[19103025] DDNS下VPNでのファイル転送速度など
(有線ルーター > バッファロー > VR-S1000)
2015/09/01 23:12:40(最終返信:2015/09/15 15:49:35)
[19103025]
...簡易Web設定にて、可能な設定として、インターネットWAN設定とIPSEC設定は、Webインターフェイスからの設定は可能です。 L2TP/IPSEC設定やEthernet over IP設定は、コマンド登録設定になります...VPN業界標準のdpd死活監視機能になっております。 一つ気になる点が有りますが、NAS本体のインターフェイスは、ギガビット仕様でしょうか? ギガビットに合わせて、IPV6対応のもの・内蔵HDDの回転数と信頼性を機にされた方が良いかもしれません...
[18983872] wimaxを使った設定方法がわからない。
(有線ルーター > ヤマハ > RTX1200)
2015/07/20 17:32:18(最終返信:2015/07/28 07:17:00)
[18983872]
...RTX1200でのインターネット接続及びL2TP/IPSEC設定をする為には、RTX1200のUSBインターフェイスでのモバイル回線対応に含まれている対象になっている事が前提ですが、残念ながらNAD11・WiMAX2+は対応しておりません...↑の文面から、WiMAX・モバイルルーターの配下(RTX1200のWANポート、ここではLAN2インターフェイスを利用)に、RTX1200経由でのインターネット接続・VPN接続併用と言う認識されても仕方無いです...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR500)
2015/06/18 12:52:30(最終返信:2015/06/18 14:55:19)
[18883472]
...jp/RT/docs/url-filter/#support」 該当機種でしたら、一定のキーワード登録でのWANインターフェイスへのアクセス規制が可能です。 NVR500ルーターは、個人/SOHO向けの中では最下位モデル同様です...
(有線ルーター > ヤマハ > RT58i)
2014/09/09 01:30:24(最終返信:2015/04/28 21:42:10)
[17916251]
...。 特にYamahaルーターのWAN側にICS共用でのPCが介在し、更にPCの別LANインターフェイスから、イーサーネット・コンバーター→FONルーター接続ですと、2重NAT同様若しくはそれ以下の接続形態ですので...
[17160063] RTX810でISPとルータを冗長化できますか?
(有線ルーター > ヤマハ > RTX810)
2014/02/06 22:05:23(最終返信:2015/03/21 07:30:38)
[17160063]
...回線終端装置にハブを接続して、RTX1200のLAN2インターフェイス側接続(LAN2接続障害時にLAN3インターフェイス接続に切り替える設定投入)で、LAN3インターフェイス接続に別セッションを張る方法です。 >フォア乗りさん...スイッチでのポート開閉転送する方法ですね。 基本回線のRTX810の方には、LAN2インターフェイスとL2スイッチのポートを監視させるスクリプト構成をしておき、それぞれの接続ポートダウン検知でのL2スイッチルート転送する方法です...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR500)
2015/01/07 10:14:43(最終返信:2015/01/15 09:52:02)
[18344815]
...tcp * 995」が参考になるかと。 上記IPフィルターのreject規制を、WANインターフェイスのin側へ設定する形になります。 補足です。 「show config」コマンド出力させると...
[16490731] Rev.11.01.19 ではGUIでNATトラバーサル有効化可能
(有線ルーター > ヤマハ > RTX810)
2013/08/20 22:45:02(最終返信:2014/08/28 05:59:11)
[16490731]
...障害時の切り分けが出来るとは思えないのですが・・・。 取りあえずは、GUIインターフェイスの設定が可能になったのは、オマケですので、基本的にはCUIインターフェイスからの設定が出来るようにならないと意味が無いというのが個人の意見ですね...
(有線ルーター > ヤマハ > RTX810)
2014/06/02 09:51:20(最終返信:2014/06/09 09:27:36)
[17584164]
...そのVLANポート同士はルーティングされません。 もし、VLAN分離されている場合には、RTX810のLANインターフェイスもVLAN分割設定し、VLAN同士静的ルーティングさせる設定をしませんと、多分無理かと。初期値では...jp/download/driver/lan/waps-ag300h_fw.html コンフィグデータ確認しました。lan1インターフェイスでのIPセキュアフィルターやDHCPサーバでのMACアドレス認証・予約IPアドレスの設定をしているかとも考えましたが...
(有線ルーター > ヤマハ > RTX1200)
2013/11/22 17:24:08(最終返信:2014/04/26 15:08:37)
[16866992]
...設定例マニュアルに非常に沢山掲載されております。(Webインターフェイスですが、非常に解りやすく使いやすいです) 先ほど伝え忘れました。Webインターフェイス設定マニュアル及び設定事例マニュアルは、「http://jpn...
[17140137] 下り最大1GbpsのiPv6接続設定について
(有線ルーター > ヤマハ > NVR500)
2014/02/01 19:59:03(最終返信:2014/03/29 19:59:31)
[17140137]
...どう考えてもYahoo側でMACアドレス認証やグローバルDHCP認証、802.11xインターフェイス認証しているとしか考えられない回線で、苦言を呈す話しではありますが・・。 認証機構を通過していると...
[17027127] NTTのRT-400NEやRT-S300NEと比較した際の速度
(有線ルーター > ヤマハ > NVR500)
2014/01/02 21:08:56(最終返信:2014/02/09 10:00:59)
[17027127]
...基点にYamahaを接続してしまうと、NTT光電話ルーターのMACアドレスとインターフェイスが見えなくなるので、光電話認証されず通信不能となります。 NTT光電話ルーターは、N...b簡易メニューから、詳細設定と情報→ファイアーウォール設定→ PP[01] のインターフェイス→IPV4フィルタ→全削除、IPV6フィルタ→全削除等。 ヤマハサポート、Web問...易メニューから、詳細設定と情報→ファイアーウォール設定→ PP[01] の >インターフェイス→IPV4フィルタ→全削除、IPV6フィルタ→全削除等。 に関しては実行致しました。...
[16921304] NTT PR-S300SEとBHR-4GRVで外部からVPNでの接続設定について
(有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV)
2013/12/06 03:09:26(最終返信:2013/12/06 20:24:26)
[16921304]
...・PR-S300SEのONUユニットとルーターユニットにつなげているケーブルを外し、スイッチングハブで分岐させ、WZR-HP-301NHのWANインターフェイスとPR-S300SEのルーターユニットに接続します。ここでは分岐にはBuffalo 3ポートスイッチングハブ(LSW-TX-3EP/CUB)を使いました...
(有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E)
2013/07/07 19:09:59(最終返信:2013/08/31 10:41:44)
[16341378]
...接続する機器のOSの限定はありません。 ドライバが必要なのは例えば無線LANのUSBアダプタ等のUSBインターフェイスの機器のものです。 本機は割と法人向けの仕様も含んでいるようですが、 有線LANは100Mbps止まりです...
[15949281] macアドレスが書き換えられるのが正しい?
(有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV)
2013/03/28 18:04:30(最終返信:2013/03/28 18:04:30)
[15949281]
...先ほどバッファローのサポートさんから「仕様」と告げられたのですが 納得できません。皆さんはどう思われますか。 arp -a の実行結果です >インターフェイス: 192.168.34.215 --- 0xb > インターネット アドレス 物理アドレス...168.34.255 ff-ff-ff-ff-ff-ff 静的 > >インターフェイス: 192.168.3.11 --- 0xe > インターネット アドレス 物理アドレス...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR500)
2012/11/05 17:06:11(最終返信:2012/11/05 19:27:37)
[15298905]
...NVR500使用中でご存知の方がいらっしゃったら教えてください。Webインターフェイスで英語利用できますか?会社の少人数の拠点のルータとして使用予定しておりますが、外国人エンジニアにリモート操作させてコンフィグを設定させたいのですが...
(有線ルーター > IODATA > ETX-R)
2011/07/31 13:05:29(最終返信:2011/07/31 23:47:49)
[13317967]
...TERNETポート(RJ-45×1ポート)をLANケーブルでつないで、 ルーターのLANインターフェイス(RJ-45×4ポート)にPCやテレビをLANケーブルでつなぎます。 現在PCで行っている接続処理をルーター側に設定すれば...
(有線ルーター)
2011/03/04 13:14:26(最終返信:2011/03/19 02:46:58)
[12738414]
..._01/coh.350/b56039/perftune.htm ●チャネル インターフェイス プロセッサの TCP/IP データグラムのパフォーマンス チューニング(@シスコシス...使っている光通信のNTT基地局などの装置に採用されているわけ? チャネル インターフェイス プロセッサってどこに使っている物ですか? 私の地域とプロバイダーと特別な関係でも?...x.html ※長くなったので分割します。 ※続きです。 > チャネル インターフェイス プロセッサってどこに使っている物ですか? Cisco Systemsのスイッチであ...
[10620915] 光BBユニットからのナンバーディスプレイ信号が読めない
(有線ルーター > ヤマハ > RT58i)
2009/12/12 22:31:37(最終返信:2010/06/20 20:50:04)
[10620915]
...ルーターとしては使用せず、単にVOIPアダプタとして使っています。 また、RT58iもWANインターフェイスが100Mbpsなので、ルーターとしては使用せずに。ひかり電話のSIPクライアントと動作させ、プ...
[10761453] VPN接続でうまくルーティングできていない?
(有線ルーター > バッファロー > BHR-4RV)
2010/01/10 14:12:32(最終返信:2010/03/17 17:34:44)
[10761453]
...168.3.0 サブネット:255.255.255.0 ゲートウェイ:192.168.1.3 インターフェイス:192.168.1.1 まぁルーティングどころかVPNすらした事が無いド素人の妄想ですが・・・...
[11007797] 何を使って接続したらよいのか教えてください
(有線ルーター > IODATA > ETX-R)
2010/02/27 20:39:29(最終返信:2010/02/28 00:42:54)
[11007797]
...ご利用予定のCATVのモデムはルーター機能が無いとのことなので、ルーターが必要になります。 ETX-Rはルーター機能とLANインターフェイスも4ポート備わっていますので、PCとTVの同時接続も問題無いと思われます。 ETX-RはMACアドレスを指定してIPアドレスを固定出来ますので...