[25411263] RX7800XT今週発売のようですが…
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/06 12:43:54(最終返信:2023/09/18 17:14:23)
[25411263]
...す。 まあ、RX 7900XTだとUWQHDだと60fpsは割らないけど、フレームレートの振れは割りとあるゲームでフレームレートの確認が難しい感じですね。 ちなみにUQWHDだとRADEONはバグがあってスケーリングを75%-78%にするとハングする...
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/06 22:28:36(最終返信:2023/09/13 17:34:25)
[25412012]
...RDNA3でないとHYPR-RXは使えないらしい。 期待していたのにがっかり。 この流れだと、 FSR3もフレーム生成以外は過去モデルも使えるけど、 フレーム生成はRX7000でないと使えないって事になりそう。 なんか自分の中で期待感が猛烈に下がってきた…...ただゲームの感触は悪くない。(といっても1本しか試していないが…) オーバーレイの表示内容も増えた。 99th%fpsやフレームタイムの表示が増えたのはえらい。 普通のfpsこっちの方がほんとうのfpsに近いと思う。 HYPR-RX実装ドライバーですね...
[25396651] AMD FSR3.0搭載ゲーム近日登場
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/08/25 20:45:13(最終返信:2023/09/06 19:54:28)
[25396651]
...らと言う感じみたいです。 その意味ではDLSS3 FSR3.0みたいなフレーム補完はフレームレートを上げる意味はありそうな気はします。 逆にアップスケーリングはあ...かけ過ぎかなとは思わなくも無いです(笑) ふむふむ FSR3.0はアップスケーリングとフレーム生成とHYPR-RX統合で分かれると アップスケーリングは Recommended:...X5000 and above, RTX 20 Series and above. フレーム生成は Recommended: RX6000 and above, RTX 30 S...
(グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB AMP Extreme AIRO ZT-D40810B-10P [PCIExp 16GB])
2023/08/31 11:37:31(最終返信:2023/09/01 19:05:21)
[25403329]
...(ググり方が悪いのかヒットせずでした…) DLSSの事ですかね? まあ、負荷軽減では無いですけど、フレームレートは上がります。 7800X3Dは、どうなんでしょうかね? 個人的には高CPU負荷ゲームで7...
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB])
2023/08/08 00:17:28(最終返信:2023/08/30 09:22:22)
[25374914]
...ときのフレームレートは単純に画面のフレームをどうしてるという話でゲームよりも複雑な話になります。 ブラウザの書き換えってどのくらいのフレームレート...5.0) 1000W ・モニタ:4K1枚、FHD2枚 いずれも60Hz ・垂直同期やフレームレート制限はオフ 【質問内容、その他コメント】 Nvidiaのコントロールパネルで...で600WSUPRIM擬きは可能(確認はした)。 Nvidiaコントロールパネルで最大フレームレート制限をしているとベンチマークも正確な値が出ないみたいです。(当たり前ですかね・・...
[25396965] AMD HYPR-RXでワンクリックに統一
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/08/26 01:44:03(最終返信:2023/08/26 01:44:03)
[25396965]
...MotionなどをHYPER-RXに1クリック化FSR3に対応という。FSR3は各ゲームが対応。 DX11・12の各ゲームもフレームジェネレーションで対応するという。記事。 RX5700やRTX20シリーズなどは来年年明けに対応するようだ...
[25396090] AC6はRTX3060でも快適でした。
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/08/25 10:57:24(最終返信:2023/08/25 10:57:24)
[25396090]
...序盤で即死・・・ ガッツリ遊べるのは夜なので内容に触れませんが。 軽く触って気になった点 ↓ ・デフォでフレームレートが59.94なので、最初画面が暗転して復帰せず焦りました Alt&Enterで復帰でしました...
[25380199] PCIe4.0周りがかなりシビアな様子
(グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX4070-E12GB/EX/TP [PCIExp 12GB])
2023/08/12 13:44:01(最終返信:2023/08/12 19:28:09)
[25380199]
...マザーボード側の設定を自動認識にしているとPCIe4.0での認識になるけど、ライザーカードの影響か、フレームレートが酷い状態になりました。(マザーボード直挿しなら問題なし) マザー側からPCIe3.0に固定すれば動作が安定したので...
[25375015] RTX4000シリーズとPCIe 3.0について
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/08/08 05:23:18(最終返信:2023/08/08 10:12:18)
[25375015]
... プレイに支障が出るのは「遅い瞬間」で平均fpsは目安に過ぎないので。 見ると2〜5フレーム落ちたり、2フレーム3.0の方が速かったりしてます。 速くなってる理由はわかりませんけどw 数字見たらわかりますけど...
[25367272] 「CHORUS」のレイトレース反射、RADEONと相性悪いんですかね?
(グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB])
2023/08/01 17:00:46(最終返信:2023/08/06 16:37:33)
[25367272]
...750Mbit/s スマホなのでしっかり見れてないけど、 お二方問題無さそう? うむぅ 帰ったら フレームレート制限とか、 ドライバー入れ直し試してみます。 因みに23.7.2はなんか曰くつきとか… 7900XTX...
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/06/21 19:56:23(最終返信:2023/07/26 11:38:37)
[25310847]
...を選択して、フレーム生成の項目をありにすれば、フレーム生成のみになるなど、MSFSはワンタッチでTAA(DLSSではない)でのフレーム生成の切り替...…? 仮に事実だったなら、動作不安定とはいえフレームレートが40前後だったのが80と充分に伸びてる時点で「フレーム生成自体は出来てる」「AIは必要ないのかも」っ...らないからフレーム生成だけ欲しいとか思いますが そーいう使い方はできるんですかねえ >MSX2+A1WXさん FHDではよりアップスケールなしでのフレーム生成のみの...
(グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB])
2023/07/18 01:21:16(最終返信:2023/07/22 10:45:41)
[25348991]
...少しでも低消費電力にという価値を認めて4060Tiもアリかなとは思うけど、まだ下がるんじゃないかなぁ。 必死にフレーム補完するTV避けてたゲーマー心理を全く理解してないというか、、、 4060tiなら電源交換しなくてもいけるかもですが...
[25318324] Nitro+ 7900XTX VAPOR-X 紹介
(グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XTX GAMING OC VAPOR-X 24GB GDDR6 [PCIExp 24GB])
2023/06/26 20:01:53(最終返信:2023/07/11 18:57:57)
[25318324]
...なってしまって残念。 間接的に光る部分のセンスの良さが失われて寧ろ悪いかなと。次に書くフレームの後部カバー部も味気ないですね。 PUREが良かったのでちょっと厳しい評価になってしま...るデザインです。 中央の基板全体から後部のカバーも兼ねた肉厚なアルミマグネシウム合金フレームも印象的かつ冷却能力高そうに見えます。 実際歴代Nitro+では最も静かな印象で回転し...費電力が変わらず高いのを見てどうなんだろうという感じに・・・(^^; MSFSとかはフレーム補完使わない場合は性能は出てますね。 とにかくFSR3が出てどうなるかは興味あります...
[25323366] 黒い砂漠 大規模戦闘(高負荷時)画面が一瞬止まる。
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/06/29 23:44:50(最終返信:2023/07/05 14:42:54)
[25323366]
...P-CoreとE-Coreのコア周りをいじってダメなら画質を落として調査してダメなら、CPUボトルネックかもだけど、それってフレームレートにキャップがかかるだけだから、本質的にカクツクとは要因が違うと思う。 ゲーム中にE-Core使われるのはおかしくないですよ...自分が止まってる間にワープしてるなら、まあ、応答待ちじゃ無いかな? VelyLowでそんなに負荷が高いならフレームレートはかなり出てると思う。 CPUも13900Kならワープするほどメインスレッドは遅く無いから...
[25305428] 特定のPCゲームで原因不明のカクつきが発生する
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/06/17 15:40:16(最終返信:2023/07/02 02:58:24)
[25305428]
...一応165Hz(FreeSync状態)で省電力解除でも試しましたが、 スタッターはなかったですが・・・ せいぜい90fpsぐらいでした。 ひょっとして フレームレート60fpsとか、 モニターのリフレッシュレート以下まで絞っても駄目ですかね。。 後は… すみません...
[25322907] タスクマネージャでGPUの使用率10〜20%程度にしかなりません…
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4080 16GB GAMING X TRIO [PCIExp 16GB])
2023/06/29 19:37:04(最終返信:2023/07/01 08:24:17)
[25322907]
...WindowsOSのクリーンインストールは怖くて試したくないです…。 すみません、揚げないかつパンさんのお名前を間違えてしまいました。申し訳ないです。 フレームレート制限をかければ、GPUの負荷は下がります。 その下がり方についてはGPU次第というのはあると思います...7900XTだと負荷率は60%くらいですが、電力は100Wくらいをうろつきます。 個人的にはそれほどおかしいとも思いませんが、フレームレートが下がる方が問題かもと思います。 敵が多い時やパーティを組んでるときというなら、個人的にはGPU以外の問題だとは思います...
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/06/25 11:36:19(最終返信:2023/06/25 20:51:30)
[25316035]
...5700Xは8コアでPPT 88Wで3600はPPT 76Wでやや電力が上がりますが、キャッシュ効果でフレームレートはやや上がります。 個人的には現在の5700Xの価格なら替えてもいいと思うくらいにはなると思います...
(グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6950 XT PURE GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB])
2023/06/15 12:24:55(最終返信:2023/06/15 12:24:55)
[25302757]
...RX6000番台の最高峰。やはり強いです。 重い作業しててもファンは静か、それでいて温度も80度台まで行きません。フレーム上限解除したAPEX、QHDモニター全最高設定で200前後キープしてました。cpuはRYZEN 9...
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8G OCV1 LHR [PCIExp 8GB])
2023/06/12 22:40:29(最終返信:2023/06/15 11:24:53)
[25299392]
...システムを大きく変えないとなかなか速度を上げられません。 第9世代はキャッシュも少ないしねー。。。 ところでどのくらいのフレームレートが欲しいですか? 今更9世代のマザーを買うとかも勿体無いし。。。 Z390+3200OCメモリー+9900K買ってもねーと思うし...
[25174487] ZOTAC日本、14種GPUで BLUE PROTOCOLベンチ測定
(グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC)
2023/03/09 12:06:19(最終返信:2023/06/14 19:28:39)
[25174487]
...した。 どうも最低フレームレートが低いのは開始間際に一瞬ガクッと落ちるときがあってそこだけみたいですね。 自分のところは4Kでも平均フレームレート172位出てる... ZOTACじゃないけど7950XとRTX4080で回してみましたが、FHDでも最低フレームレート33ってなんじゃこれ?・・という結果でした(笑) あと今のところ4Kのやり方が... 13900KSとRTX4090ではこんな感じ。 スコアーは高くはなりましたが、最低フレームレートはさらに低いですね(笑) Ryzen7-5800X+RX6700XT でやってみ...