フルHD (動画編集ソフト)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > フルHD (動画編集ソフト)のクチコミ掲示板検索結果

"フルHD"を検索した結果 289件中261〜280 件目を表示
(検索時間:0.059 sec)


[9267542] ようやく Update

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2009/03/18 21:56:07(最終返信:2009/03/28 09:59:52)

[9267542] ...>背景の木のまわりにあったノイズはちょっと強調されてしまってるかな? たしかにそうですね。 ただ720×480の元画像をフルHD解像度のモニター及びテレビで見ますと全体の輪郭がぼやけたり切り取った画像を拡大するとコーミングノ... 詳細


[9190787] 4.6から改良された点?〜3DPinPとトランジションの併用について

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2009/03/04 14:35:22(最終返信:2009/03/19 00:59:35)

[9190787] ...無駄がないと思います。 HQ-AVIにするより、MPEG2の方が圧縮率が高く、HDDの場所もとらないですし。 フルHDのMPEG2への変換、カノプのエンコード画質がどんなものなのか、まだちゃんと見たことがなかったので... 詳細


[9149627] PC・ビデオ環境に合った動画編集のソフト選び

 (動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4)
2009/02/24 21:03:11(最終返信:2009/03/02 00:48:40)

[9149627] ...だAVCHD形式のファイルを編集で扱う際に使用すると効果がある(編集作業が軽くなる)機能です。 フルHDでもMPEG2であれば編集に特に問題なく、プロキシを使う必要はありませんでしたので、気にしなくて良いでしょう... 詳細


[9096049] DVDの画質はあげれますか??

 (動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2009/02/15 00:11:51(最終返信:2009/03/01 10:48:12)

[9096049] ...あとはビットレートですが、8Mbpsあたりなら映画等と同等です。PCやPS3で見られればいいのならフルHD(1920x1080)のものでもDVDに入れられます。  あと、スライドショーの作成方法ですが、写真のデータ(ファイル)をリサイズせず... 詳細


[8979118] ついにキター!!

 (動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2009/01/23 22:36:56(最終返信:2009/02/02 03:22:53)

[8979118] ...私もとりあえずプラグイン購入してみました。 とりあえずPV4キャプチャのフルHDアニメをフルHDのSpursEngine出力でやってみました。所要時間は1時間ほどでしたので、1パスとはいえフルHDのMP4変換としては早いと思います。 ... 詳細


[8866105] 29.97pで焼けますか

 (動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4)
2008/12/31 14:50:56(最終返信:2009/01/11 11:30:11)

[8866105] ... しかし,これをブルーレイに焼き(つまりインタレースにして), それをPS3で再生すると,同じフルHD液晶で見ても(私のPC液晶はHDMI入力もありますので),文字がギラギラして読みにくくなっています... 詳細


[8665531] AVCHD出し

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2008/11/20 09:12:32(最終返信:2008/11/27 22:12:15)

[8665531] ...AVIフルハイビジョンプリセットで SD DVDへの出力に関しては満足のいく方法が皆様のおかげで わかりましたので、 次はフルHDでの出力について試行錯誤始めてみています。 以前教えて頂いたMPEGへの出力をまずやってみました... 詳細


[8527319] 体験版使用してみました。

 (動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4)
2008/10/20 16:49:02(最終返信:2008/11/03 13:05:41)

[8527319] ...BD書き出しまで迷うところ無く作成できました。 AVCHD⇒HQ⇒HDVという変換を経てますけど、画質的には全く問題ありません。 50型のフルHDプラズマでもとてもキレイに映ってます。 以前に同じ素材をDVD化したものと見比べて、「ついにここまで来たかぁ・・・」と... 詳細


[8535202] タイトル入れ

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2008/10/22 08:48:58(最終返信:2008/10/25 17:07:50)

[8535202] ...5では本体の機能アップもいろいろ書かれていますが、どの程度それを使うかによってありがた味が違うかもしれません。 たとえば「フルHD映像を高画質に3Dトランジション−「GPUfx」」なんてのは、タイムラインの動きが軽やかになると楽しいのですが... 詳細


[8446900] FIRECODER Bluがみたい。。

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2008/10/03 00:35:18(最終返信:2008/10/05 23:43:09)

[8446900] ...まあ価格差次第と言う感じでしょうか・・・。 ふむふむ DVDのアプコンもありのHWエンコっすかー >>フルHDの非圧縮AVIをH.264(16Mbps)にエンコードするデモを行っていた。・・・ モンペケとかPV4のファイルはどうしたら良いべか... 詳細


[8357214] ザクティHD1000

 (動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2008/09/15 23:21:45(最終返信:2008/09/18 08:36:23)

[8357214] ...それとQTは、7.1.6まではフルHDに対応していましたので TMPGで読み込めましたが、途中7.2以降フルHDに対応していなかったので 読めなかったと思います。 最新版のQTは、フルHDに対応していますので...(音声は入ります) 対応していないのですか? すみません初心者です、乱文失礼も許して下さい。 おそらくフルHDで録画したものですよね? 私の環境では、「K-Lite Mega Codec Pack」なるものをダウンロードしてインストールすると... 詳細


[8337853] カノープス、「EDIUS Pro 5」など発売

 (動画編集ソフト > カノープス)
2008/09/12 16:02:17(最終返信:2008/09/16 08:43:20)

[8337853] ...(HG10は1440×1080で15Mbps記録を実現しているだけに・・・) 実際自分で試した結果ではフルHDから1440×1080のMPEG2に変換しても、私の再生環境(37インチフルHD非対応プラズマ)では、まったく問題なくきれいだったんですが... 詳細


[8171234] よろしくおねがいします

 (動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2008/08/05 14:05:52(最終返信:2008/08/16 14:39:28)

[8171234] ...  AVCHDの画質はやっとHDVにおいついたとありますが(これにはビックリしました)、 やはりフルHDだのスペックに消費者は踊らされているのでしょうか?ちなみに買い替え はHDR-CX12です。 これからの進化を待つべきなのでしょうか...   >AVCHDの画質はやっとHDVにおいついたとありますが(これにはビックリしました)やはりフルHDだのスペックに消費者は踊らされているのでしょうか?  聞きかじりですがそのようです。AVCHDの歴史が浅いせいもあるのでしょう... 詳細


[8013215] PS3での再生で不具合

 (動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2008/07/01 01:13:42(最終返信:2008/07/07 08:26:14)

[8013215] ...H.264のフルHDでエンコードした素材をPS3で再生したとき、画像が乱れてまともに再生出来ない状態になり...のエンコード性能に関しては、やはり評判どおり縮小をともなう変換でもきれいでした。 今はフルHD出力のAVIをAvisymthとProcoderExpressで変換してDVD-Vid...と同等の画質をもっと簡単にエンコードすることができますね。 それにしても、H264のフルHD出力を無償アップデートでやるってことは、有料の新バージョンはどういう機能アップになるん... 詳細


[8005276] 体験版でオーサリング途中死にます。。。

 (動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2008/06/29 13:34:51(最終返信:2008/07/03 21:00:19)

[8005276] ...オーサリング中はいっさいPCは 操作しておりません。 動画ソースはソニーのHDR-TG1で、AVCHDフォーマットのフルHD記録したものです。PCは Core2 Quad6600でメモリーも4GB積んでおり、パフォーマンス的に問題はないと思うの... 詳細


[7921599] 体験版DL(フルHDのH264出力)の時期は

 (動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2008/06/10 12:07:46(最終返信:2008/06/23 12:33:18)

[7921599] ... 体験版をダウンロードする場合は、6月19日以降に行えば、アップデータ適用済み、つまりフルHDのH264出力に対応したものがDLできるそうです。 なので、今体験版をDLするのはち...んな設定できるところがあるんでしょうか。 もうちょっといじってみます。 ※H264のフルHD出力のテンプレートでは、あくまで音声AACの.mp4ですね。 なので、AVCHD準拠に...ンコード時間が長いのに驚いている次第です。 以前はH264の出力はSDサイズまでで、フルHDの出力はできなかったのだと思っていたのですが・・・違いました? 確かに、BD用のMP... 詳細


[5277836] バージョンアップにより向上した点

 (動画編集ソフト > ペガシス)
2006/07/22 15:42:16(最終返信:2008/06/22 23:20:31)

[5277836] ...本日は本製品のユーザー様にとって更に熱い日となれば幸いです。 【進化1】 ■MPEG-4 AVC/H.264 フルHD出力 ついに対応! 現在のTMPGEnc 4.0 XPressの仕様ではMPEG-4 AVC/H...の出力はSD解像度(720×480)までの制限がござい ましたが、本アップデートにより1920×1080までのフルHD 出力に対応いたします。 【進化2】 ■AVCHD 映像ファイル読み込み ついに対応! AVC... 詳細


[7904272] 朗報!

 (動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2008/06/06 17:03:04(最終返信:2008/06/19 19:46:43)

[7904272] ...とうとう、AVC/H.264でのフルHD出力をサポートするようです! http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/08_0606.html http://www.watch...ペガシスさん。ぼくがこの会社の商品担当者だったら、 普通に5.0にして販売しそうな内容ですね(笑)。 フルHD出力の追加は嬉しいですが、フレームレートは30が限界の儘みたいですね。 昔(今もか)、同じビットレートのMPEG2出力でも... 詳細


[7945050] 16:9での再生。

 (動画編集ソフト > Adobe > Premiere Elements 3.0 日本語版)
2008/06/15 21:27:38(最終返信:2008/06/17 21:10:30)

[7945050] ...http://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/overscan.html フルHDのTVを買ったら 最低限ヤルべき事 http://allabout.co.jp/contents... 詳細


[7917862] 撮影モードの違いによるビットレート

 (動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2008/06/09 17:30:48(最終返信:2008/06/13 07:07:36)

[7917862] ...タイムラインの最初または最後にダミーのH264クリップを置くしかなかったわけなんです。 また、私はEDIUSでフルHD解像度のaviも扱って編集しますので、AVCHD出力に対応していないEDIUSの編集結果をH264に変換する場合にも...画質はそれだけでは決まらないらしいです。) とにかく、エンコードのことに関しては、今度TMPGEncが正式にフルHDのH264出力に対応するので、それを使っていろいろ設定を変えてみて、画質的にどれほど変わるものなのか... 詳細