[16963609] ビンに読み込んが動画素材(映像)が明滅します
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS 6)
2013/12/16 17:19:32(最終返信:2013/12/24 22:26:26)
[16963609]
...まるで静止画のような表現なのと、inputやoutputの表示があるのを初めて見ました。 また、フレームサイズも通常の規格にはないようなものですのですが、このような規格のカメラがあるのでしょうか。 検索して似たようなものを見つけましたが理解できませんでした...
[16901312] 教えてください MP4のファイルサイズ
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultimate Suite)
2013/12/01 03:57:30(最終返信:2013/12/01 13:19:05)
[16901312]
...PDRは10Ultra以降からだったかな、安全サイドを見た仕様になっているようです。 つまりコーデック、フレームサイズ、フレームレート等に基づいて映像破綻しないようビットレートの下限を引き上げています。昔のver...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultimate Suite)
2013/11/29 08:53:02(最終返信:2013/11/30 11:25:14)
[16893855]
...この場合ディスクの種類はどちらを選んでも平気なのでしょうか ザックリ書きますと、DVD-Videoはスタンダード画質(SD)のDVD形式です。フレームサイズもMAX720×480で、ハイビジョンではありません。使われるコーデック(圧縮)もMPEG-2というものが使われます...使われるコーデック(圧縮)もMPEG-2というものが使われます。 AVCHDはハイビジョン(HD)形式なのでフレームサイズはフル1920×1080もOKで、使われるコーデックはMPEG-4 AVC/H.264 ハイプロファイル、レベル4.0以上のものが使われます...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 通常版)
2013/11/20 22:16:14(最終返信:2013/11/29 15:56:39)
[16860639]
...ます。 作成する動画のプロファイルですが、 コーデック:MPEG-4 AVC/H.264 フレームサイズ:1920×1080 フレームレート:29.97fps(60i) スキャン:インターレス ビットレート:24Mbps...
[16842650] 動画中の文字が滑らかにスクロールしません
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5)
2013/11/16 12:05:09(最終返信:2013/11/26 22:57:58)
[16842650]
...小春たけぞう さん 横から失礼します。ロイロを使っていないのですが、MediaInfoを見るとフレームサイズがHDですよね。 どちらかというとロイロ側のレンダリング書き出しの段階で、DVDデッキというこ...
[16837074] 【教えてください】書き込みの際の画像ちらつき
(動画編集ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 12 日本語版)
2013/11/14 23:30:27(最終返信:2013/11/15 21:28:10)
[16837074]
... ◆一般 編集モード:HD 1080i タイムベース:29.97フレーム/秒 ◆ビデオ フレームサイズ:縦1920 横1080 ピクセル縦横比:正方形ピクセル(1.0) フィールド:奇数フィールドから...
[16714269] HD素材をDVDへ焼く時の高画質の設定
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 通常版)
2013/10/16 17:44:32(最終返信:2013/10/31 09:59:33)
[16714269]
...(H.264)をDVD-Video(MPEG-2)化するときの映像プロファイルは ・フレームサイズ:720×480 (16:9) ・フレームレート: 29.97fps ・スキャン:プ...で、BDにどのように記録されているのでしょうか。 BDMV等の形式、ビデオファイルのフレームサイズ、フレームレート、ビットレート、インターレスと思いますがスキャンの区別、等を参考とし...ただきたく、お手数ですが宜しくお願いします。 > BDMV等の形式、ビデオファイルのフレームサイズ、フレームレート、ビットレート、インターレスと思いますがスキャンの区別、等を参考とし...
[16562421] Power Director 12 Ultra
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector11 Ultra)
2013/09/09 11:27:28(最終返信:2013/10/25 20:29:06)
[16562421]
...オーサリング・ディスク作成は画質優秀な11で行なっています。 よく行う内容はコーデックがMPEG-4 AVC/H.264でフレームサイズ1920×1080、フレームレート29.97fps、スキャンはインターレス、ビットレート24MbpsのものをBDMV形式にオーサリングです...当方での現象かも知れませんので、お聞きした次第です。 >よく行う内容はコーデックがMPEG-4 AVC/H.264でフレームサイズ1920×1080、フレームレート29.97fps、 >スキャンはインターレス、ビットレート24MbpsのものをBDMV形式にオーサリングです...
[16688555] DVDに書き込みテレビで見る上下左右が切れる。
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector11 Ultra 特別優待版)
2013/10/10 16:06:06(最終返信:2013/10/12 10:07:40)
[16688555]
...DVD作成するお薦めの手順を少し長いですが返信します。 DVD-Videoは720×480のフレームサイズで作るので、フルハイビジョンの1080のようには解像度が良くありませんが少しでも綺麗にするためやってみて下さい...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 通常版)
2013/08/20 11:38:03(最終返信:2013/09/26 22:11:54)
[16488811]
...・イメージクリップにちらつき防止フィルタを適応(画像がぼやけるため、チェックを外す) オーサリング画面で、 ・フレームサイズの確認『1920x1080』に、 ・圧縮を『品質重視(100%)』側に、 ・2passエンコード(VBRの場合)...
[16597403] 29.97fpsは落とさない方がいいのか?(aviにするのに)
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2013/09/17 01:54:41(最終返信:2013/09/18 20:56:21)
[16597403]
...コーデック、フレームサイズ、フレームレート、ビットレート等をできるだけソース動画に近づける方が良いのですが、エンコードで何かを犠牲にするならA.Cowardさんがレスされた通りフレームサイズを削るか、画質不満足にならない程度にビットレートを下げるかと思います...
[16279323] videostudio pro x6でMTSファイル編集
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 通常版)
2013/06/21 17:22:01(最終返信:2013/06/25 00:26:40)
[16279323]
...264あたりと思いますがH.264だと12でも対応していると思われるのにおかしいですね。プロファイル、レベル、フレームサイズ、フレームレート、ビットレート等が詳しく分かれば、更にVideoStudio使いの方のレスがあると思います...レベル4.0、音声はAC-3なのでAVCHDビデオ撮影のようですが、フレームレートが30Pでフレームサイズが1280×720のハイビジョン(フルではない)とは、録画元は何でしょう。一般的なHDビデオカメラでは無さそうな...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS 6)
2013/05/28 02:32:41(最終返信:2013/05/30 14:21:33)
[16185876]
...その後それをDVDにて出力したのですが BDでのしゅつりょくも必要になってしまいました・・・ ただ今の設定は フレームサイズ : 720 x 480 フレームレート : 29.97 アスペクト比 : 1.2000 ...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector11 Ultra)
2013/05/21 07:50:03(最終返信:2013/05/24 21:21:15)
[16157789]
...264の同プロファイルを設定をするとSVRT出力できます。 SVRTが使えない場合は、ソース映像のコーディック、フレームサイズ、フレ-ムレート、ビットレートにできるだけ近づければ゙劣化を極小化できます。 再生して確認されればどうでしょうか。...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2013/05/09 00:15:24(最終返信:2013/05/10 19:57:46)
[16111718]
...容量やビット数に関係すると読んだ記憶もあるのですが・・・。 あいまいな記憶で申し訳ありません。 ちなみに フレームサイズ 1920×1080 フレームレーT 29.97 アスペクト比 1.0000 ビデオ量子化ビット数...
(動画編集ソフト)
2013/04/24 16:45:29(最終返信:2013/04/24 20:49:11)
[16054032]
...設定が悪いのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。 動画編集ソフトはEDIUS Neo3.5 撮影時のフレームサイズ1920×1080 エクスポート前にインターレース解除 エクスポート時の設定ですが ファイルの種類はmp4形式...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector11 Ultra 特別優待版)
2013/04/05 12:14:58(最終返信:2013/04/07 00:02:22)
[15980106]
...むしタウンさん >DVD(SD画質)をBD化 ということでしたら、ハイビジョンのフレームサイズは必要ありません。DVD並でMAX720×480です。 SDの元映像サイズ拡大やビッ...0/60i(8Mbps)はビットレート選択範囲768Kbps〜14000Kbps フレームサイズを相応のものに設定しますとかなり低ビットレート選択が可能なのですね。 これなら希望の...望のレートコントロールでエンコードが可能です。 元映像がSD画質であれエンコード後のフレームサイズ大きいほど、大画面テレビなどの視聴では 粗さが目立たないのではと思い込んでいました。...
[15825219] 一つの画面に複数の動画をupさせるやりかた
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector11 Ultra 特別優待版)
2013/02/27 16:02:13(最終返信:2013/03/07 10:22:31)
[15825219]
...返信ありがとうございます。H.264を軽いものに変換したりできるのでしょうか? H.264動画のフレームサイズ、フレームレート、ビットレート等内容は何ですか。 ご承知と思いますが、AVC/H.264コーディック等は高圧縮で...
[15810166] DVDに書出し時被写体のエッジがギザギザ
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5)
2013/02/24 10:55:00(最終返信:2013/02/27 13:28:39)
[15810166]
...プレミアからの書き出しでプログレッシブを選べばチカチカしなくなりました。 画質が悪かったのはフレームサイズを720×480にしてしまったためでした。 お騒がせしました。...
[15631060] レンダリング中の強制終了について(体験版と製品版の違い)
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X5 通常版)
2013/01/17 12:30:20(最終返信:2013/02/09 14:02:23)
[15631060]
...プロジェクトのプロパティ→編集→ 全般→フレームレート29.97 フレームタイプ 上位フィールドから フレームサイズ 標準(720X480)表示アスペクト比(4:3) 圧縮→メディアタイプ NTSC DVD ...