(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EADS (1.5TB SATA300))
2009/10/30 19:49:31(最終返信:2009/10/30 22:31:14)
[10393168]
...があうからって だけでつなぐと壊しますよ?(センターの+−もありますしね) 汎用HDDケースもファンの数等で必要アンペアも変わるでしょうから 余計な事はせずに純正品で使いましょう。 もちろん規格が同...
[10346801] バックアップのために、HDDを別のケースに多く積む方法について
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2009/10/21 22:08:57(最終返信:2009/10/25 10:08:42)
[10346801]
...ドP5K-E eSATA端子を利用 ↓↓↓ ●接続ケーブル(HDD電源、ケースファン電源、eSATA) *eSATAケーブル1本 *4Pin電源ケーブル1本 4pin(大)...in(大)オス→15pinメスと4pin(大)メス 二股ケーブル1本(HDD電源とケースファン電源の両方の電源を取るため) アイネックス D2-1506SA http://www.a...HDDケース(PCケースをHDDケースとして利用) *PCケース(HDDの単なる箱+冷却ファンとして) Antec ninehundred など *リアPCIスロットへ eSATA端...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EADS (1.5TB SATA300))
2009/10/05 18:59:21(最終返信:2009/10/21 23:53:05)
[10264047]
...その都度確認されてはいかがでしょうか。カウンターで店員に代理店を聞いている光景をよく見ます。 かかくどっとこむファンさん、情報ありがとうございます。参考になります。 今日もツクモのネットで8980円で出ていたようで...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EADS (1.5TB SATA300))
2009/10/19 11:15:02(最終返信:2009/10/19 14:56:15)
[10333584]
...DOCK http://kakaku.com/item/K0000043416/ >>かかくどっとこむファン ありがとうございます。 最安のTSUKUMOの通販だと送料が525円かかってちょっと割高になってしまうけど...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200))
2009/09/29 16:59:54(最終返信:2009/10/15 19:22:21)
[10231906]
...1010SLA360)を止めてみたところ ヴオオンというような微かな共振音が消えました ケースのファンの音が大きいので気にしていませんでしたが 起動中のこのHDDを手に持つと振動しています 硬い机の上におくとブウウンと音が共鳴します...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200))
2009/09/19 13:27:29(最終返信:2009/10/09 22:51:24)
[10177638]
...SeagateのST31500341AS(1.5T 7200回転)が34度。 このHGSTの2Tは35度です。 設置場所は、フロントファンの後ろ。位置が多少上下するくらいですが、両方に風は当たっています。 フォーマットしていたときには...全部が同じ条件での測定ではないので、参考程度の値ですが。 うちの環境では、触れないほど温度が上がることはありません。 それでもファンの風は当てておくに越したことはないかと思いますが。 便乗ですいませんです。 HDDのFORMATは2T...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721032SLA360 (320GB SATA300 7200))
2009/09/28 14:00:47(最終返信:2009/09/30 01:09:22)
[10226474]
...答えようがないですし。 どんなHDDを使うにしても、エアフローが悪い環境で使うのは論外です。 フロントファンがある&フロントファンの直後にHDDを設置できるケースを基準に選択を。 …エアフローが悪いケースがあるのではなく...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200))
2009/09/27 13:00:32(最終返信:2009/09/27 18:22:34)
[10221177]
...先月このHDDを購入し自作PCに増設して1ヵ月程使用していましたが、急にPCが起動しなくなりました。電源を投入すると一瞬ファンが反応しますが全く起動しません。 色々試しましたが最小構成では正常に起動するが、このHDDにSATA電源ケーブルをつなげると上記のような症状がでるようです...
[10073977] アクセスできないエリアを作る方法はありますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200))
2009/08/30 18:19:09(最終返信:2009/09/05 23:31:07)
[10073977]
...新品HDDは注文済みでOS領域はそこにします。故障HDDは消えてもいいデータ庫にしようと思ってます。 前面/背面ファンは使用してましたが、意外に早くてビックリ…特に静粛性にはとても関心しましたが… 1日平均3〜4時間のユーザなので5年は動いて欲しいです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200))
2009/06/26 22:25:41(最終返信:2009/08/29 09:13:08)
[9762177]
...Aの赤いコードの隣に端子があればここにつないでいいですか。 Bをみて電源へつなぐ端子があるかわかりますでしょうか。 CはCPUだと思うのですがファンにごみが詰まっていて 熱で焼けているように見えるのですが交換したほうがよい 状態でしょうか。 何度もすいませんがよろしくお願いします...>Bをみて電源へつなぐ端子があるかわかりますでしょうか。 1つ余っています。 >CはCPUだと思うのですがファンにごみが詰まっていて 熱で焼けているように見えるのですが交換したほうがよい 状態でしょうか。 FANについたほこりを取ればいいと思います...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200))
2009/07/17 23:50:24(最終返信:2009/08/28 23:00:57)
[9869715]
...そのときは普通に起動し、使えておりました。 また今日までも問題はなかったみたいです。 しかし今日友人から「ファンは回んねんけどモニターに何も映らへん」といわれました。 詳しく聞いてみると、 たまに映るようになるけど題名のようなメッセージが出...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD154UI (1.5TB SATA300 5400))
2009/08/10 22:53:00(最終返信:2009/08/23 19:19:00)
[9980748]
...RAID出来ますがまあそこまで期待しない人向けかな。 自作HDDケースいいですよ。 スイッチ入れると一瞬の間の後、青くファンが光って、ジジジジとHDDが動き出す。 ニコラ テスラの実験室の様でスチームパンカーの自分は痺れますw...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD502HI (500GB SATA300 5400))
2009/04/01 08:00:52(最終返信:2009/08/08 13:26:21)
[9333332]
...れてもガリガリうるさくて温度も45度くらい(室温20度、静音ケース入り、電源・CPU・グラボ以外ファン無しの環境)あったのですが、HD502HIにしたら静音ケースを使わなくてもカサカサ程度の音でとても静かで...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200))
2009/07/14 00:23:29(最終返信:2009/07/29 22:20:23)
[9851070]
...なか探しても、 4ピンメス>分岐SATA変換てないもんですねえ。 裸族のハイムですか?ファン付きでガムテープでなければとても良い出来なのに。(せめてアルミテープ) 見ていたら制作意...っぱり汚いですね〜 内部はまあ、仕方ないとして 外側で悩んで・・・要するに筒状態になってファンの風が逃げなければいいので、 アルミテープの案いただきます。明日コーナンへ行ってきます。...ツとなりました。 どうもどうもお付き合いありがとうございました。ww ただ一つの後悔はファンを光るものにしなかった事・・・・。 今更ながら、アーーーーーと思いました。 改装しまし...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200))
2009/07/24 02:03:30(最終返信:2009/07/25 00:02:33)
[9898971]
...ンHD154UIが、室温27度でHDDも27度と冷えますね。 12cm800rpmの前面ファンつけて冷却してる程度ですが。 あと、3.5インチでSATA接続で大丈夫ですか? マクス...せんよ。 温度に関しては人それぞれなので私の場合… まぁ今の季節は35℃以上になるとファンの回転数を上げますね。 >どの程度冷やしているのが適切なのか教えていただけませんでしょ...もHDDの寿命は変わりませんが、 PCの中にHDDが入れられている環境では、HDDの熱がファンの回転数を上げその振動がHDDに悪影響を及ぼしたり、熱のせいでCPUから来る命令が不安定...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200))
2009/07/19 12:02:21(最終返信:2009/07/20 02:14:29)
[9876273]
...やっぱり国産がいいですね。ちょっと発熱しますが(昔のと比べると全然しませんが)、HDDクーラー(2個ファン)で25℃で読み書きできています。 因みに、BIOSのアップデートが最新であれば認識は問題なく出来ますが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200))
2009/02/14 03:12:43(最終返信:2009/07/17 05:31:46)
[9090713]
...爆熱ですので2個積むと今の時期きついかもしれません。 取りあえずこのHDD一個で運用してみることをオススメします。 8cmファンをHDDのチップ側に向けて置いてやると温度が結構下がりますよ。 あとチップセットが熱いので http://www...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300))
2009/07/08 09:48:59(最終返信:2009/07/13 21:46:02)
[9821758]
...#netu 僕の場合、WDのHDDもファン無し外付けでは、 50度にも達してしまうので、 筐体内部に取り込み、専用ファンで冷やし、 その結果、32度から35度に...引用したblogによれば、 ファンの微振動も影響するらしいですね。 つい先日買ってしまった サイズ社のHDDDクーラー(2連のファン)ですが、 もろに震動源にな...になる。 必要なときだけ電源を入れて使うのが適切な使い方。24時間連続稼動させるならば、ファンは必須だと思う。 でないと、おいらみたいに使用7500時間目にして回復不能セクタが次々と...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721064SLA360 (640GB SATA300 7200))
2009/06/16 22:01:11(最終返信:2009/07/13 17:15:12)
[9710142]
...うーん。複数台HDを積んでいると、「どれから音がしたのか?」を特定するのは、結構難しい物ですが。 ファンにケーブルが当たっていたとかではないですか?。 あと、ありがちなところでは、ケーブル類の接触不良。...