[25289729] なんで「ゆずり車線」?「追い越し車線」でいいのでは?
(自動車(本体))
2023/06/06 08:43:45(最終返信:2023/06/09 20:49:42)
[25289729]
...飛ばすともりは無いし抜きたい訳でもないんだけど抜かれたくない 追い越し中更に高速の車が追い付いてきたから追い越し後車線を戻ったら その車僕の前に入りフタをして走り続ける 仕方ないからその車おいこししばらくすると又その車に追いこさら僕の前に 一定速度で走れないのかな抜きたい...
(自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング)
2023/05/27 18:00:55(最終返信:2023/05/27 21:01:04)
[25276567]
...せるような穴はありますでしょうか? >8810Kさん ケーブルを通す溝があります。 そのためフタを閉めても充電中のケーブルを噛み込むことはありません。 当方、カローラセダンで確認しましたが、センターコンソールを共用するツーリングも同様です...
(自動車(本体))
2023/05/22 21:39:10(最終返信:2023/05/27 15:33:55)
[25270609]
...テスラ増えましたね 詳しくは有りませんが メルセデス、ボルボやアウディやBMWのグリルがダミーだったり フェンダーにフタの有る車(HVかもしれないけど) もかなりかなり見ます って事は 充電施設や補助金、や走行可能距離って事より...
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル)
2023/02/08 03:46:37(最終返信:2023/05/13 09:58:39)
[25132413]
...MFと記載あり、メンテナンスフリーと思いますが、 メンテナンスフリーのバッテリー?なのに、コインなどで開ける、フタがあります。 昔ながらの感じで、補水可能ではあります。 コード外さないと、全ては開けられませんが、2か所開けて見たことあります...
[25235607] アドバンストパーク(パーキングサポートブレーキ)有無選択
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/04/25 12:39:38(最終返信:2023/05/01 11:04:18)
[25235607]
...>同型パーキングセンサーが搭載されている車両が近づいた場合 これが一番怪しい >排気溝など金属のフタ(グレーチング) これもありました >その他、近くに超音波を発するものがある場合(エアブロー、インパクトレンチ...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ID.4)
2023/03/02 19:47:20(最終返信:2023/04/22 07:12:19)
[25165435]
...3kWですが充電設備工事は来月の予定。 引き続き情報共有よろしくお願いします。 >ike10568さん そうですか〜 何が正しい情報かフタを開けてみないと分かりませんね 私も来年3月が車検です。営業担当と、さすがに困るよねと二人で笑ってましたが...
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル)
2023/04/08 15:45:44(最終返信:2023/04/17 21:48:39)
[25213747]
...怖そうなオジさんが降りてきて、 「給油口のフタが開いてますよ」 って言われました。 あおり運転か、とビビったのですが、親切な人でした。 けど、給油口のフタなんて、開けた覚えがないのに、何故、開いたの...開いたの? 出かける前に、洗車した時、フタを押した記憶はあるけど、その時は開かなかったです。 で、実験してみたら、 ドア施錠中に、フューエルリッドを押すと、 その時は、フューエルリッドは開かないけど...
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2023/04/09 09:44:01(最終返信:2023/04/14 13:55:06)
[25214715]
...うか? 難しいお題ですね! 対岸から見ると、 ライバル車より価格帯を下げてシェアを取りたかった? フタを開けてみたら、予想を超える受注であてが外れた(いい方に?) で、生産や部品の調達で一旦受注を停止し...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリス)
2023/03/30 05:48:39(最終返信:2023/04/02 21:48:02)
[25201156]
...まあおそらくポンプは持っているとは思いますが、ちょうど機械が壊れたとか、オイルを切らしてたとか? エンジンオイルとかは上面のフタからオイルジョッキ等で簡単に入りますが、一般的にMTミッションオイルは車体の下のほう、横向きの穴からオイルを入れます...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60)
2023/02/17 08:08:01(最終返信:2023/03/19 05:50:28)
[25146282]
...しかも安くつく ##) 私はCX-80の素XDに興味があります 初燃料補給は126円でした フタがロードスターのようなプッシュ式なので手間要らずです 低速時のシフトダウン ハイブリットは、試乗して結構音とかそれなりの金属音など変わってますでしょうか...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル)
2023/03/04 19:16:45(最終返信:2023/03/13 12:36:09)
[25168046]
...昨年12月の段階では『白の入手が困難になってますが、※さんには影響ありません。3月の生産枠は確保済みです。』と聞いていたので安心していましたが、フタを開けてみたらこんな感じです。。。 私と同じ境遇の方、いるんでしょうか? >TLC.Kさん パンテーラ確保されてるなら良いですね...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA2)
2023/03/04 13:03:04(最終返信:2023/03/09 20:15:39)
[25167453]
...NAエンジンですが出足はXDより軽快ですし、高速の合流なら不足は感じません。 SPORTグレードはフロントにフタが付いてないエクステリアなので抵抗感も少ないかもですね。 アルミもプルタブ缶みたいのじゃなく、切削ブラメタのデザインですし...
[25127090] MC後のデリカD5でFドアデットニングをお考えの方に
(自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル)
2023/02/04 20:24:43(最終返信:2023/03/04 14:59:34)
[25127090]
...中はほとんど変わっていないっぽいと聞いたので、前型のロックフォードステレオ搭載版に使われていたFドアのサービスホールのフタをダメもとで購入して取付しましたが、無加工で取り付け出来ました。 もし、MC後のデリカでデットニングをされるのであれば...
[25126033] ドリンクホルダーに入る500mlステンレスボトルは?
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2023/02/04 06:01:56(最終返信:2023/02/09 14:17:16)
[25126033]
...ちなみに山専ボトルのフタを外しても仕舞えず。フタと底のゴムキャップを取るとやや斜めながらギリギリ入ります。 細身のボトルほど、内張りの曲線から逃げられるかなといった具合。 高さをおさえていて、細身で、フタに斜めテーパーが付いていると...スライドドアに入れるのです。あるいは、2列目の人が、運転手にさっと出すためです。 あと、山専ボトルは、フタの径もすぼまっていないため、逆にしてもダメですし、不用意に緩んでいてこぼれるのを防止するため逆さはご勘弁を...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA2)
2023/01/29 21:10:27(最終返信:2023/02/05 12:31:12)
[25118863]
...マイナーチェンジしたグリル(顔)、歌舞伎にしか見えないんすけど。。。 写真を見ると、メッシュのグリルも有るように見えますが? あのフタは、歌舞伎に見えますね! 同色なら兎も角、フロントマスクだけ別色だといびつですよね、なんでこんなことしちゃったんでしょう...
(自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル)
2022/11/27 21:36:09(最終返信:2023/02/03 21:11:16)
[25028224]
...ご存じの方いらっしゃれば教えて頂きたいのですが、ライト類が点灯しているとグローブボックスのランプは点灯する、と取説に書いてありますが、フタを閉めている間も点灯しているのは正常でしょうか? LEDなのでリミットスイッチで開閉連動しなくて良い...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル)
2023/01/20 23:18:40(最終返信:2023/01/24 00:36:45)
[25106230]
...前はfjクルーザーに乗っており運転席専用の肘掛けがついておりました。 ドアとセンターコーンソールのフタに両肘を置けますよね? 自分はTZGですが肘の不自由は感じませんね 自分もなんでこんなに肩がこるんだろうと思ったら...
[25105330] ソリオバンディット スマートキー電池交換失敗
(自動車(本体) > スズキ)
2023/01/20 10:58:09(最終返信:2023/01/20 23:07:29)
[25105330]
...本来なら中心部のバネ状のマイナス端子で電池を押し上げて、今回割れたケースのツメで押さえている(固定)状態ですので、キーのフタをはめた状態で電池が固定できるかです。 詰め物などで誤魔化せれば、ですが…。 >マサカなまさかさん...
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2022/10/20 19:22:06(最終返信:2022/12/31 11:37:01)
[24973342]
...それ、Youtubeの試乗動画でも、2件くらい見た記憶があります。 そのうち1件では、エアコンのフタを閉じていたのが原因、という話がありましたね。 真の原因かどうか定かではありませんが。。。 ハイブリッドZに1ヶ月ほど乗っていますが...