(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-06)
2015/09/19 19:58:31(最終返信:2015/09/30 19:12:52)
[19154578]
...DACを変えることになるでしょうね。 極端なことを言えば、CDプレーヤーに20万円だすなら、 1万円のブルーレイプレーヤーを買って、あとはDACに回した方が音はいいと思います。 PC用のドライブメカだって数千円なのに...
[19036777] アクティブ・グラウンド駆動が本命すか。
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-503-S [シルバー])
2015/08/09 03:49:44(最終返信:2015/09/06 21:03:15)
[19036777]
... もし両機の視聴をされたことがあるなら感想もお願いできますか? ちなみにですが、最終目標としてブルーレイ環境を構成してホームシアター化を目指してます。スピーカーも導入してですが。 よろしくお願いします...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-501-S [シルバー])
2015/08/15 10:05:46(最終返信:2015/08/16 07:47:34)
[19053366]
...CD-1500REのDACにパナソニックブルーレイレコーダBZT730を光でパイオニアのブルーレイプレイヤーBDP-170を同軸でつないでます。テレビやスカパー!プレミアムチューナー...CD-1500REのDACにパナソニックブルーレイレコーダBZT730を光でパイオニアのブルーレイプレイヤーBDP-170を同軸でつないでます。 >テレビやスカパー!プレミアムチュー...の音に飽きてきたので追加でティアックのDACを購入しようと思いました この繋ぎ方では、ブルーレイディスクに入っている高音質音源も、著作権保護の関係から、その恩恵を受けれない事になり...
(ヘッドホンアンプ・DAC > インターアクション > Olasonic NANOCOMPO NA-BH1)
2015/07/04 20:33:31(最終返信:2015/08/14 23:08:30)
[18935987]
...比較的試みし易い一品。 尚,音素のイヤホンケーブルは,ベンチャーさんちのポタアンにも使える品す。 ブルー被覆のJBLスピーカケーブルは,低音弛くて定位が甘めの,高域側の前方起ちも弱かったので,ナノテック...
[18820374] NAS(DLNA対応)上のミュージックデータの再生について
(ヘッドホンアンプ・DAC > パイオニア > U-05)
2015/05/29 14:23:41(最終返信:2015/08/08 22:18:21)
[18820374]
...NAS利用前提ならネットワークオーディオプレーヤーの光か同軸デジタル出力で接続するのが一番だとは思いますが、ブルーレイプレーヤー等でもネットワークオーディオ対応のものもありますので、そういったものと接続というのもありかなと思います...
[18235558] ハイレゾリューション・オーディオ・ブルーレイディスク
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2014/12/04 08:18:35(最終返信:2015/08/03 23:15:04)
[18235558]
...p://www.highresolution.jp/index.html 先月の頭に,ブルーレイディスクオーディオと称する盤をCDショップにて見掛けたので,どれどれも在りお一つお試...p/news/d-av/201411/14/35927.html 今回お試しして居りますブルーレイディスクオーディオ盤は,下記の二作品。 http://www.happineton...ー機。 HDMI経由での,サンプル音源をアップしてみましたので,お暇ならお一つどうぞ。 ブルーレイディスクオーディオ盤(LPCM)とCDリッピング 尚,装置間の伝送路はデジタル接続...
[18620790] Androidスマホのバッテリー消耗で困っています
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > micro iDSD)
2015/03/27 14:08:47(最終返信:2015/07/25 11:09:14)
[18620790]
...楽未再生で放っておくと書いたようにiDSDのランプがブルーになることがあり (電源オンだとDSD256でブルーの筈ですが)、このときは電源オフのときと同様にスマホ...kyo HF Playerで音楽再生を一時停止して放っておくと、なぜかiDSDのランプがブルーになったりグリーンで点滅しだしたり、その後音楽再生を再開できたり (エラーが出てケーブル...映した色に変わる。音楽を適当に再生したあと一時停止にして放置。 B 数分後ランプがなぜかブルーに変わる。このときスマホのバッテリーをバカ食いしているので、急いで音楽再生を再開する。も...
[18908369] アプリの音質 お勧めのイヤホン・リケーブルついて
(ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2)
2015/06/25 23:36:40(最終返信:2015/07/22 06:52:43)
[18908369]
...ポータブル環境が古くなり最新の音楽構成に変更中なので、据え置きは後回しになってます。 あとテレビ、ブルーレイ DVD関係の映像系はプリメインアンプをUD503と組ましてスピーカーで、音楽はUD503でバランス駆動としようと考えてます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TASCAM > DA-3000)
2014/07/08 17:35:06(最終返信:2015/07/04 17:05:07)
[17711728]
...かりです。 私は、昔、生録音したオープンリールテープをDSD(5.6M)で録音しデータをDVD、ブルーレイに焼いて保管し、CDで渡す場合はアナログ端子よりCDレコーダーに入れて録音(焼いて)しています...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2015/06/28 10:31:03(最終返信:2015/06/29 21:27:53)
[18916307]
...PCでブルーレイを視聴しているのですが、賃貸マンションの為、音量を上げて視聴することができません。 この為、USBDACとイヤホンを購入しようと思うのですが、お勧めの構成を教えてください。 あまり予算はかけられないのですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-1(JP))
2015/02/25 00:14:30(最終返信:2015/05/29 17:22:59)
[18515339]
...スレ主さんのように極端にボリュームを上げなければいけない状況にもなりませんでした。他の症状も感じませんでした。 ブルーレイプレイヤーですが、OPPOのBDP105JP(DACはHA-1と一緒)のヘッドホン出力で考えると(HA-1と構造は似てます)...
[18641006] PS3の176.4kHzの音が出ません。
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト])
2015/04/02 15:35:49(最終返信:2015/04/02 22:17:45)
[18641006]
...176.4にする利点は何、好奇心? 少々高いですが,下記の光デジタルケーブルは佳いケーブルですょ。 ブルー被覆の,オルトフォン光デジタルケーブルでは動作不安定に陥るけれど,下記のモノは動作不安定に陥らないし...
[18553758] パートツーは,SPDIF接続にてのお試し。此方の出音も…か。
(ヘッドホンアンプ・DAC > パイオニア > U-05)
2015/03/07 21:49:03(最終返信:2015/03/16 20:56:00)
[18553758]
...中低域の厚みあるDENON買えば。そもそもパイオニアが合ってないんだよ。おわり。 こんばんは ブルーレイオーディオですか? これで、アナログレコード聴いてみてください ターンテーブル テクダス...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > PC100USB)
2015/03/07 10:03:32(最終返信:2015/03/07 11:33:33)
[18551388]
...PS3でブルーレイを観るときにヘッドホンで聴きたいのでアンプの購入を検討しています。 PS3→PC100USB→ヘッドホンで繋げることは可能でしょうか? こんにちは >PS3→PC100USB→ヘッドホンで繋げることは可能でしょうか...USB受けのこの製品は使用出来ないです。 光やアナログ受けできる製品なら可能です。 USB接続なのでPS3とは接続出来ませんね。 ブルーレイを聞く目的ならヘッドホンアンプ追加よりはサラウンドヘッドホンを追加した方が良いかなと思います。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-1(JP))
2015/02/08 23:37:05(最終返信:2015/02/09 09:42:07)
[18455399]
...私はファンレスノートパソコンであるLet's Note CF-T5を送り出しに使っていますが、アナログのテープからDSDファイル化したブルーノ・ワルターの演奏録音を聴くとき、テープヒスノイズを全く除去していない、どこまでも伸びたヴァイオリンの最高音が...アナログ化するとトランスも筐体も大きくなりますが、その価値はあります。 こんばんは >アナログのテープからDSDファイル化したブルーノ・ワルターの演奏録音を聴くとき、 パソコンではなく、こちらで、DSD録音は? タスカム DA-3000...
(ヘッドホンアンプ・DAC > AREA > 響音DAC High Performance Line SD-U2DAC-HPL)
2015/01/08 21:42:07(最終返信:2015/02/03 13:13:17)
[18349860]
...入力方式を問わずUSBにて認識しますのでUSB接続をしないと電力供給はもとより、本製品をPC側から認識できません。PC用のDVDドライブやブルーレイドライブがPC側が認識していないと再生が出来ないのと同じです。本製品とPCに接続されたUSBケーブルを抜くと...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3)
2014/11/25 18:01:38(最終返信:2014/12/06 09:05:11)
[18205799]
...画像データについてはUSBケーブルで試してはいませんが、電源ケーブルをオーディオ用のものに変えたところ、ブルーレイ映像が鮮明になりますね。鮮明になることで立体感にも影響が出たように感じました。 オーディオの変化と似たところを感じましたね...や静止画データなどは時間軸と関係なく伝達・認識できればよいわけですから,変換時のジッターはさほど問題となりません。 自分が確認したものはブルーレイの動画です。電源ケーブルを変えたところ確かに鮮明になったと感じます。でも、それをキャプチャーして静止画で取り込んでみると違いがよくわか...
[18113011] Blu-ray audioは再生できる???
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8)
2014/10/31 11:29:32(最終返信:2014/11/01 02:08:17)
[18113011]
...------------------------------------------ PCのディスクドライブ(ブルーレイ対応) ↓ foobar2000 ↓ HP-A8 ------------------------------------------...>Blu-ray audioを(最高音質で)再生させる OPPOと、LINN繋いでなら・・・ ブルーレイと他の映像なら、MPC BEというメディアプレイヤーもWASAPI対応ですよ。 WASAPIに...
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-300USB)
2014/10/01 01:00:44(最終返信:2014/10/02 21:08:19)
[18000403]
...HA-1は条件を満たすと思います。 IPHONE対応でなくても良ければ、OPPOのBDP-103JPなどブルーレイプレイヤーなどが選択肢に上がるかと思います。 私も使っているAZUR851DもIPHONEなど未対応ですが...