(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V1S ソニー用)
2022/01/28 23:58:46(最終返信:2022/04/12 18:16:30)
[24567990]
...KPIに出して別のV1と比較テストしてくれたらしいですが、 僕の持ち込んだV1と同じく色味のブレが確認できるとのこと。 つまりV1の機種特有の色味のブレ問題があるということ。 GODOXの他機種ではそういう傾向が見られなかったので困ったもんですね・・...
(フラッシュ・ストロボ)
2021/05/04 11:25:28(最終返信:2021/05/16 15:09:38)
[24117525]
...な? スローシンクロなんかで 定常光比を高めていたら 手持ち撮影できないよ モデルさんがブレちゃうよ ISO側で定常光比を高めるべきだよ 夜景ポートレート撮れないじゃない たいし...? >スローシンクロなんかで 定常光比を高めていたら 手持ち撮影できないよ 被写体ブレの可能性は否定できないが、最近のカメラはボディ内手振れ補正が主流かつレンズ内手振れ補正併...写体の光量比はわかるのですが、被写体はストロボ光のみのようです。 ストロボ閃光で被写体ブレってどーしてですか? モデルさんに撮るタイミング教えれば止まっていられるでしょうに。 ...
[23897582] 教えていただけますか?ディフューザーについてです。
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF540FGZ II)
2021/01/09 17:36:18(最終返信:2021/01/12 10:32:36)
[23897582]
...定常光の有る場所で撮ろう 真っ暗闇では フラッシュ光が100%近くなり 光が硬くなります 定常光の有る場所で 手ブレと被写体ブレを考えた シャッター速度を確保して ISOで 定常光:フラッシュ光の比率を調整したほうがよっぽど効果的...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/07/15 21:20:02(最終返信:2021/01/03 17:25:22)
[23536571]
...ニコンへ要望を何度も出しています。 Canon R5のように真っ暗闇で手振れなく撮影が出来るとしても、人物はブレる。スピードライトは絶対必要なんです!そもそもスピードライト正面焚きは大切な表現の一つです。 ニコンさん...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/11/29 21:38:02(最終返信:2020/12/01 22:20:50)
[23819648]
...ですが閃光時間が極めて短いので、すべての動きが止まってしまいます。なので、貼った写真のように被写体をブレさせて撮ることが出来なくなります。連写にも制限が出ます。 普通のフラッシュ(内臓とかクリップ...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/13 21:07:08(最終返信:2020/11/24 20:54:17)
[23724112]
...カメラ本体よりライティングと三脚が肝ですので機材が増える。 それにしても、アスペクト比1:1、AFなし、AEなし、動画なし、手ブレ補正なし、それでいてカラーバランスが正確なミラーレスが欲しい。この世にないので無理ですが。 >MyTubeさん...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-700WR)
2020/11/01 17:37:21(最終返信:2020/11/08 17:47:01)
[23761407]
...必然的にシャッタースピードを遅くしなければなりません。手ブレは三脚で防ぐのが確実ですが、強力なボディ内手ブレ補正がついている機種なら手持ちも考えられます。 モデル...さん 夜景を背景に人物を撮るならば、先ずMで夜景に合わせて露出を決める事でしょう 人物がブレない程度に低速シャッターで絞りは好みでISO感度は許容出来る限界まで上げる 上手く写らな...-M1 MarkIIの手振れ補正ならば三脚を使っても人物が余程慣れてる人でなければ被写体ブレを起こすので あまり意味は無いでしょう ストロボは出来るだけ発光面積が多くなるようにデ...
[23689688] ライトアップ、イルミネーション、ポートレートについて
(フラッシュ・ストロボ)
2020/09/26 23:41:26(最終返信:2020/10/17 16:44:22)
[23689688]
...なるべく低いISOで制御される様に 絞り開放f1.8を選びます WB4800K 1 シャッター速度を選択します 手ブレ、被写体ブレほぼしない シャッター速度は1/15秒を選択しました 必要以上に速いシャッター速度を選択すると...っと違いました…失礼m(_ _)m イルゴ530さん!! 鳥取には下駄売ってないのかニャ〜 ピンずれや手ブレはスレ主の真骨頂ですニャー それを貫いてほしいニャー 普段の素行悪いから全く応援しないけどニャー...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2018/09/15 09:09:18(最終返信:2019/11/08 22:25:23)
[22109963]
...宴会場にもよるのですが、最近の会場はストロボ光量はあまり問題にならないケースが多いです。カメラも手ブレ補正が優秀になってきていて感動も高感度になってきてますからシャッター速度1/100secくらいは切れれば...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di866 MARK II ソニー用)
2014/09/22 22:26:27(最終返信:2019/09/01 23:51:04)
[17969379]
... FP発光はタイムトゥピークが長いだけです。 何度も発光したらデ−ライトシンクロのスナップが被写体ブレだらけになるだろ。...
[22332206] イルゴでーす!今日はイルミ ポートレートのお話をします。
(フラッシュ・ストロボ)
2018/12/18 02:30:47(最終返信:2019/01/21 15:47:42)
[22332206]
...シャッター速度は1/300秒とかは良くないです。 フリッカーが出たりする事もある。 遅すぎは手振れ被写体ブレの心配も出てきます。 WBは太陽光、もしくは5300ケルビンくらいかな。 フラッシュは大きいので無くても充分です...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F45RM)
2018/12/25 22:29:50(最終返信:2018/12/31 23:57:14)
[22349841]
...撮ったぞ!とモデルさんに判るから、それを合図に表情を代えて貰え 撮影リズム感が気付ける ○フラッシュはブレを止めてしまう ライトを使おうと思った事が無いです。 LEDは未だに独特のクセがあり難しいので使っていません...背景も明るくなって調子がよかったですね。1/15sはマニュアル露出でしたが背景はボケているため、多少のブレはあまり気になりません。露出はTTLが勝手にやってくれたイメージです。 ただ、MC-11+シグマレンズのためもあって...
(フラッシュ・ストロボ)
2018/11/03 20:53:36(最終返信:2018/11/05 22:50:33)
[22228154]
...最近のカメラは高ISO特性が高いので 超高ISOにならない場合ISOで対応の方がお得かもしれません (外光による被写体ブレを防ぐ為のストロボであれば大光量が必要だけど) 特に記録写真の場合は >gda_hisashiさん...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2015/07/08 21:15:51(最終返信:2018/08/28 23:16:50)
[18948399]
...私はストロボのメリットがイマイチ理解できてません…( ;´・ω・`) やっぱり、室内で撮影がカンタンになるのが一番じゃないですか ・ブレない ・絞れる ので、手ブレ被写体ブレピンぼけ考えないでバシバシ撮れるのが。 あとはモノの質感が段違いによくなりますね...まずはストロボをホットシューから離して使うことから始めてみて下さいよ(^-^) OC-E3繋いで手持ちストロボして、レンズは強力手ブレ補正を装着…ISO感度高めで片手撮りスナップしてみるだけで全然仕上がりが変わります♪ ありがとうございますm(_...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2018/03/16 20:37:26(最終返信:2018/03/27 00:44:38)
[21680465]
...上げるだけで 被写体ブレ起こさないシャッタースピードに上げる事が出来ますので 今回の場合真っ暗ではなく 薄暗い場所のようですので 被写体ブレ起さないで済むシャッ...すよ。 また 逆に背景からの光が被写体と被らない場合 ストロボ光で被写体止めますので ブレ自体は気にならない場合もあります。 >takayuki-hさん スローシンクロ 日中シ...カギです。 >takayuki-hさん そう 考え方はスローシンクロと同じだが被写体がブレないように シャッター速度の落とし具合はほどほどに 例えば1/200を1/100にしただ...
[21538161] 助けて下さい。フラッシュの使い方が全く判りません。
(フラッシュ・ストロボ)
2018/01/24 17:52:29(最終返信:2018/02/01 22:43:25)
[21538161]
...ね。 モノブロックの興味な点は 閃光時間が長い。 するとフラッシュ撮影でも 花吹雪がブレた写真が撮れるとか 写真屋さんからは 閃光時間が長いほうが フィルムに染み込む色が良い... >モノブロックの興味な点は、閃光時間が長い。< >するとフラッシュ撮影でも、花吹雪がブレた写真が撮れるとか< それはどうですかね。 詳しくはありませんが、せいぜい1/250秒...放電官のアップです。 えっ?リングになってた こりゃいいわ >渚の丘さん 花吹雪がブレた写真は 写真雑誌で見たことあるから 言っただけです。 >渚の丘さん 花吹雪は 口...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ)
2018/01/29 05:23:44(最終返信:2018/02/01 10:01:49)
[21550903]
...見て判断せず、撮影して結果を見てみてください。 シャッタースピードが1/50なのは、手ブレせず、かつ背景(定常光)がある程度入るようにバランスされた数値とみなされてると思われます...ャッタースピードにこだわられてるようですが、やりたい事は、発光してもアンダーにならず、手ブレせずに綺麗に撮れることではないかと思います。 なので、以下の手段でそれができるのではない...いう事ですが、望遠時にシャッタースピードが早くなるのは、ストロボ以外の光で露出した部分のブレを押さえる為に、ストロボによる露出の影響がない範囲の中でシャッタースピードを速めているの...
[20847324] ストロボの新規購入でオススメが知りたいです。
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン)
2017/04/26 17:12:06(最終返信:2017/12/30 11:15:52)
[20847324]
...50mm f1.4 nikkor 24-70mm f2.8 vr無 sigma 70-200 f2.8 手ブレ補正有 ☆特にd800で使用するストロボを探しています! 7100使用 sigma 17-70...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i40 フォーサーズ用)
2017/07/23 09:28:01(最終返信:2017/07/26 06:53:35)
[21064063]
... 【屋内での補助光として】 屋内で撮ると所有している単焦点レンズ(15mm/f1.7)でも被写体ブレを防ごうとするとISO3200〜6400に上がってしまいます。 子供が楽しそうに遊んでいる写真を撮りたいのですが...
[20942342] モノブロックストロボの購入を検討しています。
(フラッシュ・ストロボ)
2017/06/04 22:25:48(最終返信:2017/06/30 01:22:12)
[20942342]
...シャッターチャンスを逃さないためにも速い方がいい。 【閃光時間】 閃光時間が遅いと被写体ブレが心配。閃光時間は速い方がいい。ただし部屋を遮光した場合は手ブレ、被写体ブレともに考慮不要。 【調光範囲】 絞り開放でも撮りたいのでできれば幅広い方がよい...