[25128058] GIGABYTE GA-7IEXE4 Win95で使ってます。
(マザーボード)
2023/02/05 13:26:27(最終返信:2023/02/12 10:15:11)
[25128058]
...インストールしました。 〇Win95のインストール 他のパーティションをmbm039でマスク。Win98用のブートFDを使ってWin95をインスト。先ずdcom95exe,Windows Installer 2.0...後はIEやメディアプレイヤーなどのバージョンアップ。 〇Win98seのインストール 他のパーティションをマスク。Win98用のブートFDを使ってWin98をインスト。 チップセットドライバ、SB16ドライバはOSインスト時に自動的にインストールされる...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING X670E-PLUS)
2023/02/05 16:02:11(最終返信:2023/02/05 18:23:04)
[25128252]
...Windows10の入ったメディアを刺したのですが、ブートできません。(ファンは回っているが、画面が真っ黒のまんま) 何か設定が必要でしょうか。 Windows11の入ったssdを刺したら起動したので...
[24808580] BIOSのboot memuの表示方法について。
(マザーボード > BIOSTAR > J4105NHU)
2022/06/24 16:18:44(最終返信:2023/01/29 02:10:00)
[24808580]
...その画面でUEFI or EFIが付いたWindows 11のインストールメディアデバイスを 選択してブートします。 DVD版のWindows11のメディアは無いとAmazonレビューにありますね。 https://www...起動順序第1位にその「CD/DVD」を設定して、再起動。これで無事解決と思いきや、引き続きDVDブートする気配なしでしたorz 結局、UEFI(BIOS)の設定をデフォルトの状態に戻し、Microsoftのホームページから...
[25114505] biosのブートメニュー経由じゃないとWindows起動できない
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H670-PRO WIFI D4)
2023/01/26 21:36:49(最終返信:2023/01/26 22:15:45)
[25114505]
...取り敢えずはメモリー挿し位置をA2,B2に変えてみよう、間違ってるよ >あずたろうさん どうぞ あと高速ブートは関係ない WindowsBootManagerになってますね。 それで、起動時にSafeModeになって...
[25111387] Z87M/Bで使用していたSSDを移植、起動ドライブ認識されない
(マザーボード > ASUS > PRIME B660M-A D4)
2023/01/24 15:20:16(最終返信:2023/01/26 19:27:34)
[25111387]
...(SSDはZ87M/Bに戻すと普通にwindowsが起動します) SSDはwindows8.1>windows10にしたものが入っており、通常ブートで完全シャットダウンもしてあります。 windows8.1がDSP版で、このSSDを使わないとライセンス的に問題となります...
[25110126] マウス動作がおかしい(重要)、ネット接続失敗(次の課題)
(マザーボード > MSI > PRO B660M-G DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル)
2023/01/23 15:57:14(最終返信:2023/01/24 20:04:48)
[25110126]
... バージョンの話だけでなく、それは新規のPCのセットアップ用のUSBになるのでしょうか? USBブートの。 >sige3さん そうですよ。 プロダクトキーだけ、付いてるのを使うんですけどね。 揚げないかつパンさん...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H670-PRO WIFI D4)
2023/01/22 12:14:39(最終返信:2023/01/22 19:10:10)
[25108281]
...BIOSでStorage情報では、システムディスクを認識していますが、起動優先順位には表示されず、ブートもできません。 システムディスクは、Win10でレガシーインストールの様です。 ソフトの再インストール...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2023/01/15 22:52:16(最終返信:2023/01/16 21:18:25)
[25099094]
...新規に組んだPCにUSBからWindows10をブートしようとしたのですがさせてもらえません。 ストレージはNVMe M.2SSDというやつのみで、ダウンロードした「MediaCreationTool22H2...何度やってもBIOS画面から先に進みません。 ストレージ情報で見るとSSDとUSBメモリは認識していますし、ブートのプライオリティをUSBにしてるのですが、何度やってもBIOS画面しか出てきません。 何かやり方を根本的に間違ってるのでしょうか...
[25087357] SATAは起動ドライブに指定できない?
(マザーボード > ASRock > B660M Phantom Gaming 4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル)
2023/01/08 01:15:58(最終返信:2023/01/08 17:04:39)
[25087357]
...セキュアブートを無効、CSMを有効に設定することで 起動できるようになります。 できれば、UEFIブートでクリーンインストールすることをお勧めします。 以前の環境に戻して「MBR2GPT.exe」で変換する手もあります...
[25082201] A520-HDVではPCIEx1からブートできますか?
(マザーボード)
2023/01/04 15:02:31(最終返信:2023/01/08 13:44:23)
[25082201]
...なのでネットに売っているNvme2230対応の変換アダプタを買おうと思っていますがそちらからWindows11を起動(ブート)することはできますか?ご教示ください。 通常は出来ると思います。 NVMeドライバーは通常のスロットにも対応と思いますが...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4)
2022/12/29 23:27:32(最終返信:2023/01/01 19:01:05)
[25074377]
...初自作です。USBでブートするとブルスクになります。biosアプデして13世代cpuも認識しbiosも立ち上がるのですがなぜかwin11をインストールしようとするとブルスクになります。メモリもnvmeのssdも認識してます...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H670-PRO WIFI D4)
2022/12/31 22:02:26(最終返信:2023/01/01 11:51:12)
[25077171]
...Managerが入ってるはずなんですが。。。 一応入れ替えてみましたWindowsは立ち上がって問題なく動いてますね。なんかブート設定とかいじる感じですかね? まさかのCSM 有効? 動作するならいいんですが、もしかしてCSM=Enabledでセットアップしました...
[25038019] マザー交換でM2がブート認識せずOSが立ち上がらない
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4)
2022/12/04 10:38:47(最終返信:2022/12/05 16:31:46)
[25038019]
...10時間ほどハマっており、お詳しい方のご助言をいただきたく思います。 既存システムでマザーを本機に替えたのですが、元々のCドライブであるM2を 本マザーに刺してもWIN10が作動せずBIOS画面で毎回止まってしまい 大変困っております。 様々な文献を参考に ・VMDの無効化 ・GPTパーテーョン は確認しております。...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-H61M-DS2 [Rev.3.0])
2022/11/29 01:17:05(最終返信:2022/11/29 13:48:26)
[25030200]
...再起動を繰り返していました。CMOSクリアをした所、BIOSは起動しましたが、ブート画面が、旧バージョンのBIOSのブート画面になっていました。BIOSに入ったと思いきや、再起動され、ついて再起動されの繰り返しが続きました...このマザーボードに、SATA3増設カードを付けて、ブートしてみた所、ブルスクが表示されました。 停止コードは、inaccessible boot deviceです。 再起動してと書かれてたので、再起動してみた所...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4)
2022/11/20 20:00:14(最終返信:2022/11/21 21:39:53)
[25018206]
...仕方なく他のpcからssdにwin10をインストールしてこのマザーボードで起動すると、ブート画面が出てすぐ再起動されてしまいます。どうすれば良いでしょうか? ブート画面というのはBIOS画面という事であってますか? BIOS画面ではSSDはちゃんと認識して...SATA接続のBDドライブを使用してSATAのSSDにインストールしました。 時間はかなりかかりますが、作成したインストールディスクで正常にブートしてインストール出来ました。 >読み込み出来ませんでしたと表示されたので、 同じ方法でインスト...
(マザーボード > ASRock > Z690 Steel Legend)
2022/04/12 16:19:25(最終返信:2022/11/20 17:21:17)
[24696632]
... >その後、時間経過でOSが普通に立ち上がります。 その後の時間経過とは5秒? ”以前に何回かブートに失敗してますよ”なので、毎回UEFIがその修正のチャンスをくれているように見えるよね。 ちょっとお節介な感じ...
(マザーボード)
2022/11/12 11:14:04(最終返信:2022/11/15 11:20:58)
[25005856]
...起動ロゴがECSでない製品ではないでしょうか? OEM PCに組み込むマザーボードの場合、細かい設定がない場合があります。 時計設定とブート優先順位だけとか... はっきりしないから、写真撮って投稿した方が話が早いのでは? マザボの写真と...
(マザーボード > ASUS > TUF Z390-PLUS GAMING)
2022/11/05 13:39:37(最終返信:2022/11/12 09:02:07)
[24995527]
...用のdvdを作っていたのでブートをかけているのですがブートできません windowsインストール用のdvdいれてもブートできません biosではd...のdvdを作っていたのでブートをかけているのですがブートできません >windowsインストール用のdvdいれてもブートできません Press...EFIが付いたDVDドライブを選択してブートします。 >fwshさん SSDを外してDVDドライブだけ繋いだ状態でブートするか確認してください。 >別のドラ...
[24990917] チップセットドライバ更新後windowどころかbiosも起動しない
(マザーボード > MSI > MEG X570 ACE)
2022/11/02 10:00:55(最終返信:2022/11/09 21:00:07)
[24990917]
...いないかと思いますが同様のケースで悩まれていらっしゃる方の解決の糸口となれば幸いです。 UEFIブート領域のデータが壊れかけていた状況ではないでしょうか? チップセットドライバの一部にですが、AMDのSATA-AHCIドライバ...
[24988546] マザーボード、、、どれをえらんだらいいのか、、、
(マザーボード)
2022/10/31 15:13:19(最終返信:2022/11/04 10:30:27)
[24988546]
...それなりの金額になるので、マザーボードを上位機種にする選択もとイメージしていたんですが。 Highpoint ブート対応NVMeSSD専用RAIDカードアダプタ RAID0/1/10対応 「SSD7103」 →...0 HighPoint SSD7505 PCIe 4.0 x16 NVMe M.2 SSD ブート可能 RAID コントローラー → PCI Express 4.0 x16 自分は MSI 一択ですね...