418404] ...感触に違和感がない。  b、上向き、下向き いくらか重さは変わりますが、それほど固い感じではない。  c、フード取り付け時、180度 向き変えても 「カチン」となるしっかりのロック感が両方である。    ネット購入品は差があり... 詳細


[25421604] 純正テレコンがやっと使える

 (レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 II ASPH./POWER O.I.S. H-RSA100400)
2023/09/13 22:33:54(最終返信:2023/09/23 16:32:16)

[25421604] ...・…失礼しました(^^; 写真ありがとうございます。 ほんとストッパーがついただけで一緒なんですね。 ってことは、フードの流用も出来るし、すぐに緩む三脚座変えてあったので、それも流用できるって事ですね^^ 可変NDフィルタ...分解しないで良かったと思ってます^^ 100-400U型、本日ポチっとしまして発売日待ちになりました♪ フード、三脚座、ND、C-PLもそのまま使えるので 届いたら、冬は大気の歪みや滑走路のメラが減る伊丹か博多だな(^^)... 詳細


[25431536] RF70-200mm F2.8 L IS USM II

 (レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM)
2023/09/21 08:35:55(最終返信:2023/09/22 04:24:57)

[25431536] ...RF70-200mm F2.8 L IS II USMが正解?でしょうか。昔、最後にIIが付く場合は、フードやケースの変更だけでした。 小型化の為にバックフォーカスを短くしたので、テレコンが付かなくなったのは失敗だった... 詳細


[25411111] 5年ワイド補償を付けた方、おられますか?

 (レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2)
2023/09/06 10:33:36(最終返信:2023/09/20 12:31:36)

[25411111] ...新品交換を2年11カ月目に受けたことがあります。 SEL1635GMは、暗い場所での夜景撮影が多く、レンズ花形フードを落として、かけたこともあります。 花形フードを無償交換して頂きました。 17,600円の追加料金は、更に延長2年分の保険代として... 詳細


[24751843] 単焦点で短焦点

 (レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09)
2022/05/18 12:16:37(最終返信:2023/09/18 21:01:20)

[24751843] ...|ω・【◎】]パシャリ! ⊂) |/  | 9mm F1.7最高!です あと1cm 短かったらたしかにもっと魅力的 フードは花形じゃないやつほしかったなー | | |、∧ |Д゚ 盗撮なら100-400だな・・・ ⊂) |/... 詳細


[25371639] フードUNX-5362をZeiss32f1.8に装着…満足です!

 (レンズ > カールツァイス > Touit 1.8/32 [フジフイルム用])
2023/08/05 10:48:30(最終返信:2023/09/18 12:33:47)

[25371639] ...の純正フードはバョネット式でレンズとフードの一体感があっても、50f2.8マクロと共有フードなので、標準レンズにはフードが長く...ズとフードを実測してみると、レンズ鏡胴外径65mmでフード外径64mmとほぼ同じ寸法です。これによって、プログのとおり一体感が出てネジ式フード装着...他の円柱型ネジ式フード(ハクバ, Kenko, F-Foto)同様にフード先端にネジが切られ、62mmレンズキャップが装着出来ます…これは、便利です♪  それから、メーカーが「フードは日本職人の手で丁... 詳細


[25423145] フードの型番

 (レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用))
2023/09/15 07:44:42(最終返信:2023/09/16 18:15:22)

[25423145] ...f 2.8-4.5購入したのですが、フードが付いていなかったので新型用のLH780-03を付けてみたのですが合いませんでした。 旧型レンズのフードまたは互換フードがあればそれの型番を教えてください。 よろしくお願いします...php?id=1880 みなさま 教えていただきありがとうございます。 入手は難しそうなので、フード付きのジャンク品でも気長に待ちます。 ありがとうございました。... 詳細


[23619455] オリもいいけどパナもね

 (レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400)
2020/08/24 13:19:07(最終返信:2023/09/12 23:44:28)

[23619455] ...ズフード 本機は別売りの(しかもネジ止め!)レンズフードが有りますが当方は使用していません。 本機に補助的に付いているスライド式のレンズフードで...とは 全くありません。(個人の感想です) オリ機はレンズフード付けると益々サイズ差が出ますね。もっと太くなります。 4)三脚座 本機の三脚座はコンパク...うことでとりあえずは買わずにすみそうです。 私も、小さめのリュックに、G9と純正別売りフードをつけたままでも ぎりぎり入るこの絶妙な大きさが気に入っています。 三脚は、今のところ... 詳細


[25301674] 裏の畑でツバメ飛ぶ・・・じいさん再購入のZ9のAF検証中

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S)
2023/06/14 14:57:44(最終返信:2023/09/12 07:38:06)

[25301674] ...それにしても今更ですが、多少無理しても556はキープしておくべきでした。車内から野鳥を狙う場合、863は大きすぎて、フードを外しても取り回しが、自分にはちょっとシビアです。 データ量が大きいと、自分のシステムではエラーが出るので...この部分については同感でして、いかにピントリングを上手に操作するかが要点だと  私も信じています。いつもは863のレンズフードに近いところを左手で支えているので、  前方のレンズ・ファンクションボタンは押しやすいのですが、ピントリングへは一度レンズフットを... 詳細


[25403873] 期待されていないレンズなんですかね???

 (レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2)
2023/08/31 20:46:16(最終返信:2023/09/10 10:43:29)

[25403873] ...AF速度も大変速くなっていますね。 更新の価値は十分にありそうですし 自分のそのうち・・かなと思いました。 フードもコンパクトになっていますので、 短編方向からの画面外の光が前玉に あたときはハレ切りが必要になるかも... 詳細


[25392104] フード交換

 (レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR)
2023/08/21 20:10:49(最終返信:2023/09/08 20:33:15)

[25392104] ...500mm f/5.6E PF ED VRのフードが短いのが購入当時から不満でした たまたまYouTubeで見つけた「ZEMLIN PHOTO」のフード これだと思い、7/12にオーダー 本日8/21にアメリカから到着致しました...光の侵入はかなり防げそうな予感がします。 フード内側に溝加工はしてあるのですが、樹脂特有の艶があるので、マットブラックに塗装しようかとも考えております。 何だかフードの質感がチープでしたので、カーボンシートを貼り... 詳細


[25313209] うゎわぁー!マジか

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR)
2023/06/23 14:42:28(最終返信:2023/09/06 21:32:59)

[25313209] ...それはZになって妥協はしてませんよね!申し訳無いですが 以前のNIKONは 安かろう=悪かろう(妥協)200ー500のフード1つとっても 固定出来ないのでチョット力入れたら外れる。出来る だろうに?敢えて しなかったと思えた...まだこのレンズについて全然情報も出回ってないので興味があります 「発売日以降のお届け」に関してですが、ヨドバシではレンズ本体だけではなくフードやソフトケースも予約開始と同時に「発売日以降のお届け」となっていましたので、私は「発売日・製造数とも未確定」程度にとらえています... 詳細


[25408038] 前の型との違い

 (レンズ > シグマ > APO 500mm F4.5 EX DG /HSM (ニコン AF))
2023/09/03 22:28:12(最終返信:2023/09/04 22:54:16)

[25408038] ...下記のレンズはその前の8群10枚のレンズで、 違う光学系のものです。「EX」呼称前の1988年 発売のようですね。ほかにフードが内蔵フード+ 後付け延長フード、ドロップインフィルターが 小さいなどが特徴でしょうか。 ドロップインフィルターが非回転式で... 詳細


[25402751] レンズストラップについて

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR)
2023/08/30 20:52:11(最終返信:2023/09/04 11:50:33)

[25402751] ...いです。 おそらく、自分は三脚座は外さずに利用すると思います。 >GF-CF4さん 同感です。 フードロック、ズーム環の回転量、結構ヘナヘナな鏡筒外装、伸びるズーム、AF-S 200-500/5.6Eの不満ポイントはほとんどが解消されたものの... 詳細


[25402468] 水族館での分厚いガラス越しの撮影について

 (レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー])
2023/08/30 16:51:53(最終返信:2023/09/02 22:44:25)

[25402468] ...いように角度を工夫するほか、なるべくレンズを水槽に近付ける、ラバーフードをレンズに付けラバーフード先端を水槽に密着させる(※水槽に触れてもよい場合)といった方法もあ... 思い切って水槽に近づいて、   一番好いのは ラバー系レンズフードを使うか、普通の硬質レンズフードなら掌を使って    水槽ガラスにくっつけたレンズに他の反射面...面(ガラスと平行)の反射には効きませせん。 ニックネーム・マイネームさんのレスのラバーフードで邪魔な光の遮光するほうが遥かに効きます。 れい之助さん こんにちは >そのとき水... 詳細


[25391727] 評判通りな良い感じ

 (レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO)
2023/08/21 14:43:02(最終返信:2023/09/02 17:29:11)

[25391727] ...断熱ですからね。 かたや、サーキットに一緒に持って行ったNikonED500mmF4Pの方は真っ黒でしかもフードがスチール製なので、押さえるだけでも火傷しそうになりました。 今では対策完了していますが。^^; ... 詳細


[25367577] MFTで苔の撮影をしたい

 (レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO)
2023/08/01 22:49:40(最終返信:2023/08/29 17:36:27)

[25367577] ...艶消し黒色テープを細く切って貼り付け、 レンズに迷光が入るのを防ぎます。 さらにレンズ枠の外周にもそのテープを巻き付けてレンズフード代わり、 照明光がレンズに当たるのを抑えます。 泥汚れを避けるのに、 電源ボタンやボリュームボタン... 詳細


[25330058] 望遠ズーム探し放浪の旅の終止符として

 (レンズ > シグマ > 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS [ソニーE用])
2023/07/04 18:22:34(最終返信:2023/08/25 22:59:58)

[25330058] ...楽になるためアライカメラの注文ボタンを押してしまいました。 日曜夕方に届いてすぐわくわくしながら開封して、仕上げの良さに驚きました。特にフード。前端にゴムが曳いてあって、長いレンズなので振り回して凶器にならないようしてあるんですな。 大きく重いけど... 詳細


[25394434] 保護フィルターのねじ込み

 (レンズ > CANON > RF28mm F2.8 STM)
2023/08/23 20:21:56(最終返信:2023/08/24 23:23:30)

[25394434] ...ルターが固定できませんでした。 この状態は正常なんでしょうか、保護フィルターに更にレンズフードをネジ込んでも一緒に回転してしまいどこで固定されたのか分かりにくいため今回同じレンズで保...固定できませんでした。 レンズ前枠の接着不良などでしょうか。 このレンズはフィルター、フードを つける順番の独特の作法はありますが、 フィルターが鏡筒前枠のねじ部分に 固定できない...ると言う事は無いですよね? >ツユアジさん RF28mm F2.8 STMと別売レンズフードを所有しています。 普通にフィルターを装着出来ています。 不満だった事といえば、何で... 詳細


[25393802] フードについて

 (レンズ > CANON > RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM)
2023/08/23 11:13:04(最終返信:2023/08/24 12:29:49)

[25393802] ...手元のレンズとレンズフードを見てみましたが、 レンズ先端のフード取付部の形状と、レンズフードのロック機構の有無には、明確な相関は見当たりませんでした。 レンズ先端のフード取付部は、どのレンズも(フードのロック機構有無に関...ばレンズフードEW-73EはRF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの適用フードです。つまりどちらのレンズにも適用出来るフードです。 ...るものレンズとレンズフード全てをお持ちの方が書き込んで下さると良いのですが。 ところで今現在、スレ主さんは当該レンズをフードなしで使用されているのでしょうか? もしフードなしで使用されている... 詳細