[25139337] 不具合報告(アップデート不能・アプリ認識不良)
(ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ)
2023/02/12 11:19:05(最終返信:2023/02/13 12:34:47)
[25139337]
...ファームか何かのバージョンって確認できんのですか? まあ、ソニーの品質管理に多くは求めてはいかんけどね。 ヘッドホン、マイクそれぞれのファームウェアナンバーは分かるのと、アプリケーションのバージョンは分かりますけど、オペレーションレベルは分からないですね...
(ヘッドセット > Plantronics > Voyager 5200)
2023/01/02 08:26:49(最終返信:2023/02/01 13:51:57)
[25078908]
...私も調べたところ通話には影響なさそうなので成り行きで買ってみます。 確認方法は分かりませんが、 サポートによると、最新ファームウェアでは 5 だそうです。 (Plantronics Hub で更新可能)...
[24496440] Nintendo Switchでの接続に成功された方いらっしゃいますか
(ヘッドセット > ロジクール > G435 LIGHTSPEED Wireless Gaming Headset)
2021/12/16 07:19:49(最終返信:2022/12/07 23:00:58)
[24496440]
...ですが、、、本当にがっかりです。 G435 のファームウェアを最新版にアップデートすると、SwitchとBluetooth接続できました。 ファームウェアは、ロジクール公式のG435製品紹介からダウンロードできます...
(ヘッドセット > Shokz > OpenComm)
2021/07/12 16:06:04(最終返信:2022/12/02 10:04:03)
[24236467]
...PC版Teamsのミュート設定と接続機器のミュート設定が連動してしまうので致し方なし、ということなんでしょうね。 Opencommの設定を変えたり、ファームウェア更新の術がないので、今後の改善も望めないのかな… その他の性能は満足してるので、スマホから繋ぐ...「エンジニアが検討している」といった返事をユーザーにしているという投稿もありました。既販の製品に対するファームウェアのアップデート可否に言及が見当たらないので、どのような可能性があるのか特定できませんが、ユニー...
[24933222] Windowsにドングル接続するとマイク音量が小さくないでしょうか
(ヘッドセット > Razer > Barracuda X)
2022/09/21 11:11:42(最終返信:2022/09/21 11:11:42)
[24933222]
...むしろ大きすぎでレベルを下げるくらい。 ・ドングルをPCに直差し。→音量は変わらず。 ・Barracuda Xとドングルのファームウェアの更新。→音量変わらず。 ・PCの関係か、マイクのプロパティにマイクブーストの項目がなく、100%のレベル以上の音量にはできなかった...
[24891233] switch liteでボイスチャットをしたい
(ヘッドセット > Razer > Hammerhead True Wireless (2nd Gen) RZ12-03820100-R3A1)
2022/08/24 10:29:04(最終返信:2022/09/03 10:51:13)
[24891233]
... →たぶん対応していますよね? BBluetoothオーディオのバッテリー残量がない、またはファームウェアが古い。 →イヤホン自体に何かした方が良いのでしょうか?開封したまま特にアプデ等していません(アプデとかあるのでしょうか…)...
(ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002)
2022/03/07 13:42:46(最終返信:2022/03/07 19:29:17)
[24637230]
...自分の住んでん居る環境ですが、集合住宅や隣家と密接してない田舎ですので、それに関する問題もないと思います。 ファームウェアはWindows10ストアからダウンロードできるコマンドセンターアプリで確かめましたが最新でした...
(ヘッドセット > steelseries > Arctis 7P+ Wireless)
2022/02/13 16:16:52(最終返信:2022/02/13 16:16:52)
[24597513]
...・充電完了まで30Wの急速充電で約3時間 ・PCに接続して公式アプリSteelSeriesGGを使うと本体のファームウェアのアップデートができる ・イヤーパッドなどの消耗品はSteelSeries公式から購入可能...
[23382006] windows10とペアリングできない
(ヘッドセット > Jabra > Talk 45)
2020/05/05 10:15:18(最終返信:2022/01/05 11:21:55)
[23382006]
...・PC側のペアリング情報の削除とイヤホンのリセット(ペアリング情報がすべて消去されます)してから再試行 ・ファームウェアのアップデート くらいでしょうか。 これでダメならメーカーサポートも期待できないので、残念ですがあきらめるしかないかと思います... [2]イヤホンの応答ボタンを押し、紫に光ったら指を離してください。 上記により、本体がファームウェアを受け入れる準備ができますので、 そのままお待ちいただくと設定が可能です。 以上jabraサポートからの回答です...
(ヘッドセット > Shokz > OpenComm)
2021/07/12 09:36:59(最終返信:2021/08/31 21:08:23)
[24235979]
...他の複数のヘッドセットやPC本体内蔵マイクでそのような問題はこれまで一切ないので,OpenCommの問題(ファームウェアかデバイスドライバの自動ゲイン調整プログラムの不具合?)と判断しました. 何度もすみませんが皆...マイクのゲインが安定しない問題は改善していたのですが (原因の説明はなく,ハードウェアの問題だったのか,ファームウェア等の問題だったのかは不明です), 今度は録音の最初に大きなノイズが入ります. 今回の問題も複数のメーカーのPCで全く同じように発生しており...
(ヘッドセット > ASUS > ROG Strix Go 2.4)
2021/03/18 06:56:12(最終返信:2021/05/12 18:32:02)
[24027510]
...ドライバーは新しいものが出ていますが変わりませんでした。 同じ症状です。不良かと思いましたが、仕様のようです。 ファームウェアによる改善を希望します。 無線アダプターを USB3.0ポートに接続しているなら、USB2.0ポートに接続を...
(ヘッドセット > Plantronics > Voyager 5200)
2020/08/21 09:03:57(最終返信:2021/05/08 17:10:18)
[23612468]
... メーカーに相談しましたが「ヘッドセットのリセット、ガラ携帯と再ペアリング、ヘッドセットのファームウェア更新」を案内され、スマホで使用できるなら「Voyager 5200 不具合ではなく、ご利用しているガラ携帯に起因する事象」と答えが返ってきました...
(ヘッドセット > steelseries > Arctis Pro Wireles)
2021/04/04 07:07:28(最終返信:2021/04/06 22:41:19)
[24059746]
...6秒長押ししても再接続されません。 再接続するにはどうすれば良いでしょうか? よろしくお願いします。 PS5対応のファームウェアが適用できるようになったので私も同じ状態になりました 公式ホームページは画面にしたがってくださいって書いてありますが...
[23644861] MacでPlantronics Hubから設定の読み込みはできますか?
(ヘッドセット > Plantronics > Voyager Legend)
2020/09/06 09:08:31(最終返信:2020/09/06 09:08:31)
[23644861]
...設定の変更などを行うことができません。 仕方ないのでWindowsマシンでPlantronics Hubを使って設定変更やファームウェアのアップデートなどを行いましたが、メインのマシンがMacbookなので何とも使い勝手が悪くて困っています...
[23607590] 設定が何もできなくて困っています。。。
(ヘッドセット > ロジクール > Logicool G933 Wireless 7.1 Surround Sound Gaming Headset)
2020/08/18 19:55:09(最終返信:2020/08/18 21:11:39)
[23607590]
...イルなどを設定することができません。 ソフトウェアの再インストール、ハードウェアのリセット、ファームウェアの更新、Bluetoothの再接続、思いつく限りのことはしましたが直りません。 USBも3.0に挿しています...
(ヘッドセット > Corsair > VIRTUOSO RGB WIRELESS SE)
2020/08/02 12:33:45(最終返信:2020/08/02 12:45:32)
[23574227]
...・デバイスドライバの削除 ・iCUEの再インストール VIRTUOSO SEとドングルは最新のバージョンファームウェア v.0.17.149とv0.16.80を各々実行しています。 iCUE 3.31.81 この手のソフトはOS依存なので...
(ヘッドセット > Plantronics > Voyager Legend)
2018/02/02 09:00:42(最終返信:2019/09/29 23:24:43)
[21562629]
...USBでつながっているのは他にキーボードとマウスとロジクールのヘッドセットのみです。 PC再起動でも変わりませんでした。 ファームウェアは最新です。 他に原因は考えられますか? すみません、自己解決しました! 同じ「複数のデバイスが接続されています」の問題に悩んでいます...
[21546565] 自分の声が自分のヘッドセットから返ってくる
(ヘッドセット > HyperX > Cloud Revolver S HX-HSCRS-GM/AS)
2018/01/27 19:28:59(最終返信:2019/01/03 13:30:34)
[21546565]
...す。 ファームウェアのファイルは問い合わせたメールアドレスに送られてきました。 >Saeki-Zさん あ、質問をちゃんと読んでませんでした。 ファームウェアのダウ...ったのかここに 書き留めておきますね。 返信が返ってきたのでここに書き留めます。 ファームウェアのファイルをもらってアップデートすると無事正常に作動するようになりました。 回答いた...しかし、アマゾンのレビューみるとそこそここの不具合があるので、 公式サイトのどこかにファームウェアのファイルを置いといてくれてもいいんですけどねえ。。。 >こーた♂さん 自分も同じ症...
(ヘッドセット > Plantronics > Voyager 5200)
2018/11/21 12:43:44(最終返信:2018/11/29 07:00:06)
[22268665]
..."携帯電話1が接続されました"の音声通知の後、すぐにピピプと着信応答時の音がなり、音楽等のメディアの音が通話中扱いで鳴ってしまいます。 ファームウェアの更新や再起動、スマートフォンとの再接続等行いましたが改善されません。 なお社用のケータイ(P-01J)とも同時接続していますが...