(SDメモリーカード > SANDISK > SDSQUAR-200G-GN6MA [200GB])
2018/07/14 01:13:06(最終返信:2018/07/15 18:57:42)
[21961217]...ついてないならUSB3.0対応のカードリーダーをつけても結果は変わりません。 (USB3.0インターフェイスカードが必要) >衝撃のアルベルトさん >杜甫甫さん 本体内蔵のカードリーダの名称が言えればいいんですが・・・...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSQXNE-064G-GN6MA [64GB])
2015/10/18 03:20:10(最終返信:2015/10/18 15:30:24)
[19236774]...10MB/s程度しか出ていなかった、タブレットPCでも、フォーマット後測定すると、しっかりと速度が出ていました。 インターフェイスの問題なのかとも、考えていたので、とても不思議です。 >>メディアにとって最高のパフォーマンスのフォーマットが...
[17459039] UHS-I非対応のPC付属のカードリーダーで・・・
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPA-016G-X46 [16GB])
2014/04/28 19:56:52(最終返信:2014/04/28 23:36:38)
[17459039]...280円の格安カードリーダーのレビュー エレコム > MR-A39HWHF1 [USB 48in1 フェイス] http://review.kakaku.com/review/K0000133196/ReviewCD=615989/#tab...
[16841760] 世界最速書込「EXCERIA PRO」11月16日発売
(SDメモリーカード)
2013/11/16 05:26:49(最終返信:2014/02/12 13:13:47)
[16841760]...うんうん今までの規格での速度がポイントですね。 パナソニック AJ-MPD1G USB3.0インターフェイスとスロット2基を搭載したmicroP2カード専用カードリーダー・ライター ●USB 3.0とSDカードUHS-II対応により最大2...
(SDメモリーカード > キオクシア > EXCERIA THNSX032GAB4M3 [32GB])
2013/11/16 00:06:26(最終返信:2013/11/16 13:14:24)
[16841278]...もう発売されてたんでしたっけ? 値段が尋常ではないですね。 Panasonic AJ-MPD1G USB3.0インターフェイスとスロット2基を搭載したmicroP2カード専用カードリーダー・ライター ●USB 3.0とSDカードUHS-II対応により最大2...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDQXP-016G-X46 [16GB])
2012/09/16 15:58:46(最終返信:2012/09/16 15:58:46)
[15073734]...(Q9650 3.00GHz) Windows7 Pro SP1 64bit USB3.0インターフェイス:バッファロー製 IFC-PCIE2U3S2 USB 3.0コントローラμPD720202 カードリーダー:...
[13137355] サン・フェイス SFAD-CFSDXC と Canon EOS 40Dで動作しました
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Mobile X2 [8GB])
2011/06/16 00:39:11(最終返信:2012/01/20 22:15:33)
[13137355]...PhotoFastのSD→CF変換アダプタ「CR-7000」を使用した場合、EOS 40Dではフォーマットすら出来ませんでしたが、サン・フェイスの「SFAD-CFSDXC」で一応動作しました。 (連射時には不安定になるようですが・・・) ...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB))
2011/09/27 12:31:30(最終返信:2011/09/28 12:04:55)
[13553779]...nikonのP7000を利用。 自宅と会社で無線を利用しフェイスブックにアップロードしていました。 先日、旅行へ行くために 違うSDカードに入れ替えてカメラを使い 帰宅後Eye-fiカードに入替えて使うと...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC10 (8GB))
2010/08/29 09:42:10(最終返信:2010/09/09 18:53:45)
[11830103]...ファームは出ませんでした。 早い内からUSBカードリーダで対応しています。 最近になって眠っていたUSB2.0インターフェイスPCカードを挿して、 USBポートを4ヶ→6ヶに増やし、なんでもかんでもUSBで・・・ 今更な発言...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-008G-J31A (8GB))
2009/07/23 07:01:33(最終返信:2009/08/09 10:20:36)
[9894714]...追いつくかどうか・・・ カードリーダなんかは現状USB接続の物は転送速度が飽和状態ですから。 e-SATA等のインターフェイスでないと実力を発揮しないかも・・・ですね。 デジカメでもどこまで付いて来れるか。 いずれにしても楽しみな製品であはります...
(SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDHCメモリーカード 4GB)
2008/11/22 21:50:20(最終返信:2008/11/22 22:19:49)
[8676457]...(未だSDHCは無かった時代ですから) リーダーはUSBカードリーダ/ライタですか?。 そうだとすると、USBインターフェイスなのでSDなのかSDHCなのかは関係なくなりますが、リーダー自体がSDHC対応でないと認識できません...
(SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDHCメモリーカード 8GB)
2008/06/09 01:09:13(最終返信:2008/06/10 19:01:42)
[7915854]... 私は古いPCがUSB1.1仕様なので、PCカードスロットにバッファローのUSB2.0インターフェイスカードを挿して使っていますが、1台のUSB2.0外付けHDだけがこのカードを経由するとブルーバック画面になってしまいます...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB))
2007/07/04 15:27:00(最終返信:2007/07/06 00:37:37)
[6499910]... その回答でしたらそれなりに納得もできましたが…、USB2.0ではないそうです。一般的なインターフェイスではなく特殊なものだそうです。 社内にも転送速度などのデータがまったくないといった回答でした。 ...概ね謳い文句どおりだと思います。他にもIODATAとかで高速なのがあるようです。 仕様上USB2.0インターフェイスのデジカメでも、10MB/secくらいしか出ないと思います。 夜叉姫さん こんばんわ。横から長レスですみませんが...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB))
2007/05/30 22:28:34(最終返信:2007/05/31 22:34:21)
[6387815]... カードリーダーの活用を是非! T6/518CDEはUSB1.1なので、USB2.0のインターフェイスPCカードも買わなくっちゃ。 私は3枚もあって、今は1枚しか使っていません。 古いPCは処分してしまったので・・・...
[6061980] 板違いかとは思いますが、私、間違っているんでしょうか・・・。
(SDメモリーカード)
2007/03/01 14:45:15(最終返信:2007/03/02 15:39:21)
[6061980]...1)1ファイルで541MBと、 2)629ファイルで280MBのデータを書き較べました。 USB2.0インターフェイスPCカード経由です。 PCはCel−1.8G HDDはATA100。 メモリー512。 USBメモリーのキャッシュはOFF...
(SDメモリーカード > PQI > QSD-1G (1GB))
2005/02/04 13:17:46(最終返信:2006/06/07 22:20:31)
[3880766]...インターフェース等でそれぞれ違うのが当たり前です。 ご教示ありがとうございます。とても勉強になりました。 やっぱりインターフェイスの問題なんですね。 私も別の接続方法を検討してみます。 こんなところを参考にして下さい。 ・CardBus...
(SDメモリーカード > メーカー問わず > SDメモリーカード 128MB)
2006/04/19 16:05:49(最終返信:2006/04/22 20:36:38)
[5009458]...キティちゃんのSDカードがフェイスで128M=990円で売られているのですが、このSDカード相性とか転送スピードとかご存じの方がいたら教えていただけないでしょうか。 何との相性か書いておかないと、答えは見つからないかもよ...
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDK01GJ1A (1GB))
2005/07/21 13:29:56(最終返信:2005/07/28 08:13:26)
[4294910]...ーカード。既存のSDカードインターフェイスでも使用できるが、その際の転送速度は最大10MB/secとなる。20MB/secの転送速度を利用するには対応インターフェイスが必要になる。 暗号/相互認証技術CPRMに対応する...
(SDメモリーカード > バッファロー > RSDC-512M (512MB))
2004/06/04 21:41:39(最終返信:2004/11/21 19:08:27)
[2884461]... わたしはSDメモリーカード以外にDVDドライブ、メモリーカードリーダーライター、USBインターフェイスボード、LANカードを使用中ですが幸いにして不具合は現在のところ皆無です。 はは,確かにTOYOTAのマークはBUFFALOですね....