[25068262] TV番組を録画したBDが全て確実に再生できるのか不安
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2022/12/25 14:08:59(最終返信:2023/02/01 09:50:08)
[25068262]
...パソコンで記録したディスクでも再生できる多種なフォーマットに対応しているものという気がします。ソニーもLGと同じと思っていてはいけません。意外と再生できるフォーマットが狭いかもしれません。パナソニックのプレーヤーは...
[25071633] ネットワークオーディオプレーヤーとSACDとブルーレイオーディオ
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2022/12/27 22:31:00(最終返信:2023/01/09 22:46:07)
[25071633]
...MQA-CDも付属 ※SACD(音声のみ) ※MQA-CD(音声のみ) ※アナログLPレコード という5つのフォーマットがあり、LP以外は所有しています。 ブルーレイが映像付きなので、厳密にはブルーレイオーディオ との比較にはならないかもしれませんが...
[25005634] PC上の 4K 60Hz 動画ファイルを再生できますか?
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2022/11/12 08:38:28(最終返信:2022/11/21 10:34:50)
[25005634]
...(キヤノンミラーレス動画は未確認) PS4pro… 10bit は非対応です。 HDDは exFAT のフォーマットでないと認識しません。 テレビで外付けHDD再生できるのもあります。 YouTube にアップロードする前に再生確認のために...
[24726080] HDMI出力の音声フォーマットについて
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2022/05/01 12:19:05(最終返信:2022/06/29 00:47:47)
[24726080]
...ブルーレイ再生時の音声フォーマットについてご教示ください。 画面表示ボタンで本機から出力される音声フォーマットを確認することができますが、同じディス...表示されることもあれば、ディスクに記録されているはずのフォーマットが表示されずに、その下の規格のフォーマットが表示されることもあります。 例えば、 「DTS-H...r Audio5.1→DTS 5.1」 このように対応しているはずのものが矢印右側のフォーマットで表示されることがあります。 これは単なる表示の不具合なのか、実際に変換されて出力さ...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45)
2022/05/21 19:04:54(最終返信:2022/05/21 19:19:11)
[24756302]
...外付けHDD内の動画を再生できますか? フォーマットはexfatまたはntfsですが >>この型番は、外付けHDD内の動画を再生できますか? >>フォーマットはexfatまたはntfsですが PC用のフォーマット形式なので、PCで再生して下さい...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180)
2022/05/15 01:39:13(最終返信:2022/05/16 08:05:47)
[24746695]
...180本機はブルーレイにmp4を書き込むだけで再生できますか? この機種においてBD-R/REが対応しているメディアフォーマットはMP3等の音楽系のみです。 >ありりん00615さん DVDにmp4を焼いて見れるんですが非常に残念ですね...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2022/04/12 20:15:02(最終返信:2022/04/13 14:46:23)
[24696909]
...単にリモコンコードが同じだから正常な指示を受けた結果です。 パナソニックのレコーダーの4Kダビング方式はTS方式ですか? 対応フォーマットで無ければ見れないのは仕方の無いことです。 リモコンについては、オルフェーブルターボさんのおっしゃる通りです...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2021/11/06 04:23:14(最終返信:2022/04/13 12:09:58)
[24431851]
...保存形式など決まっていますか?、 このプレイヤーの再生可能フォーマットは、製品HPの仕様欄に書かれています。 ディスクに焼く必要ありません。動画が対応フォーマットなら外付けhddの中身も再生してくれます。もちろんusbメモリーも...もちろんusbメモリーも。 動画のフォーマットが対応してない形式なら、対応している形に変換すれば大丈夫です。...
[24534226] TA-DA9100を現役で使用してます
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2022/01/09 01:04:58(最終返信:2022/01/15 03:25:50)
[24534226]
...当該機はHDMIでリアルPCM5.1の 出力は対応しているでしょうか? もう一歩踏み込むとDolby等の最新フォーマットのリアル PCM5.1への変換(ダウンコンバート?)に対応しております でしょうか? ご存知もしくはご使用の方...
[24346387] もう二度と新品では手に入らないのでしょうか
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2021/09/17 06:25:51(最終返信:2022/01/12 15:39:59)
[24346387]
...あくまでも画質に関しての見解で音質も含めると話変わってきます。 2ch再生から映画や音響系の各種フォーマット音質(出力)では、LX800一択となると思われます。 UB9000との価格差は寧ろ音質面に振られているのでしょう...
[24460012] USB-DAC使用で、「FOOBAR2000」の設定が不調です
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP)
2021/11/23 18:09:55(最終返信:2021/12/26 23:12:36)
[24460012]
...Foobar2000(PC画面上)ではDSDファイル(マルチch)の再生は駆動していて、DSDフォーマットの表示も見えてます。 (照会事項) ●ネット情報を漁っても分からずじまいで、困っております。...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2021/11/03 13:06:58(最終返信:2021/11/04 04:08:53)
[24427283]
...Firmwareとかでなんとかなるのですか? よろしくお願いします >竹山芸人辞めるってよさん 動画再生可能フォーマットは MPEG1/MPEG2/MPEG4/MPEG4-AVC/WMV/AVCHD/Matroska...
[24401067] SONY有機EL買いました 4Kブルーレイを良いデッキで見たい
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/10/17 21:37:35(最終返信:2021/10/18 19:20:06)
[24401067]
...拘る人には、もしくはプロジェクター等の大画面にしてしまうと違いがハッキリ出てきます。 X800M2は対応フォーマットを考えるとコスパの良い機種とはいえるでしょう。 それより下は見れさえすれば良い入門機。但し、Blu-rayならばこれでも画質が悪いわけでも無い...
[24394761] COAXIAL出力をPCM限定に設定できますか?
(ブルーレイプレーヤー > TASCAM > BD-MP4K)
2021/10/14 02:34:00(最終返信:2021/10/14 10:11:11)
[24394761]
...COAXIAL出力にオーディオ用のDACを接続して使いたいのですが、BDやDVDの再生時にLPCM以外のフォーマットを2ch PCMに変換して出力する機能は備わっていますか? さらに、その時のPCMサンプリングレートの上限を48kHzに設定することはできますか...
[24301054] フレームレート60FPSの動画再生は可能ですか?
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2021/08/21 16:20:34(最終返信:2021/08/30 05:14:18)
[24301054]
...UBP-X800M2は今までに買ったもののなかでは画質に音も最高と思っています。 映像フォーマットはほとんどが観れますので、よほどの古いフォーマットでない限りは心配することはないかと思いますし、音はハイレゾに対応しているのと...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2021/08/23 18:23:48(最終返信:2021/08/27 02:59:21)
[24304727]
... >ちゅんる♪さん X700の方が上位機種で有り高画質です。但し、Blu-rayという高画質フォーマットでの比較です。 システムトータルで考えないと意味がありません。 多分、こだわりないのでしたら安い方が良いと考える方が多いのでは...
[24204296] 他社機でダビングしたディスクの再生について
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2021/06/24 16:13:44(最終返信:2021/06/25 18:52:52)
[24204296]
...メーカーによって圧縮方法が違うために互換性がないということなのでしょうか。 >K.310さん BDAVフォーマットに対応しているので再生できるはずですね。 DIGAで作成したBDが再生できたという報告もあります...
[24178756] HDMIとアナログ両方からの音声出力方法について
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/06/08 19:50:01(最終返信:2021/06/09 08:41:33)
[24178756]
...するとプレーヤからの音声出力がHDMIとアナログの択一となってしまいます。 サラウンドフォーマットはAVアンプで鳴らしますが、2chフォーマットはプリメインアンプで鳴らす場合の設定はどうすればいいのでしょうか? 現在は映像端子からの出力はプロジェクターに繋ぎ...CD再生ならば専用プレイヤー導入が良いと思いますが。 以前はできてたんですよね。接続が違うのかな? 2ch音源はBDソフトですよ。サラウンドフォーマットでないのにAVアンプを使う理由がありません。 >たかみ2さん 以前は映像出力端子のみで接続。音声出力端子は未使用だった...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/06/06 19:26:39(最終返信:2021/06/08 07:46:46)
[24175566]
...フォーマットに設定無いですか? これの意味は、機種にもよりますが、 標準フォーマット→4K60p 4:2:0 8bitだけ対応 拡張フォーマット...re_download.html これは? >ピッツ2010さん HDMIは拡張フォーマットに設定無いですか? すでに最新バージョンになっています。 AVアンプ側でしょうか、特...は機種による) という切り替え機能はないですか、ということなのです。 だから、拡張フォーマット設定がないのなら、 4:2:0 10bitはパススルー出来ないのではないかと思います...