ブラック (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ブラック (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"ブラック"を検索した結果 149件中121〜140 件目を表示
(検索時間:0.035 sec)


[10450972] 二層トレッドについて

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD BLACK iG20 155/60R15 74Q)
2009/11/10 01:22:11(最終返信:2009/11/10 01:22:11)

[10450972] ...プラットフォームまで減っていないので、溝は6割程度は残っていると思うのですが、 タイヤの外側のほうに、ブラック給水ゴムの下の高剛性ゴムと思われるものが顔を出してきています。 外側の溝も残っており、極端な偏磨耗はないと思うのですが... 詳細


[8671424] 取りあえずのレポート

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE 215/60R16 95Q)
2008/11/21 19:30:07(最終返信:2009/02/24 06:43:24)

[8671424] ...ウエットでのグリップは良好かと思いますが、やや深めの轍にたまった水には浮き上がるような感覚があります。 凍結路やブラックアイスには遭遇していません。 レボ1からの履き替えですが、安心感はこちらが上でしょう(新製品ですからね)... 詳細


[8916732] G30賛歌。

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G30 155/65R13 73Q)
2009/01/11 01:35:27(最終返信:2009/01/18 12:22:52)

[8916732] ...問題なく快適です。さらに雪道では面目躍如たる活躍!。安全に走りたい気持ちにしっかり答えてくれます。今後はブラックバーンなども試したいと思っています。かつてはVTECで滑りまくり、自信喪失からすっかり雪国に行く機会を失っていた自分に... 詳細


[8898001] 装着してのご感想

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICESTORM3 195/65R15 91Q)
2009/01/07 11:38:56(最終返信:2009/01/07 12:52:42)

[8898001] ...交差点で発進時にスタッドレスで路面を磨くことによって出現する「ツルツル路面」や、シーズンに1・2回はどうしようもない「ブラックアイスバーン」(日中気温がプラスになり、夜間マイナスに転じて薄らと凍る黒くて見えにくい凍結路面)等「究極に悪い路面」の時は... 詳細


[8668300] 2シーズン目です

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICESTORM3 205/55R16 91Q)
2008/11/20 22:52:16(最終返信:2008/12/26 21:49:36)

[8668300] ...たぶんどのメーカーであろうと変わらず 問題なく走って止まることが出来ると思います。 問題は凍結路やブラックアイスバーンでしょうか。 それなりに止まりますし(どのメーカーもそれなりです)それなりの発進です... 詳細


[8745806] REVO2は滑りませんね・・・・。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO2 205/70R15 95Q)
2008/12/07 01:14:39(最終返信:2008/12/07 15:48:43)

[8745806] ...今までもMZ−03でさほど不満はありませんでしたがここまで滑らないのはすばらしい! まだ、アイスバーン、ブラックバーンは試してませんがどの程度の制動があるか判ったらまた報告します。REVO2が高くても売れている理由が良くわかりました... 詳細


[8339711] 滑って当たり前

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK MZ-02 225/60R16 98Q)
2008/09/12 23:06:14(最終返信:2008/09/14 00:25:59)

[8339711] ...覆われた路面が黒く見えて、一見凍っていない・・・でもブラックアイスバーン。 北海道警察の事故検証では『ブラックアイスバーンで・・・』の見解が季節外れでも出てきます...域ですから橋の上などは特に気を使いますね。 私の経験からだと気温が−5℃以下になるとブラックバーンのような磨き込まれた感じでなければスタッドレスでも最低限のグリップが効くと思いま... 滑って当たり前 」という言葉に異論はないですけどね。 もしかしたら、東北以北で ブラックバーンは逆に珍しいのでは? 東北から来た友人は、 北陸のソレにかなり驚いていました。 ... 詳細


[4575542] 買いました。☆札幌からです。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 185/65R15 88Q)
2005/11/13 14:00:02(最終返信:2008/01/16 20:33:07)

[4575542] ...素晴らしく効きます。 制動距離が明らかに短いです。 まだヒゲだらけでならしも済んでいませんが、いきなり効きます。 ブラックアイスバーン まだヒゲ付きですが、やはり効きます。 制動距離短いです。 ミュンヘン大橋の上凍結していましたが... 詳細


[6984306] 軽トラ用スタッドレス

 (スタッドレスタイヤ)
2007/11/14 22:54:38(最終返信:2008/01/01 07:01:57)

[6984306] ...SY01Vは横浜ゴム製です。 ブリヂストンだと思います。ヨコハマの軽トラ用はブラック吸水ゴムを採用していません。 どちらもBS「LT用レボ発泡ゴム」とヨコハマ「LT用ブラックゴム」と乗用車用の技術を使っているふりをしている点が怪しいですね(笑)... 詳細


[7033381] 購入しました!

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO2 205/65R15 94Q)
2007/11/26 21:11:50(最終返信:2007/12/19 15:07:02)

[7033381] ... 今年は夏のタイヤも交換して出費がかさみますので、冬タイヤはもう一年我慢しようと思いましたが、 ブラックアイスバーンやテラテラ路面では危険極まりないですね 新しいREV2はそりゃ素晴らしいグリップ力ですよ... 詳細


[5820838] たった今履き替えてきました

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Q)
2006/12/30 12:48:04(最終返信:2007/11/27 23:22:10)

[5820838] ...のスピードで走行するなら、ホント問題ありません。 一番スタッドレスの性能が試されるのはブラックアイスバーン。 実際札幌市内でも20キロの走行がケツ振ってまともに出来ない状況が発生し...ベット状態での制動は最も弱いです。 でも、一番怖いのは凍結路面なのか乾燥路面か判らないブラックバーンです。 20km走行でも制御がまったく出来ません。 この路面に最も信頼をおけるの...すね。 積雪や圧雪ならどのメーカーも同じです。 ただ、高速道路はマメに除雪が行われ、ブラックバーンとなっていますので、 BSが一番安心できました。 今まで使用してきた個人的な評価... 詳細


[6938949] REVO1、REVO2で悩んでいます。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO2 155/65R14 75Q)
2007/11/03 19:09:49(最終返信:2007/11/07 20:06:31)

[6938949] ...MZ-03とほぼ同等の性能があるのですか? もしよければ教えてください。 価格面ではヨコハマのアイスガードブラックが結構安く買えますよ。 東北地方のイエローハットですが、表題の155/65R14がホイールとセットでも4万円を切ります...と疑いましたが、製造番号は2か月前と新しいものでした。 今回、実は、2年前に続いて同じアイスガードブラックにしたのですが、4年前のブリザックMZ03と同等の性能だと思います。(私は走行距離が多いので2年ごとに買い替えています... 詳細


[4767659] 安かったんですが・・

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD BLACK iG20 175/70R14 84Q)
2006/01/26 16:24:48(最終返信:2007/04/26 02:11:56)

[4767659] ...今はノーマル車高に直したのでけつが流れることはなくなりましたがすべるときはフロントグリップが抜けてオーバーステアになります。  やはり、ブラックアイス時は4駆にはかないません。 mayu555さん =sayaka024ではありません。 特に豪雪地域でない人の中には...タイヤか車の差だとは思えませんか?? 先日の投稿ですがオーバーステアではなくアンダーステアの間違いでした。私はミラーバーン(ブラックアイス)の時に怖くて運転できないときはヤフオクで出品されているスパイクベルトを装着しております。先日装着して80Kmほど走行しましたがこ... 詳細


[5886824] 緩やかな上り坂で発進難儀

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD BLACK iG20 205/60R16 92Q)
2007/01/15 23:54:28(最終返信:2007/01/17 23:37:25)

[5886824] ...性能です。 当地は北海道の中では極端に降雪の少ない地域で、昼に解けた雪が夕方には瞬時にブラックアイスバーンに変貌。 そういった意味では、スキー場でこれまで経験したことのない滑りを呈...です。 >当地は北海道の中では極端に降雪の少ない地域で、昼に解けた雪が夕方には瞬時にブラックアイスバーンに変貌。 そういった意味では、スキー場でこれまで経験したことのない滑りを呈...なってしまいました。  さらに確信が深まりました。ありがとうございます。通常の路面のブラックアイスバーンでは問題なく使えて、スキー場のようなある程度荒れたアイスバーンで瞬間的なト... 詳細


[5837687] 2世代前からの履き替え

 (スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA EP-03 215/65R15 96Q)
2007/01/04 02:24:17(最終返信:2007/01/04 02:24:17)

[5837687] ...やはり2世代の格差と新品ということでばっちりでしたね。東京から栂池までの道中でした。圧雪・氷雪・ブラックアイスすべて余裕でクリアです。車重・車高ともに大きい車なので下りのカーブが怖いのですが、温泉街の急坂の小道で雑な方向変換を行っても全く滑りませんでした... 詳細


[5707660] BS・YOKOHAMAで迷っています

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q)
2006/12/03 01:45:51(最終返信:2006/12/09 02:49:40)

[5707660] ...BSもヨコハマも大きく変わらないですよ。現在北海道帯広市在住、月二回札幌〜帯広間(片道200q、8年目)を往復で真冬の吹雪、ブラックアイスバーン、アイスバーン、ミラーバーン、わだち走行全て経験してますが、毎年(2シーズンごと)新型を新品で交換してます... 詳細


[5720995] 初めてのTOYOタイヤ に不安でしたが GARIT G−4

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 195/65R15 91Q)
2006/12/06 10:44:03(最終返信:2006/12/06 20:34:55)

[5720995] ...す。 制限速度前後かつ適正な運転操作をしている限りでは大きな破綻をきたすことはないでしょう。 ブラックアイスバーンやミラーバーンでの制動も秀逸。 他のクルマがABSを効かせて停止しているところを、G4はグリップのみで停止... 詳細


[5446243] ガリットG4購入

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 215/60R16 95Q)
2006/09/16 17:06:33(最終返信:2006/11/07 13:10:48)

[5446243] ...ブラックアイスバーン改めテレマークターンです。 私の書き込みが多少なりとも何人かの方のお役に立てたようで嬉しく思います。 さて、3シーズン履いたG30、まだまだ使えそうですが、新製品のガリットG4が出たということで本日購入してしまいました... 詳細


[3947605] 雪でズルッ、氷でツルッ

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD IG10 195/65R15 91Q)
2005/02/17 22:19:40(最終返信:2006/11/04 13:52:49)

[3947605] ...横浜はまさに浮いているような感じです。滑るのが当たり前という感じす。ググッとは効きませんでしたね。 使用地は北海道のブラックアイスバーン多発地帯です。 僕のまわりの方々もブリヂストンが一番と言う方が圧倒的多数です。 でも... 詳細


[4837096] ガリット対アイスガード

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G30 135/80R12 68Q)
2006/02/19 13:51:38(最終返信:2006/02/21 22:48:53)

[4837096] ...ラフローダー →ラフ・スノーローダー  昨シーズン、こちらにお邪魔しまして、ブラックアイスバーンさんのレポートを参考に購入しました。  やっとG30シリーズに225/45/17が発売されましたので、2本購入して昨シーズン購入した横浜アイスガードIG721... 詳細