[24929610] IPoEとPPPoEの共存と振り分けについて
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2022/09/19 00:41:21(最終返信:2023/01/29 00:31:43)
[24929610]
...どちらもデフォルトゲートウェイ。 filter 1 によって tunnel 1 に振るか pp 1 に振るか、ということ。 フィルタで分散するより、シンプルにIPV6・固定IPのプロバイダに切替える方が良いのでは? PPPOEのセッションの契約分は...
[24944344] 各所にwifi設置し、既存NWには入れなくする設定
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1220)
2022/09/29 14:32:30(最終返信:2022/09/30 16:15:08)
[24944344]
...私はCUIしか無かった頃から使っていて、今もCUIで設定しているので GUIでの詳しい設定は判りません。 フィルタリングは基本的な機能なのでGUIは用意されていると思います。 GUIの画面見れば判ると思いますが如何でしょうか...
[24760472] VLAN設定でゲストwifi AP接続(他社)設定
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX830)
2022/05/24 16:42:40(最終返信:2022/05/25 16:37:49)
[24760472]
...port4〜APの間は、既存SWと交わらない別配線しないと無意味ですが。 APをルータモードにして、APのフィルタリングでローカルアドレス宛はregectするような方法はどうかな? お世話になります。 他の方の経緯を見ましたが...
[24654032] IPv6のパブリックDNS を設定できる無線or有線ルーター
(有線ブロードバンドルーター)
2022/03/17 13:41:06(最終返信:2022/04/10 15:30:00)
[24654032]
...ってWEBサイトのフィルタリングしつつ、IPv4/IPv6インターネット接続サービスを利用したいのです。 現在IPv4のOpenDNSでフィルタリングしていますが...nDNSを適用すればフィルタリングを維持しつつ、IPv4/IPv6インターネット接続ができるのではないかと考えました。 >hika2341さん >現在IPv4のOpenDNSでフィルタリングしていますが...バとIPv6 DNSサーバを設定すればOpenDNSでフィルタリングできるかと思います。 『 無料フィルタリングで夏休みの子どもを守る! IPv6環境で「Ope...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1210)
2022/03/31 09:44:50(最終返信:2022/04/06 13:23:30)
[24677374]
...このルータを持っていませんし素人考えですのであしからず UTMが直列に繋がないと、ワーム、ファイアウォール、アンチウィルス、アンチスパム、Webフィルタリング、総合的なセキュリティ対策にならないのではないかと思います。 UTMがあるからPCは安全というわけでもありません...
(有線ブロードバンドルーター)
2022/02/22 13:50:52(最終返信:2022/03/02 00:04:50)
[24614101]
...機を置いてます) フィルタ設定とかいろいろ試してみたものの、宛先が増えるとフィルタ設定が増えて動作にも響いてくるので、 宛先のフィルタリングではなく発信元のフィルタリングで設定をスマー...)経由になるようにフィルタ型ルーティング設定 ・NVR510に、IPアドレスBからの通信はIPv4 PPPOE(PP 1)経由になるようにフィルタ型ルーティング設定...、V6プラスとIPV4-PPPOE接続をフィルタ型ルーティングにて、宛先ルーティングは可能ですが、 NVR500のフィルタ型ルーティング(特にFQDNルーティング...
[24547186] IPV4とIPV6の同時利用 ポート開放
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2022/01/16 12:33:19(最終返信:2022/01/20 20:16:38)
[24547186]
...RTX830にてtransix接続とPPPOEの併用接続、LAN側をポートベースVLANで分割して、デフォルトゲートウェイの選択(フィルタ型ルーティング)にて、端末毎にVLAN接続先を経路変更する。 (2) RTX830に変更して...NTT-HGW配下の動作ですので、RAプレフィックスモードでRTX830の設定をする。 NTT-HGWには、IPV6パケットフィルタ(IPOE)のWANとLAN双方向の許可設定をする。(PPPOE接続は利用しない) 回答ありがとうございます...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX830)
2021/12/11 12:56:18(最終返信:2022/01/13 23:25:11)
[24488291]
...インターネット接続トンネルのIPフィルタに動的フィルタを適用させている状況ですが、 ヤマハルーターの動的フィルタの挙動ですが、httpsや他のポ...います。 下記の2通りにて、IPフィルタのhttpsの挙動と動的フィルタの挙動をご確認ください。 動的フィルタを解除して、INとOUTに最終エ...的フィルタにてhttpsのポートを静的に登録しておき、ヤマハルーターのポート検出を回避するか、 動的フィルタを完全に利用せず、全て静的フィルタに...
[24466242] 突然つながらなくなり困っています・・・
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX830)
2021/11/27 18:21:07(最終返信:2021/12/12 08:21:14)
[24466242]
...NTT-HGWのIPV6-IPOEの許可設定が必要となります。 NTT-HGWの設定画面、詳細設定、IPV6-IPOEパケットフィルタの項目にて、両方向のANY許可設定のエントリー追加が必要になります。 その後、RTX830のIPV6インターネット機能設定になります...
[24446337] LINEゲーム対応(フィルタ設定)について教えて下さい
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1210)
2021/11/14 23:25:22(最終返信:2021/11/23 17:02:57)
[24446337]
...起動することから、RTXのフィルター設定によりこの事象が発生していると思っていますが、原因の特定と対応がわからない状況です。 フィルター設定は、GUIの初期設定の...pass * * udp,tcp 5228 * アウトバウンドフィルタ(動的フィルタ)に、HTTPポート以外に、httpsも必要ですので、 ip fil...か?それともこちらも追加した方がよいのでしょうか? >アウトバウンドフィルタ(動的フィルタ)に、HTTPポート以外に、httpsも必要ですので、 一般的なことで...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2021/11/07 16:52:02(最終返信:2021/11/14 16:06:32)
[24434493]
...NVR510でV6の固定IPでのインターネット接続が出来ているのであれば、普通にL2TPリモート接続設定を追加しましたら、V6のNATのポート開放やIPフィルタの許可もされるかと思いますので、 V6の固定IP宛にリモートアクセス接続をする様に切り替えて下さい...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2021/11/01 14:10:44(最終返信:2021/11/04 20:55:05)
[24424193]
...ロイの木馬系のポートフィルタ、ファイル共有のフィルタ、インターネット側からのSQLフィルタ、RDP接続のフィルタ等を総合的に考えると、下記の様な形になるかと思います。 基本的に動的フィルタの自動追加は、ヤマハ...105 3000 それと、フィルタが重複していますよ。 下記の様に、INフィルタのIPSEC許可、OUTフィルタにも許可をしてみて下さい。 ... inの2000のフィルタが悪さしていたと考えればいいのでしょうかね? その他で、追加で推奨のフィルタ設定等があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 フィルタのルールですが、トロ...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2021/10/01 15:15:42(最終返信:2021/10/04 14:12:31)
[24373260]
...dhcp lan2 any . dns private address spoof on #フィルターの設定 ip filter source-route on ip filter directed-broadcast...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2021/09/09 14:04:05(最終返信:2021/09/16 21:53:54)
[24332554]
...せんでした。 ちょっと工夫が必要みたいですが試して見たいと思います。 macアドレスフィルタ設定は、ちょっと試してみましたが、何も意味なしでした。VPNの接続制限としては使えない...トではないかと思うのですが、この機種では設定できないようで。 VPNでMACアドレスフィルタリングすることってあるんですかね。 パスワードが流出したらどうするんだ!というそもそ...ュリティも担保しなければいけないので規模的には大げさですが。。 まずはmacアドレスフィルタリングではvpn接続制限できない旨を説明して、パスワード管理ルール変更で話してみようと...
[23136925] 同一セグメントでDHCP範囲を2つ指定したい。
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX830)
2019/12/29 22:09:55(最終返信:2021/07/21 18:17:22)
[23136925]
...VLANで分割させてもIPフィルタでの制限をしない限り、双方の通信は可能ですが。 (端末間のLAN内折り返しの禁止が要件に入っているとは思えませんが)VLANやIPフィルターを使用せずとも、 必要になればポート分離を使用したり...運用面で無理が有るかと思いますが。 同一セグメントを考えているのであれば、VLANで分割させてもIPフィルタでの制限をしない限り、双方の通信は可能ですが。 素人とのことでしたので、一番簡単なのは、DHCPサーバから振られるIPでの端末と...
[24211288] ポートベースvlan間のフォルダ参照について
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX830)
2021/06/28 14:11:43(最終返信:2021/07/09 06:37:05)
[24211288]
...ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 動的フィルタを使ってみたら 可能かと思われますが、個別のフィルタに許可・不許可を設定する形になるかと存じます。 下記...報で申し訳ありません。 先に頂いたフィルタ設定の方でトライしてみようと思います。 続けざまの質問で恐縮です。 上記のフィルタ設定をする前に vlan port...t 200 1000 もう一つの方法が御座います。 VLANネットワーク毎のIPフィルタをそれぞれ設定するのは面倒ですので、 端末及びサーバなどへエンドポイントセキュリティソ...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2021/02/08 20:05:36(最終返信:2021/02/11 12:06:54)
[23954577]
...加することになるのでしょうか。 ご教授いただけますと幸いです。 これのことかな? フィルタ型ルーティング http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/do...510のLANポートとカスケード接続) ↑の方法という形ですと、NVR510にはフィルタ型ルーティングにて、端末IPアドレスによって192.168.100.254宛てのデフォ...101.0/24と言う具合に分けてあげればOKかと思いますが。 先述のNVR510のフィルタ型ルーティングは、同一のセグメントで宛先のゲートウェイを選択させる場合の構成です。 ...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2020/12/06 16:07:15(最終返信:2020/12/26 21:25:13)
[23833071]
...、ブリッジモードにする。 RTX1210のLAN2とLAN3の接続条件の設定をする(フィルタ型ルーティング) ※ http://www.rtpro.yamaha.co.jp/...頭の "ip route default gateway"コマンド とそこで参照されるフィルターの記述だけです。 Google で "NVR510 v6プラス PPPoE" で検索...しましたConfig等を見て貰った方が良いかと思いますが。 ※ PPPOE接続のIPフィルタにVOIPポートの設定ルールは不要かと思います。 >sorio-2215さん 確認をあ...
[23829660] いろいろ設定で躓ていおり困ってます、、
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX830)
2020/12/04 23:01:19(最終返信:2020/12/08 18:12:26)
[23829660]
... ポート解放でエラー表記の件ですが、ルーターのIPフィルタにて、動的フィルタ(ポートフィルタ)を設定されていますので、PPPOE-OUTへは20...99 * * udp よって、PPPOE-IN側についてのフィルタの関連も有りますので、動的フィルタを外した方が良いかと思います。 pp select 1 i...Yamahaの不正アクセスフィルタのことです。 下記のコマンドにて、DDOS攻撃や始点制御、ブロードキャスト対策、他不正サクセスフィルタを設定出来ます。 SIP...
(有線ブロードバンドルーター > ロジテック > LAN-BR/G8)
2020/10/28 16:26:10(最終返信:2020/10/29 20:11:08)
[23753500]
...BL900HWはダブルルータにできないため、ルータによってセグメントを分けることができません。 この製品にはMACアドレスフィルタ機能がありますが、 ホームゲートウェイ −┬−−ハブ@−−−無線ルータ ・・・・PC、スマホなど...└本製品 ・・・・・NAS、PC このような構成にして、本製品において、ハブ@をMACアドレスフィルタに登録すれば、この配下にある無線ルータ、この無線ルータに接続したPC、スマホなどから、本製品配下のNASやPCにアクセスできなくなりますか...