(CPUクーラー > ASUS > TUF Gaming LC 240 ARGB)
2022/01/29 10:58:05(最終返信:2022/08/07 20:25:54)
[24568506]
...る。 PWM制御のポンプとファン PWM制御により、CPUのアイドル時や軽負荷時にポンプファンとラジエーターファン低速で回転させることができ、...US WiFi D4 マザーのマニュアルを見たらAIO PUMPヘッダーのデフォルトはQファンコントロールではなくフルスピードになってます。 まあ別にポンプの回転数は常時フルスピード...90じゃなくH670-PRO WIFI D4のAIOポンプヘッダーのデフォルト設定はQファンコントロールになってました。 TUF Gamingという名のシリーズはZ690 PULS...
[24866422] NZXT H510Elite に 導入しました
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RGB RL-KRX63-RW [Matte White])
2022/08/06 21:47:48(最終返信:2022/08/06 21:47:48)
[24866422]
...入は容易でした。 フロントのラジエーターファンはスマートデバイスの「FAN1」から抜いて、マザーボード上のCPUファンポートに接続しているので、CAMで回転数モ...デバイスに繋がる各ファンの回転制御もCPU温度をキーにしたり、GPU温度をキーにしたりできて、任意にカーブも設定できますから、ラジエーターファンをスマートデバイス...コネクタを接続していますが、制御はCAMがUSB経由でやっているようです。マザーボードのファン設定ではAIOはCPU温度にかかわらず常に全開にしていますが、実際の動作は回転数が変わっ...
(CPUクーラー > ASUS > TUF Gaming LC 240 ARGB)
2022/08/06 05:15:46(最終返信:2022/08/06 12:09:53)
[24865153]
...・・ PWM制御のポンプとファン PWM制御により、CPUのアイドル時や軽負荷時にポンプファンとラジエーターファン低速で回転させることができ、...ンコネクタから給電するタイプなら、マザーボードのファンコン機能で回転数を落とせます コルセアのはdcモードファンコントロールで回転数全く変わらなかったんです ク...て 外のフアンだけ見せ掛け的に速度調整する仕様ですか? 中の流水が高速でぶん回ってて外部ファンだけ可変になってて静かです、静かになりましたとか喜んでるのって正直意味分かんないです。コ...
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RL-KRX63-01)
2022/08/06 04:44:10(最終返信:2022/08/06 06:29:14)
[24865141]
...初心者質問ですいませんが「PPT 142W、TDC 95W EDC 145W設定使用」 というのはファン制御?というものでしょうか。マザボで制御するのが良いと聞いているくらいの知識しかありません。出来る限り冷やして寿命を伸ばしたいです...
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X73 RL-KRX73-01)
2022/08/05 14:05:19(最終返信:2022/08/05 20:28:15)
[24864306]
...w 電圧オフセット-0.07V ファンモード フルスピード(常に全快) 画像はデフォルトによりautoに変更した数値です ファンモードはBIOSからスマートモー... >ころりごろりさん ファンの音を静かにしたいとかの要望がないなら、全てAutoで問題ありません。 >あさとちんさん ラジエーターファンをケースの外にだしてる為...? 我慢かな…… >ころりごろりさん 抑も簡易水冷のラジエーターファンは割と回転数高いファン使用が多いです。 PCケース内に収めてても、高負荷時の回転数が煩いの...
(CPUクーラー > Corsair > iCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WW)
2022/08/02 18:37:26(最終返信:2022/08/03 21:46:27)
[24860412]
...どの常時OCは求めてません 一応うちのファン設定をお見せします。 @ CPUファン(ラジエーターファン) A PUMP ・・・ ここはDCにし...ラジエーター側のファンの方がsysfan2に接続されてるぽいです(図面との位置目視レベルです) BIOSの設定でスマートファンモードは全て(3つ)オフにしてMAX状態にしました なので常時ファンがうるさいです...ちら 私見だと CPUファンの1400〜1500の数字がポンプ回転数 システムファン1と2がラジエーター側と全面ファンの回転数 2000前後 ...
(CPUクーラー > オウルテック > Silent Cooler OWL-SC200)
2022/07/21 22:48:43(最終返信:2022/07/30 15:37:39)
[24844093]
...アイドリングの温度とファンの回転が下がる傾向なので、 今の時期ファンの回転が上がりにくくなって良いかもしれません。 (1000rpm以下を維持している時間が明らかに増えた。) ケースファンとしても使えなくはな...結果でした。 結局、元のファンも併せてこのファン使っていると騒音が増える要因ということがわかり、 CPUクーラーのファンは他社の物に変更しました...やしになりそうです。 1. 追加のファンはケース後方の排気に近いためか何気に騒音がかなり増えていました。 (個体差か?ファンの回転が微妙にずれているのも気になり...
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RL-KRX63-01)
2022/06/04 09:33:22(最終返信:2022/07/29 22:04:52)
[24777018]
...ケース中に引き込んで水枕に接続してますが、普通に動いています。 うちのラジエーターファンは、マザーボードのCPUファン端子に挿しているので、CAMでは水冷ポンプ速度しかモニター出来ません。...
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RGB RL-KRX63-R1)
2022/06/14 16:00:04(最終返信:2022/07/29 11:48:46)
[24793127]
...63はヘッド部からのファン端子ないしCAMでファン制御するわけでもない ポンプ回転数がひろえててポンプ制御やLED制御が出来てるなら問題ないはず… あくまでファン回転制御はマザーからだから、マザーでファン回転数ひろえてればい...示させるにはマザーのファンスピードをCAMが読めないと表示出来ない。 X63はファンスピードの検知はマザー側なのでCAMの対応次第な気はします。 Z系はUSBからファンスピードを戻せるので...ないかつパンさん ファンスピードを表示させるにはマザーのファンスピードをCAMが読めないと表示出来ない。 との事ですが、要するにCAMソフト側の不具合と言う事でしょうか? HWiNFOでは、ファンスピードを検出して表...
(CPUクーラー > Corsair > iCUE H150i ELITE CAPELLIX WHITE CW-9060051-WW [ホワイト])
2022/07/16 02:47:22(最終返信:2022/07/21 19:22:56)
[24836190]
...るかも。 ポンプの回転数確認を。 ラジエーター触って熱いならファンの回転絞り過ぎとか? まずファンを100%で試してみては? >とはいえいきなり冷媒温度が3...ebench multi) ・CPU 80℃ ・冷媒 43℃ pull吸気で置いていてファン速度いじりましたが特に変わる印象はなかったです、極端に遅くすると温度が上がりますが… 水...に変わらないのでこんなんもんなんでしょうか すみませんなんだかはっきりしない質問で… ファン交換とか色々試してもそこまで変わらなく、いよいよAIOそのものの交換しかなさそうなところ...
[24771768] 質問です。Fan Controlはできますか?
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN Z53 RL-KRZ53-01)
2022/05/31 20:34:17(最終返信:2022/07/19 14:24:31)
[24771768]
...ローラーで制御できるファンは1チャンネルだけなんだよね… ケースファンとかも制御したくなって結局NZXT RGB&ファンコントローラーも買った… RGB&ファンコントローラーは3チャンネル計9枚までファン接続できるから...) 1チャンネルで、ファン3つまで制御可能で。Z53の場合、Z53に元々ついてるファン2つと、もう1つのファン制御が可能、ということでしょうか? (2) マザボのファンコントロールの存在を...Z73はポンプ部からファン接続用の端子が1個出ててラジエーターファン個数分の分岐ケーブルが付いてる(120ミリ3連ファンだから3分岐のケーブル) さらに分岐してファン追加できるかはわから...
(CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 PLUS R-AS500-BKNLMP-G [ブラック])
2022/07/09 07:46:20(最終返信:2022/07/19 02:48:20)
[24827188]
...とうございます。 ファンをずらすということが頭になかったので感謝します。 ファンとケースの間に20mmほど余裕があるので、ファンを20mmずらせば...ンクは許容できると考えて良いのでしょうか。 ファンクリップの位置は上下にズラせるので、自由度はあります。 が、ファンの取り付け方向はメモリー - 背面 の方向が一...ースと干渉しないんだったら、ファンが多少上にだすしかないのでは? >このクーラの寸法をHPで見ると、製品の高さ164mmに対しファン寸法が142mmなので22m...
[24830422] iCUE H115i ELITE CAPELLIXからの載せ換え
(CPUクーラー > ARCTIC > Liquid Freezer II 360)
2022/07/11 15:54:27(最終返信:2022/07/13 23:45:42)
[24830422]
...電力の様子を見てください。 Liquid Freezer II 360はラジエターの厚みはありますが、コンセプトがファンをゆるく回して静かに冷やすという感じかと思います。 なので今の環境からなら劇的には変わらないと思います...
(CPUクーラー > COOLER MASTER > I50 RH-I50-20FK-R1)
2022/07/08 17:34:18(最終返信:2022/07/13 07:09:57)
[24826612]
...今リテールクーラーのファンを取り外してつかっていましたが、温度確認ソフトで確認したら98℃ほど上がっていたのでこちらのファンはどうかと迷っています。 気になる事1.このファンには固定用のブラケッ...定用のブラケット(マザーボードの裏からはめる物)は付属していますか? 気になる事2.このファンはリテールクーラーより冷えますか?古いi7のリテールクーラーと迷っています。 ご教示くだ...zonno質問欄) CPU付属のクーラーと、そんなに冷え具合は変わりないです。 これよりファン径の大きな、こちらは使いましたがそれは少しはマシな感じです。 https://kaka...
(CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMMAXX L240 V2 DP-H12RF-GL240V2)
2022/07/11 15:57:56(最終返信:2022/07/11 17:49:25)
[24830425]
...LED線を接続しなければ消えるのでは? んっ?そのマザーってRGB 12V4ピン端子無くない? どうやって水冷クーラーのヘッドとファンを光らせてるの? 一箇所しか接続されてないような。。。 こちらです。 というか、物が違うじゃん… そのタイプだったらコントローラーついてるはずだから...
[24753637] バックプレートがプラスチックでも大丈夫ですか?
(CPUクーラー > オウルテック > Silent Cooler V2 OWL-SC200V2)
2022/05/19 20:49:12(最終返信:2022/07/10 15:50:08)
[24753637]
...付属のクーラーだとデータの転送程度の作業で100℃を超えて、CPUが強制停止になりましたので、その時のトラウマがあるんです。しかも、余力があった方が、ファンの劣化の冷却力低下時にも好都合ではないでしょうか? Offsetは検討させていただきます。ただ、...
(CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 R-AS500-BKNLMN-G)
2022/07/07 23:38:32(最終返信:2022/07/08 17:57:29)
[24825984]
...かった状態?でよいのでしょうか? ソケットAM4タイプのもので取り付けたのですがやたらとファンが高回転になるので CPR温度を測定してみると起動時で70度くらいまであがりしばらくする...いで落ち着きます。 以前使用していたサイズの無限はもっと安定していたと思います。 CPUファンの取り付けが甘いのかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。 クーラー...0Xに変更しました。 何かのアプリを起動するときにガッっとCPU温度が一期に上昇しCPUファンも最大となってまた一期に温度が下がって 40度付近で安定するという感じです。 あまりハイ...
(CPUクーラー)
2022/07/04 19:06:51(最終返信:2022/07/06 15:36:17)
[24821772]
...を使用していますがスレ主さんと同じく最近までリテールファンで運用しておりました。外気温も高くなり高負荷時のファンノイズが非常に耳に付くようになったため交換をしました...リテールクーラーを使用しています。 高負荷時にファン速度が増すと、うるさく感じるので音が静かなものに変えたいです。 おすすめのクーラーを教... https://kakaku.com/item/K0001306946/ など14cmファン採用の製品のほうが静音性という点でも有利です。 なので、仮にご自分でマザーボードやケー...
(CPUクーラー > MSI > MPG CORELIQUID K360)
2022/07/03 12:25:19(最終返信:2022/07/03 13:42:07)
[24820040]
...お返事ありがとうございます! ケースファンの配線を分配してK360側に配線したりなどの処理で同期させるみたいな事は可能だったりしますか? ケースファンのARGBを分配して同期を取るのは考えました。 ファンのみなら可能とは思いますが...こちらの製品のRGBとケースファンのRGBを同期する方法があれば教えていただきたいです。 マザーボードはZ690 Steel Legend WiFi 6Eを使用しています。 現状では、ケースファンはASROCKのpolychrome...
[24814044] CAMが起動中のスプラッシュ画面から先に進まない
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RGB RL-KRX63-R1)
2022/06/28 17:08:41(最終返信:2022/06/28 17:08:41)
[24814044]
...NZXTデバイスが1台も見つからないとそのような状態になるとかあるでしょうか? 接続を間違っていることを疑ってみましたが、ファンもクーラーも動作していますし(温度も低く保ててます)、上記の2.の手順で実際に未分類のデバイスとして表示もされていたので...