(PCケース > Thermaltake > Xpressar with Black Xaser VI VG40031N2Z)
2009/02/11 23:48:13(最終返信:2009/06/08 14:43:48)
[9079644]
...鎌アングルbと後ろにつけるためのF12-PWM、鎌アングルにF12-HHH、F12-PWM、 ファンコンその他もろもろ… 要するに空冷+ガス冷(泣)もう何がなんだか… 意外なところで鎌アングルの使い道が…...
(PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP)
2009/05/22 02:19:27(最終返信:2009/06/01 19:51:03)
[9583597]
...てましたがファンの構成を変えるなどして安定化させたので必要なくなりました 一度決まってしまえばファンコンの必要性ないと思ってるのは自分だけかな 思ってた以上に裏に余裕ないようですね。 RATOCのリム...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/05/26 11:36:22(最終返信:2009/05/27 00:50:12)
[9605694]
...その代わりボトムとトップに 追加しました。 リアに大風量の爆音と交換した為以前よりうるさくなったのでファンコン付ける予定です。 取りあえず今はspeedfanで回転数下げています。 みなさん、早速のお返事ありがとうございます...
(PCケース > Thermaltake > Spedo VI90001W2Z)
2009/04/29 23:49:42(最終返信:2009/05/11 00:13:25)
[9468622]
...HDDはサイズの氷室もしくは類似品を導入して5インチベイに突っ込めばかなり静かになると思います。 それからファンの4ピンはケーブルそろえればファンコンに通すことが可能です。基本的にファンのラインは12Vなのでちょん切って自分ではんだでつなぐのもありです...
(PCケース > Thermaltake > Spedo VI90001W2Z)
2009/05/02 07:46:09(最終返信:2009/05/03 08:29:31)
[9479059]
...あとなんとなく飽きたことからSpedeの購入を考えています。 サイドファンの交換は無理だと思うのでどなたかファンコンで静音にしている方は いらっしゃいますか? その場合はどのようなファンコンを使い、満足いく結果は...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/04/12 12:35:05(最終返信:2009/04/24 19:30:29)
[9383139]
...生憎近くのホームセンターのは同メーカーのつや消ししか無く、 関西ペイントのつや有り2本買ってきました。 Megahalemsも届いたので、ファンコン以外全て手元に揃いました。 今のPC解体して金属加工して塗装、クーラーの換装、HDD追加、ついで...
(PCケース > Thermaltake > Armor+MX VH8000SWA)
2008/06/27 22:25:15(最終返信:2009/03/22 21:48:16)
[7997728]
...確かに横のファンはかなりうるさいです^^; 回転数は出ませんがファンコンにて制御しております。 かなり静かになりました^^ ファンコン僕も買おうかと思ったんですけど なんかもったいない気がしてやめました・・・ まあサイドファンがせっかく付いてるのに...
(PCケース)
2009/03/13 02:52:46(最終返信:2009/03/22 18:02:27)
[9236289]
...(これで10発はいけますね>コスモス) HUFだとデフォが5個っぽいので最大9個ですね いあDVDとファンコン殺せば13個搭載可能か・・・ ATCS 840 Silverは電源上配置が気に入らないだけで それを無視すれば裏配線可能ですし良いですね...
(PCケース > ANTEC > P182)
2009/03/11 08:03:45(最終返信:2009/03/18 07:46:55)
[9227103]
...i7+GTX260+P182定格ですが冷えないことはありません。 ですがフロントファンは必須で、用途に応じてファンコンで回転数を調整したりなどの工夫は必要かと。。。 用途はわかりませんが、もしゲームをするならゲーム中に静穏はきついかもです...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/03/16 17:09:37(最終返信:2009/03/17 16:04:12)
[9255193]
...低回転ファンに変えるかファンコン制御クーラーも大型の物にすれば静かかな ↑同感 エリトさん、がんこなオークさん、intel&nvidiaさん ありがとうございます。 >低回転ファンに変えるかファンコン制御クーラーも大型の物にすれば静かかな...
(PCケース > Thermaltake > Armor+ VH6000SWA)
2008/10/23 17:38:41(最終返信:2009/02/19 16:37:04)
[8541275]
...変換ケーブル:FC-03PSV(PCデポで購入) ファンー4ピン変換ケーブルー3ピンメスー3ピンオスーファンコンへ。 ケーブル断線してるかファンコン壊れてるんじゃ? ファンコンかませなかったらファン回りますか? nojinojiさん、ご返答ありがとう御座います...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/02/06 14:08:11(最終返信:2009/02/12 14:01:29)
[9049234]
...せっかく買いましたが買い替え考えてますw (´皿`;) う〜ん 風量ありすぎると埃がまじでとんでもないことに まぁ高速型を買ってファンコンで調整がベストかな あー!埃の事考えませんでした>< あやうく注文ポチる寸前で…w ファンコン持ってないので色々調べていいの探してみます^^...
(PCケース > ANTEC > SOLO W/O PSU (電源なし))
2009/02/03 22:42:05(最終返信:2009/02/03 22:54:50)
[9036837]
...com/bbs/K0000006283/ http://kakaku.com/item/K0000006282/ x2 + ファンコン...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/01/28 19:04:08(最終返信:2009/01/31 21:03:30)
[9004064]
... ここの書き込みで申し訳無いのですが、サーマルテイク23センチFANがうるさいので、 改造してファンコンで絞ってみました。 でも、LEDFAN着け始めるときり無いですね。3つ追加で6000円ですよ・・・FANだけで...
[8899462] ただいま・・・&CPUクーラー換装の報告
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/01/07 18:59:08(最終返信:2009/01/09 11:20:42)
[8899462]
... 挑戦してみるのもいいかもしれません CM690で静音を狙いたいならSCANG-1000にしてファンコンでケースファンを調整すれば かなり静かになると思います! 私の場合は5インチベイが全て塞がっているのでこの斜め下からの...
(PCケース > ANTEC > Nine Hundred)
2008/12/26 18:30:40(最終返信:2008/12/28 00:27:35)
[8842228]
...http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1226/antec.htm ファンコンとかが横蓋開けなくても使えるってのはいいですよね。 でもデザインは前のやつの方が好きだな。 ...
(PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC))
2008/07/21 01:19:19(最終返信:2008/12/13 15:05:13)
[8105679]
...うるさくなるかもと思いながらGentleTyphoonの9cmの1750RPMを、騒音が怖くてファンコンともに購入。 ところが・・・ファン全開(何故か1500RPM)にしても、わずかに大きくなったかな...
(PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP)
2008/11/30 16:57:43(最終返信:2008/12/06 22:57:06)
[8713095]
...5インチベイのファンをはずしてまでファンコンをつける意味はありますか。 Thermaltakeのファンコン日本未発売でしたすいません。 PC-IDEAで買えるようになっていますが心配です。 ファンコンをつける意味は...イイダ産業 ゼトロ吸音シート XETRO-A、XETRO-S注文しました。 「Thermaltakeのファンコン日本未発売でしたすいません。」 →Thermaltakeのホームページで日本未発売は確認済みでしたよ...
(PCケース > Thermaltake > V9 VJ40001W2ZA)
2008/11/10 01:14:31(最終返信:2008/12/02 06:42:58)
[8620433]
...トップの14CM。リアの12CM、ターボファンが特に 煩いです。ペリ4ピンなんで、3ピンに変換してファンコンで 回転を落としたほうがいいと思います。 ただ、ゲーマー向けなんで音は、ゲーマーのかたは 気にしないのかな...