(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD154UI (1.5TB SATA300 5400))
2009/06/25 12:27:14(最終返信:2009/07/05 20:58:41)
[9755042]
...IDEチャンネルを右クリックで削除するという手も(そして再起動) 排気口が塞がってたり、排気ファンが廻ってなかったり水冷システムの異常などで、マザーやCPUの過熱など何か問題があれば時間によって遅くなるかもしれませんが...
[9759364] RAID0 7200回転4個VS10000回転2個では?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200))
2009/06/26 10:03:35(最終返信:2009/06/27 17:42:33)
[9759364]
...コレで遊んでいます。 OS:XP CPU:CORE2DUO E6600(2.4GHz→3.2〜3.4OC)リテールファン MB:ギガバイトGA-P35-DQ6 メモリ:2G×2枚 8500/1066(以前は6400/800/2G)...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200))
2009/05/26 22:57:18(最終返信:2009/06/18 17:16:25)
[9608493]
...である"ST3250410AS"を使用していますが、こちらの方は今のところ問題ありません。 私はSEAGATEファンなので、周りの知人にも「最近の機種は大丈夫だよ!」と言っていただけに複雑な心境です。 私も1づつ増えていくしそろそろドカーンときそうな雰囲気です...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD154UI (1.5TB SATA300 5400))
2009/06/14 09:50:47(最終返信:2009/06/14 15:00:04)
[9696556]
...OS:WinXP HOME CPU:Core2DuoE6300 GPU:SAPPHIRE HD 4550 LP ファンレス マザー:MSI P965 Neo2 HDD1:Hitachi HDT725032VLA360(320GB)...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD154UI (1.5TB SATA300 5400))
2009/05/30 22:10:04(最終返信:2009/06/12 20:16:05)
[9627360]
...:P5Q グラボ :SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス HDD :HD154UI 構成 disuk0 C:system(Vista Ult...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725025GLAT80 (250G U133 7200))
2009/03/02 13:00:02(最終返信:2009/06/08 07:20:53)
[9179546]
...jp/products/drive_case/drive_case.html)。愛称の通り、簡単に装着でき、8センチファン付のアルミボディで、放熱は心配ない。おすすめです。 さっそく、SAMSUNGをガチャポンパッ。認識はできているようです...
[9541766] WD10EADS-M2B買っちゃいました。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL)
2009/05/14 13:38:42(最終返信:2009/05/29 13:47:33)
[9541766]
...僕のiMacG5という輩は、 ファンの音が非常に耳障りなんです。それで模索した結果、 "WD Caviar Green"シリーズに辿り着きました。 低音かつ低温なのでファンがほとんど出動しなくなり、 とても静かで快適な環境になりました...com/bbs/05302515949/#9552093 Mr.Bodhiさん、情報感謝です。 >低音かつ低温なのでファンがほとんど出動しなくなり、とても静かで快適な環境になりました。 これは嬉しいですね。静かなHDDは...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2009/05/18 13:09:25(最終返信:2009/05/23 21:40:26)
[9563368]
...HD501LJが、45℃くらい,HD103SIが、 39℃くらいになります。 現在、HDD近くの全面ファンとHDT725050VLA360に、HDDクーラーを取り付けて、 38℃(すこし負荷が多いと45℃くらい)...
[9556881] ハードディスクがたまに認識しないのは寿命でしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2009/05/17 11:41:53(最終返信:2009/05/17 17:38:26)
[9556881]
...異音・発熱・読み込みトラブルはHDD的に寿命の尽きる前兆と思います…。 やはり故障の手前ですか… 今度からケースはファン付きにします 回答ありがとうございました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200))
2009/05/10 10:42:09(最終返信:2009/05/17 15:51:38)
[9521635]
...速度低下の原因は、このHDDに取り付けていた、HDDクーラー(サイズ HDC60-SL)でした。 ファンのモーターのノイズか磁気の影響でしょうか? HDDクーラー取り外し後の結果です。 -------...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200))
2009/05/14 06:50:30(最終返信:2009/05/16 18:50:31)
[9540702]
...パソコン工房にてSATAケーブルを購入し帰宅。 PCケースを開けて... HDDがCPUファンの所為で入らない... 恐る恐るCPUファンを外し、HDDを所定の場所に装着 (ぴったりのサイズでした) さ〜て ケーブル類つけるぞ〜...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1001FALS (1TB SATA300 7200))
2009/05/15 21:51:48(最終返信:2009/05/16 00:14:06)
[9548397]
...まぁ、何にせよスレチ。 fmfm 皆さん丁寧にありがとうございました。 温度はHDDのところにファンが付いているので大丈夫だと思いますし、現状熱くなっている様子もないので、多少の発熱も大丈夫と考えてFALS買うと思います...多少の発熱も大丈夫と考えてFALS買うと思います。 まぁー最初システム用にかってダメだったら、外付けケース(ファンつき)がいるのでその中に突っ込んで、使用しますw。 皆さんありがとうございました。 とくに、久しぶりに質問しましたけど...
[9465073] Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm との交換
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200))
2009/04/29 11:46:32(最終返信:2009/04/30 22:10:11)
[9465073]
... Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) CPUファン 標準FAN メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200))
2009/04/18 01:33:21(最終返信:2009/04/27 09:18:11)
[9409696]
...いくつか 見受けられますよ。 こんちは。 BLACK トレノさん、沢山回答有難う御座いました。 旭のファンですか。自分は、裕次郎も好きです。日活映画大好きですね。 旭 裕次郎 エースのじょうその他、昔の映画見ます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300))
2009/04/08 17:04:57(最終返信:2009/04/22 05:17:43)
[9366124]
...Uファンの静音化 実はパソコンを静かにする上で重要なパーツは実はハードディスクよりもCPUファンや電源のファン・ケースファンで...ケースについているファンも騒音の発生する原因となります。ここも出来る限り騒音の低いものにするといいでしょう。ファンにシリコンパッドを装着し、ケースファンの排気口がメッシュであれば切り取って金網上のファンガードに変えることで...ういったカード類にもファンが付いている場合があります。こういう場合はケース内の滞留も考えつつファンレスのものを選んだり、音の静かなカードを選ぶといいでしょう。 3、ケースファンとケース ケースにつ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200))
2009/04/18 23:22:31(最終返信:2009/04/19 20:55:46)
[9413950]
...先にレス下さった方々のアドバイスで良いと思いますが、 (2)の場合、他の騒音源(特に電源ファン)も考えた方が良いかと思います。 当方、ドスパラでMonarch LGDを購入しましたが、電源ファン音が大きく感じます(個人的主観)。 返信ありがとうございます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EADS (1.5TB SATA300))
2009/03/28 00:39:58(最終返信:2009/03/30 14:43:32)
[9313222]
...良くわかんないです。 HDTune。結果からして、低速静音志向ですね。 室温25度ファン無しでガリガリ動いている状態で40度。ファン付ければ32度。この辺も問題ないでしょう。 まぁ、現行機種の中では、速いとは言えないですが...Windows上で使うチェックツールは、AHCIモードでは使えないようです。…難儀。 にしても。ファンで風を当ててはいますが、ほとんど発熱を感じませんね、このドライブ。音も気にならないし。倉庫や録画用としては最高ですね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200))
2009/03/17 04:45:15(最終返信:2009/03/23 23:56:54)
[9258584]
...Seatoolは柄(デザイン)があまり好きではありません。 HDDはやはり日立ですかねぇ?(元IBMファン) こんな事を書くと削除対象かな?(^^; 夏のひかり さん ツール早速インストールして見ました... Sil3452ではOSの起動ができませんし... どうしたらよいものか 因みに私もHGSTファンですよ! でも今回は1プラッタ500Gに惚れてしまい 浮気してしまいました"笑 海門も今は危機ですからねぇ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2009/03/17 14:30:22(最終返信:2009/03/21 01:42:41)
[9260003]
...>電源ボタンで強制終了し、HDDを元に戻し、PC起動、BIOSで対象HDDをDisabledに。 わかり難いんだけど、ファンは回ってるけどBIOSも見れない状態で、ブザーも鳴ってないってことですか? 戻して電源が入ったなら...