[19380089] NEX-VG900購入で悩んでいます。
(ビデオカメラ > SONY > NEX-VG900)
2015/12/06 08:43:04(最終返信:2021/01/19 14:09:38)
[19380089]
...の4K動画です。Super35mmが良いですし、フルサイズモードは昼間の動きがあるシーンに向いています(フルサイズではローリングひずみが少なくなる)。 2.その次...α99はAマウントなのでレンズは別です)。 Eマウント自体は一つの規格です。その中に、フルサイズ用とAPS-Cサイズ用のレンズがある。 NEX-FS100JにFE70-200F4Gが... 小さい子供や孫がいる方なら、スポーツや発表会、運動会などで大活躍出来そうです。 フルサイズの高級レンズが活かせるNEX-VG900は今が買い時です。 https://www.s...
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX6V)
2020/11/29 12:37:25(最終返信:2020/12/25 23:09:35)
[23818563]
...>新・元住ブレーメンさん 基本は、α7S IIIのようです。高感度、ダイナミックレンジも良いようなので フルサイズ、低価格帯、シネマカメラでは、ある意味最強だと思います。 AFもいいようですし、、、欲しいけれど...もしくはS-Cinetoneでも十分すぎる絵だと思っています。 >K_wingさん α7sIIIと比べると、フルサイズでDCI4Kが撮れるのも魅力的ですね。ベニスの知見も入っているということは、αのコンポーネントを使って厚木部隊が作ったのかな...
(ビデオカメラ > CANON > XA40)
2020/12/18 16:51:31(最終返信:2020/12/22 16:20:06)
[23855975]
...XA55は「デュアルピクセルCMOS AF」ですよね。 「デュアルピクセルCMOS AF」というのはキヤノンの最新フルサイズミラーレスにも 搭載されるAF方式のひとつなので、個人的にはこっちほうが性能は高いのかな?と思いました...
[23859466] レビューもクチコミもないって売れてないんでしょうか?
(ビデオカメラ > CANON > XA55)
2020/12/20 12:00:34(最終返信:2020/12/20 16:00:03)
[23859466]
...現時点でリーズナブルな4K60p機はセンサーサイズが1/2.5型という所がちょっと物足りないかもですがパナソニックのHC-X1500になるんでしょうか。フルサイズ一眼カメラはスペック競争が繰り広げられていますけれどビデオカメラに関して長回しの機会が減っている最中ですからメーカーの企画サイドも...
[23679994] 新ファームで6kスキャン時のAFにウォブリング発生?
(ビデオカメラ > SONY > PXW-FX9)
2020/09/22 14:28:09(最終返信:2020/11/27 22:30:17)
[23679994]
...新ファームが来て5kスキャン4k60p記録が出来るようになりました。 フルサイズに対して1.17倍のクロップはしますが、かなり使いやすくなりました。 瞳AFやタッチAFも出来るようになりメニューもタッチして変更できりして便利になりましたが...。 対策ファームがリリースされたのでインストールしました。 AFも安定しました。 これでフルサイズ6kスキャン30p 1.17倍クロップ5kスキャン60p 1.5倍クロップのスーパー35ドットバイの60pと...
[23791983] 40m先の人物のバストショットを撮影できる?
(ビデオカメラ > SONY > HXR-NX5R)
2020/11/16 19:46:20(最終返信:2020/11/17 12:29:37)
[23791983]
...「レンズ次第」ですが、SONYのEマウントレンズなので、最長望遠でも換算f=600mm、FX9はフルサイズ、デジタルズームが無ければ社内でダメ出しを食らうかと。 添付画像の「50m」の横並びをご参考まで...
[23760051] みんなで良かった点、悪かった点などの感想言っていきましょう!
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2020/11/01 00:11:44(最終返信:2020/11/08 23:38:29)
[23760051]
...我が家にもPocket2が届いたらレビューさせていただくつもりです。 薄暗い環境でのOsmoPocketのパノラマ撮影は、フルサイズのデジカメでの広角レンズでの撮影より手軽なので、昨年からはまっています。 >ninjya乗りさん...
[23772074] 画素サイズ、超々高感度と光子数とか(^^;
(ビデオカメラ > CANON > ML-100 M58)
2020/11/06 21:57:06(最終返信:2020/11/07 15:46:11)
[23772074]
...緑色単色光で標準露出相当になる光子数を概算すると、意外に無理のない数値のようです(^^; ※添付画像は、フルサイズミラーレスなど最近の機種との比較用です。 (ちなみに、最大感度となる「拡張モード」などで平均8.9個)...
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2020/10/24 19:37:48(最終返信:2020/10/30 07:16:09)
[23745953]
...静止画64MPって、α7RW並ですやん。 もちろん、1/1.7インチCMOSセンサーですから、フルサイズセンサーと比較するのは、可愛そうですが、 ひょっとして、大判プリントして、写真展で飾れるぐらいになるとか...
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ)
2020/10/21 16:10:40(最終返信:2020/10/30 00:42:49)
[23739651]
...それよりましになっていればよいかなくらいの期待です。 映像撮影用途だけでなく、たとえば映像のメインはフルサイズ一眼、ちょっと離れた位置からPOCKET 2 Creator コンボのワイヤレスで音を録って、予備カメラも兼ねるみたいな使い方も想定に入れています...
[23716399] APS-C程度のセンサーに80百万画素
(ビデオカメラ > Blackmagic Design > Blackmagic URSA Mini Pro 12K)
2020/10/10 09:10:12(最終返信:2020/10/11 16:51:44)
[23716399]
...(※カラー用ですので、昔のモノクロ用370本/mm以上の有名レンズを引き合いに出しても通用しない?) フルサイズ用のズームレンズの多くは、レンズ解像が100本/mmあるかどうか? という状態かも知れませんが、100万円「単位」と高額な放送局用であれば何とかなるのかも...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R 4K版)
2020/10/09 10:46:34(最終返信:2020/10/11 10:28:09)
[23714576]
...無いでしょう。 方法は、ビデオライトで明るくするか、 高感度撮影の能力の高いビデオカメラの購入です。 フルサイズのデジタル一眼でも、良いかも知れません。 >あき0912さん ガラスの目さんのお応えの通り 照明で明るくする方法が一番理想的です...
[23670054] 不満です α7S3 60分ないし90分
(ビデオカメラ)
2020/09/18 09:34:17(最終返信:2020/09/21 09:12:12)
[23670054]
...クティブ冷却なんて載せないでしょう。 それを求めるならFS/FXシリーズ使えって話なので。 フルサイズではS1Hが唯一の例外ですがほとんど売れてないと聞いてますので、市場ニーズがいかに小さいか分かります...
[23630068] vx992かvx2mか…この場合どちらがオススメですか?
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992M)
2020/08/29 22:21:59(最終返信:2020/08/30 20:10:30)
[23630068]
...>一眼レフカメラでいいますと、フルサイズ(VX2)とAPS-C(VX992)といった感じでしょうか・・^^ 比率としては、APS-Cと4/3型のほうが近いですね(^^) フルサイズの有効面100%に対して...センサーの大きさ(有効面)についてとてもわかりやすく教えていただきありがとうございました(^^) 勝手な想像ですが・・・ 一眼レフカメラでいいますと、フルサイズ(VX2)とAPS-C(VX992)といった感じでしょうか・・^^ >【具体的】に、そのレンズの【何】が良いのか...
[23601622] ハンディカムは当分の間は4K60pに対応しないのか
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700)
2020/08/15 14:43:51(最終返信:2020/08/29 13:24:48)
[23601622]
...レンズ交換式のαシリーズに力を入れているようなので、あっちもAFとか良いでしょうからビデオカメラ自体が存続しているのかどうか…。でもαだとフルサイズセンサーになるでしょうから、1inchセンサーのバランスの良い製品にも期待したいですね。 よその家庭のホームビデオを見せられるのは苦痛以外の...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992M)
2020/06/22 20:01:14(最終返信:2020/06/27 00:41:02)
[23485705]
...デジカメでの喩えでは記録画素数が同程度でも、 小さな撮像素子の1/2.3型と 大きな撮像素子のフルサイズとは違いがありますが、 この機種などでは有効1/6型ぐらいですので・・・(^^; 992は現行機でも旧型機になります...
[23362299] 初めてビデオカメラを購入するのですが…
(ビデオカメラ)
2020/04/26 18:40:52(最終返信:2020/04/28 10:06:34)
[23362299]
...デジタルズームOFF時) ↓ (数学を教えておられるとの事で下記ぐらいは余裕かと思います(^^;) フルサイズの対角線長 : 有効面の対角線長 ≒ 43.2666 : d [mm] d≒ 43.2666*37...
[23201303] 先端クリエイター向けではなく、本当に業務用なカメラと再認識
(ビデオカメラ > SONY > PXW-FX9)
2020/01/31 09:55:08(最終返信:2020/03/13 13:44:50)
[23201303]
...そして最新の優秀なAFや電子NDなどを 持ち、パンフォーカス系にも対応できるスーパー35と、それ風の映像も作れるフルサイズスキャンと両方を兼ね備え、 長尺にも対応する適度に圧縮したバランスの良いコーディックをもつカメラ...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1500)
2020/02/21 23:45:50(最終返信:2020/02/24 15:30:10)
[23244525]
... 現在、使用しているAX100くらいの解像度で60Pなら良いのですが。 今までコンデジからフルサイズまで動画を撮ってきましたがキャンプの夜くらいの明るさならば どんなカメラ、ビデオカメラでも撮れますし(α7Sは少し暗所に強かった)...