[20464073] WLA-G54をDD-WRT化してみたいです。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54)
2016/12/08 00:44:11(最終返信:2016/12/08 01:55:41)
[20464073]
...以上よろしくお願いします。 DD-WRT化対応のFWを探してきて、ルータ設定のFWアプデートでそのファイルを指定するだけです。 手順はこれだけ。 メリットとデメリットはわかってからしてくださいね。 何かわからないけど良いらしい→やってみよう...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-300)
2016/02/12 12:43:02(最終返信:2016/02/17 08:59:05)
[19581812]
...WEX-300の管理画面−ステータス−ログでログ情報をすべて選択して1日放置、 朝無線接続が切れていたらログをファイルに保存し、その中に何かのエラーがあればここにレスとして書き込んでみる。 http://manual...
[18749968] 親機に接続したnasneやHDDについて
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D)
2015/05/06 07:48:50(最終返信:2015/05/07 19:53:17)
[18749968]
... >本機を経由した場合、親機に接続しているnasneやHDDは利用出来ますでしょうか? ファイルのアクセス等は出来ます。 しかし、DLNAなど一部の機能は制限を受けます。 http://faq...もしもDLNAで動画視聴する場合は、「中継機能プラス」の機種の方が確実です。 ブラビアからHDDの動画ファイルとnasneで録画した番組の視聴が目的です 出来なければ購入を見送ります まずは羅城門の鬼さんと同意見...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-G300EXP)
2015/04/10 22:51:24(最終返信:2015/04/11 13:38:02)
[18668809]
...jp/lib/manual/pdf2/wn-ac583tr.pdf のP61以降参照。 2.4GHzが有効かどうかは上記pdfファイルのP66参照。 どちらも有効になっていたので、5GHzを無効にして2.4GHzを有効にしたところ...
[18542730] 親機NEC WR8700Nとの接続成功(ご参考まで)
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-300)
2015/03/04 17:15:32(最終返信:2015/03/04 21:41:47)
[18542730]
...[閉じる]をクリック。 (2)ファームウェアを更新する(Ver1.50 ⇒ Ver1.70) @[スタート]−[ファイル名を指定して実行]−[http://192.168.11.210] A「ユーザー名」に「admin」...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D)
2015/01/04 17:00:42(最終返信:2015/01/08 13:22:56)
[18335895]
...LS411DXシリーズでは共有フォルダを設定できますので、録画番組データを除き、インターネット経由でファイルへのアクセス(Webアクセス)が可能ですし、この共有フォルダのデータはUSB外付けHDDにバックアップ可能です...Webアクセス対応のLinkStationでは、共有フォルダを設定できますので、録画番組データを除き、インターネット経由でファイルへのアクセス(Webアクセス)が可能ですし、この共有フォルダのデータはUSB外付けHDDにバックアップ可能です...
[18285925] 無線速度低下、「ICV error in RX」?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation Pro WAPS-APG600H)
2014/12/19 19:33:19(最終返信:2014/12/25 00:33:34)
[18285925]
... 一斉に同期を取ろうとして渋滞した、ということだったようです。 (丁度先週の金曜、別拠点で多数のファイルを含むフォルダの移動操作がありました) 昨日一日同期が取れていないPCを放置したところ今朝までに同期完了し...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WAB-I1750-PS)
2014/08/15 09:48:23(最終返信:2014/08/17 22:28:07)
[17836333]
...別の障害の対応でファームウェアを更新しようとしたが、 「このファイルはファームウェアと互換性がありません。」 と表示され、更新できず。画像参照。 FirefoxとIEでダウンロードしたファイルでも Dドライブ直下にファイルを置いても同じ現象...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-AG300EX)
2013/08/13 01:14:25(最終返信:2013/08/13 13:23:13)
[16464036]
...OS(Win8)用のファイルをダウンロードしていますか? http://www.iodata.jp/lib/product/w/4155_win8.htm ・ダウンロードしたファイルを解凍していますか...から、ファーム更新を行っていますか? ・ファーム更新でのファームファイルは上記の解凍したファイルを指定していますか? ・全体のフローは下記に従っていますか? h...300ex/high/firm.htm 以下の手順14で、手順10でダウンロードしたファイルを選択していますか。 http://www.iodata.jp/lib/manual...
[16334426] 有線PCに無線PC接続は可能でしょうか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2013/07/06 00:44:32(最終返信:2013/07/06 10:58:55)
[16334426]
...oak/83_043.htm アドホック接続は、相手のIP機器が稼動していないと接続できないので、ファイル共有などには良いでしょうが、インターネット共有を常用にすると、毎日の手間が大変です。...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G)
2013/03/29 12:28:52(最終返信:2013/03/31 10:48:30)
[15952306]
... PCとTVをローカルLANで接続して、何をしたいのか? 固定理由はネットワーク間のファイルのやりとりでです。 回答ありがとうございました。 説明不足ですいません。 はい。機器は...きません。 で、ローカルネットワークを予め(無線中継器!?で)作っておいて、各機器間のファイルのやりとりをして、インターネットに接続したいときは、携帯のテザリングとWiMAXをON...うか? > ローカルネットワークを予め(無線中継器!?で)作っておいて、各機器間のファイルのやりとりをして、インターネットに接続したいときは、携帯のテザリングとWiMAXをON...
[14974285] 無線でインターネットにつなぎたいです。NEC ATERM9500N
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2012/08/24 08:45:56(最終返信:2012/08/26 17:07:57)
[14974285]
...「触らぬ神に祟りなし」って事にします。 ついでに、私の予想では、これ、結構古いAVGだったりしません? パターンファイルupdateをしてないだけじゃなくて、インストールしたのが大昔で、ずーっと放置とか。 >暗号化を無効にするというのは...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > MZK-SA300N2)
2012/01/21 03:30:05(最終返信:2012/01/22 23:42:34)
[14047844]
...com/item/K0000071174/ とりあえず安かったので買って色々弄っています。 甜さん、 画像ファイルのように各SSIDごとにWEPやWPAなど暗号化方式やキーを変えることは 可能なようですが(settei2)...
[12633781] IPod TouchでYouTubeを見るとフリーズしてしまいます
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G)
2011/02/10 12:41:36(最終返信:2011/02/10 15:24:27)
[12633781]
...ゲーム専用だから仕方ないとかそんな感じでしょうか? iPodTouchとルータとの通信が無線なので改善しようがないと思います 動画が大容量ファイルでダウンロードに時間がかかったり回線事態が低速かもしれないなどが主な原因かと...
[10859449] この機器に接続したPCやNASがネットワーク上から見えない?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > GW-EC300N5P)
2010/01/30 02:31:59(最終返信:2010/12/02 01:24:35)
[10859449]
...当方の端末はMacなのでちゃんとファームが当てられるか不安でしたが、アップデータはISOのバイナリファイルで、WEBブラウザでこのコンバータの設定画面にアクセスして、管理>ファームウェアアップデートからファイルを指定するだけでOK(所要時間3分弱)。 設定が初期化されるので...
[10564421] 新しいFWを試された方はいらっしゃいませんか
(無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLCVR300AGN)
2009/12/01 23:51:34(最終返信:2010/01/28 14:43:56)
[10564421]
...引っ張り出して試してみました。 結果は全くダメです。相変わらず頻繁に切れます。 速度を計ろうと100Mbyte程度のファイルをコピーするだけで切れます。 私の環境では全く改善されていないどころか、かえって改悪です。 ちなみに親機は同じCOREGAのCG-WLBARGNHです...ちなみに当方の親機はCG-WLR300NNHになります。 ファームアップして1週間になります。使用目的はNASに溜めたTSファイルをDLNAでPS3にて視聴することですが、問題なく動いています。以前のファームウェアでも特に支障なく動いていましたが...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G)
2009/12/26 18:19:45(最終返信:2009/12/26 23:58:13)
[10688701]
...電話線の概ねの距離がわかります。使用目的にもよりますが、PC利用の場合で検索メインで容量の大きなファイルのやりとりしない方やPSPなどのゲーム目的なのであれば戸建ならADSLの方が安くすみます。線路距...
[10269794] バッファロー保証外の8GBのUSBメモリ使えました。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation Pro WAPM-APG300N)
2009/10/06 21:02:36(最終返信:2009/10/06 21:02:36)
[10269794]
...に付いてるUSBに刺して使えました。 syslogはsyslog.txtという1ファイルに書き足していく仕様みたいです。 FAT32フォーマットですから、1ファイル最大4GBなのであまり意味はない? 多分WAPM-AG300Nでも使えるのではないかと...
[8341253] PS3でAVCHDの再生がコマ落ちしませんでした。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > GW-EC54-4P)
2008/09/13 07:53:54(最終返信:2008/09/13 07:53:54)
[8341253]
...PS3内蔵の無線LANで接続していた時にはコマ落ちしていた、DLNA経由AVCHD画像(WMP11+拡張子をmpgに変更したm2tsファイル)が、このコンバータを使ったらコマ落ちしなくなりました。ちなみに無線親機はIODATAのWN-G54/R3です...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > 電波王子 GW-EC54-5P)
2008/04/24 09:48:08(最終返信:2008/04/24 11:00:56)
[7716075]
...つながるようになったのですが、 本機に接続している優先PC間のファイル共有はできるのですが、ルーターを介して接続している PCとファイル共有ができません。。。 ネットワークフォルダにはPC名は表示されていますが...ネットワークフォルダにはPC名は表示されていますが、アドレスがみつかりませんと出てしまいます。。。 ルーターのファイル共有の許可はしております。 かぁくんしゃんさん、こんにちは。 無線ルータ(コレガ:CG-WLBARGS)を介して接続して...