ファイル (無線LAN中継機・アクセスポイント)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ファイル (無線LAN中継機・アクセスポイント)のクチコミ掲示板検索結果

"ファイル"を検索した結果 126件中41〜60 件目を表示
(検索時間:0.038 sec)


[2063601] どなたか情報をお願い致します。

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > LD-WLS54AG/AP)
2003/10/26 10:21:14(最終返信:2006/12/09 00:57:12)

[2063601] ...これだってAPの近くに100vコンセントがなくてもPoEアダプタでLANケーブルで電源供給できたり、設定をCSVファイルで読み出し、保存できたり非常に便利ですし・・・と多少苦しいいい訳で納得しております。余談でした、すみません... 詳細


[3718191] 粗悪品?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-G54/AXP)
2005/01/02 12:14:48(最終返信:2005/11/24 06:51:32)

[3718191] ...繋いでるPC全てでLANケーブルを抜いてシステムクリーナーを試す、さらにウイルスソフトの最新パターンファイルで駆除を済ませて、尚その症状ならルーターの不調かと。 http://www.trendmicro... 詳細


[1064520] 不良品かなー

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G)
2002/11/13 23:29:13(最終返信:2005/09/19 01:01:54)

[1064520] ...同じ症状で悩んでいます。 今まで使用していたルーターに付けて無線PCを接続しているのですが、無線PCと有線PCで大きいファイルを転送中、切断される。また、MSNMessenger等がやはり切れているようで、友人のPCに30... 詳細


[4222919] 設定ユーティリティーに繋がらない

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAPGMN)
2005/05/08 01:00:37(最終返信:2005/05/09 00:25:03)

[4222919] ...http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlapgmn_a.pdf のファイル上で 17/68ページ(文章内の表示では15ページからってことです)以降の指示通りか、もう一度事前設定作業を疑って掛かってみては... 詳細


[4071130] 有線がつながりません・・

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA2-G54)
2005/03/14 18:31:30(最終返信:2005/04/28 14:32:35)

[4071130] ...BUFFALOに聞いたら、ルータによっては2台 先までのIPアドレス割り当てをしないのがあ るみたい。  将来ファイル交換でもするならIP手動のほ うが良いとのアドバイスあり。 ... 詳細


[3694431] コンピューターの検索

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA2-G54C/P)
2004/12/27 21:23:14(最終返信:2004/12/29 19:34:51)

[3694431] ...WindowsXPの端末は検出できるのですが この端末はwindowsMEです。windowsの 方の問題でしょうか? ファイアウォールで、ファイル共有関係のポートをブロックしていませんか? ファイアウォールの設定とは具体的にどの項目でしょうか...>ファイアウォールの設定とは具体的にどの項目でしょうか? PC側のファイアウォールのことです。 Meの無線アダプタのプロパティで、ファイルとプリンタ共有サービスがインストール、あるいはチェックされているか確認してみてください。 カード不良でした... 詳細


[3468010] クライアントモードとは?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP54AG)
2004/11/06 19:06:15(最終返信:2004/12/09 18:01:41)

[3468010] ...現在PC2台それぞれに無線LANアダプタを接続し、 親機(WLBAR-54GT)へ繋げております。 この2台のPCのファイル共有が、無線な為速度が遅く (11bの為)なんとか出来ないか・・・と思っていた 所この製品に目が止まりました...有線LANを繋げる方法が載ってましたが、直接ルーター から、この製品を介することは出来ないのでしょうか? (ファイル共有は有線、インターネットは無線というのが やりたいのですが・・・) マニュアルをダウンロードして... 詳細


[3504758] ルーターが必要?とは

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > PA-WL5400AP/TC)
2004/11/15 20:31:09(最終返信:2004/11/18 13:38:38)

[3504758] ...平均値6Mbps以下でしたら、交換する メリットはあまりなさそう。無駄な投資かも・・・ (ローカルエリアでのファイルのやり取り等は速くなります。) 時間帯や回線の込み具合によって数値は左右されますので 時間をずらして何回かしてみてください... 詳細


[3463145] 有線LAN側までおかしくなった(T-T)

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > PA-WL5400AP/TC)
2004/11/05 14:21:18(最終返信:2004/11/09 10:41:25)

[3463145] ...やっぱりIPアドレスがまともに 取れない、167で始まってます。IP固定にするも駄目、がしかし何故か ファイル共有は出来ました。カードが壊れてる訳ではないのかな? 訳がわからず、取り敢えず元に戻そうとカード外して内蔵側を有効に...「100Mで接続」と出るも、こちらも IPアドレスがまともに取れなくなってしまいました(T-T)なんだそりゃ? でもファイル共有は出来てました(^^; デバイスを削除して何度かドライバーをインストールしましたが 結果は変わらず... 詳細


[3411804] 接続できない

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54/P)
2004/10/22 11:23:03(最終返信:2004/10/27 09:20:08)

[3411804] ...度々教えていただきありがとうございます。 一度すべて削除し、(C:\Program Files\BUFFALOからファイルごと) ご指導頂いたダウンロードしたクライアントマネージャー2を インストールしましたが、同じエラーが表示されました... 詳細


[2741854] 突然切れてしまいます

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > LD-WL54G/AP)
2004/04/27 12:18:21(最終返信:2004/08/06 17:57:24)

[2741854] ...「.pict」と言う拡張子がQTに関連付けされているため、QTを呼び出そうとするようです。 (保存ファイル名が*.pict… なぜ??) QTの設定でpictを外すと保存できるようになりました。 しかしこれは謎な仕様ですね…... 詳細


[2889130] 設定画面

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > LD-WL11/AP)
2004/06/06 02:50:27(最終返信:2004/06/13 01:46:37)

[2889130] ...無線側からルータの設定画面へ行けるでしょうか? あと、APとして確実に動作しているか。 無線側パソコンで「ファイル名を指定して実行」を使い、コマンドをWINIPCFGと打ち込み、「すべて開放」「すべて書き換え」を行ってください... 詳細


[1557146] まだまだ研究が必要な完成度のようです。

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > LINKSYS > WAP54G/P)
2003/05/07 17:44:40(最終返信:2004/05/25 14:27:51)

[1557146] ...がが、 チャンネルがデフォルトで6chに固定されていて、これを変更する事が出来ま せん。一旦設定ファイルを外部に吐き出す事が出来るのでここを書き換えて 再読み込みするとなんとかなります。  また、天井や壁に固定する手段がありません... 詳細


[2563903] 共有できない

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-G54/AXP)
2004/03/09 09:38:19(最終返信:2004/05/17 09:18:39)

[2563903] ...アドホックでは2台のPC間でプリンタ、ファイルの共有が可能なんですが、インフラストラクチャにすると他のPCをネットワーク上で認識してくれなくなります。これって仕様?なわけないですよね、説明書にはインフラストラクチャでもファイル共有できるって書いてありますし...しようしているかがわからないんで・・・ 多分アクセスポイントがあって、無線PC1と、無線PC2がファイル 共有をしているんですよね? こんな感じで問題あるようだったら、PC側の設定かと思われます。 Workgroupとかが違うのかな... 詳細


[2519288] 安い割にはいいです

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-G54/AXP)
2004/02/26 23:28:47(最終返信:2004/03/09 01:00:19)

[2519288] ...インターネットに関する限りb/gのスピードは宝の持ち腐れですが、 LAN内のプリンタで印刷するときや、他のPCからファイルを 持ってくるときなどは、gの恩恵を感じます。 (とはいっても、有線の2倍ぐらい遅いのですが)... 詳細


[2216029] ぷつり、ぷつり

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54)
2003/12/10 13:28:02(最終返信:2004/02/19 10:36:01)

[2216029] ...生します。 自宅のLANにwwwとFTPサーバを設置しているのですがそこには正常にアクセスでき、ファイル共有なども正常に動作しています。 そしてHUBに接続してあるデスクトップPCではこの症状は一切発生しません... 詳細


[2430176] 何方か教えてください。

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54/P)
2004/02/05 13:31:25(最終返信:2004/02/06 19:35:53)

[2430176] ...直接関係ないかもしれない&ちょっとうろ覚えなので違ってるかもしれませんが、 うちでも以前突然CPUが使用率100%になることがあって、調べたらファイル等の検索をすばやくするために事前にINDEXを作成するサービスが動いてました。どうして100%になるのか原因は判りませんが... 詳細


[2404512] IPアドレスについて

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA2-S11)
2004/01/30 01:14:58(最終返信:2004/01/30 02:06:47)

[2404512] ...ダメルコだからそこまで書いてなくてもそれに近い設定の機種でポートのあけ方とかホームページにかいてあると思うけど 付属CD-ROMのpdfファイルに書かれていると思う メーカーサイトからもダウンロードできるけど... 詳細


[2232699] ファイル共有について

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54/P)
2003/12/15 00:07:12(最終返信:2003/12/21 00:52:00)

[2232699] ...NTTモデムMNVで有線×1、無線×1で使っています。 どちらもインターネットには接続できるのですが、ファイルの共有をしようとしてホームネットワークのセットアップをしたのですが、 セットアップは普通に終わるのですが...com/winfaq/networkchecklist.html Windows.FAQ - 基礎講座:ファイル、フォルダのアクセス権 http://homepage2.nifty.com/winfaq/accessprivileges... 詳細


[2226200] 現在B11を使っているのですが。

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54/P)
2003/12/13 12:47:39(最終返信:2003/12/13 21:18:24)

[2226200] ...したがって、WLA-G54の導入はインターネットする際効果がありません。 しかし、ネットワーク内でのファイル共有などには20Mbps程度まで向上しますので効果があります。 ご参考まで。... 詳細