ブート (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ブート (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

"ブート"を検索した結果 3177件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[25284665] Windowsロゴで電源が落ちて再起動を繰り返してしまう

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING H670-PRO WIFI D4)
2023/06/02 19:23:14(最終返信:2023/06/04 23:42:51)

[25284665] ...ピン折れもどこかのタイミングで見てみます >きとうくんさん インストールメディア持っていて このUSBメモリのみでブート起動してもWindowsロゴで落ちてしまうのですが、違う方法でクリーンインストールできますかね。 BitLockerはまったく触れていませんでした... 詳細


[25278770] m.2を導入したが(NVMe 動かない・・・。

 (マザーボード > ASUS > H97M-PLUS)
2023/05/29 11:12:40(最終返信:2023/06/04 18:33:25)

[25278770] ...フラッシュツールは壊れていることに気付かないのです。 不良電源に当たると余裕で失敗しますよ >ほとんど理解不能さん この頃のM.2 SSDってブートとして選択できましたっけ? 第4世代、微妙な時期だな〜・・・ BIOSにMVMeドライバーが組み込まれてるBIOSなら起動できる筈ですよ... 詳細


[25285069] 1700から5700Xに変えたがBIOSから進まない

 (マザーボード > MSI > B350 TOMAHAWK)
2023/06/03 01:29:07(最終返信:2023/06/04 10:48:35)

[25285069] ...1700の時はCSMが有効でしたが、5700Xに変えたら別なものになっていたのでCSMを選んだらブート設定画面にUSBでしか表示されてなかったデバイスたちにUEFIが出てきて、無事OSが起動できました... 詳細


[25281987] M.2が認識するが初期化できない。

 (マザーボード > GIGABYTE > B550M AORUS PRO-P [Rev.1.0])
2023/05/31 19:46:54(最終返信:2023/06/02 14:02:53)

[25281987] ...>マザーボードとOSどちらとも認識はしますが初期化できず USBメモリにWindowsでもLinuxでもいいのでブート可能なデータを書き込んだものを用意して 電源落として、2.5インチSSDを外して https://go...pdf?v=67f80f8bcb9d035a7df425f1ac35d070 USBメモリからブートしてください 認識されますよね? FYI diskpart の clean で初期化すれば? diskpart... 詳細


[25255610] BIOS

 (マザーボード > ASUS > B75M-PLUS)
2023/05/11 11:50:20(最終返信:2023/05/12 05:19:19)

[25255610] ...ぱそこんは、デスクトップWINDOWS10です、 起動時のブートが変わってしまいます、フアーストブート 1 にBIOS、設定しても1両日には、HDDブート認識しなくなり再度BIOS説定しなくてはなりません、方法はないものでしょうか... 詳細


[19645657] BIOS 2203

 (マザーボード > ASUS > P8Z77-M PRO)
2016/03/01 08:40:00(最終返信:2023/05/06 21:56:08)

[19645657] ...も拝見致しましたが、ブート出来ないだけでストレージとしては利用出来ていると思いますので、Windows上では認識されていると思います。 ブートは出来ませんが、高速...が基本的に無理な様です。 >甚太さん 返信ありがとうございます。 NVMe SSDのブートに対応していないのはZ77チップセット世代の仕様です。 元々無い機能ですので、BIOS...Cで出来るかは分かりませんが、フリーソフトを利用してWindowsをNVMe SSDからブートする方法もある様です。 新たに質問スレッドを立てて聞かれてみたら回答を頂けるかも知れませ... 詳細


[25155628] まだまだ使える

 (マザーボード > ASUS > P8Z77-V)
2023/02/23 18:16:42(最終返信:2023/05/06 21:37:25)

[25155628] ...この数日いろいろ試しましたがやはりダメですね。起動用には使えません。 これは、単なるusbメモリかわりにしかならなく残念です。 ブートが使えれば、もう少し使えるのですが。 >甚太さん おはようございます。 なるほど、残念ながらうまく使えなかったのですね... 詳細


[25220558] biosから起動できなく困ってます

 (マザーボード > ASUS > PRIME B360-PLUS)
2023/04/13 21:43:37(最終返信:2023/04/15 23:49:48)

[25220558] ...後はCSM無効でWindowsBootManagaerが出ないなら、もともとの設定が変更されていないなら、ブート領域が壊れた可能性もありますね。 とりあえず、BIOSを以前にアップデートしてCMOSがクリアーされてしまったならCSMが有効から無効... 詳細


[25211941] セキュリティチップTPM2.0

 (マザーボード > SUPERMICRO > X10DRL-i)
2023/04/07 06:24:16(最終返信:2023/04/10 07:06:33)

[25211941] ...ってます。  今度はUEFIブートでできるか試してみます。やり方は簡単、ただ睡眠時間が・・・・ 結果は後数時間後に。  UEFIブート、GPT形式のディスク  で...  私は便利なので、未だレガシーブートにしており、セキュアブートにも蹴られます。UEFIブートにしてもどうせCPUで蹴られるのは目に見えているのでやるまでもないと思います。  まっ...に変更する コマンドプロント MBR2GPTでできると思いますよ。 ちょっと前にMBRブートでセキュアブート引っかりが ありコマンドプロントMBR2GPTで GPT変換した後セキュ... 詳細


[25211662] ブートメニューにssdなどのものが出てきません

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550M-PLUS)
2023/04/06 21:55:46(最終返信:2023/04/06 22:54:21)

[25211662] ...久しく起動したらBIOS画面になりブートのところにsadやhdd が一切出て来なくて起動できません。 SATA情報には出てきています。 セキュアブートキーの削除も「secure variable update... 詳細


[25195291] FAST BOOTは無効化すべきか

 (マザーボード > ASUS > PRIME B660-PLUS D4)
2023/03/25 22:30:10(最終返信:2023/03/26 16:08:51)

[25195291] ... 1つはfast bootです。 こちらの商品の他のユーザーの満足度・レビューを見ていると高速ブート(fast bootのことでしょうか)がデフォルトでONになっているのでオフにするといいと仰る方がいます... 詳細


[25194737] グラボ取り外し後bootランプ点灯&画面が映らない

 (マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2023/03/25 15:43:00(最終返信:2023/03/25 17:52:09)

[25194737] ...BOOTランプが点灯するということは、マザーボードが起動しているが、BIOSから起動デバイスを認識できず、ブート処理に失敗している可能性があります。 以下のことを確認してみてください。 グラフィックカードを再度取り付ける... 詳細


[25180416] HDDつなぐと(再)起動できない

 (マザーボード > ASRock > Z690 Extreme WiFi 6E)
2023/03/14 03:21:08(最終返信:2023/03/21 19:38:03)

[25180416] ...Boot ( 高速ブート) 「コンピューターのブート時間を最小化します。高速モードでは、USB スト レージ デバイスからブートすることはできませ... を消去し たり、Windows で UEFI に再起動したりするためにのみ使用する高速ブート ですので、ご注意ください。」 windows起動高速化と思ってましたが 間違いだった... を消去し たり、Windows で UEFI に再起動したりするためにのみ使用する高速ブート ですので、ご注意ください。」 表示されていません 日本語にしたからかな? 取り敢え... 詳細


[25181126] fTPMのメッセージ Y or N

 (マザーボード > ASRock > A520M-ITX/ac)
2023/03/14 17:01:46(最終返信:2023/03/14 18:20:07)

[25181126] ...システムは回復キーがないと起動しません N を押して、以前の fTPM レコードを保持し、システム ブートを続行します。fTPM は実行されません。 新しいCPUで有効にすると、古いCPUにスワップバックしてTPM関連を回復できます... 詳細


[25166980] osのインストールができない

 (マザーボード > ASRock > B660M Pro RS)
2023/03/04 01:15:48(最終返信:2023/03/04 20:53:32)

[25166980] ...特にケースや使わないでダンボールの上等で試してみましょ。 (スポンジや袋は敷かないで。) >jihhejndさん 写真右側の「ブート優先順位」にSSDが認識されていないようです。 表示されているのはインストールUSB? 日時が昨年の9月7日...前のレスは無視してください。 みなさんご返信ありがとうございます。 今仕事から帰って来ました。 メモリや時間の調整あとブート欄にSSDがないなど ちょっとずつやってみます。 初めての自作なのでお手数ですがお付き合いよろしくお願いします... 詳細


[25099582] windows10クリーンインストール後、M.2がブートされない

 (マザーボード > ASUS > PRIME B560M-K)
2023/01/16 10:40:30(最終返信:2023/03/02 05:03:48)

[25099582] ...ストールメディア)をブートし、M.2にインストールし、初回の再起動までできました。 再起動(電源が切れる直前)後にUSBメモリをはずし、次のブートに設定しているM.2がブートされるはずですが、ブート先が見つからない旨の...windowsがブートされません。原因として何が考えられますでしょうか。 UEFIの設定に原因があるのかと、色々試しましたのですが解消されませんでした。 ちなみに最初のUSBメモリのブートは、UEFIの...モリのブートは、UEFIのものとそうでないものの2つが選択できますが・・・ UEFI Boot を選んで スタートです >ちなみに最初のUSBメモリのブートは、U... 詳細


[25055965] APMでRTC自動起動時、Win11で高速ブートの他に設定必要?

 (マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR X670E HERO)
2022/12/16 19:24:36(最終返信:2023/02/25 17:46:01)

[25055965] ...ows11の電源オプションで電源ボタンの設定で高速ブートのチェックは外しました。 元よりハイバネーションを切っているので、一旦ハイバネーションをONにしてチェックを外しました。 ハイバネーションのON(高速ブートOFF)、OFF関係無く時間起動しない(内部時計は...状況:BIOSのAPM設定でRTC自動起動時間を試してみました。 BIOSのデフォルトBOOTをLinuxブート(UbuntuStudio 22.04LTS)にした時は上手く起動するのです。 BIOSのデフォルトBOOTをWIndowsマージャにすると... 詳細


[25155968] BIOSから抜け出せません

 (マザーボード > ASUS > PRIME H370M-PLUS)
2023/02/23 21:36:13(最終返信:2023/02/24 18:02:10)

[25155968] ...ワークブートまで試しに行くと思うのだけど、そうじゃなかったっけ? >揚げないかつパンさん >ブートドライブが認識できないと英字でブートドライブが見つからないといわれる前にネットワークブートまで試しに行くと思う...に行くと思うのだけど、そうじゃなかったっけ? デフォルト設定でネットワークブートを試しに行くマザーボードは使用した事がありません。 ノートパソコンではあったと思います。...SM=有効がデフォのマザーをほとんどいじらないので忘れました。 昔のマザーでネットワークブートを試しに行くマザーの記憶はあります。 まあ、試したのならそうなのでしょう。 >キャッシ... 詳細


[25149886] TPM2.0有効にしてもWindows11をインストールできません

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2023/02/19 16:43:40(最終返信:2023/02/23 14:57:01)

[25149886] ...Windows11がインストールできない状態とBIOSのバージョンを詳しく書くのを忘れていました。 F8キーを押してブート選択をし選択した正規パッケージ品のWindows11OS USBを選択してインストールしようとしたのですが...以下もあるかも --------------------------------- >F8キーを押してブート選択をし選択した正規パッケージ品のWindows11OS USBを選択してインストールしようとしたのですが... 詳細


[25145235] HDDを認識しません。

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2023/02/16 12:12:19(最終返信:2023/02/19 22:20:05)

[25145235] ...それでも起動しないことはありますが... 皆さんおせっわになっています。 揚げないかつぱんさん、ご指摘の通り、 ブート設定画面でCSMがありました。 「CSM」を選択すると、「CSMの起動」が出てきて、「無効」となっています... 詳細