(SSD)
2022/06/24 03:26:55(最終返信:2022/06/28 14:37:05)
[24807924]
...ロックが掛かっていたら、自分の設定していたパスワードを入れる。SSDにアクセスできない時は、FAT(ファイル管理領域)が壊れている場合と、保存領域が壊れている場合がある。FATだけが壊れてるなら、保存領域から抽出するしかない...
[24808072] パスワードが求められずファイルが開けません
(SSD > SANDISK > エクストリーム SDSSDE60-1T00-J25)
2022/06/24 08:25:53(最終返信:2022/06/24 12:36:26)
[24808072]
...応じたのですが エラーか何か発生し、「OK」したところ パスワードのアイコンがなくなってしまい ファイルアクセスができなくなってしまいました。 データには大切な写真を残してましたので、 フォーマットは避けたいです...
(SSD > SANDISK > エクストリーム プロ V2 SDSSDE81-1T00-G25)
2022/06/22 12:57:57(最終返信:2022/06/22 16:03:18)
[24805328]
...130〜150MBくらいしか速度が出ません。 ちなみにSDSSDE30とほぼ同じくらいの速度です。 取り扱うファイルですが 1つのファイルが大きいものですと500GBくらいあったりします。 PCの端子はUSB3.2 Gen2x2-Type-Cで...しばらくすれば落ち着きますけど。 1000MB/sの転送速度の出たファイルの容量はどのくらいなのでしょう? 容量の小さいファイルなら1000MB/sのまま終わることもあるかとは思いますけど、容量が大...
(SSD > Team > GX2 T253X2512G0C101)
2022/05/17 18:49:38(最終返信:2022/06/14 15:58:32)
[24750886]
...com/ja-jp/software-download/windows10ISO HDDからSSDへの換装効果は、ファイルの読み取り速度、書き込み速度が桁違いですので、OS。アプリの起動時間が爆速とは言いませんが快適になります...
(SSD)
2022/05/31 12:32:36(最終返信:2022/06/03 18:59:09)
[24771169]
... たとえば、小さいファイルをこまめに書くようなAPPとか使い方の場合、SLCキャッシュの範囲内であれば、高速に使えるSSDが好ましい。 大きな動画ファイルやその他の大きなファイルを書くような場合、S...SDは両方使用してます。 通常使いでは全く差を感じることは無いです。 余程の大きなファイルコピー時に、落ち込んだ後の速度差が出ますけど、 それでさえ例えば3500MB/s → ...いならDRAM有、 あまり気にしないなら無しでも構わないと思っています。 大容量ファイルのコピーで全く落ち込まなかったのが、以前にあったSATA 2.5インチの MLC SS...
[24749921] FireCuda 510 に新Firm(STOSC017)有り。
(SSD > SEAGATE > FireCuda 510 ZP1000GM30011)
2022/05/17 00:53:10(最終返信:2022/05/17 00:53:10)
[24749921]
...うちの1TB品(STOSC014)のSerialNo.で調べたら、下記ファイルが見つかりました。 (割と新しい日付だった。) |FireCuda510-STOSC017.bin 2022年03月07日...
[24747980] SSD ToolBoxが起動しません。
(SSD > ADATA > XPG SX8100 ASX8100NP-2TT-C)
2022/05/15 20:20:34(最終返信:2022/05/16 21:46:56)
[24747980]
...tab=downloads&download=software こちらのツール&マニュアル のZIPファイルからです。 下のSSDも教示されてますが、寿命100%はCDIなら96%なので、認識できてないようですが...
[24745070] 旧PCから新PCへのSSD等の付け替えについて
(SSD)
2022/05/14 06:55:24(最終返信:2022/05/15 18:58:28)
[24745070]
...@に関しては容量が少ないので再利用とかはあまり自分は考えませんが。。。 Bの動画ファイル用ストレージは移行問題ありません。 問題はAのゲーム用ストレージです。 ファイル本体はその中でしょうけど、起動関係の一部は@のOS内「Program...
[24735673] Samsung_Magicianのインストールについて
(SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT)
2022/05/07 20:49:55(最終返信:2022/05/08 17:50:36)
[24735673]
...ところが、Samsunのサイトから『Samsung_Magician_installer.exe』ファイルをダウンロードし、 インストールしてみましたが、添付画像の様なメッセージが表示されインストール出来ませんでした...すべてのアプリケーションを自動的に閉じることができません。続行する前に、セットアップによって更新する必要があるファイルを使用して、すべてのアプリケーションを閉じることをお勧めします。 みたいなことが記載があります...
(SSD > バッファロー > SSD-PG480U3-BA [ブラック])
2022/05/06 19:16:04(最終返信:2022/05/06 19:16:04)
[24734040]
...この様な不良があると 以下の症状が発生すると思われます。 ・ USBの切断/再接続 (実際の症状) ・ ファイルのコピー等(写真の閲覧や動画再生を含む)ができない ・ 何らかのエラーが発生する ショップに詳細な情報を伝え...
[24693314] クローン作成後 クローン元も起動しなくなってしまった。
(SSD > SANDISK > エクストリーム プロ SDSSDXPM2-500G-J25)
2022/04/10 11:05:04(最終返信:2022/04/29 00:37:21)
[24693314]
...えばNVMeにISOファイルを入れて、BOOTでNVMeを優先させてもインストール画面にはならない場合 NVMeのOSが解凍されてないから読み込めないのだと思います。 ISOファイルの保存先をNVMeに...レ主さん、ごめんね、これってクローンする必要がなかった様に思います。 SSDにISOファイルを入れて、ブートでSSDを優先させてOSを立ち上げさせれば、後は手動でHDDの必要なデ...不要なデータも切れますし。 次回から特別な理由がなければクローンではなくSSDにISOファイル作成してやった後、必要な物だけ移行させようと思いました。 Windows 8以降認証情...
(SSD > CFD > PG4VNZ CSSD-M2M1TPG4VNZ)
2022/04/05 18:51:22(最終返信:2022/04/28 17:59:30)
[24686208]
...(新製品PG4NZLと比較しようとして。) ただzipファイルを解凍してみると、ほぼ一年前の日付でした。 |[406]DLMC(CFD)(EIFM21.2) |ファイルの種類:アプリケーション (.exe) |更新日時:2021年6月21日...ただしくは「アップデートに失敗等した場合」が 正しいかと思います。 ファームウェア Ver.21.2をダウンロード後に解凍、実行ファイルを実行 すれば何事も無くアップ完了しました(一応念のためクローンを作成して おきましたが) 内容は「パフォーマンスの安定性向上」らしいですが...
(SSD > バッファロー > SSD-PGM480U3-B/N [ブラック])
2022/04/23 18:12:53(最終返信:2022/04/23 19:44:41)
[24714271]
...書き込みに関しては確認していません。 なお、Androidから外付けストレージへのファイルを読み込み・書き込みは、ファイルマネージャーアプリから行って下さい。...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E)
2022/04/03 01:27:14(最終返信:2022/04/08 19:13:20)
[24681863]
...高速な期間(時間)は短く、直ぐに低速な転送速度の落ち込みますよ。 コピー・DLするファイル量が小容量なファイルなら全く問題ないですが、 数GB以上の大きめファイルは苦手になります。 DRAMあっても、そのRAM容量や仕様でも変わりますけどね...
[24643946] 動画編集用の動画ファイルを入れて使えない ! (怒)
(SSD > Silicon Power > Ace A55 SP128GBSS3A55S25)
2022/03/11 17:32:30(最終返信:2022/03/15 23:40:44)
[24643946]
...2Kのビデオカメラの録画ファイルを入れて確認のため再生をしてみたら、モザイクや不自然な色等の映像が崩れる現象に幾度も遭遇。キングストーンやウエスタンデジタルでは発生しませんでした。 シリコンパワーのS...
(SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1)
2021/05/03 08:20:47(最終返信:2022/03/12 18:44:07)
[24115073]
...の故障とフォルダーやファイルの破損は別問題です。 SSDの故障 → 再現性がある。 フォルダー、ファイルの破損 → 再現性がない。 長い間使っているとフォルダーやファイルが破損して 開けない...などの残骸や 文字化けでファイル名やフォルダー名に使用出来ない"?"などが含まれていることがあります。 また見かけ上、正常に見えるファイルが壊れて開けなくなってい...相談。 ちょっと失礼 ここで 元の Crutial SSD にファイルを書くと、読みだす度にファイルの内容がビット化けする現象でした。 Cystal Disk ...
(SSD > SANDISK > エクストリーム V2 SDSSDE61-2T00-J25)
2022/03/11 07:54:01(最終返信:2022/03/11 12:44:53)
[24643202]
...jp/dp/B07D26RBVL/ USB 2.5インチHDDがiPad Pro 11インチ 第1世代で認識でき、ファイルも読み取り、動画ファイルも再生出来ます。 外付けSSDも問題ないでしょう。 >あさとちんさん 第5世代のipad...
[22015839] ファイルサーバ用途では、Dのキャッシュ化だけで良いですか?
(SSD > インテル > Optane Memory MEMPEK1W032GAXT)
2018/08/08 06:33:31(最終返信:2022/02/20 21:02:30)
[22015839]
...2度目以降の読み込みにしか対応できません。 ファイルサーバー のような用途にには、余り適合しません^^; 通常のファイルサーバーに付けるアレイキャッシュのようなもの...知人の個人商店のIT化を手伝っており、 自作PCで小さいファイルサーバを作ってあげようと思っています。 ストレージで検索したところ、最近オプテーンと...ー、ノ \ ` ⌒´ / PDFにした注文書FAXの保存先として、ファイルサーバ用途がメインですが、 その場合、設定としてはDのキャッシュ化でいいんでしょうか。...
[24608983] ヒ−トシンク付き M.2 NVMe SSD
(SSD)
2022/02/19 18:23:03(最終返信:2022/02/19 22:53:33)
[24608983]
...わたくしもヒートシンクつきがよいと思いますね。 KIOXIAのKBG30ZMS 500GBを使っていますが、4GB程度のファイルコピーをすると温度が急上昇しスロットルリングが働いて性能がガタ落ちしますね。 >Gee580さん...
[24341984] ノートPCのHDDからSSDへの換装後のエラーについて(3回目)
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2021/09/14 17:58:13(最終返信:2022/02/11 20:12:11)
[24341984]
...クローン済みのSSDは換装しておりません。この段階までが正しいか否か、ご教示ください。すべて画像ファイルです。7枚の画像ですので2つにまたがります。 書込番号:24345731の続き >nezumi001さん...5が消え、違うバージョンになっていました。 そのため現在は、Aのサイトを紹介しています。 サイト、ファイル名、ファイルサイズ、バージョンを確認してください。 このバージョンは、クローン先SSD(HDD)のパーティションスタイル(MBR/GPT)に...