ファンコン (PCケース)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ファンコン (PCケース)のクチコミ掲示板検索結果

"ファンコン"を検索した結果 83件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.032 sec)


[25232265] リセットSW

 (PCケース > ANTEC > P10 FLUX)
2023/04/22 21:23:14(最終返信:2023/04/22 21:23:14)

[25232265] ...ケースファンを総てマザーボード側に接続して、ファンコン未使用とした。ファンコン用のボタンを、RESETの所に接続すると、リセットSWとして使用可能だった。このケースは光ディスク有りとしてはリーズナブルな価格で... 詳細


[24380855] ファンコンどこ?

 (PCケース > ANTEC > P10 FLUX)
2021/10/05 20:15:41(最終返信:2021/10/05 23:06:22)

[24380855] ...ここには繋がずにマザーに普通通り繋ぎます。 他ケースファンは、繋ぐなら繋ぐでよいけど、速度は単に切り替え式になりますよ。 ファンコンってファンに繋ぐんじゃないですかね? >KIMONOSTEREOさん >あずたろうさん すみません... 詳細


[21313295] HDDの冷却について

 (PCケース > Corsair > Carbide Air 240)
2017/10/28 08:47:22(最終返信:2017/10/29 14:52:01)

[21313295] ...熟考してから買うサイズではないでしょう。 意地でもそのケースで頑張りたかったら、自力加工やブラケットとファンコン足して、どうにかできるのが自作の醍醐味なんだから。 まだ購入していない段階で、円形脱毛症になるほど悩むくらいだったら... 詳細


[20460269] ケースのおすすめを聞きたいです

 (PCケース)
2016/12/06 21:21:30(最終返信:2016/12/07 23:16:57)

[20460269] ...私はHDDの固定ソケット?HDDの周りに、スポンジ引いて音を消してますよ。 ファンは、できればファンコンで手動で制御、気温に合わせて最低限の回転数で行く。 今の時期はゲームしない時はファン完全停止で穴だらけのゲーム用ケースでも... 詳細


[20223554] \8.468- 超特価

 (PCケース > Thermaltake > Core X31 RGB CA-1E9-00M1WN-02)
2016/09/21 17:22:46(最終返信:2016/09/22 23:53:04)

[20223554] ...普通の3pinファンと4pinのPWMファンの取り扱いについてです。 電圧制御の3pinファンにしてもマザーやファンコンどちらでも、ちゃんと回転数を粗方は調整できますけどね。 それよりも自分としては上面にUSB他端子が直接出てるのはちょっと苦手です^^;... 詳細


[20083732] 簡易水冷クーラーの取り付け位置など。

 (PCケース > Thermaltake > Core V31 CA-1C8-00M1WN-00)
2016/08/01 22:01:40(最終返信:2016/08/28 19:25:41)

[20083732] ...http://www.ainex.jp/products/ca-084.htm このようなものがあります。 ファンコンという手もありますね。 >星屑とこんぺいとうさん ご回答いただきありがとうございます。 やは... 詳細


[16437674] CM690との比較

 (PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW)
2013/08/05 00:07:54(最終返信:2013/08/07 11:28:09)

[16437674] ...BDドライブとリムーバブルケースはまあいいとして、あとの3つをどうにかできないものかと・・・・・・。 ムダに多くのファンを付けなければファンコンは使わなくても良くなるかもだし、カードリーダーも外付けにしてすっきりさせる、とかいろいろ。 カードリーダーを内蔵にするなら...>BDドライブとリムーバブルケースはまあいいとして、あとの3つをどうにかできないものかと・・・・・・。 >ムダに多くのファンを付けなければファンコンは使わなくても良くなるかもだし、カードリーダーも外付けにしてすっきりさせる、とか >いろいろ。 そうなんです... 詳細


[15973525] パソコンケースの前面にあるI/Oパネルからの接続線について

 (PCケース > ZALMAN > Z9 U3)
2013/04/03 18:40:15(最終返信:2013/04/07 10:49:43)

[15973525] ...。 後は1番の写真にある小さい2ピンのソケット2個です。 バーシモン1wさんにお尋ねしますが、ファンコンというのはケース冷却ファンのコントロール用ということでしょうか。 CPU冷却ファンはマザーのCPUファンに... 詳細


[15705911] ファンコントロールスイッチについて

 (PCケース > ANTEC > Mini P180 (ガンメタル))
2013/02/02 14:18:56(最終返信:2013/02/17 23:40:38)

[15705911] ...てます。 みなさんは背面のファンを交換する場合どのようにしているか教えてください。 できればファンコンは別途買いたくないと思ってます。 よろしくお願いします。 TriCoolって切り替え着脱できましたっけ... 詳細


[15590929] 5インチベイの蓋?

 (PCケース > SILVERSTONE > SST-GD08B)
2013/01/08 20:17:50(最終返信:2013/01/09 04:06:17)

[15590929] ...5インチベイは光学ドライブ用に作られていてドア付き、ドライブ自身は少し奥に固定される。 ドアは縦が約30mmしかないのでドアをむりやり取ってファンコン設置しても操作できないと思う。 早速の返答ありがとうございます。 5インチベイ用のファンコンを設置できないのであれば購入は諦めます... 詳細


[15126016] 通常使用でのファンカバーの有無での

 (PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW)
2012/09/27 00:02:07(最終返信:2012/09/28 22:34:44)

[15126016] ...ケース付属のファンはどの位置に取り付けてあったかわすれましたが通電させればまわります 私はファンはすべて取り替えてファンコンで制御しています ツマミのあるファンコンは扉に干渉して、扉が閉まらなくなるものもあります 3... 詳細


[9197529] Thermaltake Spedo

 (PCケース > Thermaltake > Spedo VI90001W2Z)
2009/03/05 20:52:12(最終返信:2012/05/25 08:18:21)

[9197529] ...便利なことに感心しました ファン関係はすべて大4ピンで2芯なのでパルスは読めない またHundred系みたくファンコン機能が無いのが残念ですね 搭載ファンはうるさいです ファンコンは必要でしょうが回転が見れないには寂しいですね... 詳細


[14473231] COSMOS II コンデンサー破裂

 (PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP)
2012/04/22 23:40:10(最終返信:2012/04/23 05:59:44)

[14473231] ...再度ファンコン経由の配線をするとまるっきし駄目!!です。気を取り直し差井地位置からシステムを組み立てファンコン経由配線を行うと火を発しながら。コンデンサー破裂・爆発しケースから飛び出しました。サーポートセンターには連絡をしましたが... 詳細


[13956902] シャドウベイについて教えてください

 (PCケース > COOLER MASTER > CM Storm Trooper SGC-5000-KKN1-JP)
2011/12/29 23:32:44(最終返信:2011/12/30 15:49:46)

[13956902] ...5インチベイを一個潰して市販のホルダーでHDD入れるかな…… DVDとBlu-rayを2つずつ乗せてファンコンも乗せる! とかでもしない限り5インチベイ5個も要らない気がするんだけど…。 ちなみに、Phantomとかはオープン5個にシャドー7個です... 詳細


[13708697] ファンコン

 (PCケース > Thermaltake > Level 10 GT)
2011/11/01 20:47:03(最終返信:2011/11/09 22:35:09)

[13708697] ...困っております。 NZXT Sentry LXを接続したのですがfan1をケースの背面に設定しあとは電源横、上、正面と温度計もつけました。 しかしパネルの右にあるファンのアイコンは5つあるうちの一番上のファンアイコンのみ回転の動作があり下4つは0Rpmの状態でアイコンすら消灯しております。 ファンも回っており原因がわかりません。... 詳細


[13590827] 配線と、騒音について。

 (PCケース > VALUEWAVE > KUROBe2)
2011/10/06 18:14:36(最終返信:2011/10/11 17:27:02)

[13590827] ...裏配線のメリットはあまりないとも思いますが。 回答して頂ありがとう 配線が裏回せないのは、仕方がない。 ファンもフル回転であればファンコン必要だ。 ワザワザ丁寧に教えて頂きありがとうございます。... 詳細


[13470787] 電源について

 (PCケース > COOLER MASTER > Silencio 550 RC-550-KKN1-JP)
2011/09/07 18:28:27(最終返信:2011/09/09 02:44:13)

[13470787] ...排気のファンの回転数をあげて調整すると音が増しそうなので、電源のファンを排気に活用してそれでも排気が不足するのであればファンコンで吸気の回転数を調整して、『排気の方が吸気より強いと、ケースの隙間からも吸い込んでしまいます。(隙間に埃が溜まります)』これを防ごうかと思っていました... 詳細


[12537542] ファンコントローラーについて

 (PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two)
2011/01/20 21:35:15(最終返信:2011/06/24 20:36:07)

[12537542] ...ファンコンで全てコントロールできるということですか? 回転検出パルスセンサー付のファンに交換すればファンコンでコントロールできます。 >ケースはファンコンでコントロールできますか? そのケースに搭載... 詳細


[13070336] ファンコンに関する質問です。

 (PCケース > NZXT > Phantom)
2011/05/30 11:14:42(最終返信:2011/05/30 12:53:08)

[13070336] ...今回初めての自作でこのケースを使いました。 各ファンをファンコンから出ている3ピンコネクタに繋げても、 ファンが回りません。と言うかファンコン自体に電気が通ってないようです。 ファンコンのどのコネクタをM/Bに繋げば電気が通るのでしょうか... 詳細


[12853523] 上面ファンの向き

 (PCケース > ANTEC > P183 V3)
2011/04/03 09:53:03(最終返信:2011/04/04 13:01:26)

[12853523] ...排気側に付け変えることにします。 上面と背面は共に排気にしています。 全てのファンを静音ファンに変更してファンコンで前面より制御しています。 主さんが仰る通り上面は排気のままでOKです。 私の部屋にはエアコンが無いので非常に気を使いします... 詳細