[23229548] ファームウェア更新の画面が出るように成りました
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70AE)
2020/02/14 07:02:40(最終返信:2020/02/15 19:00:01)
[23229548]
...先ほどN−70AEの電源を入れてみましたが、当方の場合、特に「ファームウェア更新の画面」は、出ませんでしたが、ファームウエアの更新を実行してみました。 バージョンアップできました! バージョンを、確認すると「2150-6000-0000-0011」になっていました...「2130-4000-0000-0010」だったので、更新できたようです。 >BeerFreakさん システム情報でN−70AEのファームウエアを確認し、古ければ、更新をされれば、表示されなくなるのではないでしょうか? ありがとう御座います...
[23113952] spotify connectの接続方法
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2500NE)
2019/12/18 07:32:49(最終返信:2019/12/18 20:40:53)
[23113952]
...DENONのサイトではspotifyアプリから設定としか説明されていません DNP-2500NEは最新ファームウエアにUpdateずみ Spotifyアプリは最新にUpdateずみ 同じWi-Fiに接続 Spotify...
[22971859] NT-505がネットワークに接続できたりできなかったりします
(ネットワークオーディオプレーヤー > TEAC > NT-505-S [シルバー])
2019/10/06 18:17:17(最終返信:2019/10/19 07:34:41)
[22971859]
...ネットワークの初期化があるようですが、方法が公表されていないので 分かりません(やってないです)。 ファームウエアの再書き込みもしましたが変化なしです。 で肝心なことですが、なぜかたまに成功することがあり 「なおった...
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A)
2018/04/18 14:58:43(最終返信:2019/08/04 11:51:32)
[21761138]
...いつもどおりAirplayしようとipadでSpotifyのアプリを立ち上げたら、N70Aがリストに表示されてましたよ(^^)! ファームウエアのアップデートをしたわけでなくいつの間にかSpotifyが復活してビックリしました。(^^) >ジャスティンファイヤーさん...
[22632617] Doradoは時代の最高高品質ののオーディオおもちゃ。
(ネットワークオーディオプレーヤー > SFORZATO > DSP-Dorado)
2019/04/29 15:07:58(最終返信:2019/06/02 14:17:51)
[22632617]
...上記の記事を読んで、「それじゃ」と昔購入したifiのnano iDSDを取り出し、完全なMQA対応となる最新のファームウエア(5.3C「クッキー&クリーム」、貴重な機能の、SPDIF出力が削除され使用不可にはなります、注意してください)にアップデート...
(ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES)
2019/03/25 15:04:25(最終返信:2019/05/23 19:10:54)
[22557400]
...M-CR610や、TA-DA5800ESに繋いで遊んでいます。 >リライアントさん HAP-S1も、ファームウエアのアップデートで背面のEXT端子(USB A)からデジタル出力ができるようになっていますよ! 是非とも...
(ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES)
2018/04/13 12:35:14(最終返信:2018/04/15 15:53:57)
[21748103]
... ルーターと本機をリセットしても無線がつながらないのが、故障だと思ったのですが。 初期化してファームウエアが戻らなかったり、サンプルが消えないのは普通です。 >Minerva2000さん 初期化したらファームウェアは戻るもの...
[21104965] 扱いがヘマなのか、ソフトのバグなのか・・・
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50AE)
2017/08/09 17:53:53(最終返信:2017/09/29 11:37:14)
[21104965]
...Twonkyのライセンス購入(約2400円)ということで、 Twonky 8.4.1を導入しました。 手順などは以下を参考に。 QNAP NAS ファームウエア 4.3.3 に twonky media server をインストール http://blog...
[20768898] Variable Volumeにて起動時音量が最大になる不具合
(ネットワークオーディオプレーヤー > OPPO > Sonica DAC)
2017/03/26 16:25:33(最終返信:2017/04/29 22:33:57)
[20768898]
...からの回答ですが、sonicaアプリでUSBストレージからの再生時も同じ症状の様で、ファームウエア更新を待ちたいと思います。 >sonicaDACさん >Variable Volum... USB(typeB)、OPT、COXは正常なんですね。 本件sonicaアプリのファームウエア・アップデートにより解決されました。ついでにギャップレス再生にも対応してもらえたら、...と思います。 先の書込みには誤りがありましたので、修正して再度書き込みます。 本件ファームウエア・アップデートにより解決されました。 ついでにsonicaアプリはギャップレス再生に...
[19623576] ☆★ やはり残念仕様だったUSBメディア入力 ★☆
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2500NE)
2016/02/24 01:49:53(最終返信:2017/04/22 21:39:52)
[19623576]
...残念ながら有線で確認していません。理由は無線環境しかないため。 これらの不安定要素、とてもファームウエアでの改善は無理ですね。 可能であれば、とっくにDNP-730REでやっていますね。 +++++++++++++...
[20750471] Sonica Android appを Windos PCで使う?
(ネットワークオーディオプレーヤー > OPPO > Sonica DAC)
2017/03/19 14:04:03(最終返信:2017/04/20 18:04:05)
[20750471]
...こちら米国CA州サンディエゴ近郊にいるのですが、多忙続きで、昨日からようやく Sonica DAC を手元に置いて触っています。 ファームウエアは、最新でした。 Firmware: Sonica-27-0120 NCU: MCU-07-1128...Sonica DACは認識しなかったのですね。 当方は4月初めにAndroidスマホを購入し、やっとファームウエアはを最新版にアップデートしましたが、USB DACメインで 使用している分には旧ファームでも問題ありませんでしたので特に差異は認められませんでした...
[20429780] iOS10でairplayしている方いらっしゃいますか?
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50)
2016/11/26 20:03:49(最終返信:2016/11/28 17:19:54)
[20429780]
...最近airplayをしようとするとiPhone6sが認識しないので困っています。appleに電話して聞いた見たところファームウエアの問題の可能性があるとのことでした。皆さんはどうされているのでしょうか?パイオニアはファームウェアのバージョンアップをしてくれるのでしょうか...
[20248573] アップデート後のイニシャライズ(初期化)をお勧めします!
(ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA-11S1)
2016/09/29 11:29:12(最終返信:2016/11/19 00:48:14)
[20248573]
...詳しくはna8005のクチコミに書き込みをさせて頂いたのでそちらを参考にして頂ければと思いますが、ファームウエアのアップデート後にイニシャルライズ(初期化)をされていない場合、音質が悪化している可能性があります...
(ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA8005)
2016/09/29 00:14:29(最終返信:2016/10/15 02:42:26)
[20247635]
...NA8005(NA11)ユーザーの皆さんはアップデート後、イニシャライズ(初期化)はされていらっしゃいますでしょうか。 先日、久々にファームウエアのアップデートをしたところ、音質の悪化(高音伸びない・広がらない・低音でない)に気づきました。...
(ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S2000(S) [シルバー])
2016/08/18 05:35:25(最終返信:2016/08/18 11:46:25)
[20123692]
...全く問題なし。 つぎは、ネットラジオを試そうとしましたが、接続ミスのメッセージで繋がらず。 ファームウエアのバージョンアップで、幾つかネットラジオの改善のようなものがあったので、 バージョンを確認して...
(ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES)
2016/05/15 20:02:43(最終返信:2016/05/16 22:48:17)
[19878047]
...質問させて頂きます。 この機種はファームウエアのアップデートでそのたびに使い心地が良くなっているのですが 最近ソースが出始めたDSDの11.2MHzには対応出来ないのでしょうか。 機械的に無理なのでしょうか...
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE)
2015/03/27 12:16:50(最終返信:2015/07/01 20:38:45)
[18620504]
...ギャップレス再生の方法がわかりません。 どなたかご教示頂けないでしょうか。 730REを最新のファームウエアにアップデートしてDENONの純正コントロールアプリかリモコンで操作すればギャップレス再生できると思いますよ:-)...
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A)
2015/04/29 07:03:23(最終返信:2015/05/05 14:59:14)
[18728894]
...[18700900]の書き込みで、 ファームウエアのアップデートがリリースされた報告と不具合解消について、 古いスレッドですが、自己レス致しました。 今回、新規スレッドを立てて、ファームウエアリリースのお知らせをして頂いたので...
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A)
2014/11/29 21:56:37(最終返信:2015/04/20 17:01:21)
[18220958]
...次回のファームウェアアップデートの時に対策を盛り込む予定だと伺いました。 自己レスです。4月20日付で対策ファームウエアがアップロードされていました。 早速、更新しましたところ、今までネットワークスタンバイ設定だとOFF/ON後に音声が出なくなるラジオ局も...DSDのギャップレス再生等の追加機能も盛り込まれているようです。 ちなみに今までの初期出荷時のファームウエアのバージョンは、s9819.5016.1003 で、 今回のバージョンは、s9819.5016...