(ヘッドホンアンプ・DAC > Nmode > X-DP10)
2023/08/28 01:00:46(最終返信:2023/09/13 21:49:08)
[25399486]
...ファームウェアが初期のもののために、クロック周波数が合っていないと音が出ないと言う症状が出ました。 DSDファイルに至ってはクロック入力を切らないと再生出来ませんでした。 リリックに問い合わせてところファーム...48kHzソース再生時にクロックを44.1kHzにしていても音が出ます 旧ファームウェアですとDSDファイルはクロックジェネレータを接続していると音が全く出ませんが 新ファームウェアですとクロックをスルーして再生してくれます...
[25047965] 無音になる度次の音がフェードインで鳴り始める
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2022/12/11 06:02:59(最終返信:2023/08/24 00:22:45)
[25047965]
...トラック02が再生されるときボリュームがフェードインしてしまいちょっとモヤッとしています。ライブ音源のギャップレス再生は全く問題ないので再生される音声ファイルのサンプリングレートの違いというよりやはり無音時間の長さなのかと思います。音は良いと思うのですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/08/13 06:43:58(最終返信:2023/08/15 02:40:31)
[25380922]
...イヤホンは、ソニーのWF-1000XM4です。 一般的なデジタルファイルの再生は、 音源ファイル→プレーヤー→DAC→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン こういう流れで...ですが、WF-1000XM4となると、Bluetoothで通信するのですが、 音楽ファイル→プレーヤー→[Bluetooth]→WF-1000XM4(DAC+ヘッドホンアンプ+...せん。 さらにDAP(デジタルオーディオプレーヤー)という物があって、 これは、音源ファイル内蔵用記憶デバイス+プレーヤー+DAC+ヘッドホンアンプで 通信機能のある物やストリー...
(ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/07/16 12:30:41(最終返信:2023/08/06 14:32:49)
[25346441]
...寝ホン用のベット脇ラックにPCを置いてメインソースにしています。 PCはデスクに置いてる1号機、2号機がメインでファイルはこちらにあります。 ベット脇のノートPCはLAN接続でファイル共有しています。 PC→USB→ADI-2 ┗→USB→Fiio...音質が劣るBluetoothではなくAirplayで再生できます。 NASを使うなら、LAN経由で直接再生できます。 PCのHDDに音源ファイルがあっても、PCをサーバー化することで同様です。 また、Amazon Musicを聴くとするなら...
[25276202] D70 PRO SABRE なかなかやる
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/27 12:47:56(最終返信:2023/06/02 10:30:07)
[25276202]
...4v DAC mode : DAC BANDWIDTH : 8 接続は添付ファイルのとうりUD-505-BをD70PROSABREに置き換えて聴き比べを行った。 D70 PRO SABREとUD-505-Bで併用してします...
[25279891] DELAのNASからUSBDAC接続できるか
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/30 06:23:37(最終返信:2023/05/31 15:51:40)
[25279891]
...ホストが再生したデジタル信号を受け取ってアナログに変換する。 単なるUSB接続 自らがホストとなり、接続先にあるファイルを読み取って再生する。 USB-DACというのは、専用のプロトコルで通信する必要があります。 ●送信側...スマホもUSBありますが、通常ホストなのでNGです。スマホは特殊で、デバイスにもなりますが、内部ファイルをホストに見せる、MSCや MTPというプロトコルなのでDACは NGです。 USB-DACの場合...
[25277011] GOOGLEピクセル7プロとの接続について
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2023/05/28 00:00:12(最終返信:2023/05/28 10:30:06)
[25277011]
...他のアプリで音がでない現象があるとのこと。 >MA★RSさん ご回答ありがとうございます。 ピクセル7プロは充電をファイル転送/AUTOにすることで、小さいですが音が出るようになりました。 ウオークマンはw.musi...
[25227449] 1台のPCに同じ型番のDAC2を2台接続すると区別できるか。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/04/19 07:20:20(最終返信:2023/04/28 18:34:29)
[25227449]
...みなさん色々アドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。 やりたいことがイマイチわかってないけど、ネットで楽曲ファイル共有とかの方がいいのでは? USB延長は、ハブ噛ませるとかリピーター噛ませるとか方法はあるけど...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/01 10:50:01(最終返信:2023/04/28 13:03:10)
[25204191]
...・8つのジャンル別にフォルダーを作成し、その階層下にアーティストや アルバムごとのサブフォルダーを作成して楽曲を保存 ・ファイルフォーマット:MP3とFLACが混在 ・サンプリングレートも44.1/48kHzから384kHzまでのハイレゾが混在...
[25151897] USBDACとして使用した場合の音質は良いのでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > Accuphase > DC-1000)
2023/02/20 23:49:27(最終返信:2023/03/14 17:15:17)
[25151897]
...スレ主さまはUSBDACメインとの事なので、SOULNOTE ZEROLINKフルセットを強くお勧めします。 今まで聴いたファイル再生で飛びぬけて高音質でした。 この組み合わせを超える音には、今後出会えないんじゃ?と思わせる程でした...
[25158623] BTA30 Pro Windows 11 向けDACドライバーが見つからない
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/02/25 19:31:39(最終返信:2023/02/25 23:31:02)
[25158623]
... ご指摘ありがとうございます! >blackbird1212さん インストールのexeファイルを展開してファイル構成を確認したところ、添付のすくしょのようになっていたので、Windows11で思ったように動かないから...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2)
2023/02/02 08:03:16(最終返信:2023/02/15 03:37:31)
[25123457]
...識が不足しているようですが、 Windowsでの音楽ファイルの再生についてですが、 再生条件によって、 ファイルのサンプリング周波数通りに再生できる場合 Windo...」を選びます。 「OK」をクリックして設定を閉じます。 これで、PCMファイルはファイルのサンプリング周波数通り、 DSDはDSDのまま再生できます。 ASI...りがとうございます。 プレーヤーはTuneBrowserを使用してます。 SACDファイルミュージックを聴く場合、Windows設定は192k/32bitでも行けるでしょうか?...
[21438700] windows10 32bit うまくいきません
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W))
2017/12/17 11:23:21(最終返信:2023/02/05 15:39:29)
[21438700]
... 書き落としました、現在のPCはWindows7-64bit です。 古いレコードからFLACのファイルを作成するため、久しぶりにSE-U55SXを取り出し、Windows10のPCに接続しましたが、ほぼ何も苦労すること無くドライバーが自動でインストールされ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-06)
2023/01/12 23:43:36(最終返信:2023/01/27 20:29:14)
[25094755]
...Q使える!(不具合がある様?ONにしても違和感は無いですが) あとはPCに入ってる音楽ファイルも再生できないかなーと、PCで使ってるJRMCの設定項目眺めてたらあっさり出来て驚きま...すが、NAS内の曲も「Favorites」、「My Music」に登録出来ます。 曲ファイルの右横に表示される横3点マークをクリックすると選択肢が表示されます。 「Home M...Tackaさん 解説ありがとうございます! NASがよく分かってなくて、私のPCの音楽ファイルが再生できるということはPCがNASになってるということでしょうか?NASと聞くとルー...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10R)
2022/12/30 18:35:48(最終返信:2022/12/31 01:15:53)
[25075324]
...>以前からためてあったプレイリストを反映させることはできますか? AudioGateではプレイリストは単一ファイルではないので、 通常の方法では移行は出来ないと思います。 旧PCと新PCで曲データのフルパスが完全に同じであれば...
[25069386] 専用ドライバーがWindows上で認識されない
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-300USB)
2022/12/26 10:23:56(最終返信:2022/12/26 16:56:11)
[25069386]
...インストールしているドライバーはどれでしょうか? ZIPファイルのファイル名や、インストールしているファイル名はどれでしょうか? リンクからは、 ZIPファイル→USB DAC Driver for Win10.zip 実行ファイル→Denon_DriverSetup_v3...
[24646387] 外部電源の利用例で、コネクタの形状に関して、教えてください
(ヘッドホンアンプ・DAC > MYTEK DIGITAL > Brooklyn DAC+ MTK-BRKLNP-B [Black])
2022/03/13 00:25:39(最終返信:2022/12/18 13:37:59)
[24646387]
...『事実上ほぼすべての5V/12V/15V/24V DC電源機器で動作します。 iPower Eliteはクリーンで、一般的なオーディオファイルグレードの電源よりも優れています。 ※DCプラグ形状:2.1mm/5.5mmセンタープラス 付...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/12/04 16:18:40(最終返信:2022/12/05 13:09:59)
[25038542]
...換気をしてしばらく使用すると気にならなくなると思います オーディオ信号を受信してファイルフォーマットを色で示しています オーディオ信号がなければ点灯できません ファイルフォーマットを色で示しているため 3. フォーマットLEDディスプレイ...フォーマットLEDディスプレイ 前面パネル中央の「iFi」ロゴの配色は受信しているファイルフォーマットを示 します >カナヲ’17さん 再回答ありがとうございます。 とりあえずRCAでアンプへ、USBで soundgenic...
[25018329] スマホで USB-DAC へのハイレゾ音源を出力再生について
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/11/20 21:22:05(最終返信:2022/11/27 23:27:36)
[25018329]
...器を使えばハイレゾを出力できるハズですが。 出力できるのはそのDACの性能次第です。 再生できるファイルは再生するアプリ次第。 ハイレゾ対応のスマホというのはそれらの機器が必要ないスマホの事、だったはず...〉を出力できるハズですが。 〉 出力できるのはそのDACの 〉性能次第です。 〉 再生できるファイルは再生 〉するアプリ次第。 私も最初は、そのように思っていました。 ところが、 USB DAC...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2012/10/24 19:03:52(最終返信:2022/11/12 07:24:39)
[15246585]
...Gate を使って、別フォルダ別ファイルに格納しておけばいいわけですね。 私は、CDやLPから取り込んだ全ての AIFF ファイルをDSF 2.8MHz に変換し...したものにまでそういう制限が掛るのはよくありませんね、まあ自分で録音したものならすでにファイルは手元にあるのでそう影響はないでしょうが・・・・・・ ところで、もう注文なさったとの... 2.8 MHz, 5.6 MHz のサンプリングレートが選択できるようになり、DSDファイルのネイティブ再生や、PCM音源のDSD変換再生をリアルタイムで行えるようになる、と理解...