(デジカメプリント)
2004/07/26 10:06:55(最終返信:2004/08/23 12:45:24)
[3072674]
...ネットプリントドットコムさんに450枚ほど一発注文しました。 結果、人物スナップは屋内外ともに人肌の発色等非の打ち所の無い出来で、 近所のフォトスーパーで仕上がってくる土色の人肌とは月とスッポンでした。 ただし葉っぱの黄緑色がやや派手で不自然に感じました...
(デジカメプリント)
2004/06/30 16:27:06(最終返信:2004/07/23 12:27:43)
[2978639]
...色合いが薄い印象を受けました。これが皆さんの書かれている、フジとノーリツの機械の違いなんでしょうか? あとデルタフォトを利用してみようと思っていますが、街カメと比べたら違いありますか? フジ系でお勧めのところありますか...おっしゃる通りフジ系と比較いたしますとやはりノーリツ系の方がおとなしい発色の印象です。私は自然っぽくて好きなのですが・・。 >あとデルタフォトを利用してみようと思っていますが、街カメと比べたら違いありますか? 補正ありと捉えさせていただきます...
(デジカメプリント)
2004/07/11 00:35:50(最終返信:2004/07/14 11:41:47)
[3016712]
...L版 11円 400MB余裕 2 クリエイトコスモ 15円 400MB余裕 3 デルタフォト 15円 300MB迄 4 写真のダイヤ 17円 400MB余裕 ...>2 クリエイトコスモ 15円 400MB余裕 Lサイズは17円です。 >3 デルタフォト 15円 300MB迄 Lサイズ税込み15.75円でFTPサーバーによる注文なら容量無制限です...
[3002374] 派手目の発色と合うDPE店教えてください。
(デジカメプリント)
2004/07/07 00:24:38(最終返信:2004/07/12 08:20:33)
[3002374]
...値段が20円以下、一度にアップ可能、ノーリツ鋼機系などの条件では、やはり私の周りにも評判が高い 『デルタフォト』さん http://deltaphoto.ddo.jp/delta/ すぐ下にも記入しましたが『クリエイトコスモ』さん...
(デジカメプリント)
2004/06/21 13:08:48(最終返信:2004/06/30 17:01:45)
[2945666]
...私自身は、「デルタフォト」と「写真のダイヤ」を使用したことがありますので、こちらとの色の傾向の比較をしていただくとありがたいです。 ちなみに、私自身の修正なしで試した感想では、 「デルタフォト」は、赤、マゼンダか...ーコック(マック9.1 さん御紹介) *写真のダイヤ(かれんぴ さん 御紹介) *デルタフォト *スタジオフジヒラ *クリエイト・コスモ *クイセフォトサービス *街カメ本部&支店 ...-dpe宅配便」の無補正はダイヤさんより暗い(濃度が濃い)仕上がり です。 >「デルタフォト」は、赤、マゼンダかなーり強め、 >「写真のダイヤ」は、青、シアンやや強め 昨日、たま...
(デジカメプリント)
2004/06/08 13:06:00(最終返信:2004/06/29 15:11:49)
[2897689]
...今日、愛知県のデルタフォトさんに初めて注文してみました。 http://deltaphoto.ddo.jp/delta/ オペレーターによる手動補正なので少し興味をもちまして・・。 納期など感想はまた書かせていただくつもりです...気がつく程度ということは違う原因があるかもしれないですね。 気付けば『人柱比較部隊』に入隊していた比較バカです。 デルタフォトさんに加えて新たに2店舗程紹介させて頂きます。 (数字は下へ行く程彩度が上がる)どれも甲乙つけ難いのですが...
(デジカメプリント)
2004/06/27 18:57:49(最終返信:2004/06/29 12:09:35)
[2968500]
...色合い等細かい事は気にせず安いところにしようと思っています。 暗い写真やプリントして我慢出来ない写真だけ デルタフォトさんの技術に頼りたいと思っています。 (実は金額抜きなら一番最初に試してみたい所です) ん・ん・んさん>...
(デジカメプリント)
2004/06/16 12:09:28(最終返信:2004/06/27 00:48:55)
[2927372]
...時代の流れとともにミニラボに変わりましたけど。 田舎の現像屋さん 間違いです自家処理ですプリンターはコパルのフォトマスターだと思います(暗室3色分解)現像はステンレスバスケット(暗室)現在で言うとミニラボかな?...