[16106504] HP-A3の仕様・感想を教えてください。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3)
2013/05/07 19:34:12(最終返信:2013/05/11 00:28:00)
[16106504]
...サンスイのアンプでは、通常層の音でしか聴けません。 それでも、ある程度は、良い音源だと思いました。 SACD・ブルーレイプレーヤーのHDMI出力をテレビに接続してましたから、 テレビのヘッドホンアンプで、SACD層の音が聞けました...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2013/05/08 03:29:06(最終返信:2013/05/08 21:35:29)
[16108186]
...何か蒸留水を飲むような気分にもなりますね。 DSDが届いているのはDAC-10のインジケーターが5.6MHZや2.8MHZのブルーに点灯していることからわかります。 ゲルギエフのマーラーの5番は名盤と思います。本機で最初聞いたとき...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2013/04/29 16:17:42(最終返信:2013/05/03 16:19:17)
[16073132]
...気に入った曲をそれぞれ何曲かずつダウンロードしています。アルバム購入はなし。HとIは迫力あります。 ブルーコーストミュージック http://audiogate.bluecoastrecords.com/...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2013/02/06 22:33:47(最終返信:2013/03/30 13:14:48)
[15727425]
...Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83u%83%8B%81%5B%83o%83b%83N#tab すでにブルーバックの報告も出てますし、実際MacBook Airでは使えません。 私は直接KORGに返事をもらってますし...私は直接KORGに返事をもらってますし、そもそも相性の問題と書いています。ちゃんと文章を読んでから返信してください。 ブルーバックが出たUSB3.0搭載のmacbook airのUSBチップはGenesys Logic社のGL3220だと思うのですが...
[15803650] Go-Dap DD Socket1は楽しい
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2013/02/23 02:37:41(最終返信:2013/03/28 23:51:49)
[15803650]
...ていますが、 こちらはスペシャルモデルとうこともあり\79,800となかなかのお値段。 筐体色はブルーからブラックに変更されていて、ロゴや端子のゴールドと絡めてなかなか渋くてカッコイイですね。 シングルエンドの最高峰級ポタDACとなりそうですが...
[15942407] 9万円出しても、損しない製品でしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-501-S [シルバー])
2013/03/26 22:42:21(最終返信:2013/03/27 23:55:25)
[15942407]
...DSD再生は出来ませんが、PCオーディオとSACD再生を音質アップを狙ってみませんが? さすがに安価のブルーレイプレイヤーでは、SACDの再生も本領発揮と行かないと思います。 それならUSB入力出来るSACDプレイヤーは...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Firestone Audio > Fireye HD)
2013/02/22 21:19:33(最終返信:2013/02/22 23:36:19)
[15802073]
...>5時以上は保ちそうですね 小生の使い方にて,引用の駆動時間程度しか持たないのは,Microsharのブルー機ですね。 ベンチャークラフトさんちのGo-Dap DD Socket1も,当機と似た様に使えます...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2013/02/09 01:24:48(最終返信:2013/02/12 23:27:34)
[15736896]
...塗装でなくて赤のやつなら黒の部分のカバーを白いやつにすれば、良かったのかとは思います。 真っ黒では見た目がやはりちょっとですが、DDCはブルーでカッコイイですが。 >どうしても騒音で削られてしまう部分を補強するために、中低音を強くしたモデルが多くなりがちですね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2013/01/27 14:45:28(最終返信:2013/02/10 16:35:18)
[15677973]
...・ゲッツアンドジルベルト スタン・ゲッツなど ・モダンアート アート・ペッパー ・マイルスデイビスの1952〜1954ブルーノートへの録音 ・ショパンバラード ルービシュタイン ・ベートヴェンチェロソナタ フルニエ、ケンプ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > Dr.DAC2 DX TE(Top Editon))
2012/07/31 11:49:58(最終返信:2013/02/10 07:24:59)
[14878748]
...ディーガの620というのに光接続でヘッドホンで使用しております。 ブルーレイの方の説明では、一応三段階、切る、リマスター標準(96khz)、強(192khz)となっておりました。 そこで切り替えて聴いていたのですがブルーレイの方では光ケーブルで...
(ヘッドホンアンプ・DAC > izo > iHA-21EX-2013)
2012/12/07 15:26:36(最終返信:2013/01/11 15:19:37)
[15445364]
...側でコントロールする必要があります。ソースにより この加減は変わる為、留意して下さい。 僕も、アイジオも、ブルーです(滝汗) メールからの引用 --- 株式会社アイジオサポート担当です。 本日2013年1月11日(金)に...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2012/12/24 12:14:16(最終返信:2013/01/05 22:50:32)
[15522834]
...私は前述したようなシステムでルディーヴァンゲルダー(RVG)刻印があるオリジナルのプレステージやブルーノートでロリンズなどを、またデッカの深溝盤のオリジナルでビバリーケニー(薄倖の美人歌手)などを自宅で聴いて...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2012/12/13 12:52:24(最終返信:2012/12/19 21:34:01)
[15472666]
...・HDMI出力 ・ワイヤレス タッチ&キーボード ・OS Windows 7 Home 64ビット ・ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチドライブ ・動作音 32.6dB 価格は79,800円 少し高いような気もしますが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2012/11/17 22:19:36(最終返信:2012/11/18 17:30:53)
[15354571]
...kHz倍数系列)は、オレンジ(橙)LED、 そして、 2.8 NHz, 5.6 MHz DSD は、ブルー(青)LED、 で光ります。 些細なことですが、非常に便利で、視認性が良く、気の利いた配慮だと思います...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2012/11/18 01:54:05(最終返信:2012/11/18 17:25:21)
[15355465]
...夜に到着した本商品をさっそくセットアップしたところ、 AudioGateのドライバーの選択でブルーバック。何度か 繰り返してブルーバック画面をよく見ると「iusb3x…」 の文字が見えたので確認すると、USBケーブルがUSB3...
[15316050] AC電源駆動であまり大きくないアンプを教えてください
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2012/11/09 14:10:49(最終返信:2012/11/10 18:41:54)
[15316050]
...DAC分は無駄な投資になってしまいます。 DACは、Walkman以外にもPC・コンポ・PS3やPS2・ブルーレイレコーダーなどからも接続したい場合に重要になって来ます。 音質に影響するデジタル→アナログの変換を...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8)
2012/11/04 17:39:13(最終返信:2012/11/06 21:36:13)
[15294414]
...現在はヘッドホンで音楽が聞ければいいと考えていますが、後々AVアンプやスピーカーも購入し、PCなどでブルーレイ再生してみたいとも考えています。 その場合にもHP-A8のDAC機能を再生機器とAVアンプの間...
[15261685] USBバスパワー以外での電源確保について
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3)
2012/10/28 09:01:57(最終返信:2012/10/28 18:01:55)
[15261685]
...AT-HA26Dとの比較では主にDAC部の良さが目立ちます。 PC周りでしか使わないのは勿体無く、むしろコンポ、ブルーレイレコーダー、 PS3、ND-S1000等から積極的に繋いで、実に使える奴です。 air89765さん...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック])
2012/10/26 20:11:54(最終返信:2012/10/27 21:09:11)
[15255086]
...audioのアンプとOPERAと言うイタリアのスピーカーに (10年程前に買いました、知名度は有りませんが音は気に入ってます) ブルーレイレコーダー(東芝X-10)程度です。 最近もっと良い音で聴きたくなったのでMacProを利用したPCオーディオも...
[15252879] ドライバとブルーレイ再生ソフトとの相性
(ヘッドホンアンプ・DAC > RME > Babyface [シルバー])
2012/10/26 08:10:55(最終返信:2012/10/26 08:10:55)
[15252879]
...Babyfaceのドライバをインストールすると、富士通のパソコンにプリインストール されているブルーレイ再生ソフト(Corel WinDVD)がフリーズしてしまい再生できません。 (Babyfaceのドライバをアンインストールするときちんと再生できました)...(Babyfaceのドライバをアンインストールするときちんと再生できました) そこで質問なのですが、 Babyfaceを使用している方で、パソコンでブルーレイを視聴している方がいらっしゃいましたらどのようなソフトを使用しているか教えていただけないでしょうか...