(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2020/10/31 12:38:35(最終返信:2020/11/05 20:24:23)
[23758681]
...リアのサラウンドを追加しようかと思うのですが、天井付けでこちらのアンプにあうお勧めのスピーカーはありますでしょうか? 埋め込みではなく、ブラケット取付を考えております。 残りのスピーカーは現在使用しているものを転用予定ですので、 バランス考えて309xmか509mあたりを中古で購...jp/column/av_trends/article/2014/10/17/33003.html サラウンド(リア)をブラケットでの天井設置でお考えとのことですので、上記のDOLBY ATMOSの基本は一応念頭に置いておいた方が良いかもしれません...
(AVアンプ > SONY > STR-DN1080)
2020/09/10 12:41:15(最終返信:2020/09/11 20:38:10)
[23653459]
...紹介しましたケンブリッジオーディオのMinx Min12ですが、背面に壁ブラケット用ネジが付いてますので メーカー純正でも、カー用品等なにかのブラケットをうまく利用して後方もしくはサイド壁の高い場所に設置し 聴くポジションへ向けて角度をつけ設置と言う方法もあります...
(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2020/09/07 12:50:40(最終返信:2020/09/08 10:50:33)
[23647496]
...無いのであればフロントハイトの方がまだ設置しやすいと思います。 フロントハイトスピーカー設置には、壁取り付け用ブラケットやスピーカーも取り付け用ナット穴があるもの等 少し工夫が必要ですが頑張ってください。 >ボンバーこーさん...そうなった場合、現在のサラウンドバックスピーカーをフロントハイトに移設かな? と考えております。 ブラケットごと壁に直打ちしているので移設はそれほど大変ではないみたいです。 >DELTA PLUSさん ありがとうございます...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080)
2020/08/14 13:44:56(最終返信:2020/08/15 10:47:19)
[23599282]
...いと思います。 NS-E105もNS-B210もねじ穴の間隔は60mmのようなので、スピーカーブラケットはそのまま流用できると思います。 ただ、天井スピーカーの交換は、脚立などを利用した作業になり自分でやるなら結構面倒ですし...全面リフォームにつきシアタールームまでお金を回せません。業者には天井裏にCD管配線と下地補強のみお願いしてあります。 ブラケット取り付けとケーブルの配線は自分でやる事になってしまいました。スピーカーもずいぶん前のコスパセットの継続利用です...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/07/21 00:30:06(最終返信:2020/07/22 20:49:51)
[23547431]
...ドルビーアトモスの効果(上の方から降り注ぐ音?)が発揮できるでしょうか? 4)サラウンドSPはブラケットを付けて1万円程度のSPを考えてますが、スッキリするため、同価格帯の天井埋込SP(丸いようなやつ)では音質(又は指向性等)が劣るでしょうか...
[23526488] サラウンドスピーカーの設置位置に関するご質問
(AVアンプ > DENON > AVR-X4500H)
2020/07/11 14:06:25(最終返信:2020/07/16 17:11:51)
[23526488]
...AVアンプがヤマハならフロントハイト、その他メーカーならトップが良いと思いますが、 角度調整可能なブラケットを用いて、視聴位置に向けるのが理想です。 自分はリビングでヤマハのAVアンプを使ってますが、フ...というSP配置を設定していたから、ヤマハと言えばフロントハイトかなと思った次第です。 しかし、角度調整可能なブラケットを用いて、視聴位置に向けるのが理想です。 5.1.4のフロントハイト、トップミドル(アンプの設定はトップリア)の組み合わせも試したことがあります...
(AVアンプ)
2020/06/12 16:57:40(最終返信:2020/06/12 21:28:34)
[23464060]
...1から増設するスピーカーを頭上設置と言いますか高い位置に設置する必要がありますので選ばれるスピーカーで 壁・天井等に取り付け可能な機種もしくは専用ブラケットが必要になりますので少々ハードルが上がります。 全て床上設置のサラウンドバックの場合はSPスタンド等に設置なので容易と言えば容易ですしスピーカーの選択も...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V583)
2019/08/18 22:43:58(最終返信:2019/08/21 21:21:53)
[22866215]
...2構成で最も大きな問題は頭上のスピーカーの取り付けです。例えばヤマハだとNS-B210辺りになると思います。また、取り付けブラケットも必要です。その取り付けを自分でするのか誰かにやってもらうのかが次の問題になります。 次に、N...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック])
2019/08/04 23:11:35(最終返信:2019/08/10 08:54:40)
[22839549]
...Panasonicの商品との違いは、Fosmonの方が造りが比較的簡素化されているのと、ボックスやブラケットへの取付部分がPanasonicが金属なのに対し、Fosmonはプラスチックということ等でしょうか...
[22754112] Atmos用のハイトスピーカーは何がお勧めですか?
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080)
2019/06/23 12:27:08(最終返信:2019/06/26 17:56:44)
[22754112]
...と言う人も居るかも知れません。 ご自分で「取り付ける」ならば各SPの「取説」でもネットで検索してどのようなブラケット 取り付け方法を推奨しているかを下調べが先ず第一歩です。 天井裏へ入れるのは良いのですが、大事なのは「天井板」の厚さや材質と「取り付け位置」...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080)
2019/05/01 19:27:00(最終返信:2019/05/05 00:14:07)
[22638367]
...私はスピーカー4本を壁面に取り付けています。(自己責任になりますが、スピーカー背面に穴をあけてPCモニター用壁掛けブラケットで設置) 壁面取り付けでもアトモスの効果は得られます。ドルビーのサイトでデモ映像とテストトーン映像がダウンロードできますのでお試しください...
[22629253] サラウンドバック、リアプレデンスの切り替え
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080)
2019/04/27 23:03:58(最終返信:2019/04/29 13:24:38)
[22629253]
...鳴らないと後ろの音がスパッと抜けそうで心配なのですが、リアプレデンスでいけますかね? とりあえず サラウンドバックを壁掛けのブラケットまで買って設置したので、廃止するもの残念すぎるので、テレビ視聴や、ライブDVD視聴用に置いておこうと思います...
[22604486] 7.1.2chと3.1ch で切り替えて使いたい
(AVアンプ > DENON > AVR-X1500H)
2019/04/15 23:39:28(最終返信:2019/04/17 17:52:50)
[22604486]
...部屋の居住環境・構造で床置き常設が無理なときは、サラウンドスピーカーを天吊りにする方法がやむを得ない代替策になります。 天吊り用ブラケットの長さが長めのもので、できるだけ天井から距離をとり耳の高さから極端に高くしないで、視聴位置方向に傾ける方がよろしいかと思います...
[22505242] RX-V585でバーチャル・プレゼンススピーカー機能の設定方法
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V585)
2019/03/03 02:42:39(最終返信:2019/03/09 17:45:45)
[22505242]
...合、固定が外れ落下の危険性があるためお勧めしません。 スピーカー用ブラケットを使う場合はブラケット代金が別途必要になります。 壁掛け棚などに置くこともありですが、...切でした。 >つばさ君さん 壁掛け可能なスピーカーは、壁掛け金具が付属しているか、ブラケット取付用のネジ穴がついていることが条件になります。 モデル選定時は、取扱説明書を事前にダ...スとして壁面設置で使ってます。 コンパクトで1.6kgと軽く、最初から背面に壁掛け用のブラケットも付いているので、壁掛けには最適だと思います。 >DELTA PLUSさん >黄金のピ...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1500H)
2019/01/30 14:29:59(最終返信:2019/02/06 21:36:05)
[22430762]
... SC-A37-Mには、壁掛け金具が付属しているので、そのまま壁掛け可能です。 また、天吊りブラケットが別売されているため、天井設置も可能です。 https://denon-jp.custhelp....com/item/K0000913248/ SC-A37-M同様に壁掛け金具が付属しています。 天吊りブラケットも同じタイプが使えます。 1.4kgと軽量なので、壁掛け。天吊り向きかと思います。 低域の周波数特性が...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック])
2019/02/05 22:33:36(最終返信:2019/02/06 20:27:16)
[22445724]
...現在はヤマハのスピーカーブラケット SPM-8Sで固定しています。 700シリーズだとメーカー推奨ではSPM-50Sが必要なのかな? スピーカだけなら直ぐにでも購入したいところだけど、スピーカーブラケットは少し高めなので迷い中です...
(AVアンプ)
2018/11/29 21:38:01(最終返信:2019/01/05 21:27:51)
[22288554]
...Control(コントロール)Xスピーカーの天井への取り付けはお勧めできません。 4312MUの金具は「壁/天井用ユニバーサルブラケット MTC-U1」でしょうか。 個人的で無責任な感想ですが、4Kg の4312MUが固定できるので...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1500H)
2018/11/30 16:43:33(最終返信:2018/12/12 16:11:02)
[22290202]
...テレビ台の脇に置いたサブウーハーの上です。 リアの左右はリビングダイニングの半分よりやや後ろにブラケットで天井吊しています。 コンクリート板は是非試してみようと思います。 センターSPは、 当初はセット物...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3070(B) [ブラック])
2018/01/03 02:22:18(最終返信:2018/09/14 00:13:23)
[21479626]
...あくまでサラウンドシステムの構築が優先ということであれば、メーカーがもともとセットで発売している製品が最有力となり、設置に必要となるブラケットなどをつけることが可能なのか、このあたりのことから考えます。ステレオから考えて製品を決めるとセンタースピーカーがラインナップになかったり...
[22022892] 新型?型落ち?どちらがおすすめでしょうか?
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック])
2018/08/11 08:38:59(最終返信:2018/08/13 08:03:24)
[22022892]
...を考えるべきでしょう。 つまり、AVアンプは安く購入して、余剰金でスピーカーとスピーカーケーブルとスタンドまたはブラケットを購入して、手早くマルチチャンネルを楽しみましょうよ、というのが、私の考え方です。 >ひでたんたんさん...