(ICレコーダー > TASCAM > DR-05 VER3)
2022/05/16 14:53:04(最終返信:2022/05/22 19:43:15)
[24749185]
...した 録音サイズは1ファイルあたりのサイズの違いです 2GBにしておくと、2GBに到達するまで1ファイルとして継続作成されます 逆に64MBだと、64MB到達ごとに別のファイルとなります 小さい...録音サイズにしていれば2時間の講演は1ファイルで済むことになります 逆に64MBにしていると1/32なので約30分で1ファイルになるんですかね(ざっくりした計算です...次の新しいファイルに分かれるだけで、あとでコピペしてつなぐことは可能ですが、いちいち編集するのは面倒。 64MBに設定した日にゃ、フォルダ内がファイルで一杯にな...
(ICレコーダー > ZOOM > F2-BT [Black])
2022/01/13 22:50:18(最終返信:2022/05/17 16:27:13)
[24543096]
...以下のことができて便利です。 ・日時設定 ・バッテリー残量確認 ・SDカードフォーマット ・録音ファイルにメモを書き留められる ・録音ファイルのファイル名リネーム ・録音にマークを付けられる...
[24726875] いびきや歯ぎしりの録音に使えるでしょうか?
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック])
2022/05/01 21:46:23(最終返信:2022/05/06 18:36:07)
[24726875]
...すが、VCVAは単一ファイルとして録音されるので録音開始時間=録音日時となりますから、このいびきや歯ぎしりは何時何分のだと言うのを後から追っかけられません。音声同期録音は別々のファイルとして記録されるので...所を見つければ一晩の睡眠で200ファイル以内に収められる可能性はありますのでそう言う意味でも検出レベルが実質2つしかなく単一ファイルとして録音されるVORのみのIC...す。 本機ではファイルが分割されないのでそれぞれのイビキが何時何分だったか分からないのですね。それよりも無音のレベルや持続時間の設定も出来、ファイルも分割されるオ...
[24705080] ライブ録音 オーバーダビング できますでしょうか?
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07X)
2022/04/18 02:24:53(最終返信:2022/04/29 09:15:23)
[24705080]
...録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。オーバーダビング時は新しいファイルが作成され...オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。 3 この価格帯ではTASCAM DRシリーズの独壇場の感がありますね。 個人的には、DR-07系の単一指向マイクは低域がなさすぎて、ただ細い硬い音になってしまい...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-873 BLK [ピアノブラック])
2022/04/24 10:22:13(最終返信:2022/04/28 05:44:55)
[24715269]
...家電として売るならこの対処はしてあるものと思っていました。 パナの製品がそうなっていましたからね。 普通はバッテリーダウンの際、録音中のファイルを保存した上で、シャットダウンします。 ある程度電池容量が残っていないとその動作はできません。 電池によって容量の減り方が違うので...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2022/04/21 18:26:22(最終返信:2022/04/23 21:06:11)
[24710850]
...できないけれど、録音ファイルは別ファイルとして作成されるため、1プロジェクトの中に16トラックでも32トラックでも重ねられるという認識でよろしいでしょうか。 実際に作られるファイルとファイル名のことも、34ペー...ンネルを録音する。元ファイル馬変わらないので何度も録音できる) と「ミックス」(1,2チャンネルにマイク音を上書き録音する。この場合元ファイルは変わるので何度も録...して、モノラルのファイルを作ることはできますが、 それに重ねるにはMIX MODEにしなければなりません。 何回も重ねられるのはステレオファイルだけです。 詳し...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2022/04/17 22:16:50(最終返信:2022/04/23 15:03:40)
[24704858]
...るでしょう。 ファイル名については以下のような方法で既存のファイル名の先頭に付け足す形で変える事が出来ますがカスタムのファイル名で最初から録音...ままのファイル名を教えて下さい。カスタマイズは可能でしょうか? 再生音量はどんな感じでしょうか? 宜しくおねがい致します。 過去にA10で試し録ったファイルを見る...過去にA10で試し録ったファイルを見ると180722_0231.wavのようなファイル名が付いています。180722は2018年7月22日で0231は2時31分を示していま...
(ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X8)
2021/12/28 21:28:12(最終返信:2022/04/02 22:53:33)
[24516557]
...(今回はごく控えめに) ゲインを調整して、頻繁にピークオーバーするように録音します。 その録音ファイルをAudacityに読み込んだのが画像1です。 波形の山がしばしばつぶれていて、普通なら録音失敗です...特に編集用の波形ソフトを提供していないので、 とりあえずAudacityを利用すれば、32bit float録音のファイルの編集は問題ありません。 内蔵マイクについて、あまりしっかりテストできてなかったのですが、 先日ソプラノとピアノの録音をしたときに...
(ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X8)
2022/03/12 20:55:06(最終返信:2022/03/14 18:58:50)
[24646065]
...(個人輸入するなら周波数に要注意!) 注意点として、この機種はタイムコード信号を入れても、それをメタデータに書き込むこと(ファイルTC)はできないと思われます。 よってこれでタイムコード同期を行う場合は、タイムコード信号をその...タイムコード信号もメタデータに書き込むことが可能になるだろうと思われます。 その場合、レコーダー側はファイルTC、カメラ側はオーディオTCになることに注意してください。 編集ソフトによってはオーディオTCを扱えない場合があるからです...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-872 SLV [シルバー])
2022/03/03 19:45:42(最終返信:2022/03/04 13:50:37)
[24630629]
...DR-05Xを持っていますが、液晶表示できるファイルは同時に3つまで。つまり3曲しか表示出来なくて、あとはスクロールして探すしかない! とりあえずこの機種でコンピュータから送ったmp3 ファイルは再生できます。 ゆくゆくはウォークマンでも使いましょう...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05X)
2022/02/28 10:12:45(最終返信:2022/03/02 13:38:00)
[24625353]
...昨日録音したものと今日録音したファイルがあるのですが、再生する時に「全ファイル」に設定していざ再生すると昨日録音したものと、今日録音した...。 おそらくファイル名の数字順、アルファベット順に並んでいるのでしょう。 私のDR-05Xでは、録音した日付順に並んでいます。 そこに古い日本語ファイル名の曲を入れ...ますね。 ・ファイル名を工夫してみると録音日時順に並ぶかもしれません。 ・曲は「早送り>>」「巻き戻し<<」キーを使って次の曲に送ったり、ファイル最初の再生位置...
[24613867] Macで書き込んだ.wavファイルやフォルダーを認識しない
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05X)
2022/02/22 11:09:49(最終返信:2022/02/25 10:54:36)
[24613867]
...側の操作で.wavファイルを含むフォルダー(2階層以内)をMUSICフォルダー直下にコピー。完了後カードリーダーモードのDR-05Xを正しく取り外して書き込んだ曲を再生しようとしましたが、ファイルどころかフォルダさえ...していないのかも? 一番上の階層に曲ファイルを入れて試すほか手がなさそうですね。 ちなみに、DR05Xで録音したファイルをコンピュータに取り込んで、これをまた...ルダーを、Mac側からリネームしてその中に.wavファイルを入れてやると、きちんと階層を認識して、.wavファイルも再生できました。いちいちフォルダー毎にこうした操...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-750 BLK [ブラック])
2022/02/06 22:04:34(最終返信:2022/02/07 21:29:19)
[24584764]
...タイトルの通り一つのファイルを延々とリピートさせることは出来ますでしょうか? 設定項目には"ファイル"か"フォルダ"しかなく、A-B間リピートでも一応同じことは出来ますが面倒です。 VN-551P...
[24560454] DR-40からAndroidにマイク音声を送りたいです。
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40 VER2-J)
2022/01/24 15:07:13(最終返信:2022/02/02 09:43:29)
[24560454]
...スマホのマイク入力はモノラルなので、ミキサーを入れてミックスダウンするほうが確実です。 DR-40のUSB端子はファイル転送用なので、USBで音声を送ることはできません。 「UCA202かUCA222とカメラアダプターを使ってiPhoneと繋げる方法」というのが大体正解です...DR-40内蔵マイクの音はスマホに転送されずスマホの本体側のマイクからしか音は拾えませんでした。 DR-40のUSBはファイル転送用なのですね。 健ちゃん太さん回答ありがとうございます。 Android用アダプターの紹介ありがとうございます...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-60DMKII)
2022/01/23 09:35:06(最終返信:2022/01/29 10:38:41)
[24558149]
...モニターされているとのことで、そうだと左右もごちゃ混ぜで、結局モノラルになってしまっている事になります。 録音できた音声ファイルをPCに取り込んで、パソコンの端子にヘッドホンを刺して聴くと、 ステレオで良い音で再生されて聴けます...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKII)
2022/01/14 15:29:17(最終返信:2022/01/27 19:16:19)
[24544007]
...ファイル(WAV44kHz16bit)を再生すると、停止した際にfile errorという表示が出て、それ以上操作を受け付けなくなることが頻繁に起きます。ファイル...て起動すれば普通に動作します。ファームウェアは最新(Ver.1.20)です。録音されたファイル自体に異常はありません。 このような問題をご存じの方はいらっしゃいませんか。 *ご質...たのです。今にして思えばこの操作がなにか不安定につながったのかな?とも思います。大きなファイルを削除した後は、一回SDカードを初期化してから録音した方がよかったかもしれません。初期...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII-JJ)
2022/01/04 01:38:34(最終返信:2022/01/04 08:38:18)
[24526389]
...「移動」したのでしょう。 「移動」ではなく「コピー」すれば、当然本体にもファイルは残ります。 連番は確か戻らなかったと思います。 私はファイル名を連番ではなく、「日付」に設定しています。 ...本体から音源が消えました。これは仕様でしょうか? 消えないようには出来ないのでしょうか? あと、音源のファイルNo.は連番で付きますが あれは1に戻らないんでしょうか? よろしくお願いします。 >ヒュー吉さん...
[16833635] 突然電源が入らずうんともすんとも状態に、どうしたらいいですか
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー])
2013/11/14 07:00:17(最終返信:2021/12/09 19:40:37)
[16833635]
...もう一度PCに挿しても全く認識されません。電池を変えてもダメ。 うんともすんとも状態です。 中にファイルは残っているし、なにか手はないでしょうか。 電源の長押しではどうですか。 アドバイスありがとうございます...
(ICレコーダー > SONY > ICD-PX240)
2021/12/03 21:19:29(最終返信:2021/12/03 21:29:07)
[24475952]
...赤丸のボタンが録音/一時停止となっています。これは録音中に押せば、録音が一時停止されその録画中のファイルに続きが録画されるという理解で間違いないでしょうか。 その機能は他社製品ではどうなのでしょう、可能なのでしょうか... もう一度押せば録音が再開するという理解で間違いありません。 もちろん、停止を押すまでは一つのファイルに録音されると言う事です。...
(ICレコーダー)
2021/09/12 20:56:32(最終返信:2021/12/02 18:23:50)
[24338815]
...ラック式)したWAVファイルを 追加して公開しました。 https://www.youtube.com/watch?v=Jr2nUpB_BII&t=160s 原曲もWAVファイルも追加しておいたため...カー(1KHzサイン波 10波)を追加したWAVファイルに加工して 録音してみました。 再生したWAVファイルは27曲でトータル 10分30秒ほどです。 W...た。 パルス信号を入れると言っても、波形自体をいじらなければなりません。 一旦WAVファイルにして、編集で左右同時の信号を入れてから再生するという手間がかかります。 やっぱり、あ...