(自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル)
2022/09/08 07:18:08(最終返信:2022/09/19 18:55:21)
[24913175]
...たい、純エンジン最後だから、先代を購入できなかったから、という感じで、昔からのTypeRファン以外の初見購買層がかなりおります。 そのため、TypeR史上最多となる初回売買予約が推定...ポーツカーで初回予約2万台以上って、通常有り得ない数です。) そして根っからのTypeRファンを除いて、だいたいの方が3年乗るか乗らないかのタイミングで手放します。 この理由は、ハイ...とんどの例が1次ブーム程の効果や影響力に発展しない結果となります。 根っからのTypeRファンは長期に渡り所有しますが、大体の方が時代や環境の変化に従い、新しいものを求め買い替えます...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル)
2022/09/17 18:22:15(最終返信:2022/09/18 13:50:42)
[24927337]
...今回は山道で温見峠では外気温22℃でしたのでエアコン負荷も最小だったと思います。 設定は24℃、ファン速度1や2で稼働させていることが多いです。 炎天下の駐車後などはAUTO運転だったり乗る前エアコンも利用しています...この後台風一過気温が下がればエアコンもOFFにできるかも。 >らぶくんのパパさん そうですね。先日も平地走行ですが、エアコンファンレベル(ノッチ?)も走行時間が長くなるに連れ、レベルが下がりました。 近辺の買い物(主に食材費購入)での走行距離は往復で4km程度で...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2022/07/09 11:45:00(最終返信:2022/09/16 21:16:47)
[24827463]
...エアコンをつけていると停車中はエンジンがかかっていても音は気に なりませんが、電動コンプレッサの為エンジンが止まっている時電動 ファンの音はかなり大きく車内でも聞こえます ナビの地図表示で公衆トイレの位置の表示はありません ...
(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル)
2022/09/15 22:53:52(最終返信:2022/09/16 13:08:21)
[24924809]
...最近気づいたのですが、エアコン使用時ラジエーターファンが5秒程度周期で作動、停止を繰り返しています。これは正常なのでしょうか? みなさんのラジエーターファンはどうですか? 普通にそうなりますね。 正常と思います...
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ)
2022/07/09 09:30:10(最終返信:2022/09/15 23:45:03)
[24827299]
...頻度は5分に1回くらいで鳴ります。 先日車検だったので、ディーラーに言ったのですが、音なんてしません、との回答。 エアコンのファンから音がすることがあるんですけどね〜なんて営業マンが言うので、エアコンに注目してみると、エアコンをAUTOにしていると鳴ることが多いみたいです...
(自動車(本体) > マツダ > デミオ)
2019/04/09 19:03:16(最終返信:2022/09/14 12:10:04)
[22590678]
...画像を見ると、デミオに似ていますが OEMなのでしょうか?? マツダファンの方は どう感じてお出でですか? 私はそろそろ小型車が欲しいので、 興味があるのですが。 >カメラ久しぶりですさん 米国販売はデミオプラットホーム仕様とありました...
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2022/09/13 00:24:08(最終返信:2022/09/13 23:32:54)
[24920458]
...コンフォートパッケージ アクセサリーコンセント(必須) ETC2.0+前後ドラレコ 寒冷地仕様 ファンツールパッケージ ◆DOP: LEDフォグランプ sientaギアセット(サイドエンブレム+バックドアアクセントモール)...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > T-Cross 2019年モデル)
2021/09/23 11:30:50(最終返信:2022/09/13 18:54:03)
[24357707]
...ダメになるとは・・・ 機械は強いが電気は弱いのかなあ・・・ しかし、そのような状態でも、一定のファンがいらっしゃっいます。 どういった点が魅力なんでしょうか? やはり、走りの安定性、ドアの強度、安全性...
[24918287] 日産車、ホンダ車 AC100V1500W 普及協会作りたい
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER)
2022/09/11 17:08:16(最終返信:2022/09/13 16:03:56)
[24918287]
...カセット型(ホンダ)もありますが。 要は数日間 冷蔵庫が動かせる、電気釜が動かせる。石油ストーブ(石油ファンストーブも電源が必要です)も使える。 車は解放状態の外に止めるのが 条件です。 一個人の自分の提案を取りれてくれたトヨタさんにに...寒川あたりで一斉に停電)が 数日単位の長い間停電になりました。 寒川では1週間を超える地域もありました。 石油ファンヒーター、給湯器、照明、テレビ、、、暖房類、電気釜も使えず、 ガスコンロ位しか使えません。 洗濯もできません...
[24456247] フィットe:HEV GRブレーキペダル踏付時の音
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2021/11/21 14:15:31(最終返信:2022/09/12 16:06:56)
[24456247]
...生粋のホンダファンとしてはクルマも、それを作ったメーカーも、対応する現場の営業整備部門も全てにガッカリしました。 ==> 自分はそこそこのホンダファンだとずっと考...ようですので素人では如何ともし難いです。 一度レヴォーグに浮気しましたが、生粋のホンダファンとしてはクルマも、それを作ったメーカーも、対応する現場の営業整備部門も全てにガッカリしま...過去ログを読み返して、相当なHONDAファンだったのだろうと思い直しました。 FIT4;eHEVの初試乗時 POWER ONガ―で、...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス)
2015/06/28 16:47:24(最終返信:2022/09/12 11:23:37)
[18917257]
...暫く様子を見てみます。 ただ、この時期の日中、エアコンを掛けずにこの方法を使うと、ナビが熱くなってナビのファンがフル回転します。ナビの表示を止めたり音楽を止めても効果が無いようで、ナビが壊れてしまわないかちょっと心配です...
[24913972] ダッシュボードの送風吹き出し口の位置が悪い
(自動車(本体) > マツダ > CX-30)
2022/09/08 18:37:46(最終返信:2022/09/12 10:48:09)
[24913972]
...風が広がり、気づかないような超微風(乱流)が、顔付近に当たる状態になっていました。 真夏のため送風ファンは強く回す必要がありました。この状態で一日ドライブした結果、ドライアイ→目を擦る→結膜炎 になったものでした...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2022/08/31 17:02:22(最終返信:2022/09/10 08:00:11)
[24901808]
...五味さんの影響力を借りた意見になるわけですから、引用するなら本人が仰った以上の表現はするべきではないと思います。 五味さんのファンとして非常に不快な動画でした。 別に竹岡圭さんが騒音で計測したレビューを載せてくれています。 スタッフ2人を乗車させ...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2022/07/21 22:03:15(最終返信:2022/09/09 23:15:47)
[24844021]
...センサーの異常や突然急ブレーキがかかってしまうことが何度もあったのですが、皆さんは経験ありませんか? アメリカでは「ファントムブレーキ」で問題になってますよね…。 おはようございます。 運転支援システムも日々進化、信頼性は高くなっているものの... これからの状況判断処理技術など進化と共に誤判断の頻度は減少していくのでしょう。 アメリカのファントムブレーキ問題は昨年テスラーがNHTSA(米国運輸省道路交通安全局)が調査に入っています。 ちな...
[24911682] バイパス等巡航中のバッテリ駆動切り替わり時の挙動
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2022/09/06 23:48:02(最終返信:2022/09/08 19:34:37)
[24911682]
...システム上、異常がなければ最近の高い外気温と連続走行した場合に 電池の温度が高くなりやすいです。 HVの場合は車内の空気を取り出してファンで電池を冷やしますが 車内が冷えていないと電池も冷えません。 EVで0-100km/hを何回も繰り返した場合に段々とタイムは落ちていきます。...
[24839259] なぜにゲテモノにしてまで延命させるのか?
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン 2018年モデル)
2022/07/18 11:16:25(最終返信:2022/09/08 16:36:31)
[24839259]
...世界にうって出て戦わざるを得ない。 一方、存続を願うファンや田舎の名士たちもいるわけで、 これがトヨタの出した答え。(苦肉の策というのか) >一方、存続を願うファンや田舎の名士たちもいるわけで、 これがトヨタの出した答え...これがトヨタの出した答え。(苦肉の策というのか) 今回のはそういうファンや昔からの顧客が一番先頭にたって批判するんじゃないかという懸念だよね いままでのクラウンらしさが皆無なわけで 反対してる方々は、そんな車に「おらのクラウン」の名前使わんといてくれ...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス)
2022/09/05 20:07:31(最終返信:2022/09/08 08:55:51)
[24910014]
...タイヤ交換したら走っているうちにタイヤが外れそうになったり バッテリー交換したら走っているうちにバッテリーがラジエターのファンに当たってエンジンルームが希硫酸で 凄いことになったり、オイル交換したら高速道路を走っているうちにエンジン音が変わってきて焼き付いたり...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/09/06 20:08:58(最終返信:2022/09/08 00:31:33)
[24911334]
...乗り始めにどうしても背中が暑いときは市販のベンチレーションシートカバーのようなものを短時間併用します。 ファンがうるさくて気になるので室内が冷えたらすぐに止めます。 おっしゃるとおりです。全く効きません。私も修理に出しましたが...
(自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル)
2022/03/22 22:39:00(最終返信:2022/09/01 23:09:37)
[24663214]
...プロパンなのにお風呂に入れませんでした (給湯器コントローラーが稼働できない) 100Wでもあれば エコジョーズ も ガスファンヒーター も使えるなーーと 個人的には130Wインバーターで庭の草刈り (芝生用バリカン)を使ったことがありますが(100vが届かなかった)...