(スタッドレスタイヤ)
2012/01/22 21:03:31(最終返信:2014/04/01 04:01:19)
[14055652]
...ブリザックの REVO2本当によく効きますよ。 北海道在住なので、シャーベット、圧雪路面、凍結路面(ブラックアイスバーン)のすべてに対する性能を要求されるのですが、どの路面においても満足です。サイズは 225/50R17と夏タイヤの標準仕様サイズと同じですが...
[16824808] VRXビックリするぐらい止まります。@札幌
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 145/80R12 74Q)
2013/11/11 23:50:14(最終返信:2014/03/03 12:27:49)
[16824808]
...札幌はまだ根雪になっていませんが週末がハードに吹雪いていました。 ちょっとVRXで油断していましたが、やはり滑るところは滑ります。 そしてついに初ブラックアイスバーンに遭遇。 雪が溶けて路面がは真っ黒だったので油断していると滑りだしました。 これか!...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8 225/65R17 102Q)
2013/12/10 20:03:31(最終返信:2013/12/31 13:40:02)
[16940588]
... 実は私もこのタイヤとホイールをフジ・エンターで購入したのですが、225/60R18とホイール、ブラックナット、アルミバルブ、組み込み&バランス(脱着は無し)で税込で10万を切ってましたので、17インチで12万円台半ばというのは...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8 215/70R16 100Q)
2013/10/21 15:00:36(最終返信:2013/12/30 19:30:13)
[16735813]
...きれませんでした。 11/28の札幌の最低気温は-2.2℃。 その為、夜は0℃前後のブラックアイスバーン状態と、最悪なシビアコンディションの路面を100としたときに、感覚で90は...た。 走行は、高速7割、一般道3割です。 高速も日が落ちて暫く経っていたこともあり、ブラックアイスバーン状態でした。 その状況での評価です。 加減速に問題はありません。 サマ...る限りでは、幹線の路面はウェットか所々乾いているような状態ですね。 昨日は、一般道でブラックアイスバーンの路面で急制動するシチュエーションが一回あったのですが、ABSを作動させつ...
[16952889] 10月から履き始め、皮むきを行っていますが
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q)
2013/12/13 22:36:25(最終返信:2013/12/20 00:08:57)
[16952889]
...雪国では冬の間に新品で購入して皮むきしないで履く方もいますからね。 新品購入後、翌々日に雪が降り解け固まってましたが ブラックアイスバーン状態でもきっちりグリップしてくれました。 雪国在住で、ここ3回ほどブリヂストンのスタッドレスを...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8 225/60R17 99Q)
2013/10/27 17:09:46(最終返信:2013/12/15 16:48:53)
[16761905]
...ダンロップも流石に5年間のギャップは埋めてきたであろうと期待してSJ8にしました。 価格は18インチの新品アルミ4本、ブラックナット20個、カラーアルミバルブ4本、ブラックウェイト1台分、組み込み・バランス取り4本(但し、サマータイヤとの脱着交換は別)と合わせて...
(スタッドレスタイヤ > NEXEN > WINGUARD ICE 175/65R14 82Q)
2012/01/08 00:55:55(最終返信:2013/12/10 17:33:48)
[13994048]
...ドライ路面ですが、わりと安定していますし、オススメできます。 評価にも書きましたが近いうちに凍結、圧雪、ブラックアイス等走ってみた感想を書きたいと思います。 まだ在庫もあるみたいですので、気になる方はオートウェイさんに問い合わせしてみてください...
[16650072] ミシュランXI3 vs ブリザックVRX
(スタッドレスタイヤ)
2013/09/30 16:40:58(最終返信:2013/11/12 21:22:44)
[16650072]
...アイスバーンで時速210km出して、フルブレーキ。何メートルぐらいで、止まれると思います? うちは日常的にブラックアイスバーンが出現するので ミシュランのスタッドレスの選択肢は鼻からなし。 新雪、圧雪はともかくアイスバーンは使い物にならない...なんか相撲取りがプロレスについて技術論を述べてるような話ですな(笑) スレヌシさんのMIタイヤインプレションだって、これブラックアイスバーンでやったら、一発で死ぬぞってのがバレバレのレベルですから。 折角楽しい昔話スレになってきたんだから...
(スタッドレスタイヤ)
2013/10/19 05:49:01(最終返信:2013/10/26 15:30:27)
[16724562]
...3万円の差額で済むわけがない。 最新は最善であり、さらにそれがもともと評価が一番高いブリジストンでしたし。 北海道では早速ブラックアイスバーンでの死亡事故が先日起きました。 VRXにしておいてよかったなと思います。 既に純正タイヤから交換しましたが走行音が静かでビックリしましたよ...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK WS70 205/55R16 91T)
2013/07/31 23:52:55(最終返信:2013/09/04 16:01:22)
[16423949]
...BLIZZAKは発泡ゴムを採用していますので、MICHELINよりは氷上性能が有利です。 しかし、ブラックアイスバーンが相手となりますと、どんなタイヤでも厄介なのは変わりません。 >耐久性は実際の所...大抵は1シーズンで殺し(使い切り)ですから、全てBSでしたが何年も使用した経験がありません。 またトラックの場合はブラックバーン並みは1度しか経験してません。その際は全ての自動車が時速20km以下でしたし、しかも私は止まりませんでした...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 195/65R15 95T XL)
2013/01/19 11:18:25(最終返信:2013/03/09 14:49:57)
[15639729]
...be/_j0iEiUpqzU 三国峠よりも、 49号、会津坂下、会津若松の交通量の多い場所 がミラーバーンあり、ブラックバーンあり で良い経験になりました。外気温計は−3℃ くらいでした。 後日、整理したらUP予定です...先行車両のペースもあがってグリップ感も戻ってきて気が抜けている 状態でした。 トラクションコントロールの効きが甘いDTConだったので アクセル空けすぎでブラックバーンにのっかった感じでしょう。 対向車もきてたので一瞬覚悟しました。 咄嗟にカウンターあててたと思います...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > DSX 205/65R16 95Q)
2009/11/15 22:33:01(最終返信:2013/02/02 23:15:38)
[10482569]
...北海道旭川なのでいろんなロケーションをレポートできると思うのでまた圧雪、ブラックアイスなどの効き具合を投稿したいと思います。 ここ数日、圧雪(と言っても薄い積雪ですが)アイスバーン&ブラックアイスの状態が続いています。 今のところまだ一皮むけていませんが安定した走行をしています...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 205/55R16 94H XL)
2013/01/18 14:45:17(最終返信:2013/01/28 13:36:15)
[15635978]
...10cmでスタックってのが良く分からないのですがそれでは毎日が渋滞で生活になりません(笑) 滑るには滑りますがアイスバーン・ミラーバーン・ブラックアイスバーンに比べれば大した事ないと思うけど。 J・Dパワー???さん、レスありがとうございます...
[15611144] アイスバーン、年始の雪の高速でも全く不安を感じませんでした
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > WINTER ICE CONTROL 215/45R17 91Q XL)
2013/01/13 10:13:30(最終返信:2013/01/13 10:13:30)
[15611144]
...年末から雪が降り始め、一般道でブラックアイスの凍結路も走りました。 年始に関越道、信越道を利用しました。 −5度から2度程度のコンディション。 大雪でした。新雪、圧雪が多かったです。また表日本側の山間...
[15453597] どのタイヤ(銘柄)にしようか迷っています
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 225/50R17 94Q)
2012/12/09 08:54:28(最終返信:2012/12/31 22:32:40)
[15453597]
...どちらの地域にお住居なのか分かりませんが... スタッドレスを履く期間の路面状況が重要になると思います。 凍結路(ブラック&アイスバーン&積雪等)走行が多い場合 舗装路(凍結路走行は少ない等)走行が多い場合 など、普段...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q)
2012/12/19 16:03:55(最終返信:2012/12/19 16:03:55)
[15500739]
...A圧雪路面 60キロ位の速度ですが急ブレーキでも問題なし。 さて肝心のアイス路面ですが・・・・ Bブラックアイスバーン マイナス3度以下の完全凍結路面ではブレーキも問題なくABSも動作なし。 Cやや解けたアイスバーン...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > WINTER ICE CONTROL 205/55R16 91Q)
2012/12/09 19:41:13(最終返信:2012/12/14 21:48:34)
[15456531]
...他国仕様とサイプ自体は同じなので、コンパウンドを若干変更して日本の雪道の特徴であるシャーベット状・ブラックバーンのような道に多少合せているだけなのだと思います。 基本性能は十分あると思いますし、十分安全な運転を心がけているのであれば問題はないと思いますが...
[15448652] 10年前のguardex k2からの履き替え
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 135/80R12 68Q)
2012/12/08 09:38:23(最終返信:2012/12/11 16:48:49)
[15448652]
...165/65-13でした。 あっ・・・ いかほどで購入されたのでしょうか ・・・ 10年ですか… ブラックアイスバーンが 怖いとおもうんですが 10年はすごいですね。 でも5年目のスタッドレスってやっぱり滑りますよね...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 205/55R16 91T)
2011/12/31 17:13:16(最終返信:2012/12/10 00:08:15)
[13963570]
...雪道での経験が抱負とか自慢したりするかたにお会いしたことはありません。どんなスタッド レスでも新雪の下に隠れたブラックアイスバーンでは、まったく役に立ちませんし、AWDであろ うがランドクルーザーであろうが、「絶対に過信しないで...
[15427083] スタッドレスタイヤの購入を考えています
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Q)
2012/12/03 16:47:25(最終返信:2012/12/04 14:17:53)
[15427083]
...日光を当てない 湿気がない等)していましたので意外にしなやかさが残っていました。 北海道の普通アイス&ブラックアイスバーン、深雪、みぞれ雪、冬の峠道、舗装路など 普通の走り方で困ることはないと思います。(油断は禁物ですが...)...