[7852087] 初心者なのでよく分からないのですが、、、
(カードリーダー > バッファロー > BSCRA26U2WH (USB) (26in1))
2008/05/25 07:34:37(最終返信:2008/06/01 04:42:57)
[7852087]
...BSCRA26UWHの問題ではなくて 再生するプレイヤー側の問題ではないですか? 一口に音楽といってもファイル形式は様々です。 使用しているプレイヤーを明記したほうが より正確な解答が得られると思いますが・・・...
[7470924] 携帯で画像をmicroSDに保存して・・・
(カードリーダー > バッファロー > BSCRSDU2BK (USB) (3in1))
2008/03/01 21:24:55(最終返信:2008/03/03 23:14:56)
[7470924]
... そんなことはないです。 FAT(FAT32)でフォーマットされたメディアに保存されたjpegファイルであれば、基本的には画像変換ソフトは必要ないです。OS標準のペイントや画像ビューワーなどで表示できます...マイクロSDに保存しているつもりで携帯本体に保存している可能性があると思います。 >FAT(FAT32)でフォーマットされたメディアに保存されたjpegファイルであれば、基本的には画像変換ソフトは必要ないです。OS標準のペイントや画像ビューワーなどで表示できます...
(カードリーダー > バッファロー > MCR-C28/U2-SV (USB) (29in1))
2007/03/22 18:00:39(最終返信:2007/03/22 18:00:39)
[6146423]
...デジカメで撮った写真ファイルをCFからパソコンに転送中、パラメータが間違っています。」と出て残りのファイルは転送できないことがあります。やり直せばできることもあれば全く読み取れないこともあります。 カ...
(カードリーダー > エレコム > MR-A20HWH (USB) (20in1))
2007/01/08 21:52:18(最終返信:2007/01/08 21:52:18)
[5859004]
...デジタル一眼レフ用に購入したSDメモリーカード(2GB、SDHC)に対応するため、MelcoのMCR−6Uから買い換えました。 大きいファイルを転送するとき、MCR-6Uと比較してかなり早くなったと感じました。また、SDカードを抜くとき、...
(カードリーダー > IODATA)
2006/11/30 19:18:37(最終返信:2006/12/04 18:45:21)
[5697398]
...Dを設置しています。「ファイル共有」で毎日音楽やら映画やらのファイルを数十本単位で落としています。それをLavieでファイル変換やらDVD・CDへ...ん、自分無知過ぎです。 どのようなファイル、容量のものをお使いですか? 例えば、デジカメ画像、100枚ほど、60MB。圧縮ファイル1つ、100MB。などと LAN...せんが、あとは外付けHDDを共有できれば最高ですね。 >「ファイル共有」で毎日音楽やら映画やらのファイルを数十本単位で落としています。 こらこら・・ そういう違法...
(カードリーダー > IODATA > USB2-8inRW (USB) (8in1))
2006/09/08 13:00:37(最終返信:2006/09/09 23:07:20)
[5418119]
...ていますので参考に両方の結果を貼っておきます。 ●ファイル内容:FinePix F10 にて撮影の80ファイル、約143MB 内訳(ファイルサイズ):約700KB...はどこがネックになっているかこの文章だけでは判断は難しいですね。 どのくらいのサイズのファイルをどのくらいの時間でコピーできているかなどを 同機種を使用されている人と比較するために...品で違いますが私の環境でよければその時間を教えてもらってから こちらでも同様のサイズのファイルを作成してコピーテストして結果をお知らせしますよ。 メモリの速度に関しては以下のサイ...
(カードリーダー > パナソニック > BN-SDDAP3 (PCカード) (3in1))
2006/09/08 13:59:39(最終返信:2006/09/08 13:59:39)
[5418223]
...そこで今PC(ノートDELL LATITUDE D610)につけてみました。 高速、とあるので早速ファイル転送してみました。 すると読み込みは15〜6MBとまずまず高速なのですが、 書き込みが1MBと遅いのです...
(カードリーダー > IODATA > USB2-8inRW (USB) (8in1))
2006/08/24 00:16:29(最終返信:2006/09/07 22:59:03)
[5372272]
... デジカメの画像をカードリーダーでPCに取り込む時ってファイルをコピーして取り込むのが正解なんですか? 私的にいままでフロッピーのようにファイルを直接移動させていたんですけど…。 一応このカードリーダーを使用してるんでここに書かせていただきました...
(カードリーダー > グリーンハウス > GH-CRDA13-U2 (USB) (13in1))
2006/08/14 23:18:41(最終返信:2006/08/15 17:33:48)
[5346649]
...カードリーダーを使った場合、SDカードなどのカードはドライブとして登録されますからできますよ。 ただし、質問に「JPEGファイルをSDカードにコピーして、画像表示機能のあるMP3プレーヤーなどで表示できますか?」というように...カードダイレクトということは多分キヤノンのプリンターですよね? DCFに準拠した画像以外の動作保証はしていないですよ。 デジカメで撮影した画像ファイルならできる可能性は高いですが、それでも保証できることではありません。 デジカメの画像ではない場合...
(カードリーダー > バッファロー > MCR-5A (PCカード) (5in1))
2006/04/21 17:06:11(最終返信:2006/08/08 18:33:44)
[5014305]
...ノートPCに入れてみました。 プロパティでは、2GBとなっていましたので、使える可能性大です。 小さなファイル(合計1GB以下)をコピーしてみましたがOKでした。 ちょっと怖いので、1GB超で動作するかどうかの試験はしていませんが...
(カードリーダー > グリーンハウス > GH-CRDA13-U2 (USB) (13in1))
2006/06/04 01:26:56(最終返信:2006/06/04 01:26:56)
[5137596]
...表題の通りで、A-DATA2GBで問題なく認識しました。リードで18MBほど出てます。かなり速く動画ファイルなども短時間で書き込み可能です。...
(カードリーダー > オリンパス > MAUSB-10 (USB) (2in1))
2006/05/13 19:54:13(最終返信:2006/05/23 20:57:36)
[5075612]
...小型のカードリーダーと記録メディアがあれば、デジカメがなくてもデータ保管庫として持ち運ぶことができます。ファイルの種類を問わないしデジカメも不要なので、これはとても便利です。 こうした周辺機器類は多様な使い道があります...
(カードリーダー > IODATA > USB2-8inRW (USB) (8in1))
2006/01/16 17:39:49(最終返信:2006/03/20 21:38:56)
[4740037]
...今度はドライブが「Windowsのアプリケーション対応未設定ファイル」のアイコンで表示されるようになってしまいました。 カードを挿入すると一時的に認識するみたいです。 サポートデスクに言われて実行したIconCashe.dbファイルの削除も効果がありませんし...dbファイルの削除も効果がありませんし、削除したファイルも復活しません。 使用するのに致命的な問題ではないのですが、それでもやっぱりどうにかしたいです。 どなたか同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? ハードディスク...
(カードリーダー > 飛鳥 > ASCBA CF32A (PCカード) (2in1))
2006/03/02 18:37:52(最終返信:2006/03/02 18:37:52)
[4874102]
...sandisk.co.jp/retail_imgmateCF.html を持っているのですが、これらを使うと、ファイルシステムが破壊され、再フォーマットも出来ません。 IOデータに問い合わせたところCFは4GBまでしか対応しておらず...
(カードリーダー)
2006/02/18 22:32:35(最終返信:2006/02/18 22:41:37)
[4835158]
...PC用と携帯電話用とかわかれてるんですかね!? 皆様のご教授をお願い致します!! メモリカードは携帯用もPC用も同じですのでファイルは読めます。 ファイルが読める事と使える事はチョット違いますが・・・ 写真データはそのまま表示できます。...
(カードリーダー > SONY > MSAC-US40 (USB) (4in1))
2006/01/23 01:34:11(最終返信:2006/01/25 01:29:05)
[4758692]
...ティックのみです。 また、あるパソコンAからSSを使ってメモリースティックに転送したATRACファイルは、メモリースティックからパソコンBに転送することは出来ません。 ということで、私も「マジックゲート」対応のリーダを探してるのですが...
(カードリーダー > グリーンハウス > GH-CRXD11-U2 (USB) (11in1))
2005/12/28 08:20:22(最終返信:2006/01/21 00:47:02)
[4689574]
...お書きになったやり方だと、ダウンロードしたファイルが間違っていると延々同じことの繰り返しになってしまいます。 新たにダウンロードしているのでしょうか? ダウンロードファイルがexe形式なので、私のパソコンでは実行しませんが...「このデバイス用のドライバが見つかりませんでした。」 と出ます。 なにがなんだかわかりません(涙) 念のためですけどダウンロードするファイルを間違えませんでしたか? 違う機種のものをダウンロードしたとか、ウィンドウズ2000用のドライバをインストールしたとか・・・...
(カードリーダー > IODATA > USB2-W12RW (USB) (15in1))
2005/11/02 00:17:38(最終返信:2005/11/02 20:48:55)
[4545674]
...速度はExtremeIIIで大体16〜17Mbyt/sでていました。 (100Mbytのファイル) サイズが小さく大量のファイルでは多少速度は落ちる ものの、今まで使用していたものより、大変早いです ありがとうございました...
(カードリーダー > SONY > MSAC-US30 (USB) (2in1))
2005/03/04 11:23:16(最終返信:2005/09/18 04:16:37)
[4018141]
...Stageが使えないとmacに動画等を送る事は出来ないのですか? sonicstageは音楽ソフトです。 MPEG4のファイルがあればこのリーダーライターでドロッグアンドドロップで移せます。...