[24928314] Vostro3286のCPU換装について
(デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル)
2022/09/18 10:28:11(最終返信:2022/09/18 17:08:18)
[24928314]
...Vostro3268のCPUをi5-7400からi7-7700に換装しましたがi7-7700で起動ができません。 一瞬CPUファンは動きますがすぐに停止します。BIOS画面の表示しません。 再度i5-7400に戻すと、しっかり起動します...
(デスクトップパソコン)
2022/09/17 21:02:53(最終返信:2022/09/18 07:15:06)
[24927620]
...な限りパーツで埋めるとか。 空気の通りは良さそうですがね。 PCケース、CPUクーラー、ファン、ケーブルを黒のものに変えて、黒で統一したら良いでしょう。 単なる自己責任です! 満足出...たらというのもあるかもしれないけれど、クーラーを大きくしたりグラボを最初から大きめの3連ファンを付ければ格好いいと思えるのか?という問題な気はします。 自分も白のH510Bで組みま...ックだから 短いカードが来ると、右側がスカスカになるのです。 3000シリーズなどの3連ファンの長いカードを入れたら スカッと締まりがよくなるでしょう。 HDDガン積み、もっとでか...
(デスクトップパソコン)
2022/09/15 13:18:19(最終返信:2022/09/16 22:24:12)
[24924061]
...pcを組もうと思い構成表にまとめてみました。 この構成での悪い点やアドバイスが欲しいです。 cpuクーラー、ケースファン、ケースが何を選べばいいかよく分からないのでその点に関してもアドバイスが欲しいです https://jisaku...
[24905957] raytrek Debut Core i5 12400 との違いについて
(デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11d)
2022/09/03 11:57:09(最終返信:2022/09/03 12:57:36)
[24905957]
...K/10889-11dで良いのではないでしょうか。 Raytrekの方が550W電源だったり、背面12cm静音ファンついてたりで 必要に応じてあとからミドルクラスグラボなら増設してもなんとか大丈夫かなー的な構成ではあるけどね...
[24903101] Fan Detection Error.
(デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G4 SF/CT Core i7/Office搭載モデル)
2022/09/01 14:45:15(最終返信:2022/09/02 12:41:33)
[24903101]
... CPUファンも電源のファンも生きていますが、リアのファン? 元々付いていないと思うのですが、Kナンバーはリアファンが必要なの...交換の結果BIOSのファンセッティングが変更されたのでしょう。 リアーファンの設定をッ変更できませんか ? >ラウースさん 翻訳 シャーシ ファンが検出されません。 (後方) シャーシ ファンが接続されていないか...のままです。 皆さんありがとうございます。 本機にはリアファンは搭載されいません。 更にBIOSにもファンコントロール設定が無いことも確認済です。 このエラーは起...
(デスクトップパソコン)
2022/08/26 03:54:47(最終返信:2022/08/30 15:40:16)
[24893708]
...(画像が購入予定のPCです。合計金額は28万4000円でした) 特に気になるのがCPUクーラーとケース、ケースファンです。 他のパーツに比べて安価なのでどうしても気になります。 皆さまの経験上、用途に対してここはもっと性能を落としていいとか...
[19388557] 自作PCの不具合 BIOSが起動しない
(デスクトップパソコン)
2015/12/09 02:52:48(最終返信:2022/08/28 14:19:42)
[19388557]
...自作PC初心者です どなたかアドバイスをお願いします 症状 電源を入れてみると ファン類は回っているのですがBIOSが起動しません 画面は真っ暗なままです USBポートが1つしか認識されない(背面の1つのみ)...
(デスクトップパソコン)
2022/08/24 10:06:39(最終返信:2022/08/24 12:21:32)
[24891214]
...グラフィックボードのファン、ケースファンは動きます。キーボードのライトアップは光りません。画面も映りません。 補足です。 CPUをつけていても外していても、同じ動作です。 CPUファンも同様です。 ”BIOSの更新”...マザーボードの正式な名称を ・・・・ >CPUをつけていても外していても、同じ動作です。 >CPUファンも同様です。 不思議ですね・・・具体的に記述願います 正式な名前抜けてました。すみません。 msiのz490gamingplusです...
(デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75t Tower Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11KECTO1WW)
2022/01/20 15:27:38(最終返信:2022/08/23 23:19:31)
[24553943]
...この辺り4750gの省エネが活きてる気がします。 熱も1650superの時よりも10度以上低く安定しております。ファン音も静かすぎて大丈夫かと思うほど。 もちろん自分の環境での数字ですが、同じく迷ってる方の参考になればと思いコメントしました...
(デスクトップパソコン)
2022/08/21 20:45:21(最終返信:2022/08/21 23:48:33)
[24887694]
... 14cmファンの空冷クーラーにケースを合わせる…ってのも勿体ないなぁという感じが。虎徹でもいいんじゃね?という検索結果も引っかかりますね。 空冷ファンに1.2万...と言われてたので、でっかいクーラー付けてます。 前も見ましたが、簡易水冷のラジエーターファンが、マザーのSYS_FANコネクターに挿入されてそう。 そしてエナマのクーラーなので、ポ...か。 それではその温度もCinebenchなどの負荷時ではないのですね? ラジエーターファン配線先もCPU_FANコネクタじゃないなら、そうなってもおかしくない温度です。 CPU...
[24884101] ff7R(wqhd.テクスチャ、シャドウ解像度高)していると強制終了
(デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2202PM-B560W11-3060Ti-KK)
2022/08/19 09:27:29(最終返信:2022/08/20 10:44:40)
[24884101]
...やるとWQHDでテキスチャー高でこんな感じです。 温度が高いのはファンのせいだとすると、ファンが回らないから温度が上がるから負荷が出せない周波数が下がるという感...れば、 ファン制御の出力%も見れるはずなので、 それと回転数が比例しているか確認しても良いと思います。 %が上がっているのに回転が上がらない場合、 ファン自体の不...が当たり前です。 まあ、個人的には使用者はグラボのファン速度が変わるようなAfterburnerなどでファンの回転を調整してないならメーカーで修理してもらいまし...
[24882491] 1年半でHP Gaming PC 廃棄処分しました
(デスクトップパソコン > HP)
2022/08/18 01:36:16(最終返信:2022/08/18 01:36:16)
[24882491]
...1万円ほどの高くないケースを買ったのですが、比べると、HPのほうは薄くてペコペコのケースで撓みます。 あとは、ファン制御が自由にできないので92mmファン(ケース、CPU)が煩すぎるのが問題でした。 解決できないのが、謎のMBの温度センサーで...謎のMBの温度センサーで、すぐに温度があがり異常数値を吐くのでそれにつらてれすべてのファンが激しく回ります。ベンチ回すとそのMB上のセンサーは108℃と検出されます。 CPUの流量して全部破棄処分にすることしました...
[24880701] 7〜8年前のタワー型PCの拡張が可能かお教えください
(デスクトップパソコン)
2022/08/16 18:13:18(最終返信:2022/08/16 20:59:55)
[24880701]
...た。 動画再生は4kですかね。 だとするとギリギリ性能だからファン回るのはしょうがないので、静かなファンにするしかないかと。 それをなんとかしたいならCPU使用率...7〜8年前に購入したタワー型PCですが、最近動画再生時にファンの音?がひどいです。 買い替えを検討していましたが、下記PCのメモリ/CPUの取り換えで...iさん 解決済みですが。 変に環境残してアップグレード考えるのはもったいないですが。 ファンが五月蠅いということでしたら、 一度清掃をされてみてはどうです? 冷却が満足にされてい...
(デスクトップパソコン)
2022/08/11 00:14:36(最終返信:2022/08/11 21:59:22)
[24872441]
...メモリ:適当な規格内DDR4 2600 8GB×2 SSD:M2規格の256GBくらいのもの RGBファン3つ 以上が構成です。 電源が少し物足りずに怪しい気がしますが、今回の症状で関係している可能性はあるのでしょうか...
[24873162] 5年前PCとQuest2を更新し、VRchatを遊ぶための助言をください
(デスクトップパソコン)
2022/08/11 13:15:33(最終返信:2022/08/11 18:46:08)
[24873162]
.../ 12スレッド / 3.70GHz / TB時最大4.70GHz / 12MB ) 【 CPUファン 】【9cmFAN/ヒートパイプ式】サイドフローCPUクーラー 【 メモリ 】64GB メモリ [...
[24871847] RGBパネル?のSATAコネクタについて
(デスクトップパソコン)
2022/08/10 17:29:20(最終返信:2022/08/10 19:21:36)
[24871847]
...ミドルタワーPCケース ATX / Micro-ATX / Mini-ITXマザーボード対応 120mm ARGBファン4基搭載 フロントメッシュパネル SHA-TG6M RGB 日本正規代理店品 ブラック 以上を購入しました...電源SATAコネクタで片方2ピンのものは販売されているのでしょうか? ネットで調べてもわからなかったため、質問しました。 ケースに付属のファンがARGBで、マザボがRGBのみの対応だったため、切り替えられるコントローラーでRGBを光らせていますが...
[24869499] 自作PC ファン回ってグラボも光るが画面に出力なし
(デスクトップパソコン)
2022/08/08 23:49:50(最終返信:2022/08/09 21:45:31)
[24869499]
...表題のとおりです。 ご教示お願いします 電源ユニット CoolerMaster 750W電源 V750 GOLD V2 MPY-750V-AFBAG-JP HDD ST2000VN004 SSD Crucial P5 Plus CT1000P5PSSD8JP (M.2 2280 1TB) マザボ SRock B660M-HDV (B660 1700 MicroATX) CPU ...
(デスクトップパソコン)
2022/08/08 22:53:57(最終返信:2022/08/09 20:48:48)
[24869413]
...ありがとうございます。 ドライバで繋いで起動を押しましたが、何も起こりません。 うまく動いていればファンも回り始めるのでしょうか? CPU8ピンは繋いであります。m>揚げないかつパンさん ドライバーで短絡させるのはケースのスイッチの不良確認のためです...最小構成にて初めての起動を確認。 pcケースで完成形にしても無事起動できました。 PCケースに付属していたRGBファンが、 アドレナブルRGBだったので全く光っていませんが、今は嬉しさが勝っています。 皆様の回答のおかげで諦めずにもう一度やってみようと思えました...
(デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home搭載 Bluetooth スピーカー付き)
2022/08/08 14:55:52(最終返信:2022/08/08 17:06:22)
[24868716]
...>kesukefffさん 一般的の定義が難しいですが、 電源が500Wなので、 それで危なげなく動くグラボで、 2連ファンまでのモデルなら概ねつけられると思います。 グラボ探すとサイズより電源の方が限界を先に感じるかも...具体的に挿したいビデオカードがあるのなら提示を。 製品の奥行きが 297.3mmですので。刺せるビデオカードは25cmくらいでしょうか。ファン2連くらいならなんとかなりそうですね。 電源が500Wでは、推奨としてはRTX3050止まり。ただ...
(デスクトップパソコン)
2022/08/06 15:41:39(最終返信:2022/08/06 16:31:37)
[24865868]
...配線についてです。 ファン以外はつなげていると思うのですが、大量の線があまりました。 ケースの線と電源の線が一本です。 ファンは届かないため延長する予定...を拝むまで祈るのです。 >ケースの線と電源の線が一本です。 USB3.0とかケースファンとかビデオカード電源8Pinとか、「何のケーブルか?」くらいは分かるところまで調べましょ...なる等のトラブルがこれまた希によく聞く話です。OS入れる前に更新しておきましょう。 >ファン以外はつなげていると思うのですが、大量の線があまりました。 はい、無駄にあまるケーブル...