(ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player)
2017/09/30 17:49:41(最終返信:2017/10/02 23:22:01)
[21241154]
...何せまたダウングレードが必要になると面倒なので(^^; >ヤス緒さん 結局torne mobileのアップデートきましたね。有料プラグインでローカルへの書き出し対応になってオフラインでも視聴可となったそうですな。Nexus Playerには関係ない機能ですが...
[20519995] Internet ExploreのYoutuberでCast出来ないのかなぁ?
(ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック])
2016/12/28 10:12:58(最終返信:2016/12/29 19:34:18)
[20519995]
...8なら「Google Chrome Frame」をどっかで拾ってくれば、Chromecastのプラグインが使えるかも?(未検証)。 そうなんですか、出来るんでですか。また、謎が増えた感じです。今さらですが...
(ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック])
2016/06/13 00:07:43(最終返信:2016/06/20 19:00:00)
[19952095]
... ESエクスプローラー等で普通にcast出来ます。 >Radeonが好き!さん なんとこんなプラグインがあったのですね! 全く知りませんでした。こちらで動画を楽しもうと思います。 HDDに動画ファイルがあるので...
(ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player)
2015/02/27 17:34:21(最終返信:2015/05/01 16:24:37)
[18524104]
...いつの間にか他端末へのキャストまでサポートされてるではないですか? 「BubbleUPnP」FLACの再生用に入れました。DLNAのプラグイン共に動きます。 総合 付属のリモコンは、評判ほど悪くない=そんなに使い辛くはない、むしろボタンが少ないので慣れる必要すら無い...
(ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16)
2015/03/19 07:35:18(最終返信:2015/04/01 18:50:07)
[18593899]
...余談になりますが「XBMC/KODI to Chromecast」というアプリを見かけたのですが、 KODIにYoutubeプラグインを入れてもスキップ操作が可能ですね。 (HDMI-CEC操作に対応しなければ使えませんがm(_ _)m)...
[18558853] BubbleUPnPでAVI動画見れたが……。
(ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16)
2015/03/09 01:38:24(最終返信:2015/03/10 00:10:48)
[18558853]
...リアルタイムでトランスコードしスマホ側が本来Chromecast非対応な動画等を変換し転送してくれるプラグインです。 8秒程再生して止まる、5秒程待たされてまた8秒程再生> 当然再生スピードよりトランスコードに要する時間が遅ければ待たされる事になります...serverでトランスコードしないとChromecastでcast出来ないのです、お手軽お試しで今回はlocal transcodingプラグインでやってみました。 見る事は出来たのですが前記のようにカクカクカックン残念でしたので最新鋭タブレットならどうかな...