(バイク(本体) > ホンダ > モンキー125)
2022/12/07 20:10:03(最終返信:2023/06/03 12:38:47)
[25043261]
...画像検索すると黄色が出てきますが、このパーツを入手して黄色にすればいいだけではないんですかね? まぁ、フレームまで色が塗ってありますからパーツでってのは難しいかな? Wikiみても初期モデルに黄色があるみたいですね...
[25282994] のんびり系アドベンチャーマシンと思ってたら違った
(バイク(本体) > ロイヤルエンフィールド > ヒマラヤ)
2023/06/01 14:57:52(最終返信:2023/06/02 19:38:14)
[25282994]
...久しぶりのバイクはとても楽しくのんびり週末ツーリングを楽しんでいます。 結構トルクがあって、ヘッドライトなんかがハンドルにマウントされていない(車体フレーム側についてる)ので取り回しが非常に軽く、「これならビギナー向けのエンデューロレースくらい出られるかも」と思うようになりました...体が大きくないインド人でも楽に操って走れて、かつシンプルで整備がしやすくとにかくタフである事が求められてできたマシンだそうです。 鉄フレームなのも修理が簡単だからというのが理由みたい。そんな生い立ちのバイクなので結構荒く乗っても故障する...
[25284133] 6v5lタンク モンキーのキャスター角について
(バイク(本体) > ホンダ > モンキー)
2023/06/02 11:34:26(最終返信:2023/06/02 11:38:36)
[25284133]
...実測でここまで数値が少ないと言うことはどこかしらに問題が有ると言うことなのでしょうか? 現状フレームやハンドルストッパーにダメージは有りませんし、交換したフロントフォークも問題はなさそうでした またメインキーとハンドルロックキーを88年式に変えたのですが...
[25278319] Nitron ブラックステルスに交換しました。
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2023/05/28 22:54:57(最終返信:2023/05/31 17:31:47)
[25278319]
...サス選択時、交換したのがわかりやすいように、NITORONカラーのターコイズスプリングと思いましたが、 フレームに合わせた色がよいのでは?ということでステルスブラックにしました。 私もスピードツインの時にステルスにして引き締まった感じだったので^^...
[25142708] レブル1100のKIJIMAシートを加工しました。
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2023/02/14 13:23:22(最終返信:2023/05/10 10:48:09)
[25142708]
...Rebelロゴも刻印したかったけどお金かかるので断念しました。 タンデム一体型のデメリットになるフレームへの干渉による傷問題については、ホームセンターで買ってきた緩衝材を使って加工してクリアしました。...
[11468791] 一体型ETC(JRM-12)移設にチャレンジ!
(バイク(本体) > ホンダ > フェイズ)
2010/06/08 16:08:23(最終返信:2023/05/08 14:15:27)
[11468791]
...インジケーター:左マスターシリンダー横に貼り付け 本体からのコードは、シートのダンパー部分から外に出して フレームに沿ってフロントカウル内に・・・ 純正グリップヒーター用のハーネスを購入すれば、 ・グリップヒーター・ETC・ナビ用の3つの電源カプラーが付いています...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2023/05/05 19:23:53(最終返信:2023/05/06 22:11:45)
[25248894]
...>走行距離は2.5万キロです。 新車ではなく中古車であるなら、事故からの修復歴がある可能性も。 フレーム等は曲がっていません。 左右に切った状態からハンドルを中央に戻す直前にガクッと段差のついた感触があります...
[25227542] ミラーマウントとフレームマウントの風防効果はどちらが高いか
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2023/04/19 09:03:15(最終返信:2023/05/03 22:27:12)
[25227542]
...マジェスティSのフレームマウントの風防つけている人に質問です 両腕と両肩への風はどの程度直撃しますか? htt...いて冬〜春先にかけて通勤していると両腕と両肩への風の影響で体の芯から冷えてきます。 フレームマウントの方がミラーマウントより少し幅があるから両腕両肩への風防効果が高い?様であれば...目を気にしないのならミラーマウントはいいですよ! 風防効果がわずかな差でしたら自分ならフレームマウントを選びます。 ユーロの純正スクリーンは確かに高さが低めですから 肩からメットに...
(バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ)
2023/04/18 09:42:57(最終返信:2023/04/26 18:32:57)
[25226212]
...グランドシートバッグMFK-222とタンクバッグのみで積載予定です。 まだ乗り出して1か月程ですがデメリットとしては。 ・エンジン熱によるフレームの過熱 → 都内の渋滞にハマったときに感じました。田舎の空いている ...
[25022047] 乗りかえるべきか、ボアアップをするか悩んでいます
(バイク(本体) > ホンダ > リトルカブ)
2022/11/23 19:18:51(最終返信:2023/04/26 17:31:19)
[25022047]
...傷ついて交換したら事故車? 立ちごけして傷ついたパーツを交換したら事故車? そんな馬鹿な(笑 バイクの場合だとフレームが歪んだら事故車になるんじないですか? >Haasさん あなたが悪い、急ブレーキかけた車が悪い...
(バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R1)
2023/04/22 19:10:02(最終返信:2023/04/24 20:09:38)
[25232092]
...全く別物の様ですね。 スーパースポーツの排熱は半端ないでよ。 ラジエーターとかエンジンの排熱はもちろんの事、フレームが熱い(笑 自分のR6はシートが熱い。 エンジン、ラジエーターの排熱なんですが、シートの下を通るような設計がされてます...
[25142873] このバイクのフォルムを崩さない収納は?
(バイク(本体) > スズキ > GSX-R125)
2023/02/14 16:03:52(最終返信:2023/04/23 17:49:19)
[25142873]
...ありがとうございます。 >まぐたろうさん いえいえどういたしまして・・・ 左右セットで2300円「送料込み」 ただフレームによっては取り付けに一工夫いるかもです。 ここ最近AliExpress(アリエクスプレス)でのショッピングにハマってます(笑...
(バイク(本体) > ヤマハ > Vmax)
2017/02/20 12:50:56(最終返信:2023/04/20 16:01:53)
[20674856]
...当の本人は慣れているで、ケロリとしてました( ̄ー ̄) 典型的な、エンジンにフレームが負けてるバイクでした(・_・) >典型的な、エンジンにフレームが負けてるバイクでした(・_・) ですよね。 VブーストのVmax1200の加速も凄いですが...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2016/07/31 21:54:03(最終返信:2023/04/19 08:19:28)
[20081534]
...新型で若干改善されました。 しかし基本的にかなり重いリヤバネ下重量としなり過ぎる フラットフロアのフレームがサスの動きを悪くしてます。 これはスポーツ向きというレベルではありません、 スポーツ車でも路面追従性能は大事であり...
[25123433] Ninja ZX-4RR欧州と北米で発表!
(バイク(本体) > カワサキ)
2023/02/02 07:31:59(最終返信:2023/03/25 21:38:03)
[25123433]
...これをベースにZ250RSとかZ400RSとかっていうモデルも先々は見込めると思いますけどね。エンジンフレームは流用で足回りや外装を変えるっていう手法は昔からありますしね。ただ、エンジンの開発費に相当お金が...
[25180070] パフォーマンスダンパー付けてみました。
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155)
2023/03/13 20:40:23(最終返信:2023/03/14 21:45:55)
[25180070]
...的確なおかつ正確なインプレッションだと思います。 フレームのくたびれ具合や車種によって効果はまちまちみたいですね。 NMAXは同クラスだとフレームはカッチリしてる方なので効果が薄いのかも? セロー250あたりは取り付けた方は対外いい評価みたいなので...
(バイク(本体) > ホンダ > ダックス125)
2023/03/03 14:33:54(最終返信:2023/03/12 10:30:50)
[25166334]
...8リットルは少ないですよね。なんでだろ?デザインの問題? あくまでグロムとの比較です トルクが強く感じる フレーム剛性が高い コーナーリングもスムーズ 等々 後はニーグリップの代わりを何処でやるか クラッチミートのタイミングの癖を早くつかめるか...
(バイク(本体) > ヤマハ > セロー225)
2023/02/28 17:38:41(最終返信:2023/03/06 14:11:57)
[25162782]
...ジュネレーターだいたい3万kくらいで駄目になる リアサスはYSSあたりの入れるほうがマシ 周りに全バラ、フレーム再塗装で何台か組んでる人居てますがスキルが半端無い人なので真似できない とにかく225はそんなに強くないそれなりのエンジン...
(バイク(本体) > スズキ > SV650)
2023/01/30 21:41:47(最終返信:2023/02/10 10:26:16)
[25120324]
...>DUKE乗りさん はい。仕様だと穴をあけますね。 ヨシムラスクリーンの軽くインプを.... フレームマウントのスクリーンだと高速域での安定性はバツグンですか、ハンドルマウントのスクリーンはハンドルに固定するので...
[25128131] スカイウェイブ CJ46 プラグから火が飛ばない
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2023/02/05 14:26:37(最終返信:2023/02/05 17:44:05)
[25128131]
... あなたのスキルが分からないのでその辺の説明からないと対処が難しいかもしれません。 プラグはフレームにアースさせてクランキングして火花が飛んでません。 明るい時も暗い時も火花が飛んでいません。...