(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2008/10/06 16:01:26(最終返信:2008/11/13 22:36:29)
[8463623]
...寿命が違います。 衝撃等は別として、とにかく長持ちさせるのは、温度を下げることです。 裸族のアパート にはファンを取り付けて冷やしていますか? HDDを触るとめちゃくちゃ熱いとか・・・・? 温度が大丈夫なら、はずれを引いた...長持ちさせるよい方法をご存知の方がいらっしゃれば、と思い投稿しました。 裸族のアパートには一応12cmファンをつけています。今後、取り扱いには細心の注意を払います。大事なデータについては、3台のHDDに同じ内容を保存しています...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200))
2008/11/03 01:24:10(最終返信:2008/11/07 04:20:03)
[8588783]
...電源ON時にわりかし大きな音がします。 2台共にです。(システム用・データ用) 1秒くらいなのですがビーというような、どこかのファンにケーブルが絡まっているのではないかという様な音がするので、チェックした結果ハードディスクからだと判明しました...おわかりでしたら又のご回答を宜しくお願い致します。 誤解ある発言でしたね。 いえいえHDDはモーター付きで普通です。 リニアファンと言うのがありますが・・・・ 厳密に言うとモータもリニアに近いんですが、 駆動装置(モーターとして軸を視点にして回転させる)...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200))
2008/01/13 01:16:38(最終返信:2008/11/05 18:31:31)
[7239533]
...はどの程度でしょうか? ファンなしで稼動させた場合、手で触れる程度の温度ですか? それとも、熱くて触れないレベルになりますか? ファンが付けられない環境で使うた...温度を教えて頂けると幸いです。 ファン付き(前面に8cm、後方に12cm)の状態で大体30〜35度(室温23度くらいかな?) ファン無しなら50度近く行ってもおかし...信ありがとうございます。 >ファン付き(前面に8cm、後方に12cm)の状態で大体30〜35度(室温23度くらいかな?) >ファン無しなら50度近く行ってもおか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UI (1TB SATA300 5400))
2008/10/05 07:36:21(最終返信:2008/11/02 10:14:04)
[8456783]
...d=283&tab=spec&ppmi=1157 発熱の影響については、熱がこもりやすい環境(ファンのない小さい外付けケースやメーカー製スリムパソコンへの増設)では長くなることが考えられると思います...個人の環境で7200rpmのHDDも5400rpmのHDDも等しく25度に保つなんてこと普通はできないでしょ。同じ風量のファンを使ってるなら、ほぼ間違いなく7200rpmの方が高温になる。 ちなみにHD103UIが安いのは仰るとおり5400rpmだから...
[8570870] 外付けでハードディスクを接続する場合の注意点を教えて下さい。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UI (1TB SATA300 5400))
2008/10/29 22:58:42(最終返信:2008/11/01 21:02:51)
[8570870]
...s-razoku/crosu2f.html 新型購入という手も・・・ リンク先の動画を見る限りでは、ファンとの間隔が狭すぎて冷却効率が非常に悪そうなのと、ファンの震動がかなり伝わってしまいそうで、ちょっと現物を確認してみないと不安な感じですね... 必ず複数の場所にデータを保存してください。 「お立ち台での接続が不安です」についてであれば、ファンなしケースに入ったHDDより放熱はいいですよ。 但し、HDDがむき出しですから衝撃や直射日光などには十分注意してください...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLAT80 (500G U133 7200))
2008/10/20 13:47:37(最終返信:2008/10/20 15:34:48)
[8526822]
...http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4942322404332/ ファン付きなので、常用も安心。 ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200))
2008/10/19 16:05:54(最終返信:2008/10/19 20:57:34)
[8522554]
...とにかく安定していました。 ケース&取付はこちらをご覧下さい。普通のミドルタワーです。(全面に HDD冷却用12cmファンを2個つけています。) http://www.takajun.net/pc/storyp061206...
[8468391] 板違いですが WD10EADS のレポートです
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EACS (1TB SATA300))
2008/10/07 18:11:05(最終返信:2008/10/12 21:12:50)
[8468391]
...組み込んだのはいいのですがCPUのリテールファンがなかなかうるさいため、社外ファンに交換してからもう一度音のレポをしたいと思います。 (現時点ではリテールファンの恩恵??を受け、HDDの音が聞こえませんw)...ちなみにフォーマットはどれぐらい時間かかりました? >(現時点ではリテールファンの恩恵??を受け、HDDの音が聞こえませんw ということは最低リテールファンよりも音は静かってことでw でも最近のHDDって音小さくなりましたよね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200))
2008/09/14 23:08:47(最終返信:2008/10/05 04:31:55)
[8351010]
...シングルプラッター) 6台でのRAID0です。1台だと80MB/S近辺。 音は殆ど聞こえません、ファンの音の方が大きいです。シングルプラッターの方がトータル電気量が少ない。 口コミによると日立は標準ですと音の大きい固体があるようですからなんともいえませんが...と日立は標準ですと音の大きい固体があるようですからなんともいえませんが。 私は色々やりたかったので1年前に組んでまったく順調です。フロントファンの後ろに6台を段済みにしてますが温度は殆ど室温と変わりません、温度センサーを付けていたのですがあまりにも低いので今はつけてません...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000340AS (1TB SATA300 7200))
2008/09/23 22:54:56(最終返信:2008/09/29 02:36:05)
[8402089]
...jp/feature/0809/img/pop/130.jpg 俺の環境だとCPU・電源などすべてのファンが1000rpm以下の環境で使っているけど WD10EACSが騒音源にはなっていない様子。 こんばんは...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200))
2008/09/15 00:04:30(最終返信:2008/09/27 12:08:21)
[8351421]
...静音については、ある程度までであきらめています。 CPU・電源ファンのほかに、HDD用に2つのファンを付けてます。(HDDに直付けじゃないです) >ハードディス...html tarmoさん >温度管理とか振動チェックとかその他もろもろ。 ケース内ではファンで外気を取り入れてHDDにあたる様にしていました。 HDDの温度は平均で44度位です。 ...用時間を考えれば、まずまずの信頼性かと思います。 ちなみに、私の対策です。 ・HDにはファンから風を当てて冷却。 ・低価格電源ユニットは使わない。 ・UPSにサージ防御。 ・データ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200AAKS (320G SATA300 7200))
2008/08/20 08:15:59(最終返信:2008/09/24 17:52:39)
[8229348]
...が、キーンという高音(PCが起動している間は常に鳴っています)が気になっています。当初はファンが原因かと思っていたのですが、HDDをはずして起動してみたところ、気になっていた音が全く...試行錯誤してみようと思います。 素早い返信ありがとうございました。 了解。 おまけ 完全ファンレス 無音パソコン http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd...lete-silent-pc.html 安全第一なので見栄張らず、猛暑時期のみ減速したファンを付けました。 ほとんど聞こえません。 うちの3200もほぼ無音野郎ですねー 共鳴や共...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UI (1TB SATA300 5400))
2008/09/23 00:57:52(最終返信:2008/09/24 13:13:43)
[8396813]
...1台の環境に比べ上昇するとおもいます。 現状で6cmのHDD用の冷却ファンが付いているようですのでおそらくそれほど 心配することはないと思いますが、一層の冷却性能がほしい場合は ファンをより高速な物にすれば良いと思います。 増設前と増設後でHDDの温度を目安として測定できるソフトを...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200))
2007/11/14 19:20:29(最終返信:2008/09/19 19:29:50)
[6983277]
...だいたい3〜5℃位高く出るよ。 触ってもわかるくらいの差はありますね。 熱くなるのが最初っからわかってるんだから、その分ファンを高速にするとか考えてみるとか。 もっとも、5枚プラッタなんて選ぶもんじゃないですよ。 日立の750GB...まずはエアフローの改善をした方がいいでしょう。 うちの場合、1Tの方が数度高いですが。フロントファンの風を当てることで、夏場でも45以下をキープさせています。 http://blog.livedoor...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLAT80 (500G U133 7200))
2008/09/10 23:17:42(最終返信:2008/09/14 15:28:25)
[8330512]
...になっていますが、増設しても問題なく使用できるのでしょうか。 CD/DVDドライブ、アナログテレビチューナー、ファンなど、色々なところで電力を使用すると伺っています。 度々で申し訳ありませんが、ご教授の程、宜しくお願い致します...
[8325202] WD10EACSの回転速度の表記について
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EACS (1TB SATA300))
2008/09/09 22:11:27(最終返信:2008/09/10 22:38:48)
[8325202]
...アクセスタイムも7200rpm品と比較しても大差はないと思います。 なにより安いし静かだし・発熱が非常に小さいのでファンなくてもOKくらいの温度。 ファンなしで僕の環境では35℃くらいですかね。 近いうちにデータ用として2機追加予定です...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200))
2008/08/17 12:04:51(最終返信:2008/08/17 23:32:18)
[8217471]
...余った古いIDEのHDDを併用することはできるでしょうか。ちなみに構成は以下の通りです。 MB:BLITZ EXTREME CPU:Q9450 CPUファン:風神匠PLUS HDD:ウェスタンデジタルWD5000AAKS(500GB) ×2 VGA:RADEON3850...
[7615396] STR復帰時にドライブを見失うことがあります
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000340AS (1TB SATA300 7200))
2008/04/01 00:32:53(最終返信:2008/08/16 19:22:52)
[7615396]
...Intel E6750、DDR2 1GBメモリ2枚、マザーはP5K-Pro、GeForce8600GTS(ファンレス)、Intensity Pro、テレビチューナーボード、WD3200AAKS、WD5000AAKS...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3000GLFS (300GB SATA300 10000))
2008/08/15 05:16:55(最終返信:2008/08/16 18:10:41)
[8208829]
...使った感じは、うるさくなった気はしませんが、静かとも言えないってとこですが、 よく冷えるケースだとファンの回転数もそう高くないから、シーク音とか気になる?? ああ、リーダーはSSDに突撃してもらわんと困るから...